facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 235
  •  
  • 2017/04/23(日) 21:00:18
てんとうむしが…(^^)
蚊が…(+_+)

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/04/24(月) 06:44:43
もうトカゲが居たよ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/04/24(月) 09:48:48
昨日は暑いくらいだったから一気にいろんな虫がでてきたね。
今朝は桜並木で青虫さんが空中ブランコしてた。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/04/28(金) 10:26:51
ツリアブは可愛いなあ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/04/28(金) 20:54:19
多摩川の河原脇の木で画眉鳥が延々と囀っていた

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/04/29(土) 04:21:45
>>239
清瀬・東久留米でも確認。延々と鳴き続けると結構うるさい。
ガビチョウは正確には「画眉鳥」なんだな、「蛾眉鳥」だと思い込んでたorz

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/05/01(月) 21:29:54
車庫のシャッター開けるとツバメが入ってくる 入ってくんなよー

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/05/01(月) 22:03:09
シャッターにツバメが出入りできる穴を開ければ解決。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/05/02(火) 00:10:40
おお、ナイスアイデア!!!

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/05/02(火) 08:28:41
この前、小平のコンビニの片隅でツバメが出られなくなっていた。
店員に知らせたが、あとで出しますと言ってた。
本当に出せたかどうか疑問。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/05/06(土) 11:30:03
金木犀に綿虫が…
暖かくなるとこういうヤツラがね〜
虫はキライじゃないんだけど…。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/05/12(金) 10:11:32
カマキリ絶賛孵化中

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/05/12(金) 10:40:22
ミニカマキリは結構かわいい。
デカいのはカッコいいけど車にひかれて腹から出てきた線虫がアスファルトで
2、3匹クネクネしてるのを見た時はさすがにドン引きした。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/05/12(金) 12:47:30
可愛いのは可愛いんだけど、ベランダの壁や網戸に50匹くらい貼り付いてるし。
ハリガネムシは、あれはあれで面白いw

ここまで見た
  • 249
  • 248
  • 2017/05/13(土) 03:23:27
孵化したカマキリ。
見ていると、壁などでしばらく体を乾かせた後
とことことベランダを横切り、
何の迷いもなく縄無しバンジージャンプ!
狭いベランダで共食いにならないようにとの
自然の摂理なんだろう。
風に乗ってふわりふわりと飛んでいくのは、
なかなか楽しそうではあった。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/05/27(土) 10:37:29
おとといの晩、スズメガと思われる巨大蛾が侵入してきて超ビッビた
殺虫剤直撃させてもなかなか堕ちず
堕ちてからも再度直噴を数回繰り返すもその巨体から動きを止めるまで
90分近くかかった@高尾

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/05/27(土) 17:07:57
>>250
無用な殺生をするものでないぞ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/05/27(土) 17:58:09
蚊はどうしましょう?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/05/27(土) 18:21:27
蚊帳で頑張る

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2017/05/28(日) 08:00:58
>>250
もふもふで可愛い! シャキーンとしてて格好イイ!
と思うようになれば良いんだよ。
90分ものあいだ見ていられるなら出来るはず。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2017/05/28(日) 09:51:18
蚊、蝿、ゴキは殺すけどスズメ蛾はかわいそうだな
別に害は無いしホバーリングしてるの見てて面白いし

ここまで見た
  • 256
  • マルチ
  • 2017/05/28(日) 18:20:52
昭島の国道16号を横断しようとしたイタチ。
中央分離帯の金網が隙間なく張られていて渡れないのにすかさず気づき2メートルばかり飛び出したところで慌てて引き返した。
賢いね。
頭悪い奴は生きていけない。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/05/29(月) 15:39:55
デカイ蛾は怖いって
あれはモフモフじゃないパサパさだよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/05/29(月) 17:27:29
今でも、トウキョウダルマガエルを見ることができるのでしょうか?
昔はふつうにいました。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/05/29(月) 17:28:31
指を差し出すと乗ってくるから、前からちゃんと顔を見てごらんよ、可愛いよ。
それに、コスズメなんかは戦闘機みたいだし、ウンモンスズメとなると更に迷彩柄だし。
まあ、もちろん無理強いはしませんけどね。

ここまで見た
  • 260
  • マルチ
  • 2017/05/29(月) 18:06:29
日野橋交差点近くの大木。
インコの集団のギーギーギーギー賑やかなこと。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/05/29(月) 18:40:09
>>258
埼玉の志木では見た。多摩地区はまだ見れてないが、北山公園や八王子の田んぼ
あたりで見れるのかな?
水辺に生き物いなさ杉

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/05/29(月) 21:34:00
ググったら今までトノサマガエルと思い込
んでいたのがトウキョウダルマガエルか。
初めて知ったわ……。
最近は家の周りから水田が全て消えたので、
トウキョウダルマガエルには全然会わない。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/05/30(火) 10:15:23
トノサマガエルとトウキョウダルマガエルとの違いはなんだろうと
ググってると、ナゴヤダルマガエルってのもいるんだねえ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/05/30(火) 12:40:48
みなさんが昔、トノサマガエルだと思ってたのが実はトウキョウダルマガエルだったんですよね。
この私もそうでした。
あんなに田んぼにいたのに、もうぜんぜん見かけません。
田んぼの激減が主因でしょうか。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/05/30(火) 18:14:09
トウキョウダルマガエル、日野用水あたりでは増えているらしいから
いる所にはいるんだろうね。

減っている要因は田んぼの減少とか用水路の形態とか
水の涸れる期間とか農薬とか・・・?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/05/31(水) 05:40:26
チャドクガの幼虫がうろうろする季節ですよ。
虫好きな俺もこれだけは御免被りたい。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/05/31(水) 10:14:11
チャドクガの幼虫は普通の殺虫剤で殺しても微細な毒毛が風などで飛散するから
厄介なんだよね
ちょっと高いけどチャドクガ毒針毛固着剤スプレーがいいかも

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/05/31(水) 10:17:51
>>264 農薬の使用も関係ある。
>>266-267 何年か前に大変な目に遭った。皮膚が腫れ上がって大変だった。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/06/02(金) 20:00:40
チャドクガの幼虫の毒毛にやられた時は
2ヶ月ぐらい痒さに悩まされましたなぁ。
他にも今の時期からだとカレハガ(オビカレハ、マツカレハ、タケカレハetc)の幼虫、
あとカミキリモドキの成虫にも要注意ですね。
去年町田の小山田の山道でバイク乗ってて首の辺りにカミキリモドキがぶつかって
体液が皮膚に付き、酷い水疱症になりましたよ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2017/06/03(土) 03:03:41
アカカミキリモドキ、アオカミキリモドキ、キイロカミキリモドキ…
早口言葉かジョウカイボン
早よ行け泣かんでおろろんばい おろろんおろろん皮膚科ばい♪
島原の子守歌なんぞ歌ってる場合じゃない。
やられたと気付いたら早めに皮膚科でステロイドを処方してもらいましょう。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2017/06/03(土) 19:48:41
今年も駅の監視カメラの上にツバメの巣ができた。
ゾロゾロと通勤通学の人が通るすぐ上で、現在、抱卵中。
無事に育ってね、と多分、皆思ってる。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2017/06/03(土) 21:03:47
時々巣から雛が落ちるんだよな
そんな時、助けたくても触っていいんだか悩むんだよな

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2017/06/03(土) 23:02:58
チャ毒蛾の幼虫の気持ち悪さは最強だな。以前庭の椿にびっしりチャ毒蛾の幼虫が
いるのを見た時にはゾッとしたな。庭の木の剪定はこまめにやらないと駄目だね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2017/06/04(日) 02:17:54
>>272
どじっ子もいるだろうけど、ヘビなどに襲われて落ちることもあるだろうし、
中には親に見捨てられたり虐待されたりすることもあるようで、
悩ましいところだけど自然に任せるしかないかな、と俺は思ってる。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2017/06/04(日) 02:30:06
>>273
卵の時期は安全なようだけど、見つけるのは至難の業だ。
長い高枝切り鋏の先に袋の付いたようなものがあると良いのに。
目的の枝にカパッとかぶせて、袋の口をキュッとしばって、
枝をパチンと切り落とせるようなものが。
そのまま広いところに持って行って、カチッと着火!
……なんか俺すごい極悪非道

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2017/06/07(水) 08:33:05
通勤の朝、カラスが2羽、道端の小川のヘリに止まってジッと川を見てる。
何見てる?と川を覗くと、カルガモと小さな雛が6羽、ゆらゆら泳いでる。
…自然は厳しい(泣)

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2017/06/11(日) 05:49:54
カラスだってビワの実ばっかり食べてられない

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2017/06/12(月) 17:09:13
カッコウが電線の上で鳴いているの初めて見た。
あまり綺麗な鳥ではないな。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2017/06/12(月) 17:19:35
カッコウ、ワルイ。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2017/06/12(月) 17:27:24
カッコウが電線に止まるなよ、と思うね。
コサギくらいならまだしもアオサギやカワウが止まってるのも格好悪い。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2017/06/12(月) 19:18:34
え、アオサギって電線に留まれるの?
あまり細い物には無理かと思ってた。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2017/06/12(月) 19:48:27
ハクビシンが電線を歩いてるのは時々見る

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2017/06/13(火) 02:09:56
ハクビシンはそんなとこも通るのか。
凄えな……。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2017/06/13(火) 10:28:12
フェンスの上を歩いてたのは見たことあるな
あんな曲面で平坦じゃないところよく歩く気になるよなと思った

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2017/06/13(火) 16:09:07
ハクビシンは家にある樹高20mのヤマザクラの枝垂れている枝先までいってサクランボ喰う奴だぞ
夜中に懐中電灯で照らしたら何匹もぶら下がってた、握力の持続時間は猿より長いだろうな
猿が忙しく食べ散らかしながら移動していくのに比べ、ハクビシンはゆっくりと手繰り寄せながら
枝先まで確実に全ての実を食べ尽くす感じ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2017/06/13(火) 17:15:30
ハクビシンは銀杏も食う。桜の大木の股に
人の食う方の種が糞と山盛りになってたよ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード