facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 372
  •  
  • 2010/07/18(日) 23:36:35
君の言う岐阜って岐阜市のことだよね。人は目的もなくイオンには行きません。
あなただけです、目的も無くショッピングセンターに行くのは。岐阜には何も
ないってことはないし、君はすぐショッピングセンターがどうとか言うけど、
岐阜を馬鹿にしないほうがいいですよ。岐阜市には他にも観光名所がたくさん
ありますから。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/07/18(日) 23:45:03
岐阜市に何もないなんて言ってないじゃないですか。それにあたしの周りには、別に目的もなくブラっとショッピングセンターへデートに行く人達いっぱいいますよ。そもそもケンミンSHOWからの下りですよね、この話題。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/07/19(月) 01:08:00
それってテレビ番組なの?テレビ持ってないからついていけないんです。あとね、
それはあなたにはショッピングセンターに行くと言っているけど、実際には違う
ところに行っているの。うぶな子ね。

岐阜市に何もないって言っていないってあなたは言うけどね、じゃあ何でショッピングセンター
の話しかでてこないの?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/07/19(月) 08:17:09
岐阜県民の買い物の話だからですよ(笑)

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/07/20(火) 07:16:25
今日、金華山に登山に行こうと思います。猛暑の中、自殺行為でしょうか?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/07/20(火) 07:45:40
外を見ればわかる。熱中症で倒れるから炎天下には出ないほうがいいと思うなぁ。

ロープウェイの営業は夜間延長中で7/17〜8/31、8:00〜22:30 \1050
今日の岐阜の日の入りは19:06だから
午後6時半くらいに上に着けば花火より綺麗な夕焼けが見られる。

でも今ライブカメラで見ると岐阜城に暗雲が・・・朝7時で27.8℃、湿度71%
今日、そこまでして見に行くのはお勧めしないけど。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/07/20(火) 12:25:47
野菜スイーツで有名な美人パティシエと柳ヶ瀬のスイーツ店がコラボした記事を新聞で見て知ったんだけど、柳ヶ瀬でスイーツのイベントとかお祭りやってるんですねw
しかし、パティシエと柳ヶ瀬のスイーツ店女性店長の2ショットは可愛そうだわ・・

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/07/20(火) 12:28:33
女性店長が短髪で男みたいというか・・パティシエの人が美人すぎる・・・ 招請したJCも美人だから呼んだんだろうねw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/07/20(火) 17:45:54
先ほどのぼって、帰ってきました。瞑想コース(初心者向き)でしたが、なめてかかったら
、エラいめにあいました。
・・・・ヽ(´Д`)ノ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:05:54
>>381
いつの何新聞?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:14:06
>>378
俺は名古屋市内にある大学の学生だけど、今岐阜市がブームで皆岐阜市でイベントがある度に
サークル内や友達らと岐阜まで遠征するよ。岐阜市には名古屋にはないものがたくさんあるしね。
岐阜市の住民には目新しいものはないかもしれないけど、岐阜市に行ったこと無い学生からは
素晴らしい町に見えるんだって。将来、岐阜市に住みたいとか言っている奴もたくさんいるし。
だから、そんなに岐阜市の将来について悲観的にならない方が良いと思うよ。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:51:40
>>385
別に遠征って距離でもないよ〜
通学・通勤者はいるはず。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/07/20(火) 23:29:39
今日、夕方、木之本アイリスのマンションの前に凄いパトカー
いたけど、何か事件でもあった?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/07/21(水) 07:54:03
>>389
飛び降り自殺だって。うちの甥っ子(中一)が、落下直後に遭遇してしまって
かなりショックを受けてるみたい

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/07/21(水) 11:16:12
>>384
一昨日の岐阜新聞
ネットでも、岐阜新聞HP→味わう、で、記事載ってる
夕方頃にでも高島屋行って買ってこようかなと。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/07/21(水) 17:17:52
ひさしぶりに岐阜市内のジャスコに出掛けたら、3階の家具店が
全商品50%引きで商品もほとんどもぬけの殻であの広いダイソーと
隣の宮脇書店が揃って移転する2階の洋服店のテナントなど
一軒、二軒でなく閉店、移転の貼紙でいったい、どうなってんの??と
おもったらファニチャードームが岐阜県初進出らしい。
もーこれは開店以来の劇的大手術だな。
上新電機1軒を丸ごとすっぽり入店させてる各務原イオンや羽島トミダヤの
様に、自分で仕入れをせずテナントに任せるパルコ形式が流行りなんかねー

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/07/21(水) 19:50:50
>>392
3行目を分かりやすく

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/07/21(水) 20:14:25
>>392
マーサしゃなくて柳津店か、俺の中では柳津は岐阜市のイメージがないんだよな〜。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/07/21(水) 22:32:40
>>394
岐阜市スレには名鉄岐阜駅以北を徹底的に人外魔境扱いする地域差別主義丸出しの馬鹿が住み着いてて
柳津のジャスコ→ジャスコ (岐阜市民が連想するなら普通はマーサ)
羽島北高校→北高 (岐阜市民が連想するなら普通は岐阜北高校)
と書き込みたがるのもそいつだから釣られるこたあ無い

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/07/22(木) 00:57:26
羽島北→北高

そんやついないしw

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2010/07/22(木) 03:37:34
>>392
ニトリが国道21号でガラ空きな岐阜の盲点に着眼したファニチャードームはさすが。
ヤマダ電機やニトリなど業界最強以外は、商業施設に入った方が集客力で無難だろうね
マツキヨとか日常品なら岐阜駅の中へ入った方が有利だが。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2010/07/22(木) 11:56:46
今夜9時から、TVケンミンショーで岐阜が出るみたいだね、楽しみだ♪
「岐阜転勤・超豪華モーニングの秘常識」

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2010/07/22(木) 14:31:39
全国各地の現在の気温(13:00現在)
札幌 20.2℃
福島 34.4℃
埼玉 36.0℃
東京 35.2℃
愛知 36.4℃
岐阜 37.0℃
京都 34.9℃
大阪 34.0℃
広島 32.0℃
香川 32.6℃
福岡 33.5℃
沖縄 27.2℃

また今年も岐阜が1番暑いのか・・・

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2010/07/22(木) 17:26:42
ケンミンショーでモーニング目当てに喫茶店に通ってると全国の
人に思われるのだろうが、喫茶店など通って、新聞の
奪い合いやってるのは爺だけでしょ。

>>400
1位は岐阜ではなく、多治見。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2010/07/22(木) 17:27:58
多治見とかどうでもいいから。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2010/07/22(木) 17:29:58
最高気温は測定場所で違いがでる、2,3度の違いには意味が無い

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2010/07/22(木) 17:52:49
測定場所の環境は統一されてるよ。
でもこればっかりはワーストなんじゃないの?
岐阜市は幸い?ランク外。

今日の全国観測値ランキング(7月22日) 17時10分現在ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

日最高気温の高い方から 
順位 都道府県 観測所 観測値

1 岐阜県 多治見 39.4 14:26 
2 三重県 桑名  38.9 15:37
〃 岐阜県 八幡  38.9 13:43
4 岐阜県 揖斐川 38.4 15:02
5 愛知県 愛西  38.2 13:08
6 岐阜県 美濃  38.0 14:59
〃 愛知県 豊田  38.0 15:09
〃 愛知県 名古屋 38.0 14:16
9 三重県  津  37.9 14:46
10 岐阜県 美濃加茂37.8 15:34

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2010/07/23(金) 05:02:00
>>402 東海のケーブルテレビ >4 地雷を踏んだね,猛攻撃だよ

>>403 大して変わらんよね

>>404 温度もそうだがTVに映ろうと駅前に行く人も恥ずかしい
   キー局は熊谷を押したいみたいw

>>405 モーニングの値段は岐阜の方がやや高
   280円〜350円超えると高い気する

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2010/07/23(金) 10:10:48
茶碗蒸しが出ないと物足りない?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2010/07/23(金) 12:13:40
モーニングの豪華さよりも、うまいコーヒーにトースト1枚でいい
だがこの条件の喫茶店が殆ど無い

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2010/07/23(金) 15:37:20
>>406
岐阜の喫茶店、愛知の喫茶店と言ってる時代じゃないだろ
コメダに席巻されて、廃業しまくりなんだから。
コーヒーと食事を一本のスプーンで済ますという実態は
東京の芸能人たちは、オェ〜という反応だったなw

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2010/07/24(土) 01:31:28
>409
初めて知ったwww
テレビで初めて知るとかどんだけ認知度低いんだよwと思った。

>410
最近喫茶店よりもいわゆるオシャレカフェが増えてきてる気がする。
11ぐらいからの開店でモーニングなし、夜8時前後まで、みたいな店。
アレはアレでいいんだけどたまにはコメダ以外でモーニング食べたいなぁ。
モーニングやってる喫茶店増えないかしらん

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2010/07/24(土) 11:54:02
今日の夕方、東海テレビ6時30分〜石原良純の出てる街番組で岐阜市が、また、4時25分〜中京テレビでは長良川が取り上げられるから岐阜市も出るでしょう
まあ目新しいものは出ないでしょうけど・・w

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2010/07/24(土) 16:29:49
暑いっ!

16時現在 岐阜が多治見を抜いて美濃と2位タイttp://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas2/wmain.html

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2010/07/26(月) 10:18:36
まぁそのネタ止めない?
1位とか2位争いとか、、、自治体エゴなど興味ないから。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2010/07/26(月) 13:33:11
>>416
他府県民ですが、それを言うならあなたの名古屋や一宮ネタやめていただけませんか?
全く興味ありませんからw

大阪市内のど真ん中に住んで岐阜へは月1〜2度行ってます。
岐阜に通いだして10年近くなるけど
名古屋?新幹線の乗換駅でしかありません。
一宮?岐阜へ通うまで地名知りませんでしたw
他府県からすればその程度です。

岐阜は交通の便は果てしなく悪いけど(地下鉄がないのにびっくりでしたが 理由を聞いて納得)
住むには最適だと思いますよ。
来年岐阜に引っ越し予定。
岐阜でもあなたの嫌いな地域にですw

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2010/07/26(月) 17:07:56
今週か来週の長良川の花火を初めて見に行こうと思ってますけど中日新聞主催と
岐阜新聞主催の花火大会は打ち上げ数も同じみたいなんですが何か違いはあるんですか?
地元の方から見てお勧めはどちらがですか?
静岡の浜松からどちらかの花火大会へ行く予定立ててます。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2010/07/26(月) 17:36:44
岐阜新聞主催がてお勧め

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2010/07/26(月) 18:57:29
>>418
最初から最後まで、他の花火大会のフィニッシュ状態が続くのが岐阜新聞の方。
よって、岐阜日がてお勧め

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2010/07/26(月) 19:38:53
この辺の濃尾地方だったら羽島市&一宮市共同開催の濃尾花火に行くのがいちばん。
2尺玉6発にナイヤガラの滝200m、特大スターマインなど、迫力満点。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2010/07/26(月) 20:00:34
どちらか一方というなら、わたしなら岐阜新聞花火をお勧めします。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2010/07/26(月) 21:47:10
>>417
地下鉄は走っとらんよ。
全国でもまだ10都市ぐらいしか走ってないんじゃないかな。

広島や新潟でもまだ走ってないよ
地下鉄。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード