facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 671
  •  
  • 2009/04/23(木) 20:53:14
>>669
ヒント:口からでまかせ

正直岐阜に事務所構えるのなら尾張をターゲットになどしない、尾張に営業かけるなら普通は一宮に事務所置く
それでもむりくり尾張の文字を書きたがるのは、尾張という存在をいたずらに強調したいだけでしょう恐らく

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2009/04/24(金) 11:42:30
岐阜のココイチでは1300gカレーを20分以内に食べきるとタダになるところがあると聞いたんですが、どこですか?
あと、岐阜以外でどこがやってますか?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2009/04/25(土) 19:35:28
マーサの近くに 王将 来ないかな〜

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2009/04/25(土) 23:09:28
>>676
千手堂まで行かないと無いもんね。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2009/04/26(日) 18:32:12
名古屋まで遠いから喜多の湯の岐阜店(六条温泉)行ってきた。
あれはえぇね〜 プレオープンの為、100円だった。
>>673
蓮池の餃子の王将の並びのココ壱の事ではないわな?
以前そんな貼紙を見たような希ガス。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2009/04/27(月) 07:10:00
>>678
100円はいいけど露天の人工温泉に浮遊物が…。人多過ぎ。武芸川温泉より酷かったw
プレオープンのうちに岩盤浴試しに行くといいんじゃないかな。700円だけど結構空いてる。
まぁ、あそこらへんなら永楽の方が広くて好みかな。
客が分散してそれぞれ居心地がよくなればいい。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2009/04/27(月) 13:05:32
カラタンで似顔絵書きの絵師たちに休みの赤ちゃんや子供とかの
親子連れが群がり今や、すっかり、市民の憩いの場として定着し
ちゃった感のある太陽のひろばって、一角がピザの売り場だったのに
知らん間に改装されてABCマート岐阜店がオープンしてた。
県下では既に乱立してるらしいが、岐阜市では初進出らしい。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2009/04/27(月) 18:14:00
>>681
ABCマートごとき。。。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2009/04/28(火) 01:34:25
モスがなくなってさみしい思いをしていたが、
最近ニトリの駐車場のほうや正木のくら寿司の横、金のさらの駐車場で何か作ってる。
ちょっと期待したい。
何か知っている方いない?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2009/04/28(火) 09:38:44

>>635で分類されたそのままですね。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2009/04/28(火) 12:40:07
>>681
今まで、県下に6店舗もあったのに県庁所在地へやっと初出店とは...。
くら寿司の時も大○市や羽島市が最優先で、後回しにされた岐阜市(茜部)へ
来たのはだいぶ、後だったショボーン('・ω・`)( '・ω・)

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2009/04/28(火) 16:16:04
京都に旅行に行った時の忘れられなかった味。いっきゅうさん。
県下一号店が柳津ジャスコから北へ橋を渡ってちょっと行ったガストの
南の方に岐阜東店としてまもなくオープンするな。カラフルタウンから
北へ橋を渡った所の道とん堀が目の鼻の距離なのに。
お好み焼ぐらい、キリオの羽島だんごとかで買って帰れば充分なのを、
わざわざ高い金払って外食店に足を運びたがるのも彼女と鉄板焼で
共同作業することで愛を育みたいのか、道とん堀は、カップルや若い家族
連れ客ばっかだな

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2009/04/28(火) 23:20:24
683です。
一か所わかりました。正木のくら寿司の横は
洋麺屋五右衛門という店ができるそうです。ttp://www.n-rs.co.jp/brand/youmenya.html

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2009/04/29(水) 00:25:08
>>683

ニトリ駐車場の所は、美容室だぜ。名前忘れたけど、どこかのチェーン店

ちょっと前に、マーサ北西の角の所にもできたし、できすぎ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2009/04/29(水) 01:51:23
六条喜多の湯、正式オープン初日、行ってきました。というより混んでるのを
見に行こうくらいの気分で前を通ったら、駐輪場もがら空きだったので、スムーズに
入れるのかな?と思い入場しました。18:00頃。
ぜんぜん空いていてアゼン。連休直前とはいえ、なんでこんなに空いてるんだろう、
宣伝失敗かな、と思いました。
以前、名古屋市北区の喜多の湯のオープンも体験しましたが、
あそこの時は駐車場の誘導警備員が泣きそうになっていて、
場内もぐちゃぐちゃに人まみれでした。
なぜ、ここまで喜多の湯は空いてるんでしょう?
東洋がなにか対抗策を駆使した?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2009/04/29(水) 09:02:34
予想するに、足の臭い人が入ったんじゃない。
これで浴場は臭いで全滅するからナー。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2009/04/29(水) 22:25:26
東洋は、16時〜700円だからな。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2009/04/29(水) 23:03:13
687です。
最近、マーサの長崎ちゃんぽんの跡地にラーメン屋ができたけど、
だれか行ったいる?
ラーメン屋だとスガキヤとかぶってるし、値段も普通のラーメン屋ぐらいの値段で
手軽に食べようとは思えなかったが。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2009/04/29(水) 23:30:35
>689
100円セールが28日か27日で終了だったからでは?
あの時は芋を洗うような状態だったとか。
とりあえず1回行っておこうかという人はいったから、また日を置いてじゃないかな?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/04/30(木) 00:49:20
あまり出歩けなくなったお婆ちゃんへのプレゼントとして、
半日買い物とかに付合ってあげようと思うのですが、
・忠節エリアから車で寄りやすい
・2千円程度まででたくさんの商品(派手ではない)がある
な洋服屋さんって、いくつかご紹介願えませんか?

ギャグで調べたらしまむらあるので、そこに成ってしまいそうです。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2009/04/30(木) 01:33:43
>>694
マーサの中にお婆ちゃん向けの店がいくつかありますよ

ただ2千円程度という条件ですと、しまむらのように安さがウリのディスカウント店でも無い限り
どうしても商品は限定されてしまうと思いますね

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2009/04/30(木) 10:36:21
各務原&木曽川イオンやカラタン内に、マーサや高島屋、
しまむらみたいなそうしたお婆ちゃん向けの店がもし、できたら、
ブランドイメージが崩壊、ギャルとか若者がいっきに逃げるよな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2009/04/30(木) 12:53:29
ブランドイメージ()笑

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2009/04/30(木) 12:58:25
>694
小さい店だけど、黒野のコマツヤとか安いよttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%BB%92%E9%87%8E&lr=lang_ja&oe=utf-8&client=firefox-a&ie=UTF8&split=0&gl=jp&ei=cSD5SZCvKYWdkAWilc3fCg&ll=35.459106,136.720154&spn=0.001518,0.002414&z=19

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2009/04/30(木) 17:20:26
2千円以上出してやれよwww

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/04/30(木) 20:36:02
この地方では高島屋よりイオンやヨーカドーのほうがブランド価値が高いのかw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2009/04/30(木) 21:02:18
>>701
それ言ってるの例の人なんで真に受けなくてもいいから

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2009/04/30(木) 22:27:18
例の人ほかの板では見られないね。
岐阜市のとこだけに来てるのかな?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2009/04/30(木) 22:35:32
岐阜薬局正木店跡にローソンが5月2日にオープン。
北部ってローソンが多い気がするのは僕だけ。
長良に三つくらいあるし、則武にもできたし。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2009/04/30(木) 23:09:52
おにぎりのローソン、ソフトクリームのミニストップ、あとはどうでもいいや

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2009/05/01(金) 01:40:43
>マーサの中にお婆ちゃん向けの店がいくつかありますよ
ぶっちゃけ、激安ですか(´・ω・`)?

>小さい店だけど、黒野のコマツヤとか安いよ
小さいと車で乗り付けられないです(′・_・`)

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2009/05/01(金) 14:31:51
今日やっと「定額給付金」の振込書類来たね〜

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2009/05/01(金) 15:53:15
>>708
うちはまだ来ていない
インターホンに郵便屋が来た形跡なし

たしか書留でくるんだよな
不在票すら入っていない。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2009/05/01(金) 15:58:54
>>709
そうそう。簡易書留

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2009/05/01(金) 16:01:51
>>708 さま
教えて
給付金の振込時期とか記載してありましたか?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2009/05/01(金) 16:04:23
>>711
申請書の提出から(原則郵送)
振込には1ヶ月程度必要って記載されてますね

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/05/01(金) 16:52:53
>>707
あなたはリバーサイドモールのさびれ具合を見ていないのですか?
アクアウォークとかのほうがまだいいと思いますが。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2009/05/01(金) 19:08:20
>>713
sasajimaの言うことだからね。
「岐阜市について語ろう」というスレじゃなくて、自分の意見を押し通すためにこのスレを利用してるみたいだし。
>>653を読んでみればわかるけど、話半分にして聞いてた方がいいよ。

ここまで見た
  • 715
  • 714
  • 2009/05/01(金) 19:10:52
 × >>653
 ○ >>635

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/05/01(金) 23:54:17
明るいわだいないかね?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/05/02(土) 01:05:56
>>716
定額給付金しかないねw

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2009/05/02(土) 13:22:49
>>696
高齢者が大型店を決して嫌っている訳ではないと思うが。
うちの笠松の祖母も、今朝からゲートボールの友達らとキリオに
出掛けて行った。GWはじめ土日祝日・サービスデーは一宮総合駅
から無料シャトルバスが出るから、ついでに一宮駅の名鉄百貨店でも
買い物してくるし、月イチは名駅の高島屋にも遊びに行く。
岐阜の街に活気があって自らも健脚だった頃は、新岐阜百貨店→
ダイエー→近鉄百貨店→柳ブラ→高島屋だったらしい。柳ヶ瀬とかへの
バスも税金たれ流しでなく、受益者の商店街店主らに負担させなきゃな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード