★〜初台・東京オペラシティ 第21章〜★ [machi](★0)
-
- 616
- 2009/03/28(土) 18:03:53
-
今日、新宿から幡ヶ谷に歩く途中、玉井病院の看板を見てしまった。
あれ?名前を元に戻してまた救急病院に戻ったんだと思ってしまった。
近づいて見ると、潰れているのがわかった。
前のほうでカマっぽい受付の人って書いてあるのは、元B21のヒロミ(現在は松本伊代の旦那)に似た男の事でしょうか?
-
- 617
- 2009/03/30(月) 23:45:20
-
山手通りの初台一丁目東交差点の水道工事いつまでやってんだ。
こんな時間までうるさすぎ
-
- 618
- 2009/03/31(火) 03:39:39
-
>>278
あー・・・懐かしい。10年くらい前かな。
地下サンクスの店長のDQNぶりは有名だったが
あの子のおかげで売上上がってたよ、明らかに。
朝あの子の顔を見たくて、詣でていた男どもが多数いたわ。
けっこう長い間バイトしてたよね〜
-
- 619
- 2009/04/01(水) 13:04:57
-
ケーキ屋さんの跡、何の店舗も入る気配がないですね。
-
- 620
- 2009/04/01(水) 23:56:20
-
何人か書いておられますが、商店街の人たちは、商売する気があるのか疑問に思いますね。もう少し愛想良くてもいいだろうと思いますが。。。
商店街のちょっと先に建てられる予定のマンスリーマンション(?)って、”店舗”付きみたいな書き方してたような気がするんですが、何が出来るんですかねー
-
- 621
- 2009/04/02(木) 17:25:34
-
>>620
実はあまりないんじゃないでしょうかね。
以前、こんなお店で儲かってるの? やっていけるの?みたいな
TV番組で、学校だとか役所が安定して購入してくれるとか
別の商売もやっているとか、
ふらっと入ってくる客相手に生きていってるんじゃない店が結構ありましたから。
-
- 622
- 2009/04/06(月) 21:16:25
-
商売っけは確かにないけど、不動通りの惣菜、揚げ物系のお店は
結構うまいとこ多いよね。俺はスーパー横の肉屋の揚げ物とか
少し先の鶏肉専門店?の手羽先、ポテトフライが好きでよく食べるよ。
-
- 623
- 2009/04/09(木) 03:44:25
-
スーパーの向かいにある、おばちゃんが店番してるパック入り中華の店。
豚まんとゴマだんごが非常にオヌヌメ。他のは普通。
-
- 624
- 2009/04/09(木) 08:02:35
-
麻婆豆腐は辛く無さ杉。
-
- 625
- 2009/04/10(金) 09:43:08
-
豚まん、超ウマイってほどではないけど
手軽に小腹は満たせるからついつい買っちゃうな。
細か過ぎない具も歯ごたえあっていい。
難を言うならもうちょい肉汁あって皮もモチっとしてたらいいのだけど
150円には文句つけられないか。。
他の惣菜とか弁当は試した事ないんだけどゴマだんごためしてみますわ。
その向かい=スーパー横の肉屋の揚げ物が無駄に揚げないから
いつもサクサクほかほかでうまい。
アジフライと串カツ、コロッケがおすすめ
-
- 626
- 2009/04/11(土) 16:29:35
-
そうかそうか
-
- 627
- 2009/04/13(月) 17:50:09
-
初台駅近辺で禁煙のお店を是非教えて頂けないでしょうか
明後日オペラ鑑賞後夕食を食べようとネットで探してるのですが
なかなか見つけられなくて、、、
宜しくお願い致します
-
- 628
- 2009/04/13(月) 21:34:17
-
>>627
隣のオペラシティーは?
-
- 629
- 2009/04/15(水) 13:02:25
-
なんか今、凄いでかい音がしたな
-
- 630
- 2009/04/15(水) 23:58:49
-
テポドン?
-
- 632
- 悩み多き商売人
- 2009/04/19(日) 20:44:22
-
本気でお客様のご要望に沿うように考えてはいるのです。
…それでもなかなかお客様に喜んでもらえない焦りと、
他の殿様商売タイプの方々への怒りで胃が痛くなりそうな日々…
小さな小さなお店の店主です・・・・。
なんて…愚痴でしかありませんよね…
-
- 633
- 2009/04/19(日) 23:36:43
-
殿様商売してる店、初台には多いね〜
店を閉めてやる気のある人に安く店を貸してやればいいのだが。
しかしそんな店をやっている経営者は、何とかのバッジを欲しがってるとか?
無職では感謝状やばっじはもらえないから商売やって顔を売っているんだね。
まとまった金額を、日赤や赤い羽根に寄付すれば藍綬だかの褒章か勲章がもらえて
園遊会だかに招待されるとかあるのに、ケチで寄付もしないんだからね。
-
- 634
- 2009/04/21(火) 05:11:43
-
山手通り初台坂上近辺の古い木造家屋に住んでるんだけど、ここ数日昼夜問わず揺れてる。
地下の道路の影響なのかな。
この先ずっとこんなんだったらどうしよう。
他に揺れを感じてる人いませんか?
-
- 635
- 2009/04/21(火) 22:18:21
-
今に始まったことじゃない
工事の間は地震のように常に揺れてるよ
-
- 636
- 2009/04/26(日) 02:05:37
-
いい加減な初台町会も、地震みたいに揺れそうでゆれないね。
簡保の会計をはっきりしてほしいね、誰かさんが不正な会計処理をしているらしいがどうなんだ!
総会で10数年分の会計をスッキリしたらどうだ、使い込みは無いのか?
-
- 637
- 2009/04/26(日) 22:41:55
-
初台駅前にスーパーがほしいな。そんな土地ないけど・・・
成城石井は高杉
-
- 638
- 2009/04/27(月) 00:02:30
-
夜中になると接着剤みたいな臭いしませんか
初台交差点からロッテ辺りと三菱自動車の付近
工事の影響なのかな
-
- 639
- 2009/04/27(月) 05:22:33
-
>>637
昔はあったんですよ。駅前スーパーが。
と言っても30年以上前のことですけどね。
魚屋さんが2軒、あと、八百屋さん、肉屋さん、焼鳥屋さん、
おもちゃ屋さんが2軒、麺屋さん(そばやラーメンなどの麺を作って売っていた)、
等々、色々入っていました。
-
- 640
- 638
- 2009/04/27(月) 19:41:01
-
自己レスになりますが、月曜日の朝になったら悪臭がピッタリ止んだので
工事のせいではなかったみたいですね
近所でなにか垂れ流しているようだ
スレ汚し失礼しました。
-
- 641
- 2009/04/27(月) 19:49:44
-
>>639
通り抜けできる作りでしたね
真ん中辺りにあるおもちゃ屋さんでプラモデル買っていました
焼き鳥屋さんの斜向かいの。。
なつかすい
-
- 642
- 2009/04/27(月) 23:08:33
-
>>639
え?どこにあったんですか??
南口ですか?
-
- 643
- 639
- 2009/04/27(月) 23:43:10
-
>>641
>通り抜けできる作りでしたね
そうです。ラーメン屋さんの横とパチンコ屋さんの横に入り口があって、
通り抜けできましたね。
あと、パチンコ屋さんの横から入ってそのまま真っ直ぐ行くと、
八百屋さんの横から向こう側に出ることもできましたね。
>真ん中辺りにあるおもちゃ屋さんでプラモデル買っていました
私もあのおもちゃ屋さんでプラモデルを買っていました。
私の家の近所の友達の間では、「おばさんの店」って呼んでいました。
プラモデルが1割引でしたね。
-
- 644
- 639
- 2009/04/27(月) 23:52:35
-
>>642
現在の南口の向かい側で、「アスク初台」と「初台センタービル」があるところです。
そこにあった駅前スーパーが取り壊されて、
現在のあの大きなビルが建てられました。
現在、三菱東京UFJ銀行のATMコーナーがあるところは、
昔はパチンコ屋さんがありました。
-
- 645
- 2009/04/28(火) 04:15:21
-
三年前に越してきたんだけど
こういう話はいいな。ありがとう。
-
- 646
- 2009/04/28(火) 17:22:10
-
現在、三菱東京UFJ銀行のATMコーナーがあるところは、
昔はパチンコ屋さんがありました。
パチンコ屋の大家は町会長の村田!だったかな?
-
- 647
- 2009/04/29(水) 14:45:31
-
>>644
なるほど〜
あそこがスーパーだったとは。
なくなったってことは需要がなかったってことか
-
- 648
- 2009/04/29(水) 16:59:03
-
スーパーつうか下北沢や上高井戸にあるような小さな店の集合体だな
厳密に言えばまだ初台スーパー百貨店というのが存在する
-
- 649
- 2009/04/29(水) 20:28:39
-
「おばさんの店」
プラモデル買うと、おまけにブロマイドや小さなおもちゃ付けてくれてた。
買えなかったけれど、モデルガンなどが入っているガラスケースを眺めてたおもひで。
-
- 650
- 644 = 639
- 2009/04/29(水) 22:04:14
-
>>647
いや、需要がなかったということはありません。
>>639 に書いたようなお店が入っていて、それなりに需要はありました。
ただ、確か2階建ての木造の建物だったんじゃなかったかな?
だから、いつかは建て直さなければならなかったみたいでした。
それに加えて、京王新線が作られることになって、
取り壊して大きなビルになることになったように記憶しています。
初台通りに面していたお店の一部は新しいビルでも通りに面したところに
新しいお店を出していますが、ビル内部をスーパーにする計画は無かったようで、
スーパーの中にあったお店は、一部は余所に移って営業を続けましたが、
ほとんどのお店は無くなってしまいました。
-
- 652
- 644 = 639
- 2009/04/29(水) 22:36:36
-
>>649
そうですね。
私はあそこで「サンダーバード」や「謎の円盤UFO」などのプラモデルを色々買いました。
1割引だったうえに、たまにブロマイドを1枚つけてくれたりしましたっけ。
私は不器用だったけど、一生懸命作ったなぁ。
残念なことに、母に全部捨てられちゃったけど・・・・
今、それらのプラモデルが残っていたら、ものすごい値打ちが付いただろうなぁ。
ミドリの「エンタープライズ号」とかw
そうそう。駅前スーパーが取り壊されたあと、新しいビルの工事がはじまるまでの間、
プレハブの小屋で営業を続けていたなぁ・・・・
もう30年以上前のことですけど、あのお店が無くなっちゃって残念です。
-
- 653
- 2009/05/08(金) 23:19:22
-
値打ちが付いてるのはあなたの思い出ですよ!
-
- 654
- 2009/05/09(土) 15:58:30
-
ここに書かれている駅前スーパーって、たしか「初台駅前百貨店」という名称だったと思う。
パチンコ「ニコニコ会館の脇にあった入り口の上に落ちかかった文字で掲示されていた。
真ん中の通路は実はアーケードで、雰囲気はどちらかというと新宿西口のションベン横丁。
上に書かれているほかに、「音楽喫茶ぶるーめ(?)」、居酒屋?の「おてて」なんて店もあった。
取り壊されたころは、もう廃業した空き店舗の跡が多く、
「味の店」だとか、何屋だったかわからない古い看板が目立つ有様で、廃墟一歩手前だったような。
焼き鳥のおばちゃんは、数年前まで、旧玉川上水沿いの歯医者やラーメン屋の並びで店を出してた。
肉屋は、今でも駅前商店街からちょっと入ったところで開業している。
-
- 655
- 2009/05/09(土) 17:58:52
-
突然ですいません。
この辺に一番近いホームセンター、DIYショップは
どこでしょうか?
もしよかったら、品揃えなどの情報も合わせて教えてください。
よろしくお願いいたします。
-
- 656
- 2009/05/09(土) 19:11:06
-
環七のドンキ位であとはホムセンとか無いんじゃないかな。
車あるなら中野の島忠がこの辺りじゃ結構大きいかな。
もっと詳しい人居たらヨロ。
-
- 657
- 2009/05/09(土) 19:39:49
-
さっそく、ありがとうございます。
自転車ならすぐなので、行ってみます。
-
- 658
- 2009/05/12(火) 15:31:03
-
チョッと高いがハンズは?
-
- 659
- 2009/05/12(火) 20:14:00
-
はい。
-
- 660
- 2009/05/14(木) 08:48:43
-
おばちゃんのおもちゃ屋さんより
入り口近くのおじさんの店によく行った。
おじちゃんが好きだった。
-
- 661
- 2009/05/14(木) 09:38:11
-
おじちゃんは2人でしたね
あの当時、「蝋マッチ」だったか「アメリカンマッチ」を買った覚えがある
どこに擦っても火が付くやつ
いま思えば危なかったけど花火感覚だった
-
- 662
- 2009/05/16(土) 00:27:51
-
山手通りって高速の工事始まる前はもっと狭かったんですよね?
立ち退きとかで両側の建物はだいぶ取り壊しになってるんですか?
-
- 663
- 2009/05/16(土) 05:50:14
-
>>662
富ヶ谷の交差点のあたりから初台交差点のあたりは、片側2車線でしたね。
で、最初の計画では、高速道路は半地下にする予定だった
(山手通りよりも低い所を走るのだけど、天井が無い)ので、
工事とともに山手通りの幅は倍以上に広げたと思います。
ただ、山手通りの幅を広げる、という話はかなり前からあったみたいで、
場所によっては道路側に駐車スペースなどを作って建物を取り壊さないで済むように
していたところもありました。
(八幡下のバス停のあたりから初台坂下の交差点のあたりの元代々木とか。)
その一方で、建物を取り壊したりしたところも少なくないですね。
たとえば、南初台のバス停のあたりから初台坂上のバス停のあたりの初台側は、
かなり取り壊したんじゃないかな?
-
- 664
- 2009/05/16(土) 15:35:01
-
初台坂下から初台交差点までの初台側はもう脇道しか面影無いですね
デパートの配送所とか、そのとなりの飲食店のような高台の店も無くなった
反対側の山手内回り側も壁伝いにお屋敷が在ったが削られた
しかし工事長いね
自分の現役中に終わるとは思えなくなってきた
-
- 665
- 664
- 2009/05/16(土) 15:40:25
-
>>反対側の山手内回り側も壁伝いにお屋敷が在ったが削られた
この一行は私の勘違いかもしれないm(__)m
このページを共有する
おすすめワード