facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 735
  •  
  • 2011/05/24(火) 16:35:11
過去の書き込みにこんなのを見つけました。
  ↓  ↓

鶴舞図書館に行ったついでに、昭和55年1月の中日新聞縮刷版の本で当時の映画館を調べてみました。
当時の新聞の、きょうの映画・演劇あんないのところによると、堀田・内田橋方面として
堀田グレート、レオ名画座、堀田東映、堀田日活、旗屋、昭和橋、内田橋劇場、内田橋シネマ、内田橋南映、南陽、スバル、シバタ、
55年当時は12館もあったようです。
その他、名駅や栄の中心部以外も見てみたら、大曽根・浄心・円頓寺方面と今池・宮裏・桜山方面だけで20館もありました。
旗屋シネマがいつぐらいまであったかも調べてみたら、昭和59年7月か8月頃の、きょうの映画・演劇あんないの欄からなくなってました。

> 堀田グレート、レオ名画座、堀田東映、堀田日活、旗屋、昭和橋、内田橋劇場、内田橋シネマ、内田橋南映、南陽、スバル、シバタ、

皆さんはこのなかでいくつぐらい覚えていますか?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード