23区内の路線バスについて語る 3系統 [machi](★0)
-
- 3
- 2007/06/30(土) 00:06:53
-
>>2
都バスの阿佐ヶ谷〜青梅
-
- 4
- 2007/06/30(土) 01:40:08
-
>>3
今は阿佐ヶ谷までは来ていない。柳沢駅まで。
-
- 5
- 2007/07/07(土) 22:14:36
-
21.4km-新宿駅西口〜よみうりランド:小田急バス(季節運行)
18.6km-[宿44]武蔵境駅南口〜新宿駅西口:小田急バス
18.3km-[王78]新宿駅西口〜王子駅:都営バス
17.3km-[渋26]渋谷駅〜調布駅南口:小田急バス
循環路線を除けばこの辺が最長かと。
-
- 6
- 2007/08/02(木) 01:08:23
-
東98 東京駅丸ノ内南口〜等々力 ってそんなに長くもないのか
-
- 7
- 2007/08/11(土) 10:25:42
-
>>6
東京駅〜等々力操車所間は15.4km
-
- 8
- 2007/08/11(土) 13:05:00
-
23区内で一番長いのは?
-
- 9
- 2007/08/13(月) 01:14:16
-
>>8
23区内完結で循環線を除いたものでは
18.3km-[王78]新宿駅西口〜王子駅:都営バス 運賃200円均一
-
- 10
- 2007/08/13(月) 21:32:09
-
>>9
おお、さんきゅーw
本当に答えていただけるとは思わなかった。
確かに、あの路線は長いよねえ。
今度の休日に、また乗ってみようかな。
-
- 12
- たんば
- 2007/11/20(火) 08:41:15
-
11=[ p2096-ipad409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
削除GL6(問題のあるリンク)
-
- 13
- 2007/12/24(月) 21:09:50
-
test
-
- 14
- 2008/01/09(水) 23:36:50
-
関東バスはPASMO載せの電子一日乗車券の車内販売始める一方で、
紙ベースの一日乗車券の発売やめちゃったね。
他社では紙のスクラッチ式一日乗車券を車内販売してたけど、
関東だけやってなかった・・・客の都合より社員の都合・・・? (-_-;)
-
- 15
- 2008/05/10(土) 23:01:34
-
電車のパスネットはなくなっちゃったけど、バスカードはいつまで残るんだろうね・・・?
-
- 16
- 2008/05/24(土) 20:24:31
-
850円のプレミアは結構大きいから、廃止となったら反対の声もありそうだ
路線や時間にもよるけど都内でもバスカード使っている人それなりにいるし
-
- 17
- 2008/05/27(火) 23:50:02
-
23区内はもう全路線PASMO使えるの?
-
- 18
- 2008/05/28(水) 23:27:09
-
hoshu
-
- 19
- 2008/06/02(月) 13:05:21
-
age
-
- 20
- 2008/06/03(火) 11:41:37
-
新宿〜大泉学園とかなかったっけ?
-
- 21
- 2008/06/27(金) 21:51:05
-
環五(明治通り)を池袋から渋谷まで走る都バス池86系統、
地下鉄副都心線の開業で本数が半数以下に減りましたね。
(日中は毎時4台程度・・・約15分間隔)
もっとも従来も渋滞ひどくてかなり間引いて、
ダイヤどおりの台数は走ってなかったみたいですが。
-
- 22
- 2008/08/30(土) 16:05:29
-
都バスから都バスへの乗換は、PASMOで割引してほしいな〜
割引カード使用は、購入が面倒くさいよね
-
- 23
- 2008/08/30(土) 19:55:53
-
>>22
PASMOだったら乗継割り引きできるけど
割引カードを買っても最初の乗車から90分過ぎたらアウト
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/pasmo_bus_toden_service.html
-
- 24
- 2008/09/13(土) 03:29:28
-
赤羽〜高円寺、環七立体走行箇所が多いから早くて使える路線だね。
終点同士の街の、何というか共通の風土みたいなところが微笑ましい。
野方駅乗換者も多い。ただ、イマドキの成人男性にとって
国際興業のミニチュアサイズ座席は苦痛極まりない。関東に乗れるとホッとする。
-
- 25
- 2008/09/28(日) 09:41:30
-
>>21
池86の乗車率は副都心線開通後も結構高いようだ。
-
- 26
- 2008/11/22(土) 20:06:31
-
>>25
時々乗りますが、
乗車率高いバスが多いですね。
明治通りも副都心線工事が終わり、
道路や歩道の整備をしていますね。
これが終われば、
バスの走行も今よりスムーズになって、
遅延も少なくなるような気がします。
今でも副都心開業前に比べると
遅れは少なくなった感じです。
-
- 27
- 2009/02/25(水) 05:02:45
-
赤羽〜高円寺バスは途中下車してラーメン屋巡りをしたくなる。
-
- 28
- 2009/03/15(日) 13:29:00
-
赤羽〜練馬は開通して1年半するけど客数ぱっとしないね。
-
- 29
- 2009/05/04(月) 19:28:12
-
>>21
86は最近5〜6本/hになった
乗車率が高いのでやむなく増発。千住からエアロスターが転入したくらい。
-
- 30
- 2009/05/06(水) 10:57:01
-
時間がかかるのは、品97カナ?
-
- 31
- 2009/05/10(日) 08:49:21
-
見かけはフツーのバスだけど
とんでもなく遠くまで行くバス、って萌えますね
青梅ゆきの都営バスもそうだけど、
近県では3つの県にまたがる路線バスがかつてありました
北越谷駅〜岩井線、とか。これは3県(埼玉、千葉、茨城)を1時間半かけて走っていました
いわゆる高速バスタイプではない、扉が2か所あるバスだったので「萌え度」抜群でした
-
- 32
- 2009/05/11(月) 22:41:10
-
>>31
北越谷で松伏・野田方面に抜けるバスに乗って行く機会があったとき
始発バス停に「岩井」行きとあって茨城の岩井? 水海道の隣ぢゃね…と思った
後日友人の車で野田から岩井に抜けたけど
大きな橋を渡ったら即茨城県であっけない距離だった。
埼玉と茨城の県境に千葉が楔のように食い込んでいる地域なので
短い距離で3県にまたがるわけだね。
遠くという意味なら23区から川崎市って当たり前の感じ
東急の五反田〜川崎とか二子玉川越えて溝口へ行くパスとかがあります。
23区内の奥から千葉県・埼玉県っていうバスはどのくらいあるの?
県境の練馬から朝霞なんていうのは短すぎるから無視してね
23区内2つ以上の区を通って他県に抜けるバスは東急だけかな…。
-
- 33
- 2009/05/11(月) 23:24:33
-
>>32
空港から川崎だって都県境またぐ。。。
-
- 34
- 2009/05/11(月) 23:56:01
-
>>23区内2つ以上の区を通って他県に抜けるバスは東急だけかな…。
と独り言に対して大ボケ回答、笑っちゃいました。
大田区一区しか通過してませんので論外
たとえば新宿成田なんかは遠距離だけど
途中にたくさんバス停があってどこからでも乗れるわけぢゃないからアウト
足立区から草加とか川口も一区のみ通過だからアウト。
浅草から松戸なら
台東区・墨田区・松戸市と2区だけど、走っていないだろ。
台東区・足立区・埼玉県は深夜バスならあるらしいけど
途中で乗れないからこれもアウト。
あくまでも昼間、途中に普通の停留所で乗れて、
23区内2区以上通過して他県に行くパスは…
と質問しているので、日本語勉強して情報お書き込みください、お願い。
-
- 35
- 2009/05/12(火) 02:35:44
-
お願いする前に人に物を聞く態度を学んで下さい
おつかれさまでした
-
- 36
- 2009/05/16(土) 20:09:40
-
都営バスのハイブリッドバス、あれかっこいいよね。
音もなく、スーっとバス停に入ってきて。
ああ、乗ってみたい!
-
- 37
- 2009/05/22(金) 21:49:33
-
>>32-34
興味があるので調べてみた。
反01五反田駅〜川崎駅西口北(東急)
→品川区〜大田区〜神奈川県川崎市
渋12渋谷駅〜二子玉川〜高津営業所(同)
→渋谷区〜目黒区〜世田谷区〜神奈川県川崎市
新宿駅西口〜よみうりランド(小田急、季節運転)
→新宿区〜渋谷区〜杉並区〜世田谷区〜調布市〜稲城市〜神奈川県川崎市
有51亀有駅北口〜三郷中央駅(東武)
→葛飾区〜足立区〜葛飾区〜埼玉県三郷市
環07亀有駅南口〜葛西臨海公園駅〜東京ディズニーシー(京成バス)
→葛飾区〜江戸川区〜千葉県浦安市
新小52新小岩駅〜立石駅通り〜市川駅(京成タウンバス)
→葛飾区〜江戸川区〜千葉県市川市
変形で都区内発〜埼玉県経由〜都区内着の形を取る路線もいくつか見つかった。
赤23赤羽駅東口〜荒川大橋〜西新井駅(国際興業)
→北区〜埼玉県川口市〜足立区
石03石神井公園駅〜成増駅南口〜練馬北町車庫(同)
→練馬区〜埼玉県和光市(白子向山バス停の前後のみ)〜練馬区〜板橋区
-
- 38
- 2009/05/24(日) 23:58:22
-
昭和40年代中盤までは23区の山手線外から都心部へ直通する民営バスが結構あったみたいだよ。
一部は都営と共同運行(相互乗り入れ)の形で。
地下鉄建設&私鉄との相互乗り入れ拡充でだんだん姿消し、山手線の駅で系統が打ち切られるようになったけど。
今残ってるのは東急の東京駅丸の内南口〜等々力ぐらい?
-
- 39
- 2009/05/26(火) 00:07:18
-
>>38
品93
上23
あたりはどうなのよ。
-
- 40
- 2009/09/22(火) 03:22:56
-
>>37 乙。
ちなみに渋12は二子玉川駅までが本系統で、営業所行きは出入のみ。
>>38
東98は並存路線 (民営との共同運行) だが神奈川県には至らない。
並存路線は他に 渋66 (&京王バス東) が残っているが23区内。
現在都バスで都外に至る路線は、梅74の循環または岩井堂発着便が
埼玉県飯能市を僅かに通るだけで、もちろん23区には入らない。
>>39
上23 は 上34 の誤りでは。
上34 なら、台東区-墨田区-葛飾区-江戸川区-千葉県市川市 で
なかなかのものだが、都バスは相当昔に撤退して京成だけ残り、
'96 に新小52に吸収合併、現在タウンバスに移管。
まあ、現在の 新小52は >>37 の通り一応該当する。
品93 も歴史的に都外に至ったことはないようだ。ニワカ知識はやめてもらいたい。
-
- 41
- 2009/12/19(土) 01:27:03
-
>>40
>>39のいってることは強ち間違えではない。
なぜなら、都内から青砥方面はもともと125系統として京成と共に相互乗り入れしていた。
ところが水戸街道の渋滞が酷くなったために、京成が乗り入れ中止して都営単独になる。
(新系統番号化で125系統は上37系統に変更。)
その後、平成になって墨田区役所移転の影響で平23乙と路線交換が行われた。
旧 上37系統 上野松坂屋〜押上駅〜青戸車庫
旧 平23乙系統 両国駅〜押上駅〜平井駅
↓
新 上37系統 錦糸町駅〜押上駅〜青戸車庫(同時に改番されて錦37系統になる。)
新 平23乙系統 上野松坂屋〜押上駅〜平井駅
※墨田区役所のなくなった両国駅に向かう必要がなかったために、錦糸町に変更になった。
またしばらく経って、平23乙系統が上23系統に変更になった。
要は上23の一部は相互乗り入れ路線だったってこと。
-
- 42
- サンドイッチ路線
- 2010/02/27(土) 04:42:42
-
◆
大泉学園から成増駅前は
大泉風致地区から右折して和光市内をしばらく走り
成増駅手前で板橋区に戻ってきますね。
練馬区--和光市--板橋区
と走ります。運賃も変則扱いでした。
-
- 43
- 2010/03/26(金) 02:35:34
-
港区のちぃばす路線が拡充されました。
品川区がドジって警察の八ツ山アンダーパスバス通行を
可とするかで不要と回答したらしくバス通行止。
そのため遠回りしているようです。
http://www.fujikyu.co.jp/express/
名称がちい散歩ばすみたいですね。
-
- 45
- 2010/06/16(水) 07:21:58
-
割と路地などが入り組んでいる地域もあるから、
コミュニティーバスが充実してくれると嬉しいんだけどな。
-
- 47
- 東京都無番地
- 2010/06/19(土) 21:18:36
-
都営バスは年寄りが多い。
しかもオヤジどうし拳を交えケンカしている。昔からいる江戸っ子は気が短いな。
迷惑だ。
奴ら都?で発行される敬老パスで乗っているんだろな。
-
- 49
- 2010/08/15(日) 06:29:17
-
今は老人パスも生活保護者以外結構な値段だから
あまり使うあてもなく買う人はあまりいないと思う
都バスより民営ばかりの地区もあるし
もちろんコミュニティバスにも乗れない
-
- 50
- 2010/09/01(水) 22:10:06
-
老人パスは民営バスも大抵乗れますが
-
- 51
- 2010/09/13(月) 23:42:54
-
国際興業バスの赤23系統の赤羽から西新井に向かうバス。
今日のよる九時前に、西新井5丁目か足立工業高校南殻載ってきた4人組のサラリーマン風の奴ら、
車内ですげえマナー悪かった。たまに見かける奴らなんだけど。そいつら立っていたのだが、他人が座っている席を蹴飛ばしたり寄りかかったりしていた。
-
- 52
- 2010/09/13(月) 23:46:16
-
国際興業バスの赤23系統の赤羽から西新井に向かうバス。
今日のよる九時前に、西新井5丁目か足立工業高校南から乗ってきた4人組のサラリーマン風の奴ら、
車内ですげえマナー悪かった。たまに見かける奴らなんだけど。
そいつらは立っていたのだが、他人が座っている席を蹴飛ばしたり寄りかかったりしていた。
やたらと大声でくっちゃべっているし。
このページを共有する
おすすめワード