facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 661
  •  
  • 2008/11/21(金) 13:07:43
>>660
お前、たまにはいいこと言うなあ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2008/11/21(金) 13:14:30
>>659
100年ローンにしとけばよかったんだね。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2008/11/21(金) 15:53:44
レクサスISってw
価格程の価値も無いクルマwwwww
あの内装の安っぽさはありえねぇ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2008/11/21(金) 18:41:32
ISはひどいよね
ブランドだけで売ってる車
マークXのほうがマシ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2008/11/21(金) 19:13:12
マークXのフロントグリルにLのエンブレムを付けたらあら不思議
これであなたもレクサスオーナーに(笑)   気分だけね

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2008/11/21(金) 19:17:00
ま・・いいじゃん 2年落ちで・・50万位だろ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2008/11/21(金) 20:54:30
ぎふチャン、MTVでやってる「岡崎五郎のクルマでいこう」見てる人いる?
あれに出てる藤トモっちゅう子、美形な上に、女性レーサーらしいな。
女性の視点も、走り屋の視点も、一般ユーザーの視点も、うまくバランスされたコメントがとてもGood。
とても好感の持てるジャーナリストだと思う。
楽しみで毎週見てるよ。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2008/11/21(金) 21:00:44
ここのところ、ハイエースが盗難車のナンバーワンらしいが、
Ⓛエンブレムがついていながら、盗難防止装置がついていないのが
盗まれやすい原因だろうか。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2008/11/21(金) 21:26:27
ハイエースは構造が簡単のため分解、組み立て容易
なので中古自動車部品として輸出して現地で組み立てればかなり儲かる

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2008/11/21(金) 22:18:47
>>652-653
岡崎近辺にもいるわな。先代デミオだったと思うが。
何のキャラなのかさっぱりわからないのがちと悲しいが。

エヴァンゲリオンが流行ってた頃NervマークをでかでかとFrドアに
貼ってたインプレッサを見たときは唖然としたなぁ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2008/11/21(金) 22:39:16
ネルフ仕様のインプ…

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2008/11/21(金) 23:04:26
デコトラにあゆとか、痛車とか、
日本人ってCool!

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2008/11/22(土) 09:16:21
キューブ試乗した人いる?
どうだった?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2008/11/22(土) 19:33:59
俺、あれだけ堂々と痛車にして、乗り回せる奴ら
なんか尊敬?しちゃう。
別にあんな趣味無いし、ましてや「オエッ」て思うくらいなんだけど
人の目気にしてる俺より、伸び伸びしてて
うらやましい。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2008/11/22(土) 21:24:01
LEDギラギラ〜ノ、音楽ガンガン鳴らし〜ノ、排気音バリバリ〜ノな、ビッグスクーターのクソ坊主。
なんとかしてください。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2008/11/22(土) 22:37:57
>>674
車好きとしてはベース車が安いだけの普通車とかホイールがノーマルだったりするのが
「ようするにアニメ絵貼れればいいんだよ」って感じで
人に痛い目で見られたいってメンタリティが理解できない。
車でなんかやってんなら車自体や運転にもこだわりがあるのが普通だと思うし
車大事にしようよ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2008/11/22(土) 23:20:04
>>676
痛車やってる奴が車好きかどうかすらわかんないんだけどね
別に理解する必要も無いでしょ
貴方が思う「普通」が世間一般の「普通」と言う訳でもないんだし
痛車やってる奴が車を大事にしていないって判断した理由も良くわかんない

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2008/11/23(日) 07:12:35
3ナンバーのキャパの痛車を時々見るよ
でも、キャラクターの名前とかが分からない
見る人が見れば「おっ!」と思うんだろうけど

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2008/11/23(日) 07:22:28
>>676
正直言って無駄に音がでかいバイクや、やたら吹かしてる奴らより数倍はマシ。
他人に迷惑を掛けてるかといえば掛けてないし。掛けてると思う人は過剰反応杉だよ。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2008/11/23(日) 14:32:31
>>679
アハハ、自分の住んでるアパートにもやたら空吹かしするバイクいるんだよね。
爆音マフラー付けて暖気でブイブイ、発進時も低いギヤで引っ張っる引っ張る。
帰ってきたときもエンジン切る前に一吹かし。
自転車置き場も周りの自転車を勝手に移動させて丸々半分そいつ一人で使ってる。
迷惑もいいとこ。
5階からそいつの頭めがけて鉢植え投げ付けてやろうと何度思ったか。
(やるわけ無いけどね)

それに比べればマトモな運転さえしてれば痛車なんて微笑ましいもんだよね。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2008/11/23(日) 17:46:25
大型二輪が教習所で取得できる様になってから、バイク乗りの(一部だと思うが…)マナーが悪くなった気が…

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2008/11/23(日) 22:00:54
前を走っていた大型がご当地ナンバーだったので、近寄ってみてみたら、
“鈴鹿○○(忘れた)か ・・92”とご丁寧に緑に塗ったベニヤ板にやけに達筆な字で書いてあった。
これってナンバー偽装じゃないのか?とか思ってたら、前からパトが来て、トラックはあわてるように急に曲がっていった・・・。
あわてて逃げるくらいなら偽装すんなよと思うと同時に、パトに何も知らせられなかった自分にへこんだ・・・。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2008/11/24(月) 07:09:20
ttp://imagepot.net/view/122747043525.jpg

強引に割り込んで車線変更してきたFIT。
余りに危なかったんでクラクションを鳴らしたら、
執拗に粘着して追い駆けてきた。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2008/11/24(月) 09:41:31
アーーー バイク ノリテーーーー

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2008/11/24(月) 10:51:05
>>681
同感。スノボが流行りだした頃のスキーヤーの気持ち

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2008/11/24(月) 12:46:49
>>681
限定解除時代より質が低下してるのは否めない
ハーレーを売りたいアメリカに屈した改正のツケ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2008/11/24(月) 14:17:58
>>686 ノーヘルも解禁すればよい。 痛い思いをしないとわからんようだ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2008/11/24(月) 18:48:15
最近また携帯しながら運転してる奴多くね?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2008/11/25(火) 12:39:06
>>688 ハンドオーバー性能が良過ぎる。 ドコモは基地局の切り替えにタイムラグを設けるべきだ。
これで死亡事故が起きてドコモが訴えられれば面白い。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2008/11/25(火) 12:40:13
>>688
原チャリで携帯が多いね・

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2008/11/25(火) 17:59:24
二輪車の車両価格って高い思わへん?
昔はもっと安かったのにねえ。
市場が縮小してるからしょうがないのかねえ?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2008/11/25(火) 19:01:33
今は二輪でもインジェクションだからねぇ。
その上排ガス規制だから、尚更販売量の少ない二輪車は
単価高騰とならざるおえないのでしょうね。

個人的には、キャブ仕様の格安原付はあってほしいきもしますが・・・。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2008/11/25(火) 19:10:31
ttp://bell12.blog92.fc2.com/

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2008/11/25(火) 19:41:29
>>688
めちゃくちゃ多い 警察取り締まりしてるの?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2008/11/25(火) 19:47:33
>>692
ただキャブ仕様なんざ比較にならないほど高燃費になってるので価格に対する
償却という点では変わらない、もしくはキャブ車以上に良くなってる。
同じCO2排出量でもより走行できるということ>(原付であっても)高効率な環境性を備え持つということ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2008/11/25(火) 20:21:35
飲酒運転の警視を懲戒免職 警視庁「言語道断」
茨城県稲敷市の県道で17日夜、飲酒運転をしたとして道路交通法違反(酒酔い運転)容疑で逮捕された警視庁施設課管理官の日高幸二警視(50)
当然だ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2008/11/25(火) 21:42:45
今日ノーヘル(首にかけてあるだけ)かつ片手携帯の原付見たわ。

正直事故を起こせと願う

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2008/11/25(火) 21:49:04
同感

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2008/11/25(火) 22:45:19
>>697
巻き込まれるのは勘弁願いたい。
よって電柱にでも当たって自爆でよろしく。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2008/11/25(火) 23:01:07
ケータイチャリも自爆でよろしく

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2008/11/26(水) 04:32:32
自爆でよろしく
同感

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2008/11/26(水) 10:58:13
>>699賛成
自爆ならいいけどホントに巻き込み勘弁

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2008/11/26(水) 13:14:11
片手携帯のトラックは最凶

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2008/11/26(水) 16:34:54
時速40kmで通話可能な携帯は問題だろうな。
できないようにすればいい。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2008/11/26(水) 16:42:11
>>704
無理だろ、退化させるなんて。
同乗者が使え無いのは困る、タクシーの客なども。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2008/11/26(水) 18:58:05
携帯片手に運転してる連中見ていると、普段からやり慣れている。極めて悪質かと。
携帯片手に運転してる連中から、運転免許を取り上げればいい。生涯免許剥奪でよい。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2008/11/26(水) 19:00:53
運転中の電話の違反は  反則金¥6000  点数1点だからな。
            反則金¥20000  点数2点くらいにすりゃいいんだよ。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2008/11/26(水) 19:52:32
携帯運転半数の奴らやってる 警察の取り締まり皆無

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2008/11/26(水) 19:59:16
車の中では情報関連はカーナビを使ったほうがケータイ持つより便利になれば

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2008/11/26(水) 23:44:16
俺携帯で捕まったことある><

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2008/11/27(木) 14:07:43
>>707 まず改正はそこだな。
2点減点で12000円で手を打とうw

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード