知多半島のうまいラーメン屋 8杯目 [machi](★0)
-
- 110
- 2010/10/27(水) 16:43:08
-
>>109
裏メニュー終了しちゃったね・・
青辛麺、美味しかったんだけどな。
それ以上に驚いたのは「塩ラーメン専門店」に
変わってたことだな。
ま、美味しいからいいけどw
-
- 111
- 2010/10/27(水) 20:20:08
-
test
-
- 112
- 2010/10/28(木) 12:39:47
-
一八に行ってまいりました。
11:30で満員になりましたので早々とお店を出ました。
今日は客の平均年齢が高かった(50歳台)なw(我々夫婦含む)
-
- 113
- 2010/10/28(木) 13:21:15
-
>>112
意外と12:30のが
空いてるっていう時があるよね。
久しぶりに行きたいな〜♪
-
- 114
- 2010/10/28(木) 13:36:01
-
>>113
夜行くと結構空いてたり
-
- 115
- 2010/10/28(木) 18:01:34
-
一八は濃厚塩が好きだな。
-
- 116
- 2010/10/28(木) 23:48:49
-
一八なんて無化調信者の味障が行く店だよ
-
- 117
- 2010/10/28(木) 23:50:30
-
116氏のオススメはどこのお店ですかな?
-
- 118
- 2010/10/29(金) 01:16:14
-
俺も同意。一八はあの理屈っぽく偉そうに語ってる店主が嫌い。たいしたラーメンでもないのになに達人ぶってるんだ?えらそうに。
たいしてうまくもないラーメン食ってる横で常連相手に偉そうにまるで悟りでも開いた修行僧みたく語ってんじゃねーよ。よけいまずくなったわ。
-
- 119
- 2010/10/29(金) 15:01:54
-
知多ラーメンゆたか亭が11/10〜12
ラーメンと生中が半額
たいして旨くないが半額なら喰ってもいいな。
-
- 120
- 2010/10/29(金) 22:07:00
-
>>119
知多ラーメンってコロコロ味を変えてて却ってドツボにはまってる感じ。
この間久々に行ってたまりラーメン食べたら、塩辛いだけだった。
オープン当初の味に戻して欲しい。
-
- 121
- 2010/10/30(土) 03:44:55
-
スレタイ通りにうまいラーメン屋だけを(ry
-
- 122
- 2010/10/30(土) 09:33:44
-
同感!
うまいラーメン屋を挙げると、その店にいちいち難癖をつける人がいるけど、それじゃまともな書き込みが減ってくるよ。
まずい店のことを書きたい人は別スレ立ててやってくれ。
はっきり言って迷惑だ。
-
- 123
- 2010/10/30(土) 11:52:14
-
俺的には本丸亭はおいしい
-
- 124
- 2010/10/30(土) 13:03:50
-
味仙@中部国際空港はこのスレでいいかな?
-
- 125
- 2010/10/30(土) 13:18:34
-
121122
その通りですね。
ラーメン屋の営業妨害にしかならん書き込みが多すぎる。
-
- 126
- 2010/10/30(土) 17:07:34
-
>>125
お前いらんことにレスはいらんから
ラーメン屋のこと書けやゴルァ
半田住吉のさくらも好きです
ただ閉まるのが早い
-
- 127
- 2010/10/30(土) 17:45:20
-
>>126
尾州の台湾ラーメンだ!!今風じゃないけど飽きないぞ!
-
- 128
- 2010/10/30(土) 23:03:00
-
有楽膳のとこにどうやらラーメン屋ができるみたいですね
-
- 129
- 2010/10/31(日) 01:36:32
-
さくらは、麺良しスープ良しなんだが、それらが微妙に絡んでいないのが残念だな。
ただ、真面目に商売しているようなので、今後に期待したい。
-
- 130
- 2010/10/31(日) 13:31:49
-
オートバックス近くの知多ラーメンはチャーハンだけは絶品。
作る人が代わってなければいいけど。
-
- 131
- 2010/11/01(月) 14:36:18
-
さくらは窮屈で居心地が悪い
肉と菜っ葉みたいなやつが不味い
車出すとき「ガリッ」となる
麺が硬すぎて顎が痛くなる
ただ、スープだけはちょっと美味い
-
- 132
- 2010/11/01(月) 18:53:40
-
わかるわかる
スープはうまいんだけどなー
いまいちお気に入り店になりきれないんだよなぁ
-
- 133
- 2010/11/02(火) 00:44:59
-
で、どこがうまいんだ?
情弱な俺に教えろや。
-
- 134
- 2010/11/02(火) 02:31:27
-
>>133
轍
-
- 135
- 2010/11/02(火) 10:33:00
-
スープの完成度、麺の洗練された歯応え、完璧な接客。
知多半島で轍に敵う所は無いなw
ムカつくクソガキを店内で託児所にしてる、もはや神の店。
あと一年は持たないから、早めに行っとけよ。
ネタとしては辛子高菜の店さえ及ばない。
-
- 136
- 2010/11/02(火) 18:46:58
-
ちょwww
-
- 137
- 2010/11/03(水) 10:21:34
-
みやこ食堂のラーメンは?
-
- 138
- 2010/11/03(水) 17:06:49
-
>>137
大吉食堂の時代は行った事あるね
。オーソドックスな細麺のトンコツラーメンと太麺のつけ麺だった。
両方とも完成度高かった記憶はあるけどね。
みやこ食堂になって味が変わったかどうかは知らない。
-
- 139
- 2010/11/03(水) 17:33:24
-
みやこ食堂と大吉食堂は経営者が違うでしょ 大吉食堂の時は替え玉出来たが みやこは替え玉が出来ないはず
-
- 140
- 2010/11/03(水) 18:10:20
-
替え玉のできないトンコツラーメンは寂しいな。大盛で食えって事かな?
-
- 141
- 信濃子
- 2010/11/03(水) 20:42:26
-
3年前に大吉食堂に行ったけどばりかたとか食ったことなくてショックだった。
食べなれていなくて、口に合わなかった。
-
- 142
- 2010/11/03(水) 22:05:27
-
太麺のつけ麺もあったけど、大吉食堂は太麺中華そばが印象に残ってるなー。
あっさり中華スープにぶっとい麺ってあんま無いから、店が変わっちゃって残念です。
-
- 143
- 2010/11/04(木) 00:41:43
-
>>134
わだちだな
おkいてくる
-
- 144
- 2010/11/04(木) 18:18:10
-
test
-
- 145
- 2010/11/04(木) 19:21:17
-
みなとやのスープがオープン当初よりもトンコツが強くなった。チャーシューもうまいし、リピーターになりそうだ。
-
- 146
- 2010/11/04(木) 21:05:30
-
みなとや好き。
スープ好き。でも麺が微妙。
-
- 147
- 2010/11/04(木) 22:28:03
-
>>135 釣りか?これ。新手の誉め殺し?ww
味はどうあれ、あのラーメン価格設定はありえんわ、わだちは。そうとうボロイ商売してんだろな。
-
- 148
- 2010/11/05(金) 12:31:15
-
大吉食堂は本丸亭関係だったんじゃないかな
おいさっとか言ってたし麺もスープもよく似てた
みなとやはダラダラだったな麺が家系ってあんなかぁ
結局、お勧めは宏だな
-
- 149
- 2010/11/05(金) 22:32:45
-
宏とは?
トンコウなら好きだけど
-
- 150
- 2010/11/05(金) 22:40:09
-
ぶた がNGワードだなんて…
-
- 151
- 2010/11/05(金) 22:57:44
-
トンコツのニンニクチャーラーと餃子!
-
- 152
- 2010/11/06(土) 17:20:20
-
知多ラーメンたしかに初期はよかったのに
少しシテひさびさ食いに行くと「、、、あれ?」て
どうしたんだろ、、、。味やコンセプト変えなくていいのに。
ただあの昭和初期の店構えの雰囲気はいらない思うな〜。
ご当地を売りにすればいいだけなのに。駄菓子屋的雰囲気で逆に安っぽくみえちゃう。
昔15年前に「くるまやラーメン」がこちらにも進出したけど速攻消えたね。
東海地方の人間には合わないとかいう理由で。
俺好きだったのにな〜あそこの味噌。しかもライス餃子無料。
よくかよってたのに。
-
- 153
- 2010/11/07(日) 16:22:08
-
トンコウって昔と比べて味変わった?
昔はもっと(いい意味で)クセがあって、濃厚な感じだったと思うんだが
なんか随分とさっぱりした感じになったような気がする。
-
- 154
- 2010/11/07(日) 16:36:56
-
醤油味だけでやってた時なんかはクセだらけだったよね。
漢の店だった(笑)
-
- 155
- 2010/11/07(日) 18:13:46
-
俺はトンコウの溜まりくっさいラーメンが好きだったが今でも行くよ
-
- 156
- 2010/11/08(月) 13:18:26
-
宏は進化するラーメン屋です!
昔は獣臭いラーメンでうまかったよ
今でも通ってるけど…
ラーメンよりチャーハンがうまいのは内緒です
-
- 157
- 2010/11/08(月) 22:21:32
-
あそこのチャーハンって結構美味しいけど、チャーハンの注文が立て続けに入った時に、
親父さんが大量に作るのは無理があるんじゃね?
先日なんか、混ぜがカナーリ甘くなっちまってたよ。
チャーハン作る時は、せいぜい3人前ぐらいまででお願いします。
-
- 158
- 2010/11/08(月) 22:31:13
-
スレチだけど餃子もうまいぞ。
-
- 159
- 2010/11/08(月) 23:38:23
-
>>145
同意。みなとやおいしくなったね。このまま萬来亭@緑区くらいにまで成長してくれるといいね。
うずら卵をトッピングで用意してくれたらもっといいのになー。
>>147
確かにね。轍ってあのレベルにしちゃ高すぎだね。すがきやのつけめんのほうがよほどクオリティ&価格バランスが取れていると思う。
あそこの夫婦って接客ってものを勉強しなおしたほうがいいと思う。ついでにラーメンの作り方も(爆)
>>148
み○こ食堂は食べれたもんじゃないよ。大吉食堂のころはまだ本丸亭傘下だったからおいしかったけど、今はまるっきり見る影もないくらいに劣化。残念極まりない。
>>152
知多ラー○ンは・・・・語るまでもないでしょう。劣化の一途ですね。あの味で阿久比駅前にまた出すってんだからオドロキ。
くるまやラーメンはジャンキーさが売りだったからね。あれはあれでよかったよね。ホントなくなってしまって残念・・・・・
風風ラーメンなんてのもありましたね。卵が食べ放題で。ある意味くるまやと少しイメージかぶってましたが
ここもなくなってしまい残念・・・・
>>153
トンコウはあのブレさがいいんです。(笑)
味のブレもあそこの魅力のうちなんです。たしかにチャーハンはブレがすごいときがある。
あるときは味濃いめ&べたべただったり、またあるときは味薄め&ぱらぱらだったり。
どっちもどっちでまるで別物としておいしい。餃子もおいしいけどあの独特の形のスブタと肉団子が意外と隠れ人気メニュー。
>>154
うまいこといいますね。あそこは今でも漢の店ですよ!
ぶっちゃけトンコウの常連客たちはそういったブレとか、個人店ゆえのばらつきとか
そういったもの全部ひっくるめて愛して通っているのでしょう。何よりあの店主夫婦の素朴で家庭的な接客がいい。
既出の市内某店の店主夫婦には絶対にできないでしょうね。どことは申しませんが。
このページを共有する
おすすめワード