多摩の昆虫・野生生物 その7 [machi](★0)
-
- 394
- 2017/07/24(月) 12:10:24
-
>>392
マンボウなんか全部育ったら恐いなー
-
- 395
- 2017/07/24(月) 16:31:36
-
日本本土に住んでるカマキリで親カマキリとその子供が遭遇することはないから親子での共食いはあり得ない
-
- 396
- 2017/07/24(月) 18:05:57
-
http://ameblo.jp/marshallpalacl/entry-11376654677.html
メスカマキリを食べた子供たちは大きくなり広い大空に旅立ちました!
{メスも食べられるのは初めてしりました}
-
- 397
- 2017/07/24(月) 23:01:29
-
実際に見てみないとだめだよね
虫に興味のはい人には説明しても無理だと思う
カマキリの事ね
-
- 398
- 2017/07/25(火) 06:50:18
-
大体生れたばかりの子カマキリがデカい親カマキリを食うわけがない
知識なさすぎwww
-
- 399
- 2017/07/25(火) 06:59:34
-
カマキリの幼体がデカイ虫を捕まえて寄って集って食うなら、
バナナの皮を腐らせてコバエを湧かせたり、
外に行ってカラスノエンドウについているアブラムシを取ってきたり、
そんなことをしなくても済むのにねぇw
-
- 400
- 2017/07/25(火) 07:50:03
-
カマキリのメスがオスを食う話とゴッチャになってるんじゃないの
-
- 401
- 2017/07/25(火) 09:02:30
-
タイムスリップして子カマキリが親カマキリの前に出たら速攻で子カマキリは大人カマキリのエサになっちゃうよ
-
- 402
- 2017/07/25(火) 11:40:48
-
カマキリは卵を産んだらそのまま放ったらし
子供は勝手に孵って出て来る
-
- 403
- 2017/07/26(水) 23:17:51
-
横からだけど、カマキリって産んだ卵に寄り添って孵化するのを待つから
全てじゃないだろうけど
-
- 404
- 2017/07/27(木) 02:12:58
-
>>403
そのカマキリの名前を教えてもらえないだろうか。
引きずって申し訳ないが、ただただ知りたいだけだ。
神社や公園の東屋などに平べったい卵を見たことがあるので、
家の中に産み付けている>>385はチョウセンカマキリかなと思った。
飼育経験はなくテキトーな観察からすると、カマキリは秋に産卵し越冬しないと思ってる。
そして卵は春4月から6月くらいに孵化する、と。
その間にカツオブシムシが食うらしいし、寄生蜂もいるようだから、
親がいれば親の餌にもなるし卵も護れるだろう。
オオカマキリの卵を枝ごと採ってきてベランダの植木鉢に挿しておいたら
ヒヨドリが食いに来たことがあったが、まあ、これは親がいたとしても親も餌食になりそう
・・・かどうか分からんが。
-
- 405
- 2017/07/27(木) 09:33:06
-
>>404
385だけど卵は平べったくは無かったよ。
マシュマロみたいな感じ
-
- 406
- 2017/07/28(金) 02:56:09
-
>>405
じゃあ、オオカマキリかなあ。
自分が外でしか見たことがないだけなのに、なんか決めつけてしまってごめんよ。
-
- 407
- 2017/07/28(金) 14:24:23
-
さすがに子カマキリが親カマキリを食うなんて言う話を信じてる奴はいないよ、まともな奴ならば
-
- 408
- 2017/07/30(日) 05:47:04
-
トンボがいろいろ飛んでるね
-
- 409
- 2017/07/30(日) 07:21:23
-
こないだ屋外プール行ったら
トンボが卵産んでたよ
-
- 410
- 2017/07/30(日) 08:17:49
-
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
-
- 411
- 2017/07/30(日) 13:26:18
-
トンボと言えば白と黒のトンボって昔からいた?
自分が子供の頃はもう数十年前だけど、あまり見なかった様な気がする
-
- 412
- 2017/07/31(月) 18:53:31
-
誰だよw
-
- 413
- 2017/07/31(月) 20:15:02
-
白黒のトンボは見たことないけど、
黄色いところが白っぽくて白黒に見えるムギワラは見たことある。
-
- 414
- 2017/07/31(月) 22:26:45
-
ろうそくとんぼ
-
- 415
- 2017/07/31(月) 23:29:54
-
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
-
- 416
- 2017/08/01(火) 00:48:29
-
>>411
どの部分が白黒?
-
- 417
- 2017/08/01(火) 00:57:13
-
>>416
調べたらコシアキトンボって奴だった。
尻尾の付け根が白で他は黒。
-
- 418
- 2017/08/01(火) 05:26:49
-
俗に「腰巻き蜻蛉」と呼ばれるやつですね。
(誰も言ってない言ってない)
-
- 419
- 2017/08/01(火) 11:32:49
-
いや、言ってるね。
-
- 420
- 2017/08/01(火) 11:36:34
-
井の頭公園で4cmくらいのナナフシの幼虫見つけた
-
- 422
- 2017/08/04(金) 13:50:30
-
借りてる市民農園でタマムシ発見
何度見てもふつくしい
-
- 423
- 2017/08/04(金) 17:41:47
-
庭にプラ舟の簡易池作っているんだけど、頻繁にスズメバチが水を飲みに来る。。庭に水撒いていると怖がるでも無く普通に近づいて来るし、、怖すぎる。。
-
- 424
- 2017/08/05(土) 09:14:41
-
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
-
- 425
- 2017/08/05(土) 10:28:58
-
>>423
ペットボトルに水入れといたら色んなものが沢山捕獲できるぞ
-
- 426
- 2017/08/05(土) 10:42:43
-
スズメバチは近くに巣がなければそれほど攻撃的ではない
俺なんて気が付かないで触ったことあるけど、向こうが驚いて逃げて行った
-
- 427
- 2017/08/05(土) 12:20:46
-
http://zazamushi.net/kiirosuzumebachi/
>>423を見てスズメバチでググってたら上のサイトが目に留まり読んでみたがなかなか面白かった
秋に凶暴化するというのも知らなかった
面白半分で巣にちょっかい出すのは相当ヤバいんだね
ようつべで「エアガンでハチの巣破壊してみました」みたいなのがあるけど
巣を壊され凶暴化したハチがその近くで多くの人を刺したりしてたら
ようつべのアカウントから特定され業務上過失致傷害とかになるのかな?
死人出ちゃったら業務上過失致死とか
-
- 428
- 2017/08/05(土) 13:50:13
-
>>425
スズメバチの他にミツバチとか色々な虫が来るから、それらは殺したく無いんだよね。ただスズメバチが怖いだけで。
-
- 429
- 2017/08/05(土) 15:55:48
-
>>428
毛虫を食ってくれてるんだと思えば、スズメバチもありがたいもんさ
-
- 430
- 2017/08/06(日) 09:28:18
-
クマゼミないてるね。
昔は関東には居なかったよ
-
- 431
- 2017/08/06(日) 09:31:25
-
今年はセミがすごく少ない。
こんなの初めて。
@府中
-
- 432
- 2017/08/06(日) 10:01:45
-
そういえば井の頭公園にもあんまりセミはいないな
-
- 433
- 2017/08/06(日) 11:34:00
-
波があるよね。
クマゼミ採りたい
-
- 434
- 2017/08/06(日) 13:20:07
-
今年のセミの鳴き始めが近所ではいつもと違っていた。
最初からニイニイゼミがいつもより遅め(6月末)に鳴き始めて、
間もなくヒグラシが出て、その後しばらくその2種類だけの状態が続いて、
7月下旬にやっとミンミンが混ざって間もなくアブラゼミも出て、
8月2日にクマゼミ、3日にツクツクボウシという感じ。
まだまだ少数ですがクマゼミはすっかり定着しましたね。
-
- 435
- 2017/08/06(日) 14:48:03
-
町田、カブトの亡骸発見。カラスにやられちゃうみたいだね
-
- 436
- 2017/08/06(日) 16:27:42
-
子供達が虫捕りしなくなったからか住宅街の雑木林で
カブトが昼間っから酒飲んで楽しんでるわ。
-
- 437
- 2017/08/06(日) 17:35:43
-
今年、セミが少ないような気がする件について。どっかに既に書いた記憶が
あるので重複っぽいけど、個人的に気になっていることとしては
昨年・一昨年にデング熱さわぎで、蚊対策として大量の薬剤を使ったよね。
それってセミには悪影響無かったのかな?ということ。
ただ、うち(北多摩)の辺りでは7月中こそ少なめに感じたけど
最近は平年並みだと思う。数日前のすごく涼しい日でもガンガン鳴いてた。
-
- 438
- 2017/08/06(日) 19:17:23
-
その影響はちょっとはあると思うけど
本当にそれが原因なら去年も一昨年もセミは少なかったはず
殺虫剤にはホウ酸が使われてたりしててそれは数日で効くレベルだから
(害虫駆除で撒くとGもクモもその他の虫も全部駆除されてしまう)
ちなみにボウフラが沸く水にヨウ素(イソジンとかのね)を垂らしておくと羽化できなくなるよ
-
- 439
- 2017/08/06(日) 19:27:05
-
>>435
ドジっ子のカブトムシが道路でひっくりかえってもがいていても、
カラスが見ている前で拾い上げちゃ駄目だよ。
いつまでもいつまでも根に持って威嚇してくるから。
あな、食い物の怨みは恐ろしや
-
- 440
- 2017/08/06(日) 20:08:20
-
カラスって人の顔が分かるのか、人を判別出来るよね。
-
- 441
- 2017/08/06(日) 20:10:35
-
ルリボシカミキリ初めて見たよ
-
- 442
- 2017/08/06(日) 20:17:44
-
カミキリすごいよね。種類も多くてほんとうにきれい。
-
- 443
- 2017/08/06(日) 20:24:24
-
ハンミョウもメタリックで美しいんだが
ハンミョウがいそうなとこに自分も行かなくなったのもあり
もう30年くらい見てないな
このページを共有する
おすすめワード