【トコタン】常滑人集まれ!13 まねき猫の街【コストコ】 [machi](★0)
-
- 520
- 2013/10/06(日) 19:33:34
-
明日みんなで市役所に電話すればいいよ
-
- 521
- 2013/10/06(日) 20:11:35
-
警察、消防に問い合わせしてそのあと市役所の担当の方から
電話もらったけど、現地点では原因がわからないんだって・・。
明日以降も悪臭が続くようなら連絡してくださいとのことだけど
何度も電話するのもヤだなー
ともかく変な事件とかじゃないといいね。
広範囲すぎ&2日連続でなんか心配。
-
- 522
- 2013/10/06(日) 20:13:05
-
業者が違法にゴミを燃やしているだけだろうな
-
- 523
- 2013/10/06(日) 20:14:49
-
風向きを見ながら原付とかで嗅ぎ回るしかないのかな
-
- 524
- 2013/10/06(日) 21:25:39
-
燃やせるようなとこってどこだろう?
-
- 525
- 2013/10/06(日) 21:45:54
-
りんくう近辺埋めたときのバラスとかが違法で、(ガス抜きしてない)
10年近くたってからガスが地上に出てきてるんじゃないのか?
あくまでも予想だけど。
-
- 526
- 2013/10/06(日) 21:59:01
-
>>510
これからはミニスーパーやコンビニが脚光を浴びてくると思う
未婚化・晩婚化・非正規増加・高齢社会で単身世帯が増える一方だろうから
週末に男一人でアピタやイオンモールは気分的にも何か行きづらいんだよね(行くときもあるが)
-
- 527
- 2013/10/06(日) 22:04:45
-
>>526
もうそういう時代だし都心では単身赴任の人もも多いからスーパーでももうなんの恥ずかしさも無いほど男性の一人買い物は良く見かけるよ
知多半島だと単身赴任の人も少ないかもしれないからあまり居ないのかもな
-
- 528
- 2013/10/06(日) 23:00:35
-
>>526
自分は何とも思わない、あなただけでは?
-
- 529
- 2013/10/06(日) 23:03:08
-
未婚化・晩婚化・非正規増加でミニスーパーやコンビニが脚光を浴びてくる?
頭大丈夫か?
-
- 530
- 2013/10/06(日) 23:26:10
-
ベイシアみたいなのより近所の普通のスーパーが楽でいい
-
- 531
- 2013/10/07(月) 01:12:06
-
病み上がりの時なんかは、確かに大型スーパー広すぎて辛い時があるわ。
未婚晩婚云々言ってる人は、ひねくれてちゃってかわいそうだなって思うけど、
高齢化社会には地元のスーパーや生鮮食品売ってるコンビニは注目されてるよね。
大野町はマルヤスが閉店して、車でベイシアか新舞子のヤマナカまで行かにゃならん。
車無い人はどうしてるんだろう?っていつも思うわ。
コープの週1宅配や、ヨーカドーの宅配みたいなのがあれば楽なんだろうけど、品数少ないし高いからな。
-
- 532
- 2013/10/07(月) 11:20:49
-
1人でアピタ、イオン行きにくいとかww
大丈夫だ心配いらん、
自分が思っているほど他人はあなたに興味はないからw
-
- 533
- 2013/10/07(月) 21:16:40
-
悪臭は田んぼ焼くついでに何かゴミも焼いてんじゃないの?
あいつら平気でやりそうじゃん
汐見坂新しいヤマナカ行って来たけど誰得なんだあれ
狭いし不便だし
-
- 534
- 2013/10/07(月) 21:24:40
-
↑あいつらって誰を指してるの?
誰得って?何?
-
- 536
- 2013/10/08(火) 06:37:33
-
>>533
ゴミ焼く程度で東海市まで臭いが届くかバカ
-
- 537
- 2013/10/08(火) 15:06:56
-
おそらく新舞子の南5区と呼ばれる産廃施設かと。
-
- 538
- 2013/10/08(火) 16:56:52
-
>>537
新舞子のは埋め立て処分場だし、
既に廃棄物の運び入れも終わっている。
適当なこと書くなよ。
-
- 539
- 2013/10/08(火) 21:42:58
-
いーや、そこはまだなんかゴソゴソ水っぽいもの処理してるよ。
風車の近所の事だろ。
-
- 540
- 2013/10/08(火) 23:19:16
-
先週平日の20時ごろ、薬品のようなはじめて嗅ぐ異臭を
駅のホームで嗅いだ。
めんたいパークの向いににできた工場とか大丈夫なのかな?
-
- 541
- 2013/10/08(火) 23:23:59
-
>>540
ユミコアは研究所みたいだよ。
-
- 542
- 2013/10/09(水) 01:26:37
-
5.6日の朝は鬼崎も臭かった
名古屋へ車で向かったら
東海市も同じ匂いがしたけど
途中は臭わなかったから
出処は別かも
-
- 543
- 2013/10/09(水) 15:30:12
-
ユミコアは、もう完成したの?
-
- 544
- 2013/10/09(水) 17:17:14
-
たしかマリオン付近でも異臭したな?
この前のは何だったんだろー?
-
- 545
- 2013/10/10(木) 23:22:59
-
単なるアオサの匂いじゃないの?
ウキペディアから。
海水の富栄養化などが原因でアオサが大量繁殖すると緑潮(グリーンタイド)
となる。その多くが不稔性のアオサである。稔性のアオサは遊走子や配偶子を
放出すると枯死してしまうのに対して、不稔アオサは成熟せず成長し続けるこ
ととなる。大繁殖したアオサは漁網に絡まり、沿岸に漂着したものが腐敗して
悪臭を発し、多量に堆積すると底生生物を窒息状態に陥らせる。悪臭の問題は
既に1921年に日本海藻学の祖である岡村金太郎によって指摘されていたが、
顕著化したのは水質汚濁が進んだ1970年代以降である。アオサの大量繁殖は
自然環境への打撃のみならず漁業や観光(海水浴やウォータースポーツ、潮
干狩り等)への経済的打撃をも与える。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5から抜粋
-
- 546
- 2013/10/11(金) 00:11:33
-
>>545
アオサはご飯ですよが腐った臭い、またはガスっぽい臭いがするけれど、今まで嗅いだことのあるそれとは明らかに違ったんだよなあ。
鍋の取っ手焦がした臭いに近いかな、化学の臭いがした。
-
- 547
- 2013/10/11(金) 07:21:21
-
中国からのPM2.5じゃね?
ttp://www.asahi.com/national/update/1002/SEB201310020017.htmlttp://www.pm25.jp/r/23222010/
5・6日は基準値超えてるし。
-
- 548
- 2013/10/11(金) 13:33:42
-
久々に市営プールに行き、受付でチケット出したら頭悪そうな叔母さんに意味不明な事を言われた。
帰る時に受付の前でありがとうと言ったら叔母さん二人は話に夢中でムシされた。
少しはマシな奴を雇ってくれ。
-
- 549
- 2013/10/11(金) 13:46:58
-
>>546
そうそう、アオサなら寝ている最中に臭さで飛び起きないよ。
完全にヤバいニオイ。
四日市のコンビナートが爆発でもしてここまできたんじゃないか説まで出たくらいだった。
ちなみに散歩道内でも臭ってたらしい。
まさに、鍋の黒い取っ手を焼きまくって、それを鼻の目の前でかがされてるほどの匂い。
私は、大型ダンプとかトレーラーのデカくて固いタイヤを焼いたガスの匂いに似てると思った。
というか、常滑は生活排水も垂れ流しまくりで町中が洗剤とかシャンプー、香料臭くて
今でもビビる。人工香料のニオイ嗅ぐと調子崩すから結構ツライ。。
-
- 550
- 2013/10/11(金) 13:56:17
-
臭いを言葉で説明するのは難しいね!
でも、何となく判るよ!!
-
- 551
- 2013/10/11(金) 21:43:25
-
半田のコロナ付近でも、2〜3ヶ月前位から、コールタールの様なにおいがしてるよ。
-
- 552
- 2013/10/12(土) 01:38:00
-
大型船舶の排気ガスじゃない?
重油みたいなニオイだったし。
-
- 553
- 2013/10/12(土) 15:23:31
-
ダフネ常滑ヤバっ!
カビたパン
期限切れの牛乳
パワハラ疑惑
-
- 554
- 2013/10/12(土) 15:38:11
-
>>553
アウト
-
- 555
- 2013/10/12(土) 19:53:32
-
>>553
通報しました
-
- 556
- 2013/10/12(土) 20:18:51
-
もうみたからOK ダフネイカネ
それより保健所通報しろ ホントなら大変
-
- 557
- 2013/10/13(日) 16:15:42
-
5、6日あたりの化学臭の原因、絶対とは言えないけど
ほぼこれだなってのがわかった。
今日、産業道路走ってたら、今度は知多市でタイヤ焼いたケミカル臭が飛び込んできた。
あの日と全く同じひどい異臭。
ふと見たらガソリンのタンクローリーがずらりと。
でもガソリンの匂いじゃなかったし、製油所が無い限りこんなクッサイ原油の臭いはしない
と思った。
・・ら!
すぐそこに巨大施設の出〇興産愛知製油所があった。
ここから発生してる模様。
でもいつも臭うわけじゃないとしたら、その日に原油精製した後の
ヤバい臭い物質が、なんらかの原因で漏れたとか排出した&風向きで
まっすぐおろせば常滑市内まで来た。
どうりで、あの日うちより北側方面の方や北から臭ってきたはずだと。
原油の精製→ガソリン 残りカス→タイヤ、ゴムの焼けた臭い
そして何よりも、焼けた臭いなのにどこにも煙がなかったというのは
ここからだと思われる。
ただもし、報告されていない製油所の原油の処理事故とかだったら・・と思うと
怖い。
それでも絶対100%これが原因ですとは言い切れない。
-
- 558
- 2013/10/13(日) 17:36:57
-
今現在すでに臭うんだが
-
- 559
- 2013/10/13(日) 17:42:52
-
どこ?
-
- 560
- 2013/10/13(日) 18:02:35
-
>>557
土日だから違うような気がするけど。
-
- 561
- 2013/10/13(日) 18:03:49
-
西之口の西側なんだけど、今外出たら西からの強い風が吹いてるな
例のゴムを焼いたような臭いだ
-
- 562
- 2013/10/13(日) 18:14:35
-
製油所は火気厳禁だからな。
-
- 563
- 2013/10/13(日) 18:21:53
-
さすがに製油所での出来事なら、大事件になるけど
原油の運搬船とかが来るときに臭いが出てる可能性もある。
重油の臭いっていったら灯油のくさい部分を超凝縮したケミ臭だから
可能性高い。
LGから始まって灯油、ガソリン、軽油、ベンゼンやらトルエンやら化学物質を作り出す場所なんだから
土日も夜もずっと稼働してるはず。
んで、危ない作業はできるだけ人が少ない(爆発とか、漏れだしとか)時間帯とかに
行うもんなので。
と、勝手に決めつけてみる。
結局違ったらごめん。
ただ、あの規模の原油精製所は日本にもそうそうないからなーー。
んで、重油の匂いって何キロも飛んでくる。
-
- 564
- 2013/10/13(日) 21:13:57
-
出光は定期修理中で止まってるかと…
-
- 565
- 2013/10/13(日) 21:55:53
-
そーかー 結局ナゾなのか・・・
運搬船が止まってるとすごい臭いって聞いたけど
修理中で船がいるのかなー
また耐えられないニオイがやってきたら役場にお知らせしとくよー
-
- 566
- 2013/10/14(月) 11:16:42
-
教えて下され
こすt
-
- 567
- 2013/10/14(月) 11:40:41
-
どうした!?力尽きたのか!?
-
- 568
- 2013/10/14(月) 11:45:57
-
コスタリカがどうした?
-
- 569
- 2013/10/14(月) 12:27:59
-
コストコ?こちらへどうぞ。
COSTCO コストコ 常滑 中部空港倉庫店2ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1379810794/
-
- 570
- 2013/10/15(火) 01:11:53
-
飛香台、常滑インター近くにカフェができるのね。ジャズも聞けるとか。
高尚なの流行るやろか?近くの居酒屋ごっちゃは流行っているんやね。
嬉しい限りです。
このページを共有する
おすすめワード