【岐阜】各務原(かかみがはら)市を語ろう!その41♪ [machi](★0)
-
- 354
- 2013/06/24(月) 00:53:44
-
>>350
東海中央病院の職員さん(看護婦)から聞いた話だけど、毎日夜7時か8時頃まで診察が続いて、その間は食事や休む間もないから大変だ(看護婦が)、て聞いたぞ。
ガセネタで悪評をばら撒くもんじゃないぞ。
-
- 355
- 2013/06/24(月) 01:57:32
-
東海中央病院の診察って、外来のことですか?
救急車なら市外の病院へかなり搬送されてます。犬山橋から南へ、車で30分かかる病院へも!!
-
- 356
- 2013/06/24(月) 12:38:06
-
医師が不在とかで、他へまわされることが多いんだよ。親戚の人で、退院後1週間で具合が悪くなったけど、担当医がいないとかで、松波に、搬送された人がいるよ。信用できんな、ココは。
-
- 358
- 2013/06/24(月) 19:14:56
-
口腔外科の先生は優しくて良かったな>東海中央病院
五年前に一回かかったっきりだけど
-
- 359
- 2013/06/25(火) 02:18:53
-
雑誌のマイミーって、廃刊した?
ま、こうなると思ってたけどね。
-
- 360
- 2013/06/25(火) 22:28:59
-
マイミー=ビビ&チェリムのイメージ
お盆に帰って来たってメッセージで泣いたなぁ(爆)
-
- 361
- 2013/06/26(水) 10:26:58
-
HP無くなってるね。広告出してる業者とかは分ってたんだろか。
-
- 362
- 2013/06/26(水) 11:39:51
-
やっぱりね>マイミー廃刊
感じ悪すぎるコメントとか記念号の表紙が真っ白とかやらかしまくってたもん
-
- 363
- 2013/06/27(木) 12:35:17
-
まあ、アレな人たちが、作ってたからな。なくなってスッキリ。
-
- 364
- 2013/06/27(木) 13:32:22
-
>>363
そうだったんだ。
納得。
-
- 365
- 2013/06/27(木) 17:31:16
-
いい加減野焼きは全面禁止しろよ各務原市
少量の家庭ごみは可とか曖昧な事言いやがって
昔と違って住宅も密集してるし、ゴミも種類増えてるだろうが
変なもん燃やしてるだろって臭いの煙が窓から入ってきて辟易してんだよ
-
- 366
- 2013/06/27(木) 22:35:52
-
>>365
全く同意
休みの日に洗濯物干してると、近くの畑で野焼き開始
洗濯物は全部燻製される
自分の家の庭で燃やせっつーの
-
- 367
- 2013/06/28(金) 09:23:36
-
野焼きが火事の原因になったり放火犯に偽装される恐れもあるので全面禁止
するべきだろうね。
あとはさりげなく自治体の会合などで洗濯物への灰の浮遊物の付着、ぜんそくの
子供への悪影響など理由をつけて遠慮してもらう旨の意見を提出するとか
-
- 368
- 2013/06/28(金) 13:17:55
-
野焼きもだけど家の外でタバコ吸うの止めて欲しい、窓開けてると煙が入ってきて迷惑。
自分の家の中でタバコ吸え!
-
- 369
- 2013/06/28(金) 14:38:34
-
バイパス走ってて気づいたけど、
いつの間にかベリーズって名前に変わって
ほうえい家電ってまだ営業してるんだね
-
- 370
- 2013/06/28(金) 14:53:51
-
>>369
おい!マツヤ電気潰れたぞ!びっくりだろ?
-
- 371
- 2013/06/28(金) 18:57:10
-
>いつの間にかベリーズに変わって
マジで・・?早20年以上昔の話だぞ・・?
-
- 372
- 2013/06/28(金) 21:39:15
-
バイパス走ってて気づいたけど、
いつの間にかヤマダ電機って名前に変わって
イズミヤって営業してないんだね
-
- 373
- 2013/06/28(金) 21:58:23
-
那加周辺で、洗車ガンの使える洗車場ありませんか?
-
- 374
- 2013/06/29(土) 01:30:31
-
>>373
ケーズの向かい。
ただし、仕切りがない・・・。
-
- 375
- 2013/06/29(土) 09:42:31
-
さんくすw
-
- 376
- 2013/06/29(土) 13:01:14
-
>>365
全くの同意だよ
野焼きしてる自分たちは自宅から遠いだろうから影響少なさそうだけど、
近くの民家はたまったもんじゃない。
梅雨の合間に晴れて、天気がいい時は本当に困る。
最近涼しいし。
先住の利権があると思ってるのかな
「あんたたちが住む前からここで野焼きしてるから」てか
-
- 377
- 2013/06/29(土) 13:03:00
-
追記
秋の野焼きは本当に辛い
飛び火して住宅が火事にならないとやめないだろうな
-
- 378
- 2013/06/29(土) 13:54:54
-
野焼平気でやってる地域は、町内ごと農家だって事多いから変えるの難しいよ。
彼らは水の配置だけでももめるから。
-
- 379
- 2013/06/29(土) 15:36:32
-
消防署に事前に連絡してから燃やしてるから、通報しても急行して
くれなさそう。
-
- 380
- 2013/06/29(土) 15:37:25
-
普段仕事してないお役所に仕事してもらえばええやん
ジジババは役所に弱い
-
- 381
- 2013/06/29(土) 20:44:46
-
たまに航空自衛隊も野焼きする事あるね。
ビックリするくらい上空に煙が上がるのでかなり規模が大きいし何かの
爆発があったのではないかと思うほど。
さすがにこれは大気への影響も考えればどうかと思いますが
-
- 382
- 2013/06/29(土) 21:07:00
-
あ〜ぁこんな時間でもどっかで燃やしてるよ ここからじゃ火元特定できないんだよな〜
せっかく窓開けてたら涼しいのに閉めなきゃならんクソッ
そんなに火が好きなら自分の家でも燃やし(ry
-
- 385
- 2013/06/29(土) 22:29:18
-
洗濯物が臭くなるから、マジむかつくわ!
-
- 386
- 2013/06/29(土) 22:51:16
-
>>381
あれは油脂火災訓練と言って、航空機の火災消火訓練です。
野焼なんてしていませんw
-
- 389
- 2013/07/01(月) 07:53:32
-
布団干す土日はせめてやめて欲しいよなあ。
最悪平日は我慢するにしても
-
- 390
- 2013/07/01(月) 13:07:22
-
>>389
向こうの言い分は土日しか燃やせないということなんだろうけど、
ゴミ収集日じゃないけど、市が燃やす日を決めてくれればいいのに。
無くなるのが一番いいけど
-
- 391
- 2013/07/01(月) 19:34:07
-
>>390
兼業なら有休とれば良いのに
農業も仕事なんだから
土日稼働とか工場でも苦情でる事あるのに
-
- 392
- 2013/07/02(火) 11:45:17
-
今、野焼きのにおいが入ってきた。
最近引っ越してきたけど分別ゴミが月イチとか不便だなー
-
- 393
- 2013/07/02(火) 14:09:17
-
>>392
でも粗大ゴミは無料だよ。
岐阜市は有料。
岐阜市住まいの親は羨ましがってる
-
- 394
- 2013/07/02(火) 14:37:06
-
北清掃センター、せめて土曜も平日と同じ様に開けてくんねぇかな〜
-
- 395
- 2013/07/02(火) 22:24:20
-
分別ゴミステーションから近いと早朝からビンや缶のガラガラ音でウルセーw
-
- 396
- 2013/07/05(金) 21:44:10
-
8月から一年間ほど、各務原市に住むことになりそうです。全く行ったことない土地なんで色々心配ですが、蘇原駅付近とかは飲食店や、商店街とか色んな店とかあるんでしょうか?
質問が漠然としててスンマセン。
-
- 397
- 2013/07/05(金) 23:12:35
-
>>396
蘇原駅は無人駅だし、周りは閑散としてる
まあ、ストリートビューで見てみるといい
六軒駅の近くなら、店も結構あるけど、基本は車が無いと不便
車があれば、ロックタウンやイオンもあるし大概のモノは市内で揃うし不便は無いよ
-
- 398
- 2013/07/05(金) 23:58:12
-
>>397
ありがとうございます!
蘇原駅って、無人なんすね(^_^;) ロックタウン、ググったらなかなか便利そうなとこでよかった♪
車はもって行くのでなんとかなるかな。
スーパー銭湯も幾つかあるみたいなので、単身赴任の身としては癒される場があって助かる。
新しい環境に不安やらドキドキが交錯中(´Д`)
-
- 399
- 2013/07/06(土) 00:15:36
-
>>398
車があって単身なら楽しいよ
漫画喫茶やゲーセン、大きめの書店、ゲオ、スパ銭、ファーストフード全般、カラオケ、飲食チェーン店、居酒屋、ドンキにイオン
なんでもあるよ
名古屋まで高速使えば40分位だし
下手な都心部よりも車が停めやすい分、各務原は便利だと思う
ただし、自衛隊の飛行機の爆音にはきっと驚くよ…
-
- 400
- 2013/07/06(土) 00:50:17
-
>>399
ドンキもあるんや。いい暇潰しになりそう☆
爆音(汗) 多分、すぐに慣れそうな悪寒。というのも、出向先が爆音発信元の飛行機を作ってる会社だからw
-
- 401
- 2013/07/06(土) 01:16:17
-
>>396
生活には支障はないが友達はできにくい気がする。
気のせいかもしれないが閉鎖的に感じた。
まずは地元民の特性を理解し受け入れられるように。
おそらく人間関係に悩む可能性がある(孤独感で)ので自分なりの解消法を
身に着けてから来たほうが良いだろうね。
-
- 402
- 2013/07/06(土) 01:23:40
-
>>401
レスども。
一応、まとまった人数で送り込まれて来るので孤独感はさほど感じないかもです。土日は富山に帰るだろうし。
でもまぁ、地元の方とも仲良くなれればそれはそれで楽しく過ごせそう。
このページを共有する
おすすめワード