facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 15
  •  
  • 2008/03/24(月) 00:24:33
この間の通り魔事件は本当にショックだったけど、
自分の知る限り、この3〜40年はこんな事件は無かったはず。
治安は悪くないと思います

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/03/24(月) 23:10:03
気をつける点は、以下の通り。

大井町と武蔵小山にには稲川会系組事務所があるので気をつけましょう。(しょぼいけど)

大井町では、頻繁に殺人、殺傷事件が起きているので、大井町に近づかなければOK。

大井町主婦刺殺事件(犯人自殺)

大井町イトーヨーカドーで社員が刺される(未解決)

大井町韓国人によるホテル従業員強盗殺害事件(韓国逃亡後身柄引渡)
東急大井町駅灯油ばら撒き事件。(2007/02/11その後情報なし)
戸越銀座で通り魔。3人怪我。(少年逮捕。大井町で包丁購入)
武蔵小山で麻薬密売組織ニュージーランド国籍のイラン人が潜伏逮捕。
林試の森で、中国人のバラバラ死体発見。(未解決)
西小山で中国人による強盗殺人。(逮捕。死刑判決)
目黒本町歯科医師殺害事件。(犯人逮捕。死刑判決)

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/03/24(月) 23:16:03
品川区は比較的治安のいいほうかと

ここまで見た
  • 18
  • sage
  • 2008/03/24(月) 23:48:29
いろいろ事件とかはありますが、結局変な人と付き合わないのが一番だね。。
夜中の3時ころに酔っ払って歩いたら、事件にあっても自己責任だよ。

治安がいいって、道路で寝てても安心ってことではないでしょ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/03/27(木) 23:26:40
例の事件の容疑者無罪か・・・ttp://www.asahi.com/national/update/0327/TKY200803260432.html

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2008/03/28(金) 16:29:16
しがない、またすぐそばにビジネスタウンがあるのに
携帯3キャリア目のショップが出来た。ちょっと威張れるw。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2008/03/30(日) 05:55:40
今戸越銀座近辺を消防車が何台も通ってるね
大きな火事かな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/04/01(火) 09:24:32
遅くまでやってるバーとかあります?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2008/04/08(火) 02:45:27
1人で気軽に行けるショットバーは無いと思います。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/04/08(火) 02:58:15
話変わりますけど、メンズショップドルマン跡、またラーメン屋。
(節骨らーめん、たいぞう と派手な看板)
ググったら都内4件目の割と有名なチェーンらしいです。
朝5:00迄の営業というのがちょっといいかも。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/04/10(木) 11:55:13
>>22
駅からスリーエフを通り越し八幡坂角銀六入り口を左に入ったとこに
バーはあります、古風ではなく今時のです。

まちおか跡は宝石屋、

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/04/10(木) 20:09:50
『筋骨らーめん たいぞう』
三軒茶屋では人気の店ですね。
夜遅くなってらーめん喰いたい時はいいですね。

質問です(^_^;)
『o'brien's bar』さんですが、
ソウルミュージック好きな小心者が一人で訪れても大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/04/20(日) 00:27:41
>>26
かないっこない話をするより興味ありそうな話を用意したら。
すぐそばの電気店がpc自作スレで盛り上がっているような。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/04/21(月) 01:05:07
雲野肉店から『o'brien's bar』さんへの方に曲がって教会手前
昔黒船とかいうバーのところがハワイアンカフェになっていました。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/04/21(月) 23:08:51
田舎からこのあたりに越す予定です、よろしく。
夜、ジョギングするのに良さそうな場所はありますか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/04/22(火) 23:00:52
>>29
どこらへんに住むかによっても微妙です。第二京浜、池上線、中原街道
は、ほぼ南北に走ってるので東西に走るには信号や踏み切りがわずらわ
しいでしょうから・・・

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2008/04/23(水) 12:36:20
しながわ中央公園林試の森、戸越公園がコースの柱でしょうね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/04/23(水) 13:30:56
夜走るのであれば、戸越公園・林試の森は暗すぎてやや危険かも。捻挫の可能性有り。
早朝ランは気持ちいいですよ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/04/23(水) 14:43:04
第2京浜→環七→中原街道→百反通り→第2京浜の4角形コースとか。
早めのウォーキングで1時間30分ぐらいだった。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/04/24(木) 03:45:35
文化堂の角の団子屋ってチェーン店?
何か大盛況みたいだけど味どうなのかな?
串団子が¥50とかで太巻きとかもあったけど

ケロロ軍曹のポップが置いてあるイキナリ団子は
ベチャっとしてて、塩が強くて不味かった

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/04/24(木) 03:57:55
不思議ですよね、減価償却済みの和菓子屋が閉店してフランチャイズが
開店するなんて。銀六にも和菓子屋のフランチャイズできたけど
閉店まではあっという間。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/04/27(日) 15:57:07
通り魔事件への防犯カメラ映像提供で、たびたび名前を見た
タフィーって無人日サロ、使ったことある人いますか?

一度利用してみたいと思うんだけど、
表の貼り紙というか警告書みたいなのが香ばし過ぎるのと、
衛生状態が少し気になるんだけど。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/04/30(水) 14:57:53
また何か事件があたみたいですが、誰か詳細知ってますか?
昨日夜に警察がたくさんん居たようなのですが…

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/04/30(水) 20:23:34
1国寄りのパチンコ屋の前にパトカー
制服さん私服さんのポリスの方々が事情聴取中
何事?
そのそばでおいら夕飯なんだけど…

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/05/01(木) 09:17:31
戸越に1国なんて通ってないよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/05/01(木) 23:48:45
イチコクじゃなくて国道1号でしょ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/05/02(金) 00:38:42
なんとなく町中がどぶ臭い・・硫化水素?
店でどぶ臭いの昔は清掃が行き届いていないで終了だけど今は
時限装置?まで考慮しなければ・・・

ここまで見た
>>38-40
wiki見てたら、へ〜と思ったので転載。

地元では従来、先に出来た第一京浜国道を「いちこく」、後からから出来た
第二京浜国道を「にこく」と呼称してきた。
昭和27年以前は第一京浜が国道1号、第二京浜は国道36号であったため、
混乱は生じなかったが、昭和27年以降、第一京浜が国道15号、第二京浜が
国道1号と変更されたために、新しい住民は第二京浜を「いちこく」と呼び、
混乱が生じている。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/05/02(金) 07:15:22
馬鹿な住民どもだな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/05/02(金) 11:50:20
第二京浜国道=にこく 若しくは こくいち と呼ばれてるようです。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/05/02(金) 11:55:34
>>42
地元ならみんな知ってると思うよ
普通ににこく、って行っても家族や地元の仲間内なら問題なく通じてるし

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/05/02(金) 17:32:09
昭和33年フランク永井の「夜霧の第二国道」という映画・主題歌
に第二京浜沿道地元民が誇りをいだいて呼び合った名前です。

ここまで見た
  • 47
  • 42
  • 2008/05/02(金) 20:34:02
なるほどです。
有楽町あたりから、何度かタクシー乗ったときに、
運転手さんによって反応違ってたので、気になってました。

地元じゃ、皆さん話通じますますもんね。

フランク永井の曲は知りませんでした。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/05/03(土) 01:13:00
略語は知らんで使わないよーに
先だって某タレントが、某FMの武蔵小杉の紹介レポートでムサコと連呼していた。
川崎ではムサコと言っているのだろうか?
ムサコと言えば武蔵小山だよね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/05/03(土) 01:25:18
>>48
いや、地元民は「コスギ」と呼んでます。
武蔵小山も武蔵小杉も知らない、一部のよそ者が勝手に
武蔵小杉を「ムサコ」と呼んでいて、地元民は迷惑しています。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/05/03(土) 01:44:37
多摩地区だと、ムサコは武蔵小金井とかだったりする。
まぁ、武蔵つく駅多すぎ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/05/03(土) 04:40:23
先に命名された駅優先で駅名を名付けているから旧国名は多いよね。
まぁ官鉄だと私鉄の駅名変えさせたりするけど。
昔はチッキや小荷物があったので重ならないようにしてたような。
だから本来は地元民用の鉄道駅名は下にあるわけだから小山小杉小金井と
呼ぶのが普通だったと思います。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/05/11(日) 13:40:10
パチ前の八百屋さんファミマになるんですか?
あそこだから道幅確保できて深夜の筋ラーメン屋台が出れたけど。
もうラーメンも無理か・・・

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/05/11(日) 15:28:03
時計屋の斜め前うなぎの丸幸?跡は7&iデニーズのそば屋のようです。
七福弁天庵
http://www.7andi-fs.co.jp/7fs/shichi-fuku/menu.html
朝7時頃から夜11時頃まで使えるかな?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/05/17(土) 23:43:31
大手があれこれ名を変えて出店するのは仕方が無いとは思いますが。
お酒と肴も有るんですね。開店したら行ってみます。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/05/18(日) 22:17:06
この辺りは立ち喰いそばもありそうでなかったし…
助かるかも(^o^)

昔はベローチェの所に笠置そばが、
ちょっと前はばってんの脇に立ち喰いそばがありましたけどね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/05/20(火) 18:42:40
駅周辺踏み切りに警備員2人張り付いてるけど何かあったの?
昨日大崎方向に線路歩いてくおっさん達いたから気になる。18時頃です。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/05/20(火) 22:01:07
>>56
お前地元民じゃないだろ
さらに言えば、城南に住んでないだろ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/05/20(火) 22:56:48
>>56
急行化の為の警備員だろう。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/05/21(水) 11:06:18
急行化?なにが?池上線が?どうやって?
五反田・旗の台・蒲田しか止まらないとか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/05/21(水) 11:32:56
>>57
城南に住んでて、近辺にも住んでるけど、戸越銀座駅は使ってません。
他の駅でも警備員見ました。東急何がしたいんだろうって、友人と話してたんですが。

理由が分かれば教えてください。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/05/21(水) 14:16:31
保線係の人かなぁ…

池上線急行運転は…無いと思うケド(^_^;)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/05/21(水) 17:03:37
おばQで民間人があやうい救助をしたからでないの?
それとも雪が谷大塚の踏切暴走事故もあるし、
東急はあつものに懲りてなますをふかす体質がありますね。
まぁ京成高砂なんてお昼頃から酔っぱらいと警備員のやりとりがみれますよ。
うーんサミットが近づいたというのもあるかも?
>>55
笠置そば・・なつかしい、あっというまの閉店でしたが。
場所はもっと銀六寄りの現焼鳥屋の隣でないかな?
ベローチェは文化堂だったと思います。

ここまで見た
  • 63
  • 60
  • 2008/05/21(水) 17:14:19
駅にいる駅員が減って、警備員がぐっと増えましたね。

住宅地の中のATMが1つしかない郵便局の前にも
警備員さんがいます。相当おじいちゃんだけど。。。

自動改札、ホーム自動扉とかしてみても、
結局は人間ってことなのかなぁ。

ここまで見た
  • 64
  • 56
  • 2008/05/21(水) 18:35:21
情報どうも。てっきり
城南信用金庫のお金を運ぶ車を警護してるのかと思ったよ。
一昨日のサラリーマン一興は、近道してたのかな。
事故じゃないならよかったです。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/05/23(金) 23:13:39
戸越銀座でおすすめの(腕がいい)クリーニング屋ってどこですか?
当方中原街道寄り在住。
駅から歩いてくるだけでクリーニング屋数軒あった。
どこがいいんだろうー。
どこでも変わらん?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/05/24(土) 08:01:46
>>65
看板のとおりいくつものチェーンがあるが、いずれも
店舗で受付→工場でクリーニング→店舗で返却、という流れなので、
チェーンの違いはあれど、腕の差というものが介在する余地が無いと思われる。

ただ1軒、ちょうど一番中原街道寄りにある、
店名の出ていない少し汚い(失礼。)自営店舗だけは、自前仕上げ。

仕上がりは正直、工場を超えるということは無いかもしれない。
ただし大きいメリットは、融通がきくこと。

工場は日・祝は稼動しないため、
週末に預ける場合、土曜の工場稼動に間に合う時間に預けないと
週末中の受け取りができないが、
その自営店舗なら、日曜預けでも当日中の仕上げが可能。

またチェーンの方だと、
店舗-工場間の配送便にタイムスケジュールがある以上、
急いで仕上げる術もないが、
自営店舗の方は、ご主人にお願いすれば、可能な範囲で対応してくれる。

平日に受け渡しができない身としては、
いつも自営のおじさんとこの世話になって助かっている。

特にそういう事情がなければ、どこか一番感じ良さげなチェーン、
とかでいいんじゃない?

値段はまあどこも変わらんが、気になるなら比べ歩いてくれ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード