【親から】東海地方で昔起こった大災害、大事件 【聞いた】 [machi](★0)
-
- 2
- 2004/02/06(金) 20:44:23
-
二
-
- 3
- 2004/02/06(金) 20:59:18
-
昭和45年にあった水害。
図書館でみた本に
見たことある風景が水浸しの写真を見てビクーリ。
母に聞いたら「確かに膝まで水につかった」
と、生き字引発言飛び出す。
さすがのわたしも覚とらん。
-
- 4
- ま〜くん
- 2004/02/06(金) 21:05:21
-
ぼくがうまれるにかげつまえに とうかいごううっていうおおあめで
にしびわじまとかがみずにつかった ってままがいってた
-
- 5
- 2004/02/07(土) 02:18:06
-
静岡駅前ガス爆発事故(1980)
-
- 6
- 2004/02/07(土) 02:27:22
-
名鉄の平田橋の事故。
近所のばあさん未だに後遺症が残ってくるしんどる
-
- 7
- 2004/02/07(土) 02:49:22
-
昨日醤油こぼした
-
- 8
- 2004/02/07(土) 02:51:25
-
>>7
確かに大事件だ
漏れはさっきビールこぼした。7に比べればたいしたことない。
-
- 9
- 2004/02/07(土) 08:28:19
-
>>7-8
不覚にもワロタ
-
- 10
- 2004/02/07(土) 12:07:43
-
昭和51年、台風17号による岐阜県安八町の長良川堤防決壊。
堤防の反対側の羽島市側では住民が万歳三唱していたと。
「輪中根性」という言葉の意味が分かる。
-
- 11
- 2004/02/07(土) 12:36:28
-
「輪中根性」良い響きだ、「島国根性」と相通ずるものがある。
-
- 12
- 2004/02/07(土) 14:30:38
-
おかんがこのスレ見て東海地方で最も衝撃的だったのは飛騨川バス転落事故だと
言っていた。
-
- 13
- 2004/02/07(土) 14:59:29
-
うちの親からはよく三河地震(昭和20年)の話を聞かされたなあ。
-
- 14
- 2004/02/07(土) 15:27:39
-
伊勢湾台風で、東海地方(特に愛知)のマツタケが全滅しちゃった!
という話を聞いたことがあります。海水が、被ってダメになったみたい。
どうなんだろ〜?本当かなぁ・・・・
-
- 15
- 2004/02/07(土) 21:29:07
-
去年の国府宮はだか祭の雑踏事故は、丁度現場にいて救出手伝ったから
今でもはっきり覚えてる。あの時は、もう神男どころじゃなかった。
俺自身も指を骨折したけど、あの事故 よく死者1で済んだもんだと。
(文字通り 不幸中の幸)青ざめた顔の裸の負傷者を何人も運び出した。
それに比べれば 確かに今年は安全だったけど 迫力が足りなかった。
-
- 16
- 2004/02/07(土) 21:35:59
-
祭りで死ぬなんてシャレにならんな
-
- 17
- 2004/02/08(日) 00:29:31
-
厄払いの祭だからねえ。
-
- 18
- 2004/02/08(日) 01:45:38
-
昭和39年にゴジラが名古屋に現れて、
名古屋城とテレビ塔を破壊したらしい。
現在建っているのは、その後作り直したものなんだって。
ゴジラが現れた時の記録映画が残っているそうだ。
-
- 19
- 2004/02/08(日) 01:46:33
-
はい、はい。
-
- 20
- 2004/02/08(日) 02:08:36
-
飛騨川のバス転落事故でしょ。
近所の人が事故にあったって聞かされた。
-
- 21
- 2004/02/08(日) 06:22:32
-
>>20
飛騨川バス転落事故は関東地方からの観光バスでしょ
あさま山荘事件並みの騒ぎでかなりのやじ馬でどった返したらしい
-
- 22
- 2004/02/08(日) 07:17:58
-
東海豪雨の前日、倉庫の大掃除してネズミを100匹以上叩き殺した。
今でもアレはネズミの恨みだったんだろうかと思ってしまう…
-
- 23
- 2004/02/08(日) 07:31:09
-
>>22 のおかげで俺は金山駅で一晩過ごしたのか。
翌朝構内のロッテリア行っても
モノがほとんど無かったんだよなあ…。
-
- 24
- 2004/02/08(日) 07:35:00
-
>21
東海地区のバスツアーじゃなかった?
-
- 25
- 2004/02/08(日) 12:22:45
-
東名日本坂トンネルの事故
-
- 26
- 2004/02/08(日) 12:28:29
-
>>22
それってネズミの恨みというよりネズミの災害予知だったりしてw
-
- 27
- 2004/02/09(月) 23:04:57
-
>>22
チュー
-
- 28
- かじか ◆
- 2004/02/09(月) 23:36:12
-
>10
私の実家は神戸町にあるけど、同じ安八郡というだけで母が登龍中に
掃除に駆り出された。正直「なんであんなカンケーねーところに」
というのがホンネだった。
どうりで安八郡スレで神戸町と他3町とは仲が悪いわけだ・・・。
つながりなんて中学生のロードレースくらいじゃないか?
-
- 29
- 2004/02/09(月) 23:37:27
-
かじかさん、久しぶり!!
-
- 30
- かじか ◆
- 2004/02/09(月) 23:40:49
-
>輪中根性、島国根性
「自分たちさえよければいい」は大嫌い。
「自分さえよければいい」に対する批判は強いのになんで「たちさえ」
なら許されるんだろう?
-
- 31
- 2004/02/09(月) 23:58:15
-
>>かじか
じゃあお母さんの言葉もよくないね。
「なんであんなカンケーねーところに」
-
- 32
- 2004/02/10(火) 00:15:56
-
澤崎母、失言。
-
- 33
- モロゾフ氏 ◆
- 2004/02/10(火) 00:20:34
-
「自分たちさえよければいい」は獣から人にいたるまでが持つ正常な本能!!
さえだろうが、たちさえだろうがどうでもいいんじゃ!!同じなんじゃ!!
-
- 34
- 2004/02/10(火) 00:24:35
-
ホンネであって、実際言ったわけじゃない「なんであんなカンケーねーところに」
って突っ込まれそうw
どっちにしろ輪中根性だな。
-
- 35
- 2004/02/10(火) 00:47:48
-
>>21
名鉄系のツアーで砂田橋周辺の住民が多く参加したと
つボイノリオの聞けば聞くほどのタイムマシンコーナーで語っていた
現在不倫とか嫁姑とかくだらないコーナーをやっている時間帯にやっていたコーナー
-
- 36
- 2004/02/16(月) 10:59:35
-
落石と激突したワイドビューひだ号が飛騨川に脱線転覆
-
- 37
- 2004/02/16(月) 16:07:27
-
俺はやっぱ「東海豪雨」かな〜
生まれて初めて川が氾濫したり道路が冠水したり避難警報が発令されたりと初めて尽くし
だったから。
車で帰る途中に鶴舞で車の冠水で動かなくなって停止した時一緒に乗ってた同僚の女子が
服装乱れるのを構わずに車押したり誘導したりしてる姿を見て正直惚れた。
-
- 38
- kaka
- 2004/02/16(月) 16:12:15
-
溺れ死ね
-
- 39
- 2004/02/16(月) 17:05:36
-
鉄道関係といえば、昔瀬戸線で電車の脱線転覆事故があったらしいね。
亡くなった方もいたそうだ。たしか尾張旭のどっか線路沿いに観音様みたいなの
が立ってるのが、それはその慰霊碑だと聞いた。
-
- 40
- 2004/02/16(月) 20:45:35
-
>>37
その後、同僚の女の子との関係は?
-
- 41
- 2004/02/16(月) 21:32:43
-
>38
お前がな。
-
- 42
- かじか ◆
- 2004/02/17(火) 02:16:43
-
>31,32、34
34のいうように言った言葉じゃないんだけど、
28の言葉は実は母でなく私の思いだったのだ。
(もっとも母も同じこと思ってたかもしれんけど)
だけど、それを輪中根性と一緒くたにしていいかどうか。
(だいたい、私は神戸町出身だけど輪中出身じゃないし。神戸の大半が
輪中だって思い込みはどっから来たんだろう?)
安八郡スレでも書いたけど、元の安八郡の大半は今や大垣市となり、
今の安八郡4町はその残り。東端しかも揖斐川を隔てた3町と、北端で
大垣と地続きの神戸町とに一体性を見出そうというほうが無理な話。
たまたま同じ安八郡に属しているといったほうが実態に近い。
こんなことを言っても町村レベルのスレ立ち上げは管理人は認めてくれん
だろうから、神戸の話も安八郡スレでやるしかない。
ま、大半の郡部は一体的に扱っても差し支えないのだろうから、
安易に安八郡にもそういう扱いをしようとしたんだろうね。
まあそうやっていつまでも表面的なとらえ方をしてくれ。中身など見ずに。
-
- 43
- 2004/02/17(火) 19:16:58
-
>>42
相変わらずあなたの頭の中はお花畑が広がってるようで正直安心したよ。
>>28はどう読んだって母の思いだろう。実はって言われても困るわけで。
まぁ、そんなことはどうでもいい。本題は島国根性・輪中根性だろう。
この2つは「自分さえよければいい」的ニュアンスで使われる言葉で同じ意味合いで
使われるよね。あなたが輪中出身だろうがなかろうが関係ない。
>>28の正直「なんであんなカンケーねーところに」っていう思いが島国根性だろうって
ことだ。>>30のあなたの言葉とまったくの矛盾だよな。そのこと言ってんだけどお得意
の話しすり替え作戦で違う問題を提議するんだよね。
最後に一言。「神戸の大半が 輪中だって思い込みはどっから来たんだろう?」っていう
思い込みはどっからきたんだろう?
-
- 44
- 2004/02/17(火) 20:08:41
-
1952年7月7日の大須事件。
-
- 45
- 2004/02/17(火) 22:24:38
-
中日球場 火事で全焼(昭和26年8月19日)
ドラキチの親父から聞かされた
-
- 46
- キンブル10年生
- 2004/02/17(火) 22:39:00
-
>45
そういえばここがドラの本拠地だった頃、試合の最中に外野席のところで
火事になって人が逃げ惑うのがテレビ中継されていたな。
-
- 47
- 2004/02/17(火) 23:12:41
-
立てこもり爆発in大曽根
-
- 48
- キンブル10年生
- 2004/02/17(火) 23:49:40
-
>47
軽急便の別府だったか別所だったかわすれたがそのおっちゃんが「給料払え
てんだよ〜」て2人みちずれにして自爆死したやつだな。
-
- 49
- 2004/02/18(水) 00:37:24
-
勝田清孝の連続殺人事件かな
-
- 50
- かじか ◆
- 2004/02/18(水) 01:37:51
-
>43
あのな、輪中根性だの島国根性だのといったことと登龍中の手伝いとを
結び付けたいんなら、「安八郡だからでなく近隣だから手伝いをして
ほしい」として大垣とかにも救援を求めるっていうんなら話はまだ分かる、
安八郡だからって都合のいいときだけ一緒くたにすんじゃねえよ、と言って
おく。
「近隣だから」手伝いをしてくれといわれて、それでも「なんでカンケー
ねーところへ」と思うんなら、それはまさに輪中根性だから。でも
俺が言ってるのは「安八郡だからという理由で」ってことだよ。
あと、輪中根性という言葉と俺の言葉とを結びつけた34へは一言もなしか?
俺の30は、書いてなかったけど10や11に向けたもので28とは
関係ない。それを、矛盾すると思い込んだ28が勝手に結びつけたわけで。
だからこそ、30では「>」を使ったわけだ。28には輪中根性だの
島国根性だのという言葉は使ってないからねえ。
このページを共有する
おすすめワード