水戸の昔、明治、大正、昭和 [machi](★0)
-
- 282
- 2010/05/21(金) 19:40:56
-
>>281
これどこでもらえましたか?
-
- 283
- 昭和仮面
- 2010/05/21(金) 19:58:35
-
>>278
私は昭和44年生まれ。
アサヒ模型。何だか聞き覚えがあります。どこでしたっけ。雷神さんの近くの裏通りにあった模型屋さんでしたか?記憶がはっきりしません。
水戸一中の傍にも昭和50年代中頃まで模型点がありましたよね。日航?模型とかいったような。
上水戸のフードストッカー(昔の上水戸駅)の近くにも鈴木模型店という駄菓子屋さんとの間の子のようなところがあって小学生のころ入り浸っていました。いつの間にか閉店し、今では更地になっています。
他に城東小学校の前にOK商会?、名前は忘れましたが附属中学校の前にも模型店がありましたがクリーニング屋さんに転身し更に閉店。今でも建物はあります。
堀町の方にも模型も置いている駄菓子屋といった感じのお店が2店ありました当然閉店しています。
なかにわ玩具店も懐かしい。私も子供時代クリスマスか誕生日のプレゼントを買ってもらいました。でも昭和50年代前半で閉店してしまいましたね。
少し新しいところでは袴塚のぎゃるそん。数年前に閉店しましたが、中学〜高校時代の溜まり場でした。大工町にはガリバーというお店もかつてはありました。昭和の終わり頃閉店の筈。
-
- 285
- 284
- 2010/05/21(金) 21:49:20
-
私は子供の頃から鉄道の模型をやってました。ゲージはHO。
Nゲージ(9ミリゲージ)の台頭とともにマイナーな存在となってしまいましたが
昭和50年代まではまだ鉄道模型の主流であり、水戸市内でもいくつかの模型店で取り扱い
がありました。水戸でHOを手広くやっていたのは伊勢甚百貨店の玩具売場にあった
鉄道模型コーナーでしたが、30年以上前でも機関車が一台数万円もするので子供に手が出せるはずも無く
やがて売場ごと消えていきました。
私が好んで利用したのは新大工町のアサヒ模型と銀杏坂のヒロセ電関店でした。
どちらも1台数百円で紙製の電車の車体キットや車両の部品を多く扱っており、小遣いの少ない子供にも
どうやったら楽しめるか一緒になって考えてくれる店でした。そのヒロセもオジサンが亡くなって
オバさん一人の経営となって2、3年後、平成13年に閉店となりました。
鉄道模型に関しては今は赤塚のユタカ模型が県内でも随一の品揃えです。
昭和の時代から今も残っている模型店は奈良屋町の大一模型くらいでしょうか。
-
- 286
- 2010/05/21(金) 22:45:53
-
大一模型の(今の)おじさんはいい人だ。
少し前のことだけど、子供のおもちゃを直すのにモーターを買いに行ったのよ。
在庫がなくて…と言ったあと、何かから外した中古のモーターを出してくれた。
お金とらないって言うんだけど、悪いから少しだけ置いてきた。
昔のおじさんもいい人だったし、人柄まで受け継いでるのかなぁと。
-
- 287
- 昭和仮面
- 2010/05/21(金) 23:49:20
-
>>284-286
アサヒ模型、私はガンプラを目的に友達とあちこちの模型店の情報交換をしていて辿り着いたような気がします。
もっともガンプラは直ぐにやめてしまい、100円くらいで買える安価な軍艦の模型に趣味を移しました。アサヒ模型でも買いましたよ。
最近までお店があったような気がしていましたが平成13年閉店とは知りませんでした。昭和42年住宅図にも載っていますから老舗です。
私の「最近」も10年単位で区切るようになったとは。オジサンになったということですね。
ヒロセ商店は今のそば兵衛のところでしょうか?昭和42年の住宅図にも「ヒロセ玩具店」として既に存在しています。
アイドルのブロマイドとか、安い模型とかを売っていた小さなお店でしたね。プラモデルで「あまがえる」とか「屋台の蕎麦屋」とか「あかとんぼ」とか渋い品揃えでした。
鉄道模型もあったとは気付きませんでしたが、私は三の丸小だったので時々覗いていました。
これも比較的「最近」まであったような気がしていたのについの間にか蕎麦屋に。
その場所に足を踏み入れてみたくて、そば兵衛にも何度か食べに行きました。
大一模型は同級生が本当に直ぐそこ(プライバシーの配慮して詳しく書きませんが)に住んでいたのでガンプラ目当てに何度か行ったことがあります。
ガンプラそっくりのパチモン「ガルダン」を初めて見たのもその店だったかもしれません。
あんな裏通りで今でも営業しているとは失礼かもしれませんが「凄い」と思ってしまいます。それだけ人柄とか品揃えが良いのでしょう。
-
- 288
- えふ
- 2010/05/22(土) 04:52:40
-
>>282
南町二丁目商店街の「逸品」印のお店に置いてあると思います。多分。ttp://www.minamimachi2.com/
私はここのマップページの29番のお店で頂きました。
-
- 289
- 2010/05/22(土) 12:25:43
-
ヒロセ商店懐かしいな
よくNゲージのプラキット車両買ってた
-
- 290
- 2010/05/22(土) 14:17:55
-
>>289
ヒロセ商店が正式な屋号みたいですね。戦後のヤミ市そのままのバラック店舗の
入口にいろいろ書いてあって電関(電気機関車のこと)、やらプラモやら小さい
店なのに商品がぎっしり詰め込まれていて何が出てくるか解らないのが魅力でした。
グリーンマックスの旧型客車なんかも豊富にあったと思います。高校の学苑祭、
鉄道研究会の出し物でNゲージの運転会をやった時はこのお店で調達してました。
昭和40年代の急行十和田を模型で再現したのが懐かしい・・・もう30年も昔のこと。
あの頃はオジサンも元気で、店に在庫が無くても2、3日で仕入れてくれたりして重宝したものでした。
-
- 292
- 2010/05/23(日) 09:34:53
-
>>281
えふさん、貴重な資料のアップありがとうございます。
早速ダウンロードして壁紙にさせていただきました。
ご存知の方も多いでしょうが、図書館に「水戸の町名」という本があります。
実際には入り組んでわかり難かった町の境界線や町名の謂れ、廃止時期など、
水戸の旧町名のことをかなり詳しく解りやすく解説した名著だと思います。
出版されたのはもうだいぶ前ですが、今も市役所のHPから入手することが
できます。⇒ttp://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?cd=1575&ik=0&pnp=14
-
- 293
- 2010/05/23(日) 11:33:55
-
残り少なくなってきたので次スレ立てました。
現在のこのスレッドが実質的に従来からの歴史スレのPart6に
なると思われ、以前の名前に戻しましてあります。
水戸の歴史 Part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274578999/l50
-
- 294
- ハクジー
- 2010/05/23(日) 21:27:23
-
>>293
「水戸の歴史」Part7 乙です。
思いがけなく早めに昔に戻れるようになりましたね。
いろいろな話題に花が咲いているようですが、水戸から遠く離れていると、本当に
楽しく、面白く、また、遠い昔を思い出しながら、楽しんでおります。
これからも、ず〜っと続くと宜しいですね。楽しみに致しております。
-
- 295
- 2010/05/23(日) 21:30:56
-
>>293
戻すのはかまわないが、まるでスピンオフ版が本編に
編入されるような感じがしないでもないな。
どっちかというとここは番外編としたうえでPart6に
統合のほうがよかったかもしれないとおもったけど
スレたて乙です。
-
- 296
- 2010/05/23(日) 21:49:59
-
>>294
ハクジーさん、水戸にいらっしゃる機会がありましたら是非お会いしたいものです。
江戸時代はじめ近世の歴史のことはたくさんの学者や歴史愛好家が書物に書きとどめて
いるけど、最近数十年の水戸の風物や民俗ってこうして経験者から聞いてみないと
わからないってことって多いですよね。これからもいろいろなお話を聞かせてください。
-
- 297
- 2010/05/24(月) 01:44:13
-
>>271
あんしょう、えし!
良いねえ。生粋の水戸っぽだ。
日立は日製等に出稼ぎの人間で出来た街だから、全国色々な方言が混ざってるよね。
-
- 298
- 2010/05/24(月) 21:00:26
-
「あんしょー、えし!」ってなんか良いですね。
-
- 299
- ハクジー
- 2010/05/25(火) 08:05:21
-
「あんしょー、えし!」力強くじゃんけんをしたもんです。
もう、今は全然聞けないんでしょうかね。 残念です。
このページを共有する
おすすめワード