facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 273
  •  
  • 2015/09/26(土) 07:17:36
今日は小学校運動会
馬鹿親たちが迷惑極まりない違法路上駐車する日です
取り締まり強化してくださいお金儲かりますよw

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/09/26(土) 14:58:16
焼肉の山力。
実際のところ肉の質はどうですか?

二流品の肉を大量のニンニクと格安の値段にみなさんだまされていませんか?
それとも上質の肉ですか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/09/28(月) 00:42:14
>>273
そうえば運動会の日アピタにいっぱい車停まってたけど保護者かな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/09/28(月) 16:32:02
管理人

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/10/08(木) 13:46:54
6月の踏切事故の容疑者逮捕されたみたい

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/10/12(月) 11:25:50
>>278
ソースどこ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/11/07(土) 00:55:13
引っ越してきたんですか、このへんは、雪降りますか?
スタッドレス履いた方がいいですか、
路面凍結とかしますか?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/11/07(土) 11:22:33
そんなに雪は降らないが積もる時は最大20cmくらい積もることがある
あと岐阜や名古屋市内行き来するなら木曽川や新川、庄内川など大きい川にかかる橋が凍結する可能性もなくはない
雪予報が出たら慌ててガソスタやディーラーにに駆け込む地域性なので12月入ったあたりから履いてた方が無難

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/11/07(土) 12:10:50
どうもです。

おすすめ 毎スレごととは、思いますが、おすすめがありましたら
よろしくお願いします。
歯科
定食屋
レンタルビデオなど

あと新聞のチラシが見れる図書館などありませんかね。
先日なんとか記念館みたいな図書館に
行ったらすぐ処分するので見れないとガンと言われ どうせ休憩室で見てるんだろうし
他の地域では新聞と同じように挟んで吊るしてある地域もあるし、
県立図書館でも折り込みの求人情報のチラシとタウンワーク等が置いてある
コーナーもあったりするんで、情報がありましたらよろしくお願いします。
チラシのアプリは入れてます。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/11/12(木) 20:59:43
>>282
一宮はその昔はヤンキーが多かったのは事実だし、珍走団が多かった。

近隣の尾西は恐喝の町で稲沢は、何かに付けて金でカネゴンが多くボン中が
異常に多かった。  
当時そのリーダー的存在の人物がマンションだか団地だかの
屋上から飛び降り自殺した記憶あり。  
そして、その近隣では羽島のアウトローが
立ちが悪くて、甚目寺は、トニカク窃盗団の塊で単車が欲しければ甚目寺経由で
と言われたほどだった。   
そして木曽川は比較的おとなしい。
そんな印象かな
自分の年代では・

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/11/13(金) 23:31:20
この地域って色々なチェーン店が次々潰れていくね
レンタル屋も無ければ中古ゲームショップも無いし本屋も全滅?っぽいし
アホみたいに大量にあるのは学習塾ばかり

この街の住人の娯楽はいったい何?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/11/16(月) 00:03:03
なんども、すいません、木曽川駅に行くのは、
どのタクシーがよいですか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/11/16(月) 13:11:53
いいかげん、独力で調べろ。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/11/16(月) 21:54:40
タクシー会社によって、木曽川駅には行きたがらないところがあるの?
うちは、絶対に一宮駅にしか行かない、とか。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/11/16(月) 22:37:06
>>289
車持ってるんだろ??

ここまで見た
  • 293
  • 282
  • 2015/11/16(月) 23:21:46

駐車場は無料ですか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/11/17(火) 13:01:17
>>293
駅前のロータリーなら無料だよ
たまに青いレシートと引換に15000円払う羽目になるけど



コインパーキングは
駅東側に2箇所、ロータリーのすぐ北と郵便局の隣
西側に数箇所、ロータリーの目の前の他に
奥まった場所のもあるからストリートビューとか見たほうが早い

ここまで見た
  • 295
  • 282
  • 2015/11/17(火) 15:05:39
無料の駐車場なんかあったりするのかなと思いまして。
新木曽川駅から、国際空港って 自由席もあるんですね。間違って360円払ってもうた。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/11/17(火) 16:06:17
日本語で書いて。
それとも外国人?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/11/17(火) 23:20:21
関西国際空港には行けないぞ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/11/20(金) 08:44:36
新木曽川駅
どう改良されるの?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/11/20(金) 20:21:34
駅ビル壊してるもんね。何になるのやら

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/11/22(日) 01:20:19
タクシー駅に止まってないんですね。
セントレアと、書きたかっただけです。
小牧空港って駐車場は、何泊ぐらい無料なんでしょ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/11/22(日) 02:15:10
>>300
小牧空港は通常期で1日1000円、混雑期は1日2000円の駐車料金が掛かる。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/11/26(木) 12:43:48
コミューター航空旅客ってなに?
5日間無料って書いてあるんですが、

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/11/26(木) 23:45:55
>>302
今年の4月から有料になったんだよ
HPに書いてある通りだ。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/11/28(土) 00:27:56
イオンって。21時に行っても、弁当半額が、ないんですが、
不規則に、半額シール貼るお店ですか?
待ってる人多いですよね。

普通に3割引が、あれは買うんだけど、2割引だとなんかお得感が
ないですよね。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/11/28(土) 20:20:20
三心木曽川店駐車場に30日 日清カレーメシ号来るな、無料で>10時〜17時
おかんがたのしみにしてるわ

>>298
マンション跡地に駐車場・駐輪場設ける
周辺の同業者商売あがったりだがね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/11/29(日) 05:47:41
>>305
木曽川店なんてあったか?w

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/12/03(木) 23:46:54
安いたこ焼き屋さん知りませんか?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/12/04(金) 11:41:21
自分で作りな。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/12/06(日) 14:20:32
作るからタコの切った奴、安く売ってるお店を教えてくれるんですね。
イカでも、いか。

ここまで見た
  • 314
  • 名前欄に  !omikuji!dama
  • 2016/01/01(金) 00:29:36
鐘鳴ってますね。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/02/28(日) 07:30:21
割田にあるマルタケはまだあるのか?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/02/28(日) 08:26:38
315>まだあるよ。昔ほど客はいないが、、、

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/02/28(日) 09:33:38
>>316
親父から息子の代に変わってから味が落ちたと聞いたが本当か? 近々、地元にもどったら行こうと思うんだが!

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/02/29(月) 15:19:01
マルタケ麺のびてましたが、今も麺茹ですぎですか?
新木曾川駅近くのきらくまだありますか?
しめや、ありますか?
駅出てすぐの中華屋さんは?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/02/29(月) 16:49:08
きらくの焼きそば美味かったなー

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード