facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 273
  •  
  • 2008/10/15(水) 20:45:32
親戚が加害者として服役してます。これから一生、命日には墓参りをするよう遺族と約束させられたそうです。
保険のおかげで賠償の心配は無いけど、本当にミジメだし辛いですね。

ここまで見た
  • 274
  • ドボ君
  • 2008/10/15(水) 21:23:28
人身事故で、相手を、死に至らしめてしまったら、それこそ生き地獄。
 被害者親族から殴る蹴当たり前、同伴している警察関係者は見て見ぬ振りらしいとか
あばらの2〜3本は覚悟しといたほうがいい

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2008/10/15(水) 21:30:52
>>274
それはない。
ふつうにそれはそれとして訴えることが出来ます。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2008/10/15(水) 21:36:47
>>273
「車を運転する事=自分が犯罪者になるリスクを背負っている事」
と言う事を理解していないドライバーさんが多いからですねぇ。
公共交通機関で全て事足りれば良いんですがそう言う訳にも・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2008/10/15(水) 22:04:01
今日発表の「トヨタiQ」。
超小型で4人乗せる発想は、ミニ、フィアット500、スバル360、初代ダイハツ・シャレードあたりに見られるもの。
特段の目新しさは感じない。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2008/10/15(水) 23:20:32
古い話をして恐縮だが、オレの親父(70才台)の運転免許にまつわる話をひとつ。

運転の練習は、国鉄の駅前広場で、やったんだと。
免許取得は試験場一発だったそうだ。
前進8の字と、後退8の字と、上り坂で半クラッチで±50cmだかを30秒間保つと、合格だったらしい。

普通免許を取ると、もれなく大型二輪もついてきたんだと。
普通免許とって一定期間無事故無違反だと、自動的に普通二種にランクアップしたんだと。

ここまで見た
  • 279
  • 梅吉
  • 2008/10/16(木) 00:53:15
トヨタで有名なところのわりにはDQNな人、DQNな事故多いね。
俺も、道路のわきのところを自転車で走ってたらスピード早めの車にぶつかりそうに
ひかれそうになったことが何度かある。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2008/10/16(木) 04:46:51
>278
後退8の字は難しい。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2008/10/16(木) 17:48:36
>>280 へたれ乙

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2008/10/16(木) 17:52:28
>>277
高速安定性、衝突安全性を求められる今の車と昔の車を一緒にしちゃいかん
わかってない。
デザインは気持ち悪いと思うけどエンジニアリングはがんばってると思う

ここまで見た
  • 283
  • ドボ君
  • 2008/10/16(木) 19:03:34
>>275
実際に体験したの?。
過去に2回目の辺りにしました。
仕事関係ですけど。
もちろん加害者でないけどね。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/10/16(木) 19:12:47
罵声やお茶ぶっちゃけくらいなら見て見ぬ振りだけど、暴行は警察が同伴してたらとめるよ。
そんな状況で万が一加害者が死んだらどうするの?
管理責任をその警察関係者は問われることになるんだよ?
そんな失点につながることを見逃すわけがない。
それに裁判でも加害者に有利な材料ができるじゃねーか。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2008/10/16(木) 19:33:25
>>274加害者が被害者の家に行っても門前払いだよ。
  怪我して入院したときは、面会謝絶にしてもらった。

ここまで見た
  • 286
  • ドボ君
  • 2008/10/16(木) 20:30:45
間髪入れずにやればいい
誰も今から殴りますなんて言うわけない。
周りは、敵だらけだから。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:46:19
「面白い車・むかついた車・珍しい車」の話題が出ない件について

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:50:19
>>286
それで裁判でその顔の傷はどうしたのですか?と聞かれるわけですね。
遺族から殴られましたというわけですね。
保険会社が賠償金を削る言い訳を作ってくれるわけですね。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2008/10/17(金) 09:00:46
>278
上り坂半クラッチ前進で後退 -50cm 以内
半クラッチで 30 秒間も止まってるとクラッチ板が磨耗するからダメ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2008/10/17(金) 11:08:21
>>286
今の日本の法律では仇討ちは出来ないぞ
過失の事故でそんなことしたら暴行で逮捕されるわな

ここまで見た
  • 291
  • 梅吉
  • 2008/10/17(金) 11:34:03
これも東海3県の県民性か。
そういうことはないか、千葉県は車などのマナーが悪いというのは
きいたことがあるが。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2008/10/17(金) 12:25:46
そういう時は肉親以外の同伴者を連れていきレコーダーを撮るんだよ。
それを裁判の時に示して執行猶予を付けてもらう。
こんなの常識だろ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2008/10/17(金) 21:45:15
レコーダーを撮る

突っ込むところですよね?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2008/10/18(土) 02:23:47
というか3行全て、どの角度からでも突っ込めます。
これで日本は法治国家と言えるのか、というくらいムチャクチャ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2008/10/19(日) 00:37:51
近所に中古バイクと中古車を扱っている店が有るのだが
バイクの方は、見ている限りでは整備等は行き届いているんだが
車は野ざらしで敷地内に放置してある。

平成5年式ソアラに古いセドリックY30が87万円で売っている。
敷地内に所狭しと粗大ゴミ置き場状態。
いつ行っても客はいないし、よく店の経営が出来ているもんだと関心する
反面野ざらしの粗大ゴミ見ては呆れている。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2008/10/19(日) 19:46:34
プリウスって、カタログデータはむちゃくちゃよいけど、
実際の燃費は、17km/Lとか20km/Lとかくらいなんだな。
ま、それでも普通のあのクラスの車よりはよいけど。

IDがVolks Wagenだ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2008/10/19(日) 19:56:40
>>296
初代は実燃費がかなり悪かった

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2008/10/19(日) 20:50:50
>>296
20型プリウスは、運転の仕方で燃費は かなり違います 私はエアコンを使わない
この季節だと、30km/L 以上は走れます 
(高速道路を走ると28km/L位に下がりますが)
上手い方は45Lで 1600km以上走っています

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2008/10/19(日) 21:09:20
ハリアーハイブリットは、燃費最悪です。
GMのSUVよりは多少ましなだけです。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2008/10/19(日) 22:57:11
前スレにも書いたけど、プリウスに、音つけてほしい。
物陰から、プリウスが、無音で、ヌッと出てきて、びっくらこいたことがある。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2008/10/19(日) 23:21:43
エコ運転がエゴ運転にならないように
交通の流れにも気を使ってね

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2008/10/19(日) 23:31:25
新型タウンエースを買ったら、後部座席にシートベルトが無かった。
後で聞いたら、オプションで売っているらしい。
あれは法規上、どうなるのだろう?
登録上は、後ろの席も乗車人数に含まれているし、でもシートベルトないし、
ディーラーも知らなかったみたいで、こっちが聞いてから調べる始末だし。

どうしよう・・・

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2008/10/20(月) 08:05:53
>>302
タウンエースバンってことですよね
シートベルトがオプションって面白いですね。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2008/10/20(月) 08:27:23
へえ、シートベルトがオプションの車ってあるんか! 驚いたな。

それはそうと、全席シートベルトが義務化されてから、ひとつ困ったことがあるんだわ。
定員4人の車に、今までは前席に大人2人、後席に12才未満の子供3人乗せれたけど、今は、これできないんだよね。
後席に2人分のシートベルトしか備わっていないから。
こういう理解でいいんだよね?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/10/20(月) 08:41:16
>>304
シートベルトが足りない時は、後部座席のみ着用義務免除らしいです。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/10/20(月) 09:17:55
>>302
オレなんか、昔、フェアレディZ買ったとき、後席シートベルトはおろか、後席がついてなかった。
値切ったからかな?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2008/10/20(月) 09:49:35
>>306
大昔はついてなかったんじゃよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2008/10/20(月) 15:27:53
俺のS600は前席シートベルトが無いんだが・・・
いいのかな?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2008/10/20(月) 17:10:22
オレが以前買ったベンツ、フロント・ワイパーが1本しかなかったが・・・
いいのかな?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2008/10/20(月) 21:14:54
いいのかな?でもうおなかいっぱい。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2008/10/20(月) 23:24:07
>>309
いいんだよ〜♪

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2008/10/21(火) 09:24:26
あきらめちゃうよ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2008/10/21(火) 17:41:37
思うんだけどさ、交差点で信号待ちの時右折レーンに車が止まるとして直進レーンに車が止まってる時顔合わない?
あれ嫌なんだよな〜
特にやくざっぽい人が隣に止まったら顔を合わせないようにしてます。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2008/10/21(火) 19:40:17
それは君の視線を感じたから見たんじゃ無いの?ww
少なくとも俺が直進車の時は右折車を見ない。
気にする事は無いからわざわざ横見なくていいよ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2008/10/21(火) 19:49:59
>>313
あるある、普段は見ないけど何気に見ちゃったり。
周りをみてるだけなんだけどねw

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2008/10/21(火) 20:34:35
周囲に目配りするのが一番安全だ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2008/10/21(火) 20:38:53
>>316
同意。
>>314はいつか事故るとおもう。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2008/10/21(火) 20:55:14
運転中はね、周囲に目配りはしとるけど、視線だけはスッと、外しとるよ、オレ。
同乗者のときは、なんとなく顔見てまうかな。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2008/10/21(火) 21:26:37
周りは見るけど交差点で並んだ車の運転手の顔をを
マジマジと見る必要も無いでしょ
そもそもお互いの顔が見える位置に並ぶような事は殆どないし
まぁ絶対に相手の顔を見ないってわけじゃないけど

つうか、
 運転手の顔を見ない=周りを見ていない=事故る可能性高い
は短絡的過ぎるんじゃない?
てか、「あいつはいずれ死ぬ」ってレベルのヘボい予言のつもりなのかな

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2008/10/22(水) 02:54:39
グダグダ言ってねぇで周りに注意を払えカス

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2008/10/22(水) 03:19:28
ほんとくだらんことを長々と

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード