facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 322
  •  
  • 2012/12/26(水) 13:52:41
正確には烏森だね、牛肉ゴロゴロカレーパンだったかな人気No1だとか
パン買うとコーヒー一杯無料サービスとかやってたよね

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/12/26(水) 14:23:37
サイト見た。
美味しそうだね。
買いに行きたいわ〜( ;´Д`)

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/12/26(水) 15:10:28
>>308
広告会社が同じなのはわかるが
以前の洋品店とドネッティーが同じ経営者とか?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/12/26(水) 20:06:05
中川区じゃないかもしれんがパン屋は栄生のルシュプレーム?がうまいな〜。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/12/27(木) 00:38:01
1号線のマックスバリュの近くにたこ焼き屋が出来てたんだけど食べた人いる?
どんな感じのたこ焼きだろうか?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/12/27(木) 01:19:05
>>331で思い出したけど
東起のたこ焼き屋はまだある?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/12/27(木) 10:44:05
千音寺のアブヤスの跡地何ができるかわかる人いますか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/12/29(土) 13:35:40
>>332
たこべぇ?ならまだある

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:35:11
>>331自己レス
今日買って食べた「まるちゃん」というお店だった。
タレ無しの醤油味で見た目も味も東起のタコベーとほぼ同じ。
ただしまるちゃんは15個450円
私の記憶が確かならタコベーは16個400円
個人的には上記理由から今後まるちゃんで買うことは無いと思う。

ここまで見た
  • 336
  • 332
  • 2012/12/29(土) 22:38:05
そうそう、タコベー
まだやってたかよかった

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/12/30(日) 19:03:44
お聞きします。
松蔭という所へ行きたいのですが、高畑駅からどの方角へ歩けばよいのですか?
また、高畑駅の出口がいくつかあるみたいですが、何番出口を出ればよいでしょうか

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/12/30(日) 19:16:19
>>337
松蔭っていう地名はないんだよなぁ…

高畑駅2か3番出口から徒歩で北へ20分ほど、豊国通6の交差点を右折(東へ)10分ほどで松蔭高校付近。
高畑駅5番出口から徒歩で南へ3分ほど、荒尾観音西の交差点を右折(西へ)15分ほどで松蔭病院付近。

松蔭高校へは岩塚駅からのほうが近い。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/12/30(日) 19:45:10
>>338
病院かもよ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/12/30(日) 19:59:46
>>338>>339
ありがとうございます
そうなんですね。
ユニーブル松蔭公園というマンションに行きたいです。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:13:05
>>340
高畑から1時間ぐらいかかるからバスじゃないと無理だよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:42:04
松蔭っていう地名あるんだ

高畑駅2か3番出口から北へ255分、左折(西へ)して2分、サークルKの近く。
岩塚駅2か1番出口から西へ2分、サークルKの近く。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:50:12
ググったら国1の方だね橋の下の方かな?松蔭病院からでもひたすら南へ下れば行けるけど
五番出口からひたすら南へ下って国道一号線に当たったら右(西)に向かって行った方が簡単かな
庄内川の橋の手前の南側に有るけど橋の下だから遠回りしないと行けないかも?
>>341が言う様に歩くと結構かかるよ約4キロぐらいある

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/12/30(日) 21:04:20
>>340
高畑のミニストップの前にあるバス停から
「高畑14」系統のバスに乗って「松陰公園前」で降りるとすぐ。

歩きだと1番出口から南に向かって歩き1号線を渡り(ガストがある)
右へ(西方面)ひたすら歩いて和食のさとの前を通り過ぎて
大平病院の前を通り過ぎたら着きます。
橋の手前です。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/12/30(日) 21:32:15
ありがとうございます。
高畑駅から見て、南なんですね?
4キロあると徒歩でやっぱり1時間位はかかりますね。21時過ぎなのでタクシーで行こうと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/12/30(日) 23:06:36
>>345
バスは早く終わるから賢明かも
ちなみに、中川車庫や高杉辺りまでバスで行き着ければ、歩けない距離じゃ無いよ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/12/31(月) 00:43:50
そういえば、北京飯店ってつぶれたの?移転した?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/12/31(月) 14:22:32
>>340
地下鉄高畑4番出口から出て左へ。
直ぐにバス停4番のりばがある。
多加良浦行きに乗って高杉町で下車。ttp://kotsuk.city.nagoya.jp/busmap.cgi?prm=,p,,0211,
ユニーブル松蔭公園まで徒歩数分。

松陰公園は昔海水浴場だった所で今も庄内側堤防に松林が残っている。
そのユニーブル松蔭公園ってマンションの東側道路は昔市電の軌道だった。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:14:13
昨日規制解除されたから嬉しくて余計なことまで書いちゃった

>>347
移転したとは考えにくい
店仕舞いしたんじゃないかな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/01/01(火) 11:20:27
正月早々から削除祭りか?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/01/01(火) 12:22:11
あけおめ。
削除されたレス、結局何書かれてたかわからずじまいw

ここまで見た
当たれ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/01/01(火) 17:15:27
規制も勘弁してほしい

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/01/02(水) 05:54:34
北京飯店は二代目北京飯店になまえを変えてから相羽が経営する事になったんだけど、大赤字の為やめたんだとさ。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:02:26
今日通りかかったら、売り物件の貼り紙が入り口にしてあったな

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:14:56
隣が290円では、勝負にならない

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:22:50
北京飯店は行った事はないが
隣のラーメン屋には一度行って
もう一度行こうとは思わなかった

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:29:41
同じく

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:24:58
供米田2丁目最近引っ越してきたのですが、缶や瓶をどこに出すのかわからないのでどなたか教えてください。
マンション前に出してはダメっぽいので。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:29:33
>>361
隣人に聞けよ
近所付き合いもできないのか?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:40:27
そう言わんとさヽ(゚Д゚ )

収集日前日に籠(青がびん、黄が缶)を指定箇所に置いていくからわかるはず。

曜日までは知らん(供米田に住んどらん)から、自身で調べておくれ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:42:32
供米田と聞くと臨月妊婦を思い出す

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/01/02(水) 21:05:00
>>361
マンションに住んでいるんでしょ?
それならマンションの管理会社が教えてくれるよ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/01/02(水) 23:07:52
供米田だと今度の缶とビンの収集は11日金曜だね。
資源2週間もあくからたまりまくる。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/01/03(木) 15:07:20
車があるなら蟹江のエコステーションに持って行ったら?
確か9〜17時でほぼ毎日開いてるよ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/01/03(木) 16:59:23
テス

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/01/03(木) 21:10:44
地元の自治会に聞けば即答だろうけど、
マンション住民って町費払わないから、よそ者扱いなんだよねw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/01/03(木) 23:37:40
エコステーションってどこ?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/01/03(木) 23:58:44
嫌いな言葉なれど、あえてggrksと書きます。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/01/04(金) 03:07:26
戸田荘建て直すのに 塗り替えやってたけど 税金の無駄

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード