◆ 岐阜市について語ろう Part54 ◆ [machi](★0)
-
- 828
- 2008/05/21(水) 11:24:32
-
長良皮膚科は何回か行ってるけど最初看護師が診て、
その後先生が長くて1〜2分くらい診察して、
また看護師が処置なんだけどどこでもこんなもの?
薬学管理料とか取られてるのに、薬の説明書の紙を最初だけくれたけど、
2回目以降はお薬手帳に貼るやつも説明書もくれないし・・・
-
- 829
- 2008/05/21(水) 12:56:22
-
>>828
あそこはステロイド大量に渡してくるからやめたほうがいい。
一時的に症状が軽くなればいいならステロイドでもいいけど本気で直すなら他を探しなさい。
-
- 830
- 2008/05/21(水) 14:33:31
-
ナオミ先生に診てもらいなさい
-
- 831
- 2008/05/21(水) 15:32:21
-
>>822
他の駅前ビル前群の中にどさくさに紛れて高島屋南ビルを混ぜるとは。。
高島屋南ビルのどこか柳ケ瀬だ!???
1.2階が商業施設とは名ばかりで柳ケ瀬の商店を移転させるだけだし、
メインは3→6階の再開発ビルに名を借りたハコモノ(公共施設)。
財団法人だの社団法人だの、ふれあい会館化するのは目に見えている。
-
- 832
- 2008/05/21(水) 15:52:08
-
>>826
若宮町にあるわたなべ皮膚科をおすすめする
-
- 833
- 826
- 2008/05/21(水) 15:52:16
-
皆様、ありがとうございます。
森川皮膚科で診て頂く事にします。
-
- 835
- 2008/05/21(水) 17:33:29
-
>>834
かかりつけ院で岐阜県総合医療センターの前田 学、医師を紹介してもらえ
-
- 836
- 2008/05/21(水) 17:51:15
-
>>835
前田学先生は 漢方治療 を行っていらっしゃいます。
-
- 838
- 2008/05/21(水) 23:22:44
-
>>831
何に対して怒っているのでしょうか?
どさぐさに紛れてって書いてあるけど岐阜市中心部とことわって書いたし・・・
高島屋南地区も一般的には柳ケ瀬地区では。
箱物行政に対する批判は私も同意見ですので、以前同様な事を書き込みました。
-
- 839
- 2008/05/22(木) 06:56:32
-
柳ヶ瀬南地区も内閣府の中心市街地再開発地域に認定されているんだけどなあ
-
- 840
- 2008/05/22(木) 14:09:09
-
釣りはスルーってことで。
-
- 841
- 2008/05/22(木) 19:40:26
-
岐阜県ダメポ
県内地銀3行ともに増収 愛知で融資伸ばす
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080521/200805210829_4832.shtml
-
- 842
- 2008/05/22(木) 20:10:45
-
ゆうちょ銀行が住宅ローンを伸ばすのに「県内の銀行」なんて必要なの?
-
- 843
- 2008/05/22(木) 21:17:26
-
マーサで北海道の物産展みたいなのやってるって聞いたんだけど
詳細分かる人いますか?
-
- 844
- 2008/05/22(木) 21:54:41
-
>>843
自分で見てこればいいと思うよ。
-
- 845
- 2008/05/23(金) 00:39:44
-
>>843
22日のチラシに物産展の広告が入ってたよ。いっぱいあって書ききれないよ。
いくらのお寿司が美味しそうに見えたけど、それでも俺はじんごろうで買う!
-
- 846
- 2008/05/23(金) 07:05:38
-
>>845
ありがとう。
22日のチラシと言うことは週末まではやってそうだね。
時間つくって行ってみよっと。
-
- 847
- 2008/05/23(金) 10:31:37
-
全国のチラシみられるサイトってあるよ。ヤフーかどっかが
やってるはず。
-
- 848
- 2008/05/23(金) 13:35:49
-
>>841
道州制導入でこれから県が消えるって時に、いいも悪いもないじゃん!
-
- 849
- 2008/05/23(金) 15:19:38
-
皮肉にも岐阜市では心配無用ですね。
光化学スモッグ:美濃加茂・可児両市に注意報を発令−−県 /岐阜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080523-00000117-mailo-l21
-
- 850
- 2008/05/23(金) 15:26:55
-
>>847
yahooのチラシのサイト
http://chirashi.yahoo.co.jp/list/arealist.html?flg=3&si=3&sk=21201
ここに登載されている店舗・・関係のない地域が載っているぞ!!
古本市場中仙道店 ・・・ 岡山市内?の情報だぞ
古本市場はグッドウイルに居候していたが閉店したはずだ
-
- 851
- 2008/05/23(金) 15:47:36
-
岐阜市でも工夫の余地が有りそうです。
観光客を呼び戻せ:
息を吹き返す福岡と屋久島 ホームページ刷新が呼び水に (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0805/23/news021.html
-
- 852
- 2008/05/23(金) 22:04:23
-
すごい近所だよ・・・・。
岐阜市で小学生切りつけ 梅林小、きょうは一斉下校
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080523/CK2008052302000018.html
-
- 853
- 2008/05/24(土) 01:59:55
-
青山中の近くにも変質者注意の看板あったな
-
- 854
- 2008/05/24(土) 10:24:45
-
陽南中北側菊地町周辺では同じ車が停車してたり何度も行ったり来たりするらしいよ 時間を問わず 皆さん気をつけましょう
-
- 855
- 2008/05/24(土) 12:38:43
-
当たり屋? そうなら車種とか色とか情報共有したほうが・・・
-
- 856
- 2008/05/24(土) 12:45:09
-
変質者か不審者またはストーカーじゃないの?
-
- 857
- 2008/05/24(土) 16:33:36
-
県庁前に今日、アオキが開店した。
アオキが開店すると近所のライバルが
閉店するってのは”迷信”か
-
- 858
- 2008/05/24(土) 17:22:40
-
21号線六条に建設中のJAF本部トイメン辺りのキクヤ跡地の広大な土地に
喜多の湯なるファミリー銭湯が建設されるって看板が建ってる。
岐南駅前の大きな温泉といい、温泉ブームなのか。。
-
- 859
- 2008/05/24(土) 17:24:33
-
さっき、ぐっさん家に出ていた煮込みカレーうどんの店って何処?
-
- 860
- 2008/05/25(日) 09:13:19
-
庄内温泉、有松温泉、山王温泉をやってる喜多の湯も来るのか
岐南の永楽の癒とか最近県外勢スパ銭が進出で市内に以前からあるスパ銭
太古の湯や清泉の湯、ふじの湯、スパーレ、朝日の湯とかの客は減るのかな・・・
-
- 861
- 2008/05/25(日) 09:57:13
-
岐阜市で古着を売れるお店はありますか?
-
- 862
- 2008/05/25(日) 09:57:58
-
あるよ
柳津にある
-
- 863
- 2008/05/25(日) 10:59:41
-
いろいろあるけどどこに持っていっても買い叩かれるからヤフオクで出したほうがいいと思うよ。
-
- 865
- 2008/05/25(日) 18:51:48
-
「岐阜市」って、廃墟か?神田町どおりなんか人もまばら。
みんな名古屋に越しちゃったの。少し荒れ方が酷いな。
市長が能なしか?
-
- 866
- 2008/05/25(日) 18:53:45
-
>>864
吉野家の牛丼よりか東寄りの西行きでは?
-
- 867
- 2008/05/25(日) 19:02:32
-
>>865
岐阜は車保有台数(一家あたり)が常に全国でも4位には入るほど異様な超車社会。
-
- 868
- 2008/05/25(日) 19:05:12
-
ソースはこれttp://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_shihyo14/_admin/055.html
-
- 869
- 2008/05/25(日) 19:55:21
-
>>866
そこそこ
>>864
茜部中島の交差点の西よりのとこやね
地図だとこれ
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.44.54.260N35.23.6.960&ZM=&SZ=&sw=1&MT=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82%E5%85%AD%E6%9D%A1%E6%B1%9F%E6%9D%B1%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93-%EF%BC%92%EF%BC%91&C1=21&C2=201&C3=819&C4=003&C5=00003&C6=00002&POSTAL=&SN=1&A1=%B4%F4%C9%EC%B8%A9&A2=%B4%F4%C9%EC%BB%D4&A3=%CF%BB%BE%F2%B9%BE%C5%EC&A4=%A3%B3%C3%FA%CC%DC&A5=%A3%B3&A6=%A3%B2%A3%B1
東洋健康ランドとは440m、岐南の永楽の癒とも2.9kmと至近にあるんやねぇ〜
-
- 870
- 2008/05/25(日) 20:40:12
-
健康ランドとか「いやしの湯」みたいなのは、
全国にあるさ。新しいことをやれや!プッ
-
- 871
- 2008/05/26(月) 18:41:17
-
岐阜って美味しい店が少ない 東京に出店してやっていけそうな味の店なんてある?
-
- 872
- 2008/05/26(月) 18:43:09
-
>>871
グリル赤レンガなら東京でも十分にやっていける
-
- 873
- 2008/05/26(月) 21:00:58
-
グリル赤レンガ、世代が変わってないか?
先代の味なら良いが・・・
-
- 874
- 2008/05/26(月) 21:57:07
-
>>873
勝手に殺すなwww
まだまだ健在だぞ。
息子の代になったら行かないけど。
-
- 875
- 2008/05/27(火) 07:33:44
-
>>874
息子もばかじゃないから味はまもるだろう
-
- 876
- 2008/05/27(火) 13:43:52
-
>>875
あの親父だからうまいんだよ。
同じレシピで同じ味になるならうまい店だらけだわ。
-
- 877
- 2008/05/27(火) 14:04:02
-
代替わりで味がガタ落ちになるのはよくあること。
柳ヶ瀬の味噌カツ「一楽」がいい例。
-
- 878
- 2008/05/27(火) 14:12:29
-
>>850
何処に目をつけてんだ
店舗情報見てみろ
マーサ内にあるんだよ
岡山で中仙道の訳ないだろ
このページを共有する
おすすめワード