ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part8 [machi](★0)
-
- 162
- 137
- 2008/09/02(火) 18:43:49
-
「あさお」頼むの忘れたというか良く分からず頼めませんでした。トッピングだったんですね。
なにしろトッピングを頼んだことがないもんで・・・・^^;
塩ラーメン食べてみました。あそこは麺が独特ですね。
なんだろう中華麺とそばのミックスのような味に感じます。
私はどうもあの麺がだめなような・・・。
-
- 164
- 2008/09/02(火) 21:11:31
-
>>163
あっでもいろいろ経験して見たかったので良かったです。
あとラーメン屋って結構券売機のお店が多いので、入る前にまずはネットで
メニューを熟知しといた方がいいですね。
お店それぞれおすすめがおあるだろうし。
ってラーメンねたばかりですみません。
-
- 165
- 2008/09/02(火) 22:03:29
-
ラーメンオフいいね。私はたいぞうしか行ったことないけど、色々行ってみたい。
-
- 166
- 2008/09/03(水) 00:27:00
-
たいぞうって、厨房でバイトがムダ話ばっかりしてて腹が立つ。
せめて小さい声で話せよ、って思うよ。
せい家ができてから、ますます客いなくなってるからしょうがないのかもしんないけど。
-
- 167
- 2008/09/03(水) 10:53:53
-
中原街道沿いの「月光」ってどうですか?
この間土日の昼時に行ったらたまたま閉まってて食べそびれたきりなんです。
-
- 168
- 2008/09/04(木) 00:05:56
-
>>167
だれか答えてあげてw
-
- 169
- 2008/09/04(木) 00:14:20
-
>>167
「いきさつ」抜きなら近隣チェーン店よりはおいしいのでは?
-
- 170
- 2008/09/04(木) 01:05:00
-
いきさつってなに?
前はきむらやっていうラーメン屋だったよね
うまかったけど・・味変わった?
-
- 171
- 2008/09/05(金) 01:20:51
-
せい家行ったけど、ラーメン屋にしてはすごくゆったりしたレイアウト。
定着したら、カウンターの後ろにテーブル2席増やすんだろうか?
私的には、せい家、普通に美味しくて好きです。
-
- 172
- 2008/09/09(火) 14:24:18
-
みんなのかかりつけの整体屋おしえてください。
行く先々で満足できないのです。
-
- 173
- 2008/09/09(火) 17:11:01
-
整体って一週間で資格取れるって聞いたから怖い。
-
- 174
- 2008/09/10(水) 16:47:04
-
ココの系列で満足したこと無いなttp://www.ok-cp.com/lesson/curriculum.php
-
- 175
- 2008/09/11(木) 03:45:20
-
戸越台中学のプールに行ってる方いますか?
夜は混んでますでしょうか?
-
- 176
- 2008/09/13(土) 02:38:54
-
せい家の深夜営業のせいで
夜中にDQNが集まるようになったかな
今日も、路上で腹出して
ボリボリ掻いてる変な女に
「見てんじゃねぇ」と怒鳴られた。
戸越の地元民DQN大杉だろ
-
- 177
- 2008/09/13(土) 03:05:38
-
>>176
同情するぞ。
>路上で腹出してボリボリ掻いてる変な女
そりゃ見ちゃうよな、そんな珍獣w
-
- 178
- 2008/09/13(土) 04:04:02
-
スリーエフ閉店も近いな。
-
- 179
- 2008/09/13(土) 17:24:25
-
なんか祭りに遭遇して足止めくらいまくった
祭りだからある程度は気にしないが、路上に座り込んで道塞ぎまくって酒飲んでるDQN大杉
-
- 180
- 2008/09/13(土) 18:08:41
-
>>179
オレもさっきまで飲んでたが、休日だし飲んでるのも地元民だし大目に見れよ。
-
- 181
- 2008/09/13(土) 18:09:48
-
>>179
同じ日に祭礼があるからまだましだよ、、今日がお祭りのお宮さん多いし。
-
- 182
- 2008/09/13(土) 18:37:27
-
>>180
買い物に来てるんだよ
せめて通路くらいあけてくれ
ただでさえ神輿があって混雑してんのに、
酒飲みDQNが通路や店の入口塞ぐから通行不可能な場所多くて通れずに溜まってる人多かったよ
-
- 183
- 2008/09/13(土) 21:00:20
-
祭りに参加してないの?
地元民なら参加しなよ! それとも他所者?
-
- 184
- 2008/09/14(日) 00:46:09
-
>>183
祭りに参加しない地元民なんて、山ほどいるけどな。
産まれてこの方、30年以上戸越銀座に住んでるけど、
神輿担いだのなんて小学生の時だけだし。
参加しないから余所者って感覚は、う〜んって思うけど。
祭りが好きな人間もいれば、それを煙たがる人も間違いなくいるって事さ。
どっちが良い悪いじゃなくて、
互いに余裕を持った気持ちで接する事ができれば一番いいんだろうけど。
そんな俺は、明日子供たち連れて、八幡様に遊びに行くよ。
-
- 185
- 2008/09/14(日) 06:45:49
-
俺は越してきたばかりの余所者だが、
土地には土地なりの伝統や風習があるんだし
自分が不快なものにすぐに批判的なのはどうかと思うぜ。
年に数回程度のイベントなんだろうし
その数日ぐらい大目に見てやれ。
-
- 186
- 2008/09/14(日) 15:07:34
-
品川区の中でも、特に古くからの伝統が残っている町ですから。
本当の下町よりも下町らしい、なんて言われたりします(とっても嬉しい誉め言葉だったりする)し…
お祭り好きな人が多いのは、戸越の特徴でもあり最大の持ち味なんですよネ。
-
- 187
- 2008/09/14(日) 15:43:33
-
今年の戸越八幡の露天に、昨年までは来ていたシャーピンなるものが
無いのはショックだなぁ。あれが楽しみで今年も首をなが〜くして
待っていたのに....。
他の神社に出店しているのかなぁ。
-
- 188
- 2008/09/14(日) 16:31:49
-
本来は子供がいるとか大きくなった親父世代が現役引退して裏方に移るけど
いまは50位まではガキそのもの、子供のおにいちゃん気取りで一緒に騒ぐ。
世話役に力量無いんだよ。
-
- 189
- 2008/09/14(日) 20:24:33
-
むしろ祭自体に余所者が多数来てたりするからなぁ。
戸越のは参加してないから余所者率高いか低いかわからないけど、
この時期って比例して人のガラ悪くなってゴミやタバコのポイ捨て激増するんだよね。
-
- 190
- 2008/09/15(月) 01:01:19
-
>>189
建築工事業系関係者が、祭りに他所に住んでる知り合いを呼ぶんじゃないの?
担ぎ手の頭数集めてやるよ、みたいな。
-
- 191
- 2008/09/16(火) 12:06:06
-
ラーメン屋さんの「たいぞう」行ってみました。
よってこみたいな味を想像してたんですが(店構えで判断)
けっこうボリュームあって花月に近いような感じかなと思いました。
悪い味ではないけどとんこつ派としては鰹節の香りがちょっとってところかなー
家族が食べてた鶏塩はおいしかったようです。
休日の昼時なのにお店が空いてたのが気になったけどあまり評判よくないんですかね。
-
- 192
- 2008/09/16(火) 21:22:12
-
ラーメンオフだったら俺も行きたいな。地味な味だけど飽きないからえにしがいい。
そういや中原街道のキリンスポーツクラブん横に黒烏龍茶が140円で売ってる自販機があった。
-
- 193
- 2008/09/19(金) 02:56:55
-
しかしオマエら、ほんとラーメン好きだな。
確かにたまに食うと旨いんだが、体に悪い要素が多すぎるんだよな・・・
とりあえず食後には黒烏龍茶でも飲んどけよ。
-
- 194
- 2008/09/19(金) 19:06:58
-
ミーちゃんラーメンが結局一番落ち着く
賛否両論あるだろうけど
-
- 195
- 2008/09/19(金) 22:17:24
-
>>193
いいこと言うね
-
- 196
- 2008/09/20(土) 14:01:44
-
まあラーメン毎日食うとか言ってる奴はやばいだろw
俺は精々行って週一回くらいだな。
だからこそハズレの店はチョイスしたく無いって感情も沸くけどね。
-
- 197
- 2008/09/25(木) 12:27:57
-
マツモトキヨシ撤退の後はどんな商売?
おもいきってcandoが入ってほしいけど100均も厳しいし。
-
- 198
- 2008/09/27(土) 19:54:18
-
100均なら近くにあるじゃん
うまいパン屋とか来ないかな〜
-
- 199
- 2008/10/08(水) 01:50:20
-
マツキヨ跡、その横のメガネ店跡、向いの角の空き店舗、何処が来てくれるんでしょうか?
戸越銀座って地元密着型商店街の代名詞みたいに言われてるけど、現状は没個性のチェーン店が
入っては入れ替わりのフツーの商店街。
-
- 200
- 2008/10/08(水) 02:52:26
-
ラーメン屋がたくさん入ったらラーメン商店街みたいで良さそう。
アッーの人が集いそうなお店とか作っても流行りそうな予感。
-
- 201
- 2008/10/08(水) 04:42:02
-
ラーメン屋は飽和してるし、もういらない。
戸越は歴史がある割に下町っぽい老舗が少ないよな。
つまらないブティック、美味くもない惣菜屋、身内しか来ない飲み屋・・・
新しい風を吹かす店舗が入りだすと街が活性化するんだが。
チェーン店以外で新進気鋭の経営者さん、カモン。
-
- 202
- 2008/10/08(水) 10:22:33
-
>>201
新風と言っても粗製濫造の中華料理屋と韓国家庭料理屋ばかり増えるんだよな。これ以上いらないよ。困ったもんだ。
-
- 203
- 2008/10/09(木) 00:23:18
-
どんな店が入ってもすぐ潰れてたテナント、鯛焼き屋さんになってから長く続いてるね
お客さんがいるところ見たこと無いけど
-
- 204
- 2008/10/09(木) 00:28:55
-
駅前に警官が大勢、何かあったの?
-
- 205
- 2008/10/11(土) 05:20:26
-
週末はカラオケ屋の前にいつも酔っ払いがいるな。
あのカラオケ屋は爺さんばかりで成り立ってるの?
-
- 206
- 2008/10/13(月) 04:32:01
-
>>202
カウボーイすら固定客が付かなかった様な町じゃ
どんなまともな店持ってきても期待できないと思われ。
-
- 207
- 2008/10/13(月) 20:23:16
-
この前、サイゼリヤの上の階のカラオケ屋行ったら
営業してなかったんだけど閉店したの?
-
- 208
- 2008/10/13(月) 21:04:32
-
あれ?サイゼリアなんてあったっけ?どこ?
-
- 209
- 2008/10/13(月) 21:09:02
-
新百番の上
-
- 210
- 2008/10/15(水) 01:55:17
-
プラモのマスダヤさんの先の向かいの、焼き鳥店、夕方は平日でもあんな感じですか?
道の半分くらいまで椅子出して、地元風ふかした酔っぱらいの親父、ダミ声の中年女性が楽しそうに大声で談笑してます..。
-
- 211
- 2008/10/22(水) 10:34:21
-
地元風ふかした?何だその言い方?喧嘩売ってんの?
止めときな・・・・地元は地元
よそ者には分からない世界なんだから
悔しかったら隣に来て呑んだらいいじゃん
別に取って食ったりしないからよ!
-
- 212
- 2008/10/23(木) 13:34:17
-
素直に邪魔なだけだと思いますが
-
- 213
- 2008/10/25(土) 14:33:22
-
ひもの屋の隣にちっちゃい看板でRELAX COMFORTてのが
でてて、入ってみたら六時間待ちっていわれた。いつから
こんなのあった??そんなに腕がいいの??
このページを共有する
おすすめワード