◆ 岐阜県岐阜市について語ろう Part59 ◆ [machi](★0)
-
- 445
- 2010/07/28(水) 15:31:16
-
>岐阜市民ですが、
>市役所前と一宮駅のどっちへ行った方が
岐阜市民と言う割には、「市役所前」っていうだけなんですね。
他市町村の役所を言う時は「○○市役所前」って言わないと分かりにくいのにね。
あなたの中では「市役所前」=「一宮市役所前」なんでしょうね。
岐阜市民にしては奇特な方だ。
架空の彼女とのデートがうまくいくことをお祈りしております。
-
- 451
- 2010/07/29(木) 06:31:43
-
PARCOはまだ塩漬けなん?
他の街だったら跡地利用が決まるまで
公園にしてベンチと自販機くらい置いておくもんなのになぁ。
-
- 452
- 2010/07/29(木) 08:11:58
-
どうせ使わないんだから無料駐車場にすればいいのに。
-
- 453
- 2010/07/29(木) 12:17:06
-
柳ヶ瀬は閑散としてるけど、週末の長住町の飲み屋街の雰囲気は好きだなあ
-
- 455
- 2010/07/30(金) 17:55:12
-
岐阜銀行が消えるのか。。
大垣や岐阜には金融機関、大過ぎ。
三菱東京UFJ銀行も支援するだけでなく、全部三菱東京UFJでいいよ。
今ではゆうちょ銀行もイオン銀行もセブン銀行もあるし、
三菱東京UFJ銀行徹明町支店、三菱東京UFJ銀行千手堂支店とかで
いいんじゃないかttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100730/201007301542_11295.shtml
-
- 456
- 2010/07/30(金) 17:57:43
-
十六は宇佐の岐阜銀行本店の建物を新本店として使えばいいんじゃないか
これも時代の流れだと思うし。
-
- 460
- 2010/07/30(金) 23:12:14
-
さて そろそろ市岐商の廃校について考えましょうよ。
だって、、、少子化のこの時代、
お荷物でしょう?市の財政にとって。
-
- 461
- 2010/08/01(日) 12:20:44
-
柳ヶ瀬て人気なの???
今スタイルプラスでやっとるし、来週ぐっさん家でもやるみたいやけど。
偶然?ロケに遭遇?した人教えて。
-
- 463
- 2010/08/02(月) 10:18:37
-
>>461
柳ヶ瀬特集が載ってる情報誌GIFUTOを見るとなかなか良いですよ。
-
- 466
- 2010/08/02(月) 14:43:35
-
>>465
別に、名古屋だ東京だ飛躍した事言わんでも、地元でなら木曽川でも
各務原でも名鉄とJRと平行して走ってるよ
免停の時は車がなくて本当に高校生や老人の気持ちがわかったよ。
-
- 468
- 2010/08/02(月) 21:29:11
-
>>467
正直、このむりやりな思考っぷり(462,464)にとことんケチつけたいんだけど、
削除対象になっちゃうかな?もうここまで粘着質だとある意味、
「東海掲示板」の名物じゃん。
-
- 469
- 2010/08/02(月) 22:46:58
-
ひとつ言えることは、このスレがまったく岐阜市民の役に立ってへんっちゅうこっちゃ。
-
- 472
- 2010/08/03(火) 05:12:21
-
国体が近づくと、会場付近だけがきれいに整備されるのかな。
競技別競技会場一覧 | 競技会場 | 第67回国民体育大会【ぎふ清流国体】ttp://www.gifukokutai2012.jp/kokutai/kaijyo/docs/2009/07/03-286.php
-
- 473
- 2010/08/03(火) 11:21:34
-
公共事業正当化のための国体は即刻、廃止すべきだな
-
- 474
- 2010/08/03(火) 21:01:02
-
交通弱者へのインフラが整備されるなら、
一過性のバラマキではないから、後世のためになるし良いんじゃない?
ただ、もう手遅れに過ぎるけどね。
現状では駅前マンションからの徒歩範囲にしか将来性が無いような。
-
- 475
- 2010/08/04(水) 01:49:14
-
>>474
国体に合わせて、東海環状道の大垣の方造ってる様だが、
短い盲腸路線造っても赤字増やすだけのような気がするが。
-
- 476
- 2010/08/04(水) 01:56:54
-
岐阜市、もうダメポ
-
- 477
- 2010/08/04(水) 08:29:54
-
俺は東京、大阪、名古屋に数年ずつ住んで
岐阜に戻ってきたが、やはり岐阜市は住みやすいと再認識する。
大都市に程近く、自然あり、地価、物価は手頃。
必要な公共機関は市内に集約されている。
やはり地方といえども県庁所在地は便利だ。
他の都市と較べられたり、衛星都市のように言われることも
別に気にならなくなる。
ここで文句言っている人たちは一度岐阜の外で何年か住んでみる事をおすすめする
その上でなお岐阜に不満があるなら戻ってこなくて良いよ。
-
- 478
- 2010/08/04(水) 09:32:35
-
またいつもの一方的な讚美か。
歯の浮くようなことを書いても、現実は変えられない。
-
- 479
- 2010/08/04(水) 11:31:43
-
バロー北一色店
8月5日(木) オープン
-
- 481
- 2010/08/05(木) 06:32:56
-
>477
住みやすいという認識だけで地方自治体が成り立っていくと思ってるのは、、、おぼっちゃま君?
-
- 482
- 2010/08/05(木) 16:38:43
-
>>478
現状に不満があるのなら他所の土地に住めばよいだろ?
現実を変えたいようだが一体何を変えたいのか?
ここで同士でも募ってるの?
何度でもいうが不満があるなら自分にあった”現実”のある町に引っ越せばいいさ
俺は岐阜が気に入ってる。だから賛美する。
-
- 483
- 2010/08/05(木) 17:03:35
-
480です。
だからなんで消されるんだっつうのー
中立の立場で書いてるじゃん。
-
- 484
- 2010/08/05(木) 17:55:33
-
岐阜市、好きですよ
住み良いです
-
- 485
- 2010/08/06(金) 01:23:41
-
ヤナギヤ跡のバローって長持ちするかな?
あかのれんと一緒の岐南店はともかく、単独で小さい北一色店は
瀬戸の品野口店みたいに一年持たないで
閉店とならなければいいけど・・・(あれは早すぎてビビった)
-
- 486
- 2010/08/06(金) 03:15:51
-
>>474
>駅前マンションからの徒歩範囲にしか将来性が無い
だったら西岐阜と岐阜以外に岐南にもJRの駅を新設すればいいだけの
ことじゃん。
-
- 487
- 2010/08/06(金) 16:15:19
-
それだけは絶対阻止だろ。
主要産業が駐車場だからw
-
- 488
- 2010/08/06(金) 17:30:04
-
一人カラオケ行きたいんだけど、土日休みでも行きやすい店って知ってますか?
南署近くのシダックスか新しくできるビッグエコーかその辺ですよね。
ビッグエコーっていつオープンなんだろ・・・
-
- 489
- 東海子
- 2010/08/06(金) 17:59:14
-
なぜスポーツ推薦などで岐阜いく高山人を岐阜の人はいじめるのか?
-
- 490
- 2010/08/06(金) 22:50:30
-
>>485
北一色店行ってきましたが、盛況でしたよ。
建物が新しかったので、ヤナギヤ時代に移転新築?したのでしょうか。
北一色、野一色近辺は総合医療センターや道路の整備もすすんで、
好立地だと思うのですが。
水海道店もオープンさせると報道されていましたが、
そっちのほうが「品野口」状態になるかも。
-
- 491
- 2010/08/06(金) 23:50:07
-
>>490
でもまだオープンセールですし・・・
通常営業入ってからが勝負かと思います。
水海道店ってどのくらいの大きさなんでしょうか?
-
- 492
- 2010/08/06(金) 23:58:47
-
>>488
ビッグエコー公式サイト
www.clubdam.com/be
ビッグエコー新岐阜店は8月10日オープン
-
- 493
- 2010/08/07(土) 09:52:38
-
ビッグエコーよりジャンカラが進出するとよかったな
商売敵のシダックスが目と鼻の先にあっても駅に
しがみつかねば商売が成立しない今の岐阜市の状況を
物語ってる。
-
- 494
- 2010/08/07(土) 13:59:57
-
あの通り、交差点はカラオケ主要客のギャル歩行者が激減してて
カラオケは撤退しなければいけない時期に進出とは時代に逆行してる。
シダックスと両方、共倒れにならない事を祈るばかりだ。
いっそ、社会実験で中心部とやらに市営カラオケ店をオープンして
みてはどう?
-
- 495
- 2010/08/07(土) 15:20:58
-
そこで”「立命館岐阜中高」よ 再び!”で す よ?
このページを共有する
おすすめワード