岐阜県美濃加茂市について語ろう!12 [machi](★0)
-
- 53
- 2007/12/12(水) 00:04:52
-
個人的には、美濃加茂・可児・坂祝・富加で合併がベストだと昔から思う。特に美濃加茂と可児は
単純な人口は可児市の方が多くても、インフラや交流人口は美濃加茂の方が今後可児よりも増えていくと思うから
変に編入にこだわらず平等の為、新しい市名になり国道沿いをメインに均等に発展させた方が良いと思う。
厳密な市の中心部はJRが入り混じる美濃太田駅が中心で、市役所は金かけずに現状の可児市で良いと思う。
-
- 54
- 2007/12/13(木) 18:39:51
-
美濃加茂と可児の併合は平成の大合併では早いうちに議論されたがどっちが主導権を握るかで
早々に破綻したような話だったような…当時は20万都市を目指す、とか言ってw
それで可児は可児郡と、美濃加茂は加茂郡と、ってことになってしまったんだけど結局美濃加茂市民は
単独を選んでしまった。
-
- 55
- 2007/12/13(木) 21:29:22
-
目先のことしか考えない美濃加茂市民が馬鹿ってこったな
-
- 56
- 2007/12/13(木) 21:51:04
-
おっととっと
-
- 57
- 2007/12/14(金) 23:11:55
-
ま、富加町の借金とか考えたら美濃加茂市民の意見も間違っちゃいないかもしれないけど、
市も郡も、議会が保身しか考えてないのは確かだと思う。
-
- 58
- 2007/12/15(土) 13:34:41
-
伯剌西爾人死願
-
- 59
- 2007/12/15(土) 13:38:31
-
伯剌西爾人止声
-
- 60
- 2007/12/15(土) 16:30:28
-
長良川鉄道と太多線の相互乗入れが出来れば、東海環状道路と合わせて
交通の要衝となり、大きな可能がある。
それと、どうせなら社会課題を逆利用してブラジル人街作って観光の
目玉にしよう。
-
- 61
- 2007/12/16(日) 15:09:12
-
駅前のマンションはどうですか?
ただ今検討中ですので。
-
- 62
- 2007/12/17(月) 15:42:15
-
旅行などで車を使って遠出することが多いのなら
美濃加茂の利便性は県内一といっても過言ではない。
-
- 63
- 2007/12/17(月) 23:45:00
-
便利なのが災いして町が発展しないんだよねぇ。
大規模ショッピングモールでもドカンっと出来んかな?
-
- 64
- 2007/12/18(火) 00:35:41
-
映画館欲しい。。
-
- 65
- 2007/12/18(火) 23:23:24
-
SHOP99が欲しい。
-
- 66
- 2007/12/19(水) 22:07:04
-
吉野家ほしい。
-
- 67
- 2007/12/20(木) 14:16:58
-
>>66
同意。ザ・丼で満足しちゃってる感が出てるような。。
-
- 68
- 2007/12/20(木) 19:03:39
-
21号線沿いで41号線と合流する近辺のマツダオートザム美濃加茂さん、
看板にエンジンオイル¥1300?とか書いてあるけど、交換された人いますか?
あの値段だと激安ですが、あまりに安くて今一歩替えに行く勇気がわかなくて・・・
-
- 69
- 2007/12/21(金) 20:20:31
-
>>68
確かに行きにくいですね。値段は安いけど…
普通のディラーと違った雰囲気ですね。
-
- 70
- 2007/12/21(金) 20:23:29
-
>69
今日行って来ました。さて、どうなることやら・・・
良ければこれからも利用したいです。
ところで、普通とは違う雰囲気って、具体的にはどういうことですか?
-
- 71
- 2007/12/22(土) 16:25:59
-
今乗ってる車を長く乗り続けるなら、ヤメておいた方が無難でしょ。
それに、粗悪オイルでも、すぐに、どうかなるわけではないし。
悪いオイルとは言い切れないが、空気に触れて酸化したオイルである可能性は高いと思う。
俺が粗悪オイルを入れた時は、汚れが早く、オイルが減るという現象が起きた。
それ以降、普通のオイルを入れても減る症状が治らなかったということは、
粗悪オイルによってシリンダーか何かににダメージを受けたんだろう。
まぁ、そんなに長く乗ろうと思ってた車なんで、気にしなかったけど。
-
- 72
- 2007/12/22(土) 17:05:03
-
>>70
毎日通ってるんだけど、店内にお客さんいるのほとんど見たことないし、
営業マンや受付もほとんど見ないよ。
まぁ、たまたま見ないだけかもしれないけどね。
オイル交換は問題ないと思うよ。
車買うなら何回も行けるけど、買う気もないのにオイル交換だけ行く勇気は俺にはないね。
-
- 73
- 2007/12/22(土) 22:04:18
-
>71
そう言われると、ものすごく不安になります。(鬱
>72
おっしゃることは良くわかります。でも安さには勝てませんね(苦笑
ただマツダにも軽自動車があるという事を始めて意識しました。
ディーラーさんもそういった宣伝効果、販売効果みたいなことを狙っている
のもあるように感じています
-
- 74
- 2007/12/24(月) 09:25:02
-
マツダの軽はスズキの車と一緒だよ。
エンブレムが違うだけ。
-
- 75
- 2007/12/24(月) 21:32:50
-
>>74
そうなんですか。知らなかった〜。
-
- 76
- 2007/12/24(月) 21:50:56
-
日産の軽は三菱の軽と同じ一部除いて。
三菱のOEM
-
- 77
- 2007/12/24(月) 22:08:23
-
OEMなんですね〜。基本的にどちらが高いのかなあ?
性能が同じなら、安いほうが良いです。
ところでタイヤをそろそろ交換する時期に来ましたが、どこか安いところは
無いですかねえ?41号線?に早野?とか言う看板があったようですが、どう
なんだろ?
-
- 78
- 2007/12/28(金) 06:43:09
-
車といえば、ギャランフォルティスに興味があるけど、試乗した人いる?
感想を聞きたいんだけど。
-
- 79
- 2007/12/30(日) 12:04:08
-
以前、早野でタイヤ買おうと思って行ったら
「タイヤのサイズは?」って聞かれて
タイヤのサイズとかその時は何も知らなかったので
「…ちょっと分かんないですけど」って言ったら
相手にしてくれなかった…結局買わずに帰った
-
- 80
- 2007/12/30(日) 22:58:13
-
明日帰省しますが、雪は降っていますか?
-
- 81
- 2007/12/30(日) 23:58:39
-
>>80
今のところ降ってませんが、明日、明後日は降るかも・・・。
-
- 82
- 2007/12/31(月) 00:33:03
-
>>80と>>81のやり取りを見て感動してしまった
-
- 83
- 2008/01/02(水) 13:24:14
-
79 そりゃそうだ。買わずに、、というより タイヤ屋にいわせりゃ
それじゃ売りたくても売れないよ。
-
- 84
- 2008/01/02(水) 21:49:18
-
>>83
そんなものは売り手のエゴ。
タイヤのサイズなんてのは知ってる人のほうが少ないのでは?
本当に売りたいのであれば客の車を見て自分で数字を拾うはず。
それが商売人。貪欲に売りたい商人はそうする。
-
- 85
- 2008/01/03(木) 09:02:23
-
>>84
早○はどこかDIY要素があるからね。
タイヤは命を乗せるものだからすべてプロが関わるべきと思うけどね。
国産車だったら
車種でタイヤサイズ暗記くらいは当たり前だと思うね。
-
- 86
- 2008/01/03(木) 17:09:43
-
79の文面でいきゃクルマでタイヤ屋へ行ったように見えないからそう書いたんだけどね
そこにクルマがありゃタイヤ屋のエゴだよ。それは当たり前
-
- 87
- 2008/01/04(金) 12:41:55
-
車種でタイヤサイズ暗記って・・・・・
暗記なんてできっこねえべ
タイヤ買いに行くのにサイズもなにもわからず
買いにいくやつがおかしいだろ
そこに車があるからって同じサイズのタイヤ買うとは限らないだろうに
-
- 88
- 2008/01/04(金) 12:56:12
-
スタッドレス買うなら絶対新品だね。
-
- 89
- 2008/01/04(金) 16:05:19
-
自分の車のタイヤサイズすら知らないなんてアフォ自慢もほどほどにな。
運行前点検やらタイヤ交換程度の基礎メンテくらい車校でも習うだろうし、
そんな奴に限ってちょいとトラブル起こると、オロオロッて半泣きでJAF呼ぶんだろうなぁ。
タイヤ屋行ってサイズわからんでは・・・(;´Д`)
魚屋行って「魚下さい」、八百屋行って「野菜下さい」と同列に思えるのはオレだけ?
-
- 90
- 2008/01/04(金) 17:08:58
-
だんだん2ちゃんみたいになってきたぞ。誹謗中傷はやめよ。
話題を変えようぜ。これ以上続けても険悪になるだけ、、、、
-
- 91
- 85
- 2008/01/04(金) 17:13:03
-
>>87
>車種でタイヤサイズ暗記って・・・・・
>暗記なんてできっこねえべ
プロだったら。って意味ね。よほどマイナーな車じゃないかぎり
ショップの人は暗記してるよ。
>自分の車のタイヤサイズすら知らないなんてアフォ自慢もほどほどにな。
>タイヤ屋行ってサイズわからんでは・・・(;´Д`)
じーちゃんもばーちゃんもねーちゃんもおばはんもタイヤ屋の客には居るからね。
タイヤ交換さえできないのが当たり前だし。
車校で習う。は建前でしょ。現実論じゃない。嘆かわしいのは同意だけどね。
ショップが車種聞いて、お勧めタイヤやアドバイスをできるのが当たり前だとおもうけどねぇ。
-
- 92
- 2008/01/04(金) 18:00:40
-
自分の車のナンバーすら覚えていない俺が来ましたよ。
-
- 93
- 2008/01/05(土) 01:22:09
-
言い忘れてた。あけおめ。
-
- 94
- 2008/01/05(土) 15:02:22
-
>>89
魚屋さんへ行って、魚の名前が判らなかったり、美味しい調理法を
プロの魚屋さんに聞くのは、よくあることだよ。
やはり、プロとして美味しい調理法などのアドバイスが欲しいよね。
それを邪険に扱うのは、プロとして余裕が無いと思うんだよね。
-
- 95
- 2008/01/05(土) 16:31:28
-
俺はナンバーは覚えれられないがタイヤサイズは知ってるぞ。
-
- 96
- 2008/01/05(土) 16:37:28
-
タイヤのサイズとかけて 付き合って間もない女性ととく
・・・そのココロは・・・
「はめてみないと分かりません」^^
-
- 97
- 2008/01/05(土) 19:36:00
-
お〜〜い。山田君〜
-
- 98
- 2008/01/05(土) 21:13:05
-
駅前の白木や 明日で閉店らしい・・・
-
- 99
- 2008/01/05(土) 22:16:09
-
>>98
あぁ、あの“もっと知りたい・・・”の2階にある店か。
なんか工事してるなぁと思って素通りしたけど、閉店なのね。。
-
- 100
- 2008/01/06(日) 06:40:14
-
白木屋はまずかったから、どうでもいいけど。
それで、あとにはなにができるの?
-
- 101
- 2008/01/07(月) 11:41:37
-
うまいラーメン屋ないっすか?
可児の大石屋は定番か
-
- 102
- 2008/01/07(月) 19:54:59
-
あっさり系トンコツなら一平がおいしかったよ
-
- 103
- 2008/01/07(月) 22:53:23
-
太田のカッパ寿司ってコンベア逆走だよね〜誰か気づいてる?
このページを共有する
おすすめワード