facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 18
  •  
  • 2014/02/09(日) 23:18:04
>>17
もとから無かったっけ?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/02/10(月) 07:54:11
>>18
この間の金曜日にオープンしたらしい

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/02/10(月) 09:14:04
セブンイレブンが次々と増えていくね

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/02/10(月) 20:56:13
本山のゲオ跡は何になるのでしょうか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/02/10(月) 21:01:44
松屋

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/02/10(月) 21:28:48
覚王山が陸の孤島になりそうだな。
Vドラがあるだけマシだが、フランテか、池下サンクレアか本山まで行かなければ。
若い内はいいが、年を取ったらきつそうだ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/02/11(火) 00:32:42
野菜から乾物から衣類関係その他いろいろ揃ってる日泰寺の21日の弘法さんがあるから問題ないだろ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/02/11(火) 00:40:55
今時はコンビニやネットスーパーという御用聞きがあるから大丈夫なんじゃね?
うちの親戚は日泰寺参道裏に住んでるけど、イオンのネットスーパーで大抵のものは調達してる。
ちょっとしたもんは711かローソン、ローソン100で済ませてるし。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/02/11(火) 01:29:32
千代田橋の理容サミットって今日11日も営業しますか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/02/11(火) 02:11:04
テックランド ヤマダ電機って駐車場タダ?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/02/11(火) 06:07:03
>>27
星ヶ丘店のこと?
日用品でも良いから、なにか買えば駐車券に無料時間を入れてくれるよ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/02/11(火) 08:39:59
>>28
今池にあるヤマダ電器です。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/02/11(火) 13:34:30
テックランド千種ならゲートに発券機が無いから営業時間中なら無料で利用出来る
注意点は隣に有料駐車場があって間違えて侵入しやすいこと

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/02/11(火) 16:57:18
>21
工事看板を見てきたけど、2月一杯は解体工事らしく工事業者の名前が出てただけ。
解体工事の施主はリース会社だったので、いずれは何らかの店舗を建てて、
それを貸し出すのかも。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/02/11(火) 17:41:55
>>30
有難うございます。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:12:49
>>31 ありがとうございます。
TSUTAYA希望です。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:47:41
東山通りの両口屋は隣の葬儀屋のでかい看板のせいで葬儀屋と勘違いされてそう
あの場所は失敗だったかもね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:51:35
マツザカヤストアは高いとずっと思ってたけど3階の日用品結構安い〜
ステマじゃ無いですよー

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/02/12(水) 00:34:03
>34
うちの母曰く、通夜なんかの時のお茶菓子に使ってもらったり
会葬御礼用途で使ってもらえるねと

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/02/12(水) 09:06:51
愛昇殿はヤクザがやってるボッタクリ葬式屋だから使うのよした方がいいですよ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/02/12(水) 09:53:01
>>34
初めて見たときまさに葬儀屋だと思ったよ
2回目に通ってやっと両口屋だって気づいた

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/02/12(水) 12:21:57
たしかに千種区は、結婚式場より葬儀屋のほうが需要は多そうだ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/02/14(金) 08:30:27
千種駅前のドムドムの跡地はサークルKらしいが何ともつまらん店が入ったもんだ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/02/14(金) 08:54:50
あんたにとってはつまらんかも知れんが・・・・・

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/02/14(金) 21:49:33
おいらにとってもつまらんよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:24:43
交差点の反対側にあった
車の販売店がなくなってて驚いた
30年位前はポルシェの専門店だったけど

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:38:52
ベントレー専門店になった時は、
さすがはヤクザ王国名古屋だな。とは思ったけどね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/02/16(日) 16:59:46
あそこってコーンズじゃなかったかな?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:08:31
コーンズだよね。フェラーリとマセラティは若宮大通の店がある。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:36:53
>>43
子供の頃はポルシェ販売店の三和自動車だったね。
しかしベントレーって月に何十台も売れるような車じゃないのに販売店が続いてるのには何か儲かる仕組みがあるんだろうね?

庶民には一生縁がないが、千早にあるアストンマーチも月に何十台も売れるような車じゃないのに販売店が続いてるのには何か儲かる仕組みがあるんだろうね?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:46:20
>>47
アストンマーチンは月数台って聞いたけどね。
ベントレーもわずかでしょ。
ただトヨタと違って、北陸とかもエリアなんで。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:48:06
>>47
アストンマーチンは月数台って聞いたけどね。
ベントレーもわずかでしょ。
ただトヨタと違って、北陸とかもエリアなんで。
特にアストンマーチンなんか一台売れれば、
5000万円で二割利益でも1000万円。
で月2台売れれば十分、ペイできるでしょ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:57:04
あそこにドムドムで来たら、笑うな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:50:07
そうだったのか、100万円とか200万円の大衆車を薄利多売で売ってるのとは違って車両価格も高けりゃ利益率も大きいからなんだ。
そもそもベントレーやアストンマーチンの販売店なんか全国津々浦々になんかないから、東名阪の範囲でなら、関東、大阪、名古屋にしか販売店がないから北陸方面もエリアになるのね。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:59:01
高級車ディーラーって、めちゃくちゃ対応いいよ。
客が少ないから、向こうも話したがってる感じだけど。
ファンを増やしてゆくゆくは。。という感じ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:37:05
デぃラ〜良い!
名古屋弁だと
そう言うのかな?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:44:05
言わないよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:53:04
>>46
コーンズではなくて、ダイハツディーラーの関連会社だよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/02/16(日) 23:22:19
>>47
三和懐かしい。スーパーカーブーム絶頂だった小学生の時、連れ達と自転車でよく見に行ったわ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/02/16(日) 23:32:48
千種駅のミツワ自動車の建物が、なぜ突然ポルシェの販売店からランボルギーニの販売店に変わったのか、
知りたくなってウィキでミツワ自動車を調べたら、ミツワがポルシェ販売から撤退したいきさつはわかったのですが、
なぜかミツワ自動車の名古屋の販売店のことに触れられてないですね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/02/16(日) 23:42:46
ランボルギーニは名工大前にあるが、あれとは別?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/02/17(月) 00:16:20
>>58
千種駅のところは建物はそのままで、三和自動車のポルシェ→ランボルギーニ→現在ベントレーというふうに確か変わってったんじゃなかったかな?
だから今は千種駅にはランボルギーニはないよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/02/17(月) 00:53:23
> 三和自動車
初めはミツワと知らなくてサンワ自動車ってみんな呼んでた。
で、前を通る度に若鶏のさんわの歌を歌っていたな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:25:46
さんわさんわさーんわのわかどり
美味しいったらないね♪

で合ってますか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:29:51
そう言えば、まだ今池にさんわの店ってある?
名古屋めしがブームになる前は東京の知人を連れて
よくあそこに行った。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/02/17(月) 03:49:32
>>62
パン屋の隣のはなれ?
そのならまだやってるよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:37:45
>>61
ちょっぴり柔らかどの子も褒める〜

古いCMだねw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:13:24

とっても柔らか どなたもほめる

今でもCMやってるよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/02/17(月) 18:50:29
ラーメン屋デビットの平日ランチ限定の食べ放題のマーボ豆腐は俺の口にはあわんかった。あと白米も。
あの白米は少し細長かったけど日本の物か?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/02/17(月) 18:57:17
>>66
あれすごいまずいよね?
しかも冷めてなかった??
いくらお替わり自由でも本当にお金なくて食べ溜めしなきゃいけないくらい切羽詰まってなければ食べたくない
すぐ閉店しそうだよね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/02/17(月) 21:30:07
しかし、ドムドム、ポルシェ跡とデビットって、
千種区の端と端の話題だな。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:03:41
千種区にコイン洗車場もしくはセルフ洗車場付きのガソリンスタンドってありますか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード