多摩の昆虫・野生生物 その7 [machi](★0)
-
- 935
- 2018/08/16(木) 17:23:43
-
>>933
ハチもやられるんですかぁ。ハエも強敵ですね。
とっくりバチの巣?ってカマキリの卵?に似てるやつですよね?
昔、カマキリの卵だと思って見てたのになかなか孵化しないから破ってみたら中からハチが3匹出てきて驚きました。
-
- 936
- 2018/08/16(木) 17:26:16
-
暑さのせいで蚊も少ないけど、コバエも全然見ませんね。
-
- 937
- 2018/08/17(金) 15:51:36
-
トンボがすごいたくさん飛んでる。@青梅市の平野
-
- 938
- 2018/08/17(金) 17:40:02
-
日中、北風が心地いいんで窓を開けてたら、シオカラトンボのメスが飛び込んできた@東大和
あと、やっぱり窓を開けてた間に飛び込んできてたのか、今頃(17時過ぎ)になってカンタンが
家の中で鳴き出して、その意外なほど大きい音にびっくりしたわ
-
- 939
- 2018/08/17(金) 18:09:22
-
涼しくなったからか大量の赤トンボが乱舞してる@高尾
-
- 940
- 2018/08/19(日) 13:01:22
-
カナヘビ、トカゲ、ヤモリの赤ちゃんがウロチョロしてる
猛暑なのに例年より多い気がする
-
- 941
- 2018/08/19(日) 14:58:04
-
コウモリも多い気がする。
ふつうのコガネムシは多いけど、マメコガネが少ない。
-
- 942
- 2018/08/19(日) 16:47:14
-
今年もクマゼミ鳴いてる@八王子
例年単発だから繁殖はしてるみたいだけど大繁殖までは程遠い
-
- 943
- 2018/08/19(日) 20:51:30
-
クマゼミはすでに多摩地区に定着してるだろうな
-
- 944
- 2018/08/20(月) 12:24:39
-
東久留米はクマゼミ完全に定着してるな
-
- 945
- 2018/08/20(月) 17:26:28
-
国分寺もクマゼミ優勢です。
-
- 946
- 2018/08/21(火) 02:08:09
-
朝は肌寒い程の先日からの涼しさで、セミの鳴き声減ったような気がするけど
気のせいかな?
-
- 947
- 2018/08/21(火) 05:38:34
-
壁にヤモリがいて、下からコオロギが上ってきた。
これは面白いものが見られると、わくわくして見ていたのだが、
なんのことはない、コオロギは平然とヤモリのそばを通り過ぎていった。
腹に卵を持ってる(たぶん。腹の両脇がぷっくりしていた)んだから、
ちゃんと食えよ〜
-
- 948
- 2018/08/21(火) 06:01:10
-
@府中 クマゼミはまったくいません。
みなさんの住んでる地域、ほんとうにクマゼミいます?
わたしには信じられません。
だって同じ多摩ですよね。
-
- 949
- 2018/08/21(火) 08:43:56
-
>>948
ミンミンゼミ同様姿は確認でませんが、シャワシャワした鳴き声はクマゼミだとおもうんですが。
-
- 950
- 2018/08/21(火) 14:01:19
-
スズメとハエがいない気がする
-
- 951
- 2018/08/21(火) 14:11:09
-
@東大和
>>948さんと同じく、クマゼミは聞きませんね。
絶対に一匹も居ない!とまでは断言しませんけど。
ただ、江東区有明(東京ビッグサイト)や海浜幕張(千葉・幕張メッセ)では、
2000年代から毎年夏に『シャン・シャン・シャン・シャン!』という鳴き声は
聴こえていましたから、湾岸地域では定着してるんだと思いますけど。
-
- 952
- 2018/08/22(水) 12:51:22
-
調布は京王多摩川のアンジェの中だけで繁殖している
-
- 953
- 2018/08/22(水) 13:06:17
-
国立や立川に現れた鹿さんはどこからきたのかな?
-
- 954
- 2018/08/22(水) 13:21:55
-
青梅とか高尾あたりには元々いそうだがどこ通ってきたんだろうね
昭和記念公園じゃ隠れる場所無さそうだし謎
-
- 955
- 2018/08/22(水) 13:46:06
-
今、ニュースで見ました。山に返すって言ってたから高尾の方から来たんでしょうか?
夜中に圏央道から中央道で国立インターで下りたとか。
-
- 956
- 2018/08/22(水) 13:51:00
-
そう言えば、この辺は猿を目撃したってないですね。
-
- 957
- 2018/08/22(水) 14:19:18
-
>>948
埼玉県の川口市や蕨市では大量に住み着いている中国人が蝉を食べるために大量に取っているらしいな。
セミを食べる大量の外国人達が大量に捕獲している恐れもある。
-
- 958
- 2018/08/23(木) 15:18:50
-
セミ食う・・・だと?
んな往年のニコニコやユーチューバーじゃあるまいし
>>955
山に返したら人間に化けて料金払いに来たりしてなw
-
- 959
- 2018/08/23(木) 23:36:17
-
この強風と雨の中なぜか複数のツクツクが鳴き始めた
-
- 960
- 2018/08/23(木) 23:37:41
-
>>957
土の中で長年過ごして外を飛べるようになっても一週間程度で一生を終える。儚い一生だから採ったりしないようにと教わりました。
国によっては、蝉の一生なんて考えた事もないんでしょうね。
-
- 961
- 2018/08/24(金) 01:46:42
-
>>960
今は知らないが、中国だとセミのお菓子があったり、羽化のために土から出たばかりの羽化直前のセミを捕まえるために、
木に粘着テープだかを巻いて大量に捕獲している動画を見た事がある。そして、それをフライパンに並々と注いだ油で揚げて味付けをして食べていた。
-
- 962
- 2018/08/24(金) 05:58:33
-
開発が進んで、今年のヒグラシは夏の始めに少し鳴いて、8月の2週目からは息を潜めてしまった。おそらく来年も同様で、3〜4年後にはこの辺では絶滅だろうな。
-
- 963
- 2018/08/24(金) 08:54:39
-
クレイジーハンターで加藤さんが絶滅危惧種の動物が食用として売り買いされるのを取材?してたけど、公園のセミを食べるのはそれと同じだと思う。
-
- 964
- 2018/08/24(金) 11:22:52
-
イナゴもうまかよ
-
- 965
- 2018/08/24(金) 18:31:18
-
イナゴなんか見た目もどうということはないし普通にうまいよ
ヤバいのはザザムシだ
-
- 966
- 2018/08/27(月) 11:25:38
-
今年は暑すぎて蚊が少ないなんて言うのは嘘だ
8時過ぎに井の頭公園行って木陰で2分もしないくらいの短時間立ち止まったらたちまち数か所刺された
昼間は活動してないかもしれないが、朝晩はいるところにはうじゃうじゃいる
-
- 967
- 2018/08/27(月) 12:26:50
-
素朴な疑問なんだけど、寿命尽きる寸前の蝉居るじゃん?
俗に言う蝉爆弾。
あれって何で油蝉ばかりなん?
-
- 968
- 2018/08/27(月) 14:01:26
-
>>967
アブラゼミの数が、多種に比べて多いせいでは?
うちの方では、今夏はニイニイゼミとミンミンゼミも転がってましたけよ。
ヒグラシだけは、ちょっとした森林まで行かないと見かけませんが。
-
- 969
- 2018/08/28(火) 19:45:25
-
花屋の店先に虫かごが置いてあって、そこに紙に「鈴虫始めました」と書いてあった。
鈴虫ってそういうものかな?
-
- 970
- 2018/08/28(火) 19:49:45
-
ついさっきテレビでやってたが、虫屋って儲かるんだな。最盛期で百万とか言ってた。
-
- 971
- 2018/08/29(水) 14:43:26
-
やはり猛暑のせいかな?
セミ鳴かないし、コオロギも鳴かない
-
- 972
- 2018/08/29(水) 15:46:20
-
セミ鳴いてますよ。夜はコオロギだか何だか分からないけど色んな虫の声しますよ。
-
- 973
- 2018/09/03(月) 18:24:12
-
昨日はセミの声を聞かなかった。
今日も鳴いていなかったような気がする。
-
- 974
- 2018/09/03(月) 18:47:20
-
雨があがってからは、ついさっきまでアブラゼミが鳴いてましたけど。
この時間は、アオマツムシとエンマコオロギの合唱が聴こえてますね。
-
- 975
- 2018/09/07(金) 09:45:18
-
アキアカネがいっぱい飛んでる
-
- 976
- 2018/09/08(土) 10:05:51
-
中國人を野放しにしておくとそのうちセミが絶滅危惧種になる
-
- 977
- 2018/09/08(土) 13:07:10
-
スズメバチブンブン
-
- 978
- 2018/09/08(土) 14:59:08
-
>>977
いっぱいいるなあ玉川上水沿い
-
- 979
- 2018/09/09(日) 14:08:21
-
>>976
虫よりも鳥や猫が沢山食われてるんだよ
鳥が激減してるでしょ
-
- 980
- 2018/09/09(日) 14:12:49
-
>>979
え?・・・ムクドリとか、減ってる?
激減してる鳥ってなに?
-
- 981
- 2018/09/10(月) 02:13:43
-
>>978
木の根元に巣があるパターン?
スズメバチを間近で見たのは人生で2度しかないけど、とにかくデカイですよね。
走っちゃダメとか言うけど、反射的に逃げてしまう。
-
- 982
- 2018/09/10(月) 08:51:15
-
>>981
誰かが見つけた巣は行政が 立ち入り禁止にするからあんまみないけど とにかく樹液のとこあちらこちらにいる
-
- 983
- 2018/09/10(月) 10:47:03
-
虫の駆除専門の人の話。
スズメバチは、ヤブガラシというツル性の雑草の花が大好き。
ヤブガラシを生えたままにしておくと、スズメバチが来る。
とのこと。
管理する人手不足でヤブガラシだらけになった公園とか散歩道
が実に多い。
見るたびに、スズメバチがいてもおかしくないと思うよ。
-
- 984
- 2018/09/10(月) 11:57:46
-
スズメバチは巣のそば以外ではそれほど攻撃性は高くない
巣のそば以外なら人間が何もしなければ向こうも何もしてこない
-
- 985
- 2018/09/11(火) 07:29:06
-
ヤブガラシですか。気をつけます・・・の前にどんなのだか検索します。
-
- 986
- 2018/09/11(火) 09:40:39
-
>>985
葉も花も美しい。オオスズメバチが来るとなおさら絵になる。
このページを共有する
おすすめワード