◇ 代々木 その31 ◇ [machi](★0)
-
- 360
- 2008/08/27(水) 10:16:40
-
>>358
3階建て以上の場合のみ1階にポストを設置する義務がある
-
- 361
- 2008/08/29(金) 20:45:38
-
代々木3丁目、雷光と落雷の地響きが酷い
-
- 362
- 2008/08/29(金) 20:51:28
-
パソコン落ちたよ。
二台同時。
あと蛍光灯も消えた。
昔の雷を思い出した。
-
- 363
- 2008/08/29(金) 20:52:54
-
すげー近くに落ちた気が…
怖くてうちに帰れないよ(x_x)
-
- 364
- 2008/08/29(金) 23:06:05
-
雷凄いな
-
- 365
- 2008/08/30(土) 03:13:31
-
まだ、ゴロゴロやってる。
-
- 366
- 2008/08/30(土) 09:04:22
-
昨日の雷凄かったですね、この世の終わりかと思いますた
代々木近辺が中心になったんですかね?
-
- 367
- 2008/08/30(土) 11:20:04
-
代々木が中心ってわけじゃないと思うけど、
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/image_past.cgi?area=9&type=3&zoom=8&date=08301115&dx=0&dy=0&day=29&hour=22&min=0
でも、凄かったね。
-
- 368
- 2008/08/30(土) 11:22:51
-
↑でも時間を23時くらいにすると渋谷区あたりが凄いことになってるw
-
- 369
- 2008/09/02(火) 00:41:47
-
昨日の朝に放送の「ちい散歩」。代々木だった。
最後の今日の一枚の絵、「酒屋の柴犬」じゃなくて「米屋の柴犬」なんですが。
-
- 370
- 2008/09/04(木) 01:13:49
-
>>369
米屋のヤマト?
見たかったな、ちい散歩。
-
- 371
- 2008/09/04(木) 02:15:56
-
>>370
BS朝日のHPを見てみたら、
9月15日(月曜日)の午後6時30分〜7時に放送予定の「ちい散歩」に
“代々木”って書いてありました。
-
- 372
- 2008/09/04(木) 20:31:22
-
↑こういうカキコミっていいなあーーー
-
- 373
- 2008/09/04(木) 23:22:06
-
>>370
ヤマトのあの媚びない性格にチイさんのリアクションが良かった。
-
- 374
- 2008/09/06(土) 21:13:06
-
雷コンサートがはじまったね
-
- 375
- 2008/09/13(土) 15:26:19
-
代々木って山手線の中では鶯谷、田端の次くらいに地味かしら(いい意味でね)
-
- 376
- 2008/09/13(土) 15:33:59
-
>>375深夜の鶯谷に行ったことないの?w
マインズタワー前の救急車両フルコース、あれ何?
-
- 377
- 2008/09/15(月) 17:02:20
-
>>371 に書いたBS朝日での「ちい散歩」の放送、今日だったな。
録画予約を忘れるところだったw
-
- 378
- Pink Floyd Fan
- 2008/09/18(木) 22:23:49
-
代々木体育館で観たリック・ライトの姿が最初で最後となっちまったよ。
remember a dayを聴きながらありし日のリックを偲んでる。
-
- 379
- 2008/09/20(土) 11:21:26
-
どうでもいいけど、朝、桑田真澄がマルマンの近く歩いていた
-
- 380
- 2008/09/20(土) 12:30:04
-
代々木公園でベトナムフェア開催中
-
- 381
- 2008/09/25(木) 19:29:08
-
最近、焼き鳥が妙に食べたくて新宿西口へ行こうかと思ったら、
代々木駅前(旧ママグストの裏)に小振りな焼き鳥屋が出来てた。
試に、ねぎま(鳥)、レバー/カシラ(豚)をお土産で持ち帰り。
なかなか旨い。ねぎまは良かった。ヤキトンは俺にはちょっと脂っこいので
今後はパス。ところでチェーン店というと語弊があるが系列店なのね。
http://www.tokyo-calendar.tv/newopen/200808271.html
ちなみに俺は、「塩」しか食べないので「タレ」の味がどうなのかは不明です。
他のメニューはどうかな?
-
- 382
- 2008/09/26(金) 02:01:16
-
最近の南新宿駅から登校する山野の生徒の行列は壮観ですね。
いつか怪我人とか出そうで怖い、警備員さんとか止めに行かないのかな?
-
- 383
- 2008/09/29(月) 14:36:24
-
代々木駅前にカレー屋ができるみたいだね。
-
- 384
- 2008/09/29(月) 22:02:56
-
「カレーの王様」希望
-
- 385
- 2008/09/30(火) 00:05:16
-
カレー屋ジョニー代々木店
http://johnnycurry.com/
http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_01_gac_001_lc_110141_sc_05506_rid_07590479_rfn_1_axc_11
◎10/16(木) NEW OPEN!!
駅からけっこう離れてる。
小さな弁当屋のとこか?
-
- 386
- 2008/10/11(土) 02:01:01
-
今日の夜見たんだけど、駅前の宝くじ、タバコ屋、の先の入り口が狭い天ぷら屋さん?跡が工事してて
カレー屋らしきチラシが張ってあった。
-
- 388
- 2008/10/13(月) 19:56:15
-
外観はもう出来ているね。
16(木)11:00OPEN。
カツカレーが100円。300人限定らしい。
-
- 389
- 2008/10/13(月) 20:28:23
-
>>388
その手のサービスはなんか危険な感じがしますな・・・
ゴーゴーカレーの開店の時50円カレーやってたときに見に行ったら、明らかにホームレスな感じのオッチャンがかなりの人数並んでるのを見て食欲が失せて回れ右した記憶がよみがえる。
-
- 390
- 2008/10/19(日) 00:55:08
-
開店景気か、人は結構入ってます。1Fはカウンターで3〜4席しか無いけど2Fも有る様です。
価格帯は共産党前のココイチさんとほとんど同じ。
駅そばもカレーメニュー増やしてるし、激戦区?
有名なcampもあるし。
-
- 391
- 2008/10/19(日) 11:44:32
-
金曜の夜、南新宿駅付近でなんか事件っぽくなってたけど何があったの?
-
- 392
- 2008/10/19(日) 19:23:41
-
>>391
南新宿駅横の踏切で人身事故がありました。
2ちゃんにアップした写真。
http://www.uploda.tv/s/uptv0003914.jpg
http://www.uploda.tv/s/uptv0003915.jpg
いつもは参宮橋から帰るんだけど、この夜は代々木駅で下りて小田急ガードのあたりまで
トコトコ歩いてきたら、電車が止まってて踏切の警報機が鳴りっぱなし。
そのうち救急車、パトカー、なぜか消防車もくるし。あとからTV局も来てたな。
でもヤジ馬は少なかった。せいぜい20人くらい。
-
- 393
- 2008/10/20(月) 12:10:26
-
こわいなーいつも通る道だよー
情報サンクス
-
- 394
- 2008/10/20(月) 21:25:17
-
ここの踏み切り、俺がガキの頃は手動だった。通行時は自分の手で遮断機を
上げてたな。
-
- 395
- 2008/10/21(火) 22:44:45
-
はじめまして。代々木4丁目に引っ越してきました。
さて早速質問なのですが、代々木4丁目、特に参宮橋駅近辺で安くて評判のよいクリーニング屋さんはありませんか?
ご教示お願いいたします。
-
- 396
- 2008/10/25(土) 23:06:33
-
>>394
たしかに手で跳ね上げて通るヤツだった。
東京にもすごいとこがあるもんだと思ったよ。
-
- 397
- 2008/10/26(日) 12:18:17
-
参宮橋に安くて評判のいいクリーニング屋はないようですよ(笑)
-
- 398
- 2008/10/27(月) 21:36:45
-
出来上がりが満足の店は、代々木三丁目の「小杉ランドリー」ですね。
大手の店の取次ぎでは無く、自前で仕事をこなす店なので、個別の依頼を
その場で出来ます。特筆するのは輸入物のドレス(通常のスーツ用)シャツをしっかり
仕上げてくれますよ。外国人(背がたかーい系)の受注が多いですね。
僕のもその系統のシャツ(SIZE:15half-34)なのですが、抜群の仕上がりです。
吊るしの形態でバッチり仕上げてくれますよ。
でも価格は”スワローチェーン”に比べると50%は高いでしょう。
シャツ以外は解かりません。
-
- 399
- 2008/10/27(月) 23:22:37
-
>>392
ここってさ・・・・・・かなり昔だけど、子供がはねられて亡くなった場所だよ・・・・
ちいさなお墓(ちいさな石)みたいのがあっていつもお供え物が置いてあった。
今の自動踏切になるときあたりにいつの間にかお墓みたいのもなくなってた。
-
- 400
- 2008/10/28(火) 10:41:25
-
「小杉ランドリー」と通りを挟んで斜め角地にあったお菓子屋さんの「小杉」
とは同一の方が経営されているんでしょうか?
-
- 401
- 2008/10/28(火) 19:23:54
-
>400
それは30年位前の話か?
-
- 402
- 2008/10/28(火) 20:55:04
-
>401さん
多分、それくらいだと思います。お菓子屋さんだった頃、あそこのおばさん
に良くしてもらったので、気になってます。
-
- 403
- 2008/10/29(水) 12:30:47
-
ナチュローの近所で何か事件があったみたいですね。
-
- 404
- 2008/10/29(水) 18:54:48
-
>402
お菓子よりは菓子パンを良く買ったかな?
山谷書房が山谷小至近に健在でその辺りもちょっとした商店街だったかと。
そのころは山谷小指定品などは山谷書房で売ってたけど、今は
小杉ランドリーが取り扱ってます。
あの辺りから小田急のガードに向かうとコジャレタ飲食店が目立つけど
あのころは「三宅島あじさいラーメン」が好きだった。特に牡蠣ラーメン。
-
- 405
- 2008/10/29(水) 19:00:32
-
私の知っている頃の山谷小学校指定品の取扱いは、名前は忘れましたけど山
谷書房ではなく、より学校に近い文具店だっと記憶していますけど。
-
- 406
- 2008/10/29(水) 22:04:40
-
阿部文具店だね。
子供の間では「あべさん」と呼ばれてたな…
-
- 407
- 2008/10/29(水) 23:02:28
-
今朝、マルマンの前あたりに、
覆面パトカーが5台と普通のパトカーが1台止まっていたけど
何かあった??
-
- 408
- 2008/10/29(水) 23:29:14
-
マルマンのところってしょっちゅう警察来てるイメージあるんだよな。
なんか霊的にあったりするのかね(笑)
-
- 409
- 2008/10/30(木) 10:25:11
-
小杉の通りの向こうは、日の出や 銘菓堂だったかな。
-
- 410
- 2008/10/30(木) 19:36:49
-
この板、昔ネタはレスが付くのが特徴?ですね。
不惑の域を超えてる方多し。。。
小田急ガード至近の紀ノ国屋酒店も今の建物に改築する前は
ガラスケースでお菓子売ってた。ザクっとシャベル?で拾って
紙袋へ入れてクルクル廻して渡してくれた。
このページを共有する
おすすめワード