facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 352
  •  
  • 2013/08/02(金) 11:59:48
世田谷ナンバーって強制なの?
品川のままじゃダメなの?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/08/02(金) 12:06:12
俺は品川ナンバーに残るべきだと思うよ。単純比較しても、品川より上なのは住民所得くらいで、歴史、商業力、地価どれも品川の方が上だからな。
それに他都心3区のイメージも品川ナンバーには付いてるし、
むしろ離脱して、都会のイメージがなくなり、田舎ナンバーのイメージが強くなる恐れが大きい。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/08/02(金) 18:56:40
やりました!世田谷ナンバー決定です!
芦屋・田園調布ナンバーはありません。
日本最高のセレブナンバーの誕生です!凄い!!

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/08/02(金) 22:16:31
日本で唯一田舎者の扱いされないナンバーが品川なのになんでわざわざ世田谷ナンバーなんか導入したんだろ?
世田谷って高級住宅街もあるけど貧乏臭い街も多いし畑も多くて間違いなく品川より格下ナンバーwww

わざわざ格下ナンバー導入してるんだからアホとしか言いようがない。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/08/02(金) 22:18:38
港ナンバーだったらかっこいいけど、世田谷ナンバーってwww

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/08/02(金) 22:21:49
杉並が練馬ナンバーがイヤで杉並ナンバー導入したいというのはわかる。
練馬より杉並のほうがイメージいいから。

でも世田谷って品川よりイメージよくないだろ?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/08/02(金) 22:35:39
多摩ナンバーよりダサいと思うw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/08/02(金) 23:12:18
皆ははどうするの?選択制じゃないみたいだから
面倒な手続きとるしか方法はないのかな?
ってか数年後には世田谷ナンバー制無くなってそうな気もするけど

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/08/02(金) 23:40:00
世田谷区の価値が下がったよな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/08/03(土) 05:25:38
世田谷ナンバー、格好悪すぎw

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/08/05(月) 19:50:04
区長は区長へのメールは読んでないよ。
係長どまりだよ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/08/05(月) 22:28:00
区長は自分からブランド価値を下げてどうすんだよ。
せっかく世田谷より上位の品ナンに入ることで、実態以上に高所得にみられてたのに。

旧品ナンバーー地域平均所得 558万

世田谷区平均所得 534万
新品川ナンバー地域平均所得 568万

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/08/05(月) 23:03:37
親の代から世田谷に住み始め「世田谷は田舎」と聞かされ育ったから、“高級住宅地”とか“ブランド”なんて思ったことは一度もない。
でも品川ナンバーに固執してる書き込みを見ると、ちっちゃいなあと感じる。
たかが車に付けるナンバープレートにダサいの格下げだのって、みっともない。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/08/06(火) 09:18:09
昨日はじめて世田谷ナンバー導入推進の幟見たけど、逆にどーゆー人たちが推進してるのかもよくわからんな
まぁ結局導入決まって反対の提訴取下げられちゃったからどうでもいいんだが
さすがに一回決まって割り振られたナンバーをやめろってのは訴訟のハードル高すぎるしな

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/08/08(木) 00:02:44
品川って、ソニーはあるけど、住宅地として高級な感じはまったくしない
練馬や足立と比較すれば相対的に上と言うだけ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/08/22(木) 13:55:59
品川自体がすごいわけじゃなくて、千代田・中央・港の3区が品川ナンバーだから高級感があるんだよね。
都心3区に住んでるわけでもないのに、「(都心3区と同じ)品川ナンバーだぜ、かっこいいだろ」って息巻くのはむしろかっこ悪い。
自分の区のナンバーがあるんならそれを堂々とつければいい。
自分の市区町村のナンバーがつけられるってことだって、誰でもできることじゃないんだし。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/08/22(木) 14:06:11
品川は豪邸街いっぱいあるぞ
高輪台とか池田山とか御殿山とか長者丸とか

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/08/25(日) 16:21:37
御殿山、ベンツ多すぎ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/12/16(月) 09:03:39
区立図書館サイト、いま落ちてるよね

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/12/16(月) 09:14:33
>>370
メンテの予告出てなかった?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/12/16(月) 09:26:45
>>372
本家、区サイトのお知らせ事項に予告記載されてないお

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/12/16(月) 11:56:49
先日住民票&印鑑登録のカードを作ってきた。
町ごとに自動発券機あって便利だなーと思っていたら、暗証番号入力出来なくて詰んだ。
結局は支所に行ってまた変更しないと…
家族と確認してその番号に決めたのにオペレーターが間違って入力してたら意味ないよなぁ。
支所は徒歩だと微妙に遠いし車だと係員が偉そうで何度も苛つかせるし、あー行くの億劫だ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/12/16(月) 13:55:01
時代が変わっても所詮、役人仕事はこんなもんですよね

ここまで見た
でも年末年始の休館期間は十冊借り出せるって気の利いたサービスだと思う。
最近はシステムの使いやすさも向上しているし。

ここまで見た
  • 377
  • 東京都名無区民
  • 2014/01/11(土) 12:10:31
S43.6.22 四谷 伊藤 洋平 愛知がんセンターウイルス部長 がんと核酸
S43.6.29 四谷 渡辺 至  医学部教授 ウイルスと核酸
S43.7.6 四谷 春名 一郎  医学部講師 核酸の合成
近代日本の人物像 S43.5.18 日吉 高村 象平 経済学部教授 小泉信三
S43.5.25 日吉 江藤 淳 文芸評論家 夏目漱石
S43.6.8 日吉 臼井 吉見 文芸評論家 森 鴎外
S43.6.15 日吉 小島 政二郎 作家 水上滝太郎?三田文学を背景として?
S43.6.22 日吉 中山 伊知郎 一橋大学名誉教授 福田徳三
S43.6.29 日吉 嘉治 隆一 評論家 河上肇?小泉信三との論争を中心として?
S43.7.6 三田 加藤 元一 本塾名誉教授 北里柴三郎
S43.9.14 三田 丸山 真男 東京大学教授 福澤諭吉 東京女子大学 昭和女子

ここまで見た
  • 378
  • 東京都名無区民
  • 2014/01/13(月) 22:35:04
くさっ

ここまで見た
  • 379
  • 東京都名無区民
  • 2014/01/13(月) 22:37:21
細川は1993年8月、「政治改革」を使命とする細川連立政権を立ち上げながら、
消費税を3%から7%に引き上げる国民福祉税構想を深夜に発表したり、
佐川急便からの1億円借り入れ問題を徹底追及され、翌94年4月に突如、
政権を投げ出した人物である。

まあ、誰が見ても、目が死んでる細川には入れないだろう。
20年前でも何もできなかったのに、その後退屈な陶器釜相手に
朝から晩まで何も考えずに土をこね続けてた隠居老人に東京都を
まかせられますかいな。

ここまで見た
ほんとにそう思ってたらあちこちでそんな書き込みしてないだろう、利害関係者君

ここまで見た
  • 381
  • ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
  • 2014/02/15 12:13:06
ツ姪ーツ渉環づ債債。ツ禿コツゴツミツづ個偲サツ集ツつオツづ按つ「ツづ?つゥツ、ツづ卍つエツつ「ツづ?づゥツ。
ツ誰ツつェツ暗ェツ度ツ出ツつオツつスツゴツミツづーツ嘉?づ可姪淞つキツつゥツ!ツボツケ窶シ?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/06/28(土) 18:39:52
世田谷区民はよくもまぁ、こんな女を都議に当選させたもんだなぁ!w

塩村文夏 恋のから騒ぎ
http://youtube.com/watch?v=lu-KTUC8Dns
http://youtube.com/watch?v=dF3rogxxjGw

塩村文夏 保守速報
http://hosyusokuhou.jp/search?q=%E5%A1%A9%E6%9D%91

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:28:59
そうそう 広島の糞田舎から来てるヤクザ女を当選させるとは凄い民度ですね

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/07/10(木) 02:34:43
塩村文夏叩きの髭が、既女から街まで出張ってるんだな。乙。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/10/29(水) 10:33:53
「世田谷」ナンバーの件で区長を提訴だそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/11/06(木) 18:57:48
緑茶の葉を売る専門店が消えていく。
経堂農大通りの店がなくなり、上町駅前の店がなくなり、
今知っているのは寂れた桜商店街にあるのと
桜新町の246寄りにある店だけだ。
どっちも年寄りがやっている。十年後にはなくなっているだろう。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/11/20(木) 14:57:17
衆院選、中華のスパイが立候補するらしいぞ!短髪鬼ババァ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/11/23(日) 14:21:12
初めて書き込みます。
10年くらい前に、祖師ヶ谷で閉店になった大きなスーパーマーケットをご存知の方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/11/26(水) 13:36:14
>>388

この人、祖師谷スレでも聞いてたけど、無視した方がいいよ。
人探しをしてるらしいけど、人のプライベートをほじくりだして犯罪に繋がるもまずいしね。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/12/29(月) 19:17:29
エボラの検査してるの世田谷?
報道一社だけ世田谷の地名出してた

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/12/29(月) 19:32:31
大島だってさ
http://www.jhs-sales.com/company/

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/12/30(火) 12:55:36
エボラ他国では、検査までいったものはたいてい黒。
なのに日本だけは、すべて白。
なにか裏があるように思えてしかたない。
武蔵村山の施設も近隣住民の反対でレベル4の運用ができない。
そんな状況で正確な判定が出せるのか?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/03/12(木) 19:00:27
NHK学校音楽コンクール:43回 

発表:渡辺至 准教授・河原光子 講師 ・祖水雄司開催会場:昭和大学:昭和薬科大学:昭和女子大学

昭和34年度:343 2435 345号

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/03/27(金) 00:56:21
(1)文部省資料「分子科学研究所・基礎生物学研究所・生理学研究所創設の経緯に関する資料」文部省、昭和53年6月
(2)長倉三郎「思い出すままに−揺籃期の分子科学」分子研レターズ、No.1, p.13, 昭和51年3月
(3)井早康正「分子研設立運動への回想」分子研レターズ、No.2, p.9, 昭和51年10月:会場 昭和女子学院
(4)赤松秀雄「歴史のなかの分子研10年の歩み」十年の歩み、p.1, 分子研、昭和60年5月:会場 共立女子学園
(5)山下次郎「分子研とのかかわりあい−分子科学研究所創設準備会議座長として」分子研レターズ、No.5, p.2, 昭和53年12月
(6)「追憶 赤松秀雄」井上勝也・井口洋夫・黒田晴雄編、岩波ブックサービスセンター、1991 森野米三「赤松さんの思い出」、赤松康江「追憶」、
  井口洋夫「赤松秀雄先生と分子科学研究所」、久保亮五「赤松先生のこと」、長倉三郎「深いいにしえを感じつつ」 昭和女子 学院
(7)渡辺至「水島研究室の分子構造研究の底流をなすもの」回想の水島研究室−科学昭和史の一断面、馬場宏明・坪井正道・田隅三生編、共立女子出版、1990

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/04/24(金) 11:40:11
お尋ねします。

世田谷区内で駅まで行くのに途中踏み切りで4〜5分待たされる
場所に該当する駅名を教えてください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/04/24(金) 11:57:46
ストーカーっぽくってキモイ
教えない方がいいね

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/04/24(金) 20:33:48
電車の写真を撮りたいだけなのです。
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/04/24(金) 22:39:39
ggrks

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/04/26(日) 17:21:55
小田急複々線連続立体化事業は世田谷区民がゴネにゴネたせいで
あと二年も待たねばならず、本当に腹立たしい今夏世田谷区限定の
ゲリラ豪雨が毎日発生すればいいのに。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/04/26(日) 21:00:52
住環境改善の為にロードプライシング案を出している鎌倉からそんな書き込みされてもねぇw

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/05/13(水) 17:57:49

世田谷区の「プレミアム20%付わくわく区内共通商品券」の
チラシ来たんだけど、お釣りについて何も書いてないですよね?
商店街連合会のサイトにも書いてありません。

でも、区のサイトにだけ
「お釣りを出すことはできませんので、額面以上の
お買い物をされる際にご使用いただくようご協力頂けると幸い」
て書いてあるんです。

今までお釣りは出てたのに。
けっこう重大な変更と思うのは、3ケタの買い物が多い
我が家だけなのかな?
桜新町TSUTAYAでも使ってるけど、雑誌や文庫って
なかなか4桁行かない。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/06/21(日) 07:56:08
かきこもてすと

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード