★〜初台・東京オペラシティ 第21章〜★ [machi](★0)
-
- 541
- 2009/01/21(水) 23:23:13
-
>>540
考えてみろ80歳を過ぎた奴と、その尻にくっついてる奴にそんな頭がある訳けない!
会費の無駄遣いしないよう人事を「CHANGE」だね
-
- 542
- 2009/01/23(金) 02:01:06
-
初台の通り
道路工事が多いな
-
- 543
- 2009/01/23(金) 23:48:55
-
年度末に工事できないから今のうちに…
-
- 544
- 2009/01/26(月) 00:26:07
-
不動通りの甘味屋で今川焼を買った、
今年は栗が入っていなかった。
忘れたわけじゃ無いんだろなぁ。
-
- 545
- 2009/01/26(月) 10:51:05
-
そういえばいつのまにか入ってないね。
何か足りないって思っていたけどそれか!
-
- 546
- 2009/01/28(水) 23:54:24
-
成城石井は2月だっけか
-
- 547
- 2009/01/29(木) 19:53:36
-
栗が入っていないのがそもそものオリジナル
-
- 548
- 2009/02/01(日) 22:38:16
-
成城石井いよいよ明日オープンだな。
店の明かりが点いてた。
-
- 549
- 2009/02/02(月) 18:54:02
-
いよいよポプラ閉店のようだ。ポプラの棚とかガラガラだった。ローソンに潰されたような感じだな。
-
- 550
- 2009/02/02(月) 19:54:08
-
成城石井にぎわってたよ。
安売りなんかもやってるみたいで。
酒やチーズ、スパイス、ハムソーが充実してるのが
地味に嬉しいが、生鮮野菜は一尋しかない・・・
いくつか常用の食材が置いてあったので
遠くへ買いに行かなくて良くなった。
ただ20時までなのね。せめて21時までやってほしかった。
-
- 551
- 2009/02/02(月) 19:59:31
-
あそこのポプラが空いた後の物件は気になる。
飲食店あたりが入るんだろな。
-
- 552
- 2009/02/02(月) 20:58:44
-
成城石井、キューピーのチャーハンの素があった。嬉しい…。
幡ヶ谷店よりだいぶ使える感じ。
-
- 553
- 2009/02/02(月) 23:24:27
-
>>549
え?そうなんだ。残念だなぁ。
前は仕事の関係であそこをよく利用していたんだ。
最近はあそこの前を通らなくなっちゃったので、ほとんど・・・・
やっぱりローソンに客を取られちゃったのか・・・・
-
- 554
- 2009/02/03(火) 10:01:44
-
>>550
成城石井の営業時間は
8:00 〜 22:45(平日)
11:00 〜 20:00(土・日・祝)
だよ。
昨日の閉店間際に行ったけど結構お客さんいたよ。
店も大きく(=品揃えも豊富)て良い感じだった。
-
- 555
- 2009/02/03(火) 13:41:42
-
ポプラ・・・(´;ω;`)ブワッ
-
- 556
- 2009/02/03(火) 21:03:58
-
初台に欲しい店は…レンタルビデオ屋
-
- 557
- 2009/02/03(火) 22:59:45
-
>>556
前は何軒かあったんだよね。でも、あまり利用する人が多くなかったみたいで、今は・・・・
-
- 558
- 2009/02/04(水) 09:40:13
-
そういえばないよね
いつも新宿のTまで行っちゃうわ
-
- 559
- 2009/02/04(水) 11:22:44
-
昨日行って来た、広いねぇ 幡ヶ谷やルミネの3倍以上かな
この近辺ではかなり大型の成城石井だね
ただ、コーヒーのドリップペーパー買おうと思って店員さんに聞いたら
チーフのところまで行って「あぁないわ・・・入れてないよ、あちゃちゃ・・・」
「すいません、すぐに仕入れますのでごめんなさい」と
開店したてって感じで面白かったw
とりあえず、他の石井にあって欲しい商品があったら、売場でかいんだし
どんどんリクエストしていこうと思ってます
-
- 560
- 2009/02/04(水) 16:16:09
-
ビデオ屋って水道道路沿いだと初台扱いじゃないの?
あそこならマンガも借りれるぜ!
CDはレンタルしてないけどs
-
- 561
- 2009/02/04(水) 22:05:26
-
オペラ成城石井、生鮮が思ったより好印象。
小さい話で申し訳ないけど、タイミングさえ合えば
もやし2袋で50円っていうOK顔負けな部分もあったりして。
あと、パン類が一気に充実した感じがした。
>ビデオ屋 あきらめて、もっぱらTの宅配だなー。
-
- 562
- 2009/02/04(水) 23:29:56
-
パン充実うれしいね。
まぁでもあの値段出すなら新宿京王のポールに行った方が良い気もするけど。
カッチカチのマフィンを堅いのねーって言いながらつぶしてるおばちゃんが居たよ。
-
- 563
- 2009/02/05(木) 14:52:02
-
きのう昼頃オペラシティの所で
ヘルメットを被った作業員が大勢で
地面の穴?みたいなのを覗き込んでいた感じがしたけど、何かあった?
サイレン鳴らした黄色い緊急車両もすぐ近くに居たし(←これは何の車だろ)
物々しいふいんき(ry だったよ。大した事ないといいけど。
とか言って場所の記憶が曖昧なんだけどw
山手通りの外回りを移動中で、多分初台らへんだった気がした。
記憶違い&スレチだったらごめんなさい。
-
- 564
- 2009/02/06(金) 00:35:41
-
山手通り工事してるからその作業員たちじゃないの?
-
- 565
- 2009/02/06(金) 22:27:32
-
山手通りのボコボコ道をいいかげん何とかして欲しい。
初台交差点から北側はとっくに地下が出来たのに地上放置って…
-
- 566
- 2009/02/06(金) 23:05:50
-
この地下高速道路の工事が始まった頃の予定どおりならとっくに全線完成して
開通していたはずなのに、完成予定がどんどん遅れているんですよね。
甲州街道の北側が完成した時に、甲州街道の南側は平成20年の12月に完成し
開通する予定だと発表していた。それなのに、未だに開通していない。
しかも、開通している甲州街道の北側も、地下の道路が開通しているというだけで
本来なら地下と地上の両方がきちんと完成してから開通するべきなのに、
完成があまりにも遅れているからと、とりあえず地下の道路が完成した時点で
開通させてしまった。
ま、色々な理由があるのだろうけど、一般常識からは考えられないような状態ですね。
-
- 567
- 2009/02/06(金) 23:19:19
-
あと、あのような地下の工事をしている時って
道路には鉄板のようなもの(金属製の大きなブロック)が並べられて、
その上を通行するようになっているよね。
あれは雨が降ったりして濡れてしまうと、その上を走る車にとっては
とんでもなく迷惑な存在になるんだよね。
タイヤはゴムだから、濡れた金属の上では滑りやすくなる。
ハイドロプレーニング現象が起こりやすい状態になるので、
下手にブレーキを踏むとコントロール不能になってしまう。
つまり、あの工事が伸びるということは、
ドライバーにとっては危険を強いられる期間が伸びるということ。
一日も早く地下も地上も工事を完了してもらいたいものです。
-
- 568
- 2009/02/08(日) 04:11:50
-
不可能犯罪捜査官が捜査中でした。
-
- 569
- 2009/02/09(月) 12:46:34
-
山手通りコスモGS前の歩道橋、場所が移動しててびっくり。
移動というか、古いのを壊して仮設のを架けたのかな。いつ工事したの?
-
- 570
- 2009/02/09(月) 13:59:25
-
毎日変化する都市。飽きさせない。
-
- 571
- 2009/02/09(月) 16:10:00
-
>>570
日々、変化が訪れる度に
「こんな事に時間と金を使ってんじゃねぇ!」と言いたくなる。
頼むから、とっとと完成させてくれ。
-
- 572
- 2009/02/09(月) 21:19:09
-
>>569
2,3か月前の深夜に数分山手通り閉鎖してやってた。
深夜だったけど、その時は山手通り大渋滞。
クラクション鳴らす馬鹿が多くてうるさかったよ。
-
- 573
- 2009/02/10(火) 00:01:46
-
山手の辺りの工事って10年超えてんしょ
俺はもうクルマやめて自転車にしたけどさ
甲州街道上り、代々木PSから初台交番あたりまで車道の左端ガタガタ
もうね転びそう
-
- 574
- 2009/02/10(火) 12:27:57
-
>>572
へえ、そんな前だったのか。
歩道橋使うことはないけど、道案内のとき注意しないと。
-
- 575
- 2009/02/11(水) 11:41:02
-
あの歩道橋の高さは半端じゃないね。
歩道橋なくすための布石じゃないかと疑いたくなる。
-
- 576
- 2009/02/11(水) 19:05:46
-
ポプラ初台店、2月15日の18時にて閉店と張り紙してあった。
-
- 577
- 2009/02/12(木) 00:41:11
-
初台ってクリーニング屋が少ないね。
あっても仕上がりに4,5日かかったり日曜休みだったり
-
- 578
- 2009/02/12(木) 20:39:58
-
クリーニング屋はいっぱいあるじゃん、日曜日だって営業してるよ!
頼めばその日に仕上げてくれる、朝出して夕方に間に合っちゃうよ。
しかも料金は同じでも無い、モチ普段の料金が安くは無く高止まりかな、それが無ければグー
-
- 579
- 577
- 2009/02/12(木) 20:49:32
-
>>578
それってどの辺にあるんですか??
-
- 580
- 2009/02/12(木) 23:14:00
-
使った事ないけどスワローチェーン、ホワイト急便もあるね。
どっちもいつの間にか出来てた。
-
- 581
- 2009/02/14(土) 10:54:49
-
ホワイト急便仕上がりに4,5日かかるし、20時で閉まっちゃうんです
-
- 582
- 2009/02/16(月) 17:17:21
-
.甲州街道南口の側のケーキ屋さん、2月14日で閉店。
年明けに行ったらロールケーキばっかりになってて
もしかしたらと思っていたけどちょっと残念。
-
- 583
- 2009/02/16(月) 21:48:34
-
そうでなくても客が少ないところに、
成城石井のスイーツっぷりに、最後のとどめをくらったかな。
-
- 584
- 2009/02/16(月) 23:21:53
-
ケーキ屋って駅入口のすぐ横ですか?
出来て2年経ってないのでは
-
- 585
- 2009/02/17(火) 07:55:30
-
>>584
はい。「粉と卵の365日(?)」というような名前の店でした。
-
- 586
- 2009/02/17(火) 19:56:29
-
「お菓子と過ごす365日」ですね。正月太りで足が遠のいていて、今日久しぶりに行ったら閉店の張り紙が……
クリスマスのときはケーキが早々に売り切れていたし、それなりにお客は入っていたと思うのですが。
あそこのはちみつロールが好きだったのでけっこうショックです。
-
- 587
- 585
- 2009/02/17(火) 20:06:49
-
うわ、激しく名前を間違えていました。
どこか別の店名と合体させちゃったみたい。陳謝。
-
- 588
- 2009/02/17(火) 22:13:01
-
「粉と卵」って、代々木公園のほうにあったな
-
- 589
- 2009/02/17(火) 23:43:18
-
以前、富ヶ谷にあったお店なんですね。
どうも有難うございました。
-
- 590
- 2009/02/21(土) 20:59:20
-
「〜365日」ができた時は「ついに南口に洋菓子店がきたー」と喜んで通っていたのですが……
チーズ屋の「よっぴー」もすぐに店をたたまれ、鯛焼き屋さんもなくなり、南口利用者としてとして寂しいかぎりです。
このページを共有する
おすすめワード