facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 871
  •  
  • 2015/01/20(火) 08:57:45
室井が住む街・富久

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/01/20(火) 09:30:32
ルー大柴じゃなくて?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/01/20(火) 19:46:58
カクヤスでギネスのコップが無料で置いてあったよ
おまけのやつ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:35:49
>>872
ルーは実家が有るだけじゃないの?
弁天湯の通りの印刷所でしょ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:37:00
天ぷら十七七の跡に、ミャンマー料理の店ができていたよ 
十七七、天丼うまくて好きだったんだけどな 
ミャンマー料理って食べたことないから、今度行ってレポするよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/01/25(日) 04:28:01
>>875
十七七が潰れたの初めて知ったわ
もうちょいでクロス客需要が有っただろうに

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/01/25(日) 10:56:14
潰れたんじゃなくてオヤジさんの腰痛が
もう限界だと張り紙に書いてあった
客が増えたらもう無理てことだろ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:07:14
>>877
交番の向かいくらいにあった店でしたっけ?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/01/26(月) 08:12:02
>>878
そう、そこです

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/01/26(月) 23:08:54
なんかアッキーからの祝花があったらしい。
本人かどうかはわからんが。
>ミャンマー料理

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/01/26(月) 23:35:27
>>880
アッキーってだれ?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/01/27(火) 15:33:07
>>881
「ミャンマー アッキー」で検索したらすごい人が出てきた。
店開いてる時間に行けそうにないから、誰か見てきて。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/01/29(木) 14:29:12
安倍首相の奥さん

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/01/29(木) 15:18:08
883です。さっきの書き込み「安倍首相の奥さん」の答えは
>>881さんに対しての答えです。一般にアッキーというと首相の奥方。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/01/29(木) 21:12:28
アッキーでググッたらマジシャンが出てきて、んー?って思ってたわ
あべさんの奥さんとか、すげーじゃん

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:33:59
>>877
これから天ぷらは天悦、玉屋かな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:24:48
今日夕方ハイホーム本陣の辺りで何かあった?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:40:02
シディークの並びの焼鳥屋さんと、そのまた隣の居酒屋さんに行ったことある人います?
行ってみたいなーと思うんだけど、値段設定ってどれくらいなんだろう

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/02/15(日) 09:22:44
>>888
鉄平と春?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/02/15(日) 18:29:33
>>889
そう、そこ!
ググっても何も出てこなくてさー

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/02/17(火) 20:09:57
それは曙橋スレで聞いてみては?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/02/24(火) 00:05:58
弁天湯の裏って薪が置いて有ったりするけど、薪で風呂沸かしてるの?

薪で沸かす湯は銭湯マニアにはポイント高いらしいね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/02/24(火) 12:58:12
875じゃないけどミャンマー料理行ってきた
確かに店内にアッキーの花があった
ちょっと日本の醤油にまだ慣れてないのかもしれない
定番のラッペットとモンヒンガーは普通に旨い
お店の女性にミャンマー料理を食べた経験があったか聞かれて「数年前に高田馬場で」と答えた流れからその高田馬場の店(閉店済)の方のお友達という事が分かった
高田馬場のミャンマーコミュニティーは強いな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/03/06(金) 01:49:23
弁天湯は刺青893多いな
静かに入ってる人は良いが、露骨に893トークしてたりサウナでツバ吐いてる様なマナー悪い奴はご遠慮頂きたいな

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/03/11(水) 00:38:12
ファミマ、サークルKサンクス経営統合で徒歩圏内が全てファミマになってしまう悪寒

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/03/16(月) 09:05:28
前書き込んだ者だけど、この辺りに小さくてもいいから建売買いたい。
でも金が無いので宝くじだけが頼り

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/03/16(月) 09:29:17
固定資産税の分も含めて当たるといいね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/03/17(火) 17:18:04
>>897
ありがとう。高額当選したら又来ます(いつになるかなあ)

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/03/18(水) 00:04:38
>>898
がんばれ〜
ところで専業主婦持ち&子供複数持ち?
そうでないと攻撃してくるBBAがいるから気を付けてね。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/03/19(木) 20:26:44
>>899
怖いですね。そんなBBAが住んでるんですか。一応専業主婦持ちだけど
1人息子です(まず当選してから悩みます(笑))

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/03/21(土) 19:27:01
花冷え・・・
さくらはまだのようじゃの。余丁町公園のそれは綺麗だからのう。ところで昔からあったのかな?
あまり記憶にないけれど。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/03/24(火) 09:38:29
>>901
さくら公園は以前は公務員宿舎の敷地でした。
現在の位置より少し南側に植わってて、
当時西側道路と東側道路をつなぐ空地の真ん中あたり、
敷地内を遠慮しながら通過しつつ見てました。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/03/25(水) 00:03:01
靖国通りの交番の向かいあたりにあるクリーニング屋って
いつオープンなんでしょう?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/03/25(水) 06:16:56
富久にできるイトーヨーカ堂のスタッフ募集チラシが入ってました。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/03/25(水) 07:07:51
>>903
月曜日に開店セールやってましたよ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/03/25(水) 18:59:28
>>905
そうなんですか。ありがとうございます。
もう開店してるんですね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/03/25(水) 21:23:15
余丁町公園もいつまで有るのかな?
運動場で子供達が野球やってたのが懐かしい

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/03/27(金) 12:41:14
あのコンクリートの遊具は60年ものw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/03/29(日) 03:25:31
>>908
そうですか、終戦70周年という事は終戦10年後に出来たんですね

市ヶ谷刑務所慰霊碑と合わせて道路になるのはモッタイナイ!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/03/29(日) 06:57:07
あそこの裏は時が止まったロストワールドのような一画だったが、ついに動き出したね。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/03/31(火) 17:48:11
サンクス前のさくら、綺麗ですねェ。余丁町通りのさくらの名所。

ここまで見た
  • 912
  • ←ハズレ!あたり番号が出るまで再チャレンジ!
  • 2015/03/32(水) 18:25:08
余丁町公園に昔、型屋の親父が来てた。型屋ってみんな知ってるかい?
あのインチキ商売、今思うとあれはあれでシステムがあったわけで
ただ子供相手って言うのが罪だよね。

ここまで見た
型屋か・・・何もかもが懐かしいw

引き際と再登場までの期間がキモだな。

ここまで見た
あとは西向き天神の縁日で出る型抜き。
針使って丁寧に抜いても、割れ目のギザギザでNG食らうw

ここまで見た
  • 915
  • あなたにぜひ音読して欲しい書き込みです。
  • 2015/03/32(水) 23:48:56
西向き天神の縁日で出る型抜きやったなーっ。
家持って帰ってお湯でやわにしてやったけど結局うまくいかず。
あと、親に絶対ダメと言われていたにも関わらず、ひよこを買ってしまい、返してらっしゃいと言われて相当悩んだ思い出。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/04/02(木) 01:04:12
>>911
あのサンクスが例の経営統合でファミマになる日が来るのか

立地で商売してるんだし、無名フランチャイズでも生きていけそうだがやはり大手には叶わないのかな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/04/03(金) 12:16:51
余丁町公園の型抜き、1回だけやったな。型抜きのオヤジから渡される釘つかうやつ。
瞬殺で割れたけど。ところで成功するとお金くれたんだっけ?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/04/04(土) 12:35:31
私も型抜きやったなぁー。
なつかしい。
子どものころ、一度だけ5月のお祭りで牛の行列を見た。
なにか、特別な年だったのかな。

彦や、取り壊しましたね。
あの辺りも再開発なのかな?

またマンションなんだろうなぁー。
つまらない。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/04/04(土) 13:39:47
大昔、戸山ハイツがまだ木造二棟住宅の時代、大久保通りに面してコンクリートの山があったのを覚えている方はいませんか?
陸軍時代の演習用の設備のようでした。
10mぐらいの高さの台形で中がくり抜いてあり、横からみるとAの字に見えました。
登るための梯子がついていた気がします。
夕方見ると、不気味なシルエットでした。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/04/04(土) 18:09:02
>>919
戸山スレでお聞きになるといいかもしれません

*☆■☆新宿戸山周辺どうよ☆■☆4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182044952/

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/04/05(日) 11:51:24
>>919
昭和30年台、小学生たちには、
大久保通り挟んで南側エリアからは越境?していく冒険地帯。
その建造物に、「石山」って名づけてて、
物理的に危険だけど魅力的な存在。
ただ、別の意味でも危ないぞって理解してる場所で、
数人で現地に赴いた、
なんて肝試し的エリアだったように覚えてます。

ここまで見た
  • 922
  • 919
  • 2015/04/05(日) 18:54:35
>>921
まさにその通りでした。
女子医大の方と戸山のエリアまで行くのは
冒険気分でした。
お互い、ガン箱をやってた世代ですね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード