facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 799
  •  
  • 2015/05/18(月) 21:13:29
>>797
誰それ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/05/18(月) 21:20:58
東の魯山人は変換できるのに西の半泥子は出来ない・・・

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/05/18(月) 23:15:49
久居に住んでいる人でまともな人と出会ったことがない。頭がよい人が多いのかもしれないが、三重県の中でもダントツ民度が低すぎるのはなぜか誰かおしえてください!

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/05/18(月) 23:32:57
どんだけ人と接しない生活してんだよ
引き籠りニートか?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/05/19(火) 00:38:56
人と接しているからわかるんだよ。人と接していないほうがどれだけ楽か…
久居と変わらない田舎はほかにもいろいろあるのに、たまたまにしてはどう考えても民度が低すぎるのがわからない。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/05/19(火) 06:08:37
具体例に

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/05/19(火) 07:15:41
>>795
10年ぐらい続いていた店だったが、1年前ぐらいからモーニングサービスがなくなったり、ナイトブースの値下げしたりしてたので薄々感じていた

あの店は蚊が多くて、夜中に何度刺されたか…

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/05/19(火) 12:51:40
>>803
伊勢に言って見ると良いよ
スーパーの通路のど真ん中で立ち話 右折車に絶対道を譲らない
商業施設の障害者用駐車場にパトカーが駐車 等々
中々他所では見られない光景のオンパレードだよ
もちろんその行為に付いて直接問い合わせても逆ギレしてくる

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/05/19(火) 19:09:30
>>804
ないでしょ
ケチつけたいだけのキチガイみたいだし

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/05/19(火) 22:15:00
>>800さん
G社の「半泥子」は変換できるのに、M社のは変換できない・・・でしょ。
私のG社の日本語入力は、難なく「はんでいし」変換できましたです。
G社=津高生、M社=ホワイト◯高生ぐらいの違いがあるかもです。
早めの、G社のソフト(フリー)への入れ替えをお薦めします。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/05/20(水) 10:19:35
A社の端末でも変換できますね。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/05/20(水) 10:21:02
NGワードテスト

いかがですか?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:22:25
K'sのとこの元蟹屋は何してんだ?
解体?リフォーム?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:27:12
通勤で新町西方、津博多郵便局前を通過。
ここいらの博多と九州博多とは関連あるのですか
教えてくだされ、文化度の高い方々

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/05/22(金) 20:12:05
>>801

なんちゃってセレブ気取りの転勤族のよそ者が多いからです。
あちこちにできる住宅地がそれを物語ってます。

よそ者でないなんちゃってセレブの正体は、
地元民の親に一軒家を建ててもらい、新興住宅地に居を構えます。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/05/22(金) 20:16:57
馬鹿同士で適当な話してて楽しいですか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/05/22(金) 21:32:49
自分の出身中学校のレベルが高いらしい事を知ったのだが、
ウザい同級生に辟易していた
とは言っても、200人中20人ぐらいか

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/05/22(金) 21:54:52
>>812
それをいうと津中瀬古と鈴鹿中瀬古は関連あるのかという話になる

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/05/22(金) 23:09:17
>>812
伊予町は愛媛からの移民が住んでいた
博多町も同じじゃないかと

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/05/23(土) 01:25:33
>>812
『角川日本地名大辞典24 三重県』によると・・
「昭和40年〜 もとは津市加納の一部。地名の由来は、田圃を埋め立て最初
に建てた建物が博多郵便局であったため、郵便局の名を取って博多町にした
といわれている」とある。

なんやら、その昔に7800円もした本の内容とは思えへんなぁ。と、他書を
探すと・・

「そのあたりには大きな旧三昧があったので、墓田と呼ばれていたのを初代
郵便局長が縁起を担ごうとし、豚骨ラーメンが大好物であったことから博多
とアテ字し、新設局の名称にした」とある。
民明書房刊『日本三津の、安濃津と博多がマトリョーシカの謎』より

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/05/23(土) 01:31:16
民明書房ソースか。 それは信憑性があるな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/05/23(土) 12:30:09
君たち味噌汁にエビフライを入れるの?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/05/23(土) 12:33:49
>>820
名古屋じゃあるめーし

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/05/23(土) 13:14:41
>>820
冷えたかき揚げなら入れる

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/05/23(土) 16:55:39
鰻ん腹一杯食べてみたい

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/05/24(日) 21:40:16
久々に遊RUN飛行いったら、閉まっててショックだった。
あそこ無くなったら、サンバレーの快活クラブまで無いから地味に困るわ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/05/24(日) 23:37:17
そんなことより伊勢屋百貨店、えびすやストアが無くなった方が、はるかに悲しいよ、本との津市民はね。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/05/25(月) 12:32:50
西口龍泉にて松たか子

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/05/26(火) 14:29:16
825
なにそれ??
戦後の話?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/05/27(水) 21:10:51
どことは言わんけどよくやっていけてるなって店が多いわ。軽く計算しても赤にしかならん。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/05/28(木) 08:50:22
赤字経営だと税金払わんてええから奴らはやってけるのさ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/05/28(木) 20:35:12
大門

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/05/29(金) 16:12:08
(´・ω・`)どこやろ

4歳女児にわいせつ容疑 「おいで」とトイレに閉じ込め 滋賀の39歳男を逮捕

三重県警は26日、4歳女児にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつと監禁の疑いで、
滋賀県甲賀市土山町南土山、会社員、福田享生容疑者(39)を逮捕した。
逮捕容疑は2月25日午後8時40分ごろ、津市のショッピングセンターで、母親と買い物に来ていた女児に「おいで」と声を掛け、
店のトイレに閉じ込めて、体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
県警によると「誘い込んで鍵をかけたが、その先は覚えていない」と供述している。防犯カメラの映像などから福田容疑者が浮上した。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/05/29(金) 16:26:05
>>457がそれだったんじゃない?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/05/29(金) 17:16:57
状況的に隣のゲームセンター(か本屋)で母親に待ってなさいって一人で居た所の犯行なんだろうな…

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/05/29(金) 22:08:47
>>832
2月27日の書き込みでっせ、すごい記憶力!!!
というよりも、優秀な県警かドコカのインサイダーの方だったりして?
>>833
クルマはおろか、ケッタマシンに乗りながらスマホってる人もいる。
もしその類だったら、あれはビョーキだから仕方ない、と思えるわ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/05/30(土) 13:22:38
何年かぶりに津新町の実家に帰ったけど、何か街を離れる以前より更に寂れた感がする。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/05/30(土) 13:41:56
新しい店が出来たとしても何かが無くなってそこを改装して入っただけで新築で新規の店なんてほとんど無いよね。
潰れる店は多数だけど。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/05/30(土) 14:25:52
天下の百五銀行と岡三証券を忘れちゃいけませんよ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/05/30(土) 20:51:27
高茶屋の 中華料理 天国って つぶれたのかな?
ずっと休みだけど?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/05/30(土) 21:26:57
たぶん天国に行ったんだと思う

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/05/30(土) 23:27:42
>>838
夕方からしかやってなかったけど夕方から夜に開いて無いって事?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/05/31(日) 00:18:32
数日前から〜今日まで 21時頃に行きましたが
ずっと閉まってます。
やっぱり、店 辞めたのかな?
弟子の お店は繁盛してるみたいだけど。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/05/31(日) 08:42:21
店舗改装のため臨時休業の張り紙があったような希ガス

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/05/31(日) 09:00:08
つぅの東、西橋内地区に限らず、津市民(海側)のもんは、津市という県庁所在地が、日本国内で五本の指に入る位『寂れたド田舎』だということに、いい加減気付かなくてどうする!

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/05/31(日) 12:16:58
>>841
弟子のお店ってドコ??

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/05/31(日) 13:07:33
>>831
ニュースではボカしてあったけど、あの外観は城山イオンとみた。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/05/31(日) 21:16:41
情けはいらんやろ、ハッキリと二本の指に入る、と言ったれや。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/05/31(日) 22:35:22
気づいたところでなんやねんアホか

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/06/01(月) 09:02:39
やね、水から炊き上げれば沸騰するまで気づかん蛙と同じやな。Z市民にかぎらず私ら市民は。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/06/01(月) 12:49:01
これじゃあかん!なんとかせな。
AK任せにせんと自分等が変わらなあかんのちゃうん?
ゴーストタウンに住んどってオモロイん?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/06/01(月) 20:54:09
そんな奴等はもう津にはいない。今津にいるのは威張りたい老人とゆっくり生きたい人達だ。
気張りたいなら東京か大阪いけばいいさ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email