facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 862
  •  
  • 2014/01/26(日) 00:59:29
ライフ楽しみだけどセブンイレブンみたく、韓国学校の生徒が店内で堂々と飲食
なんてことはないだろうねぇ(^^;)

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/01/26(日) 01:17:33
さっそくライフのマイ店舗に登録したよ
買い物ホントらくになるわ〜

動線的に一番打撃を受けるのはママプレだろうね。。。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/01/26(日) 08:06:43
プレオープンに行くよ。
下着とか買えていいわ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/01/26(日) 10:45:26
勝負下着でいけ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/01/27(月) 17:22:46
ライフ
今日の18時までに行けば200ポイントプレゼントか

今から行くぞw

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/01/27(月) 21:58:37
明日のプレオープンが地味に楽しみ。
この辺の久々の娯楽と言っても過言じゃない?過言かw

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/01/28(火) 03:56:46
>>862
三徳河田店も韓学生のたまり場のようになってるが
ライフもそうなる悪寒(笑)

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/01/28(火) 07:59:22
そういやこの前バイカ苑前の信号で韓学の小学生がライフオープンの看板手に歩いてたから何事かと思ったら
後ろからライフの従業員のおばさんが追い掛けてた。
あそこの子らは本当に素行が…

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/01/28(火) 10:26:54
行ってきました。開店前から凄い行列。安くて余計なものまで買ってしまいました。

ここまで見た
  • 871
  • パープル姫
  • 2014/01/28(火) 13:42:45
私の母も朝から行ったみたいですが、すごい人だったと言ってました。
食料品はもちろん、衣料品・台所用品・日用品・お薬関係・書籍など、いろいろ揃っているようで嬉しいです!

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:54:44
ライフ若松河田駅前店、覗いてきた
品揃えは中規模食品スーパー+ドラッグストアの日用品といった感じかな
食品はわりと安そう。日用雑貨は普通
売場面積が広いだけに、ふだん使う物を買うにも歩き回らないといけない
そのうち慣れると思うが

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:47:59
ここいらに住んでいると狭い店に慣れ過ぎだよね
自分もそう思った
夕方も凄い人だったけどレジの人が早いのでストレスなし
当分通いつめるわ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/01/28(火) 20:40:57
品揃えはいいんだけど、あのエスカレータ傾斜が急過ぎない?
そのうち子供やお年寄りの転落事故が起きそう。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:23:08
ライフ夕方行ってみた。すごい人だった。
衣料品はしまむらぐらいあったほうがいいな。馬場まで行かなくて済むし。
ドラッグストア入ってるのは嬉しい。
いつも帰りに寄よろうとすると、どこも閉まってるから0時まではありがたい。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/01/29(水) 04:40:11
>>873
確かにレジは早かったねぇ

>>874
その分、少しスピードを遅めにしてるよね

個人的にはジャワティ扱って欲しかったなぁ(涙目

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:20:54
ライフで惣菜を買って食べてみたが、同等品で比較するならママズプレートや
三徳のほうが上かな… 味の好みは人それぞれだし、ものによってはおいしい
のかもしれないけど、安くてもあれならもう買わないと思う。

食品飲料の特売価格、豊富な品揃えはこの周辺のスーパーでは太刀打ちでき
ないかもしれない。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/01/29(水) 15:18:31
アルコールの種類多くていいね。
バターやヨーグルトの品揃えは三徳のが好みだなぁ。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/01/29(水) 15:48:25
弁当が一階でPETが2階って

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/01/29(水) 23:53:47
帰りが10時過ぎなんで、ついつい半額漁りして結局たかついてしまう。。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/01/30(木) 07:04:36
>>879
売れ残った弁当をペットにやるんだろ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/01/30(木) 11:30:24
>>881
ペットボトル飲料じゃないの?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/01/30(木) 14:36:58
ライフ昨日も行った。竜田揚げとかトマトの詰め放題やって
すごい人だったけど、その人たちのカートが
他の商品棚の前に渋滞してて邪魔だった。

パン買ってみたいけど、袋に入ってないから保留にしてる。
某スーパーで、鼻水たらした子供が思いっきりパンに
クシャミかけてたの見てから、包装されてないと買えなくなった。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:02:45
>>883
鼻から吹いたw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/01/31(金) 11:53:39
パンとか惣菜とかはコチェビを入れないようにしてほしい。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/01/31(金) 18:01:08
売り場が広い上に美味しそうな惣菜がたくさん並んでるので目移りして
買い物するのに時間がかかってしまうな(笑)

ただ俺も、むき出しで置いてるパンは買いたくない

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/02/01(土) 19:33:22
今日のライフ初日ぐらい混んでた。同時間ママズプレート客五人。潰れないかちょっと心配です

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/02/01(土) 21:36:27
数年後にはママズ閉店→同地にピーコック開店で
三徳、ライフ、ピーコックの三国鼎立時代が幕開けする、かも・・・

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/02/02(日) 01:07:47
エスカレーターで登ってる時に俺より少し後ろの方で
ゴホゴホ連続して咳をしてるヤツが居てなんかイヤな感じがした。

店内に人が密集してるので風邪を移されないようにマスクをして行った方が
良いと思った。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/02/02(日) 03:47:52
今日もライフ行ってみたけど、帰りが22時過ぎだから何にもないな…
残ってた2割引の惣菜ちょっと買ったぐらい。
ドラッグ売り場が早く終わっちゃうのが残念。

麺売り場で小学4、5年ぐらいの男子が
商品をメリメリ押してて、母親に叱られてた。
カートに身を任せて店内を走り回ってる少年もいた。

母もライフ行ってみたようだけど、そんなに安くないとか、
三徳やコープのほうがいいと言ってた。

ママズはいっそのこと100円ショップにしちゃえばいいのになぁ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/02/02(日) 04:17:48
丸正(現ママズ)に客を取られて近くに在った食料品店(鮮魚店、青果店など)が
次々と閉店になったのに今度はママズが閉店に追い込まれる悪寒。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/02/02(日) 13:42:19
ライフはいつまで混むんだろう

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/02/02(日) 15:47:08
>>892
もう地域一番店の座をものにしちゃったからずっとじゃない?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/02/02(日) 18:40:40
大江戸線沿いの通りは明らかに通行人が増えたねぇ

今日確認したらクリエイトは2月8日開店だって
レジが自動ドア付近に全て移動されてた

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:24:30
ライフ、あんまり安くないな。
開店セールの安い刺身はイマイチだったし、これならママズに戻ろうかと。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/02/02(日) 21:35:59
周辺のコンビニでバイトしてる知り合いがいるんだけど、ライフ出来てから昼時やばいくらい客来ないって言ってたわ。
私も昨日ライフ行ってみてからママズの前通ったけど、びびるくらい人いなかった。土曜の夕方でも今までは人いたのになあ。

ライフも開店セールは行ってみたけど、今度からここにする!ってほどのものでもないんだよね…

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/02/02(日) 23:16:42
割とどうでもいいけど、昨日から大江戸線の駅発着アナウンスが変わったね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/02/03(月) 01:23:29
三徳河田町店向かい側の並びに有った、きし麺屋とか定食屋、居酒屋とか軒並み無くなってて寂しかったわ

レストランふじはまだあるの?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/02/03(月) 01:48:12
>>898
居酒屋って喜作の事ね

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/02/04(火) 02:13:56
それとなーく店員に聞いてみたら、クリエイトのオープン特売は意識してたね
ライフの次の特売は消費税・新学期前の3月に実施するみたい
客足の方は大分落ち着いてきたねぇ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/02/04(火) 12:46:45
おまいらライフに踊らされすぎ。他にナイスなスーパーないからわかんないんだろうが
たいしたことないよ。

ここまで見た
  • 902
  • 村西とおる
  • 2014/02/04(火) 15:10:56
ナイスですねぇ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:58:26
OKストアを知ってしまった私はこの辺で買い物は出来ない…
惣菜はしょうがないから買うけど…

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:28:46
生鮮と魚貝ならオオゼキ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:39:45
ママズはやばいくらい閑散としている。
危機意識なさすぎ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/02/05(水) 14:01:34
ライフは国産肉の産地表示が雑だな。
ラム肉いっぱいあるのは嬉しいけど。

ママズはイスラムのハラールが何気に置いてあってちょっと意外だったなぁ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/02/05(水) 19:20:09
この辺イスラム教信者多いの?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/02/06(木) 14:41:56
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーん

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/02/06(木) 19:32:40
>>907
いや。多いと思ってなかったから意外だったんだよー。
かなりピンポイントな商品だからさぁ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:12:38
ママズとサントクは本当に行かなくなったわ。自分でもこれほど行動が変わるとは思ってなかった。
まいばすけっとも寄らなくなった。ついでにセブンも寄る頻度減った。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:12:48
三徳も特に空いた印象はないなぁ。
肉の産地が明確なところが好きだ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/02/08(土) 01:25:37
明日大雪か。。。クリエイトは出鼻を挫かれたかなぁ。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/02/08(土) 01:28:31
あ、もう日付変わってるやんw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード