facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/02/06(金) 20:14:22
またーりどうぞ
まず、伊勢湾台風


ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/09/14(日) 13:41:19
1954年 「木曽川橋梁上で実現。狭軌用SL世界最高速記録」

昭和29(1954)年12月15日、東海道本線の木曽川橋梁上において、国鉄C6217蒸気機関車が、時速129キロの狭軌用SL世界最高速を記録した。

木曽川橋梁は東海道本線開通以来、何十年と使われきた古い構造の大鉄橋であり、今後の電化やスピードアップ、輸送量の増加など、予想される事態に鉄橋が耐えられるかどうか、その強度を調べるための走行テストが行われた。

このテストは機関車の性能テストではなく、世界最高速記録は、木曽川橋梁の耐久力テストの、いわば副産物として偶然生まれたものだった。

大半のSLが姿を消した今となっては、この記録が塗り替えられることはもうないと思われる。
現在、このC6217は、名古屋市千種区の東山動植物園に静態保存展示されている。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/09/14(日) 15:22:24
>>200
そりゃ陰とも言うが、はっきり言うと陸橋の階段の下にあった。
それを初めて見た時、放ってあるのかと思った。
どういう神経してるんだ・・・移転先や予算のこともあろうが。

>>201
> 東山動植物園に静態保存展示されている。
あれがそうか、知らなかった、へ〜。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/09/16(火) 00:07:25
>>202
Jあーるにとって、車は敵。交通安全だあ? そんなの関係ねえ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/09/18(木) 18:00:40
各務原と江南の間にかかっていた小網橋(別名:けんか橋)を、思いやり橋という名前に変えた話。
いい話やんか。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/10/04(土) 15:42:16
「中堀由希子さん − 初めて輸入した骨髄にて骨髄移植を受けた日本人。21才2ヶ月の若すぎる死。」

1993年1月12日、名古屋第一赤十字病院にて一人の女性が死亡した。中堀由希子さん。享年21才。慢性骨髄性白血病だった。

1971年、愛知県岡崎市生まれ。
高校卒業後、ニュージーランドに留学中、血液検査にて白血病と判明。由希子さんに病名が告知された。
骨髄移植による治療法が確立していたが、白血球の型(HLA)が一致する必要があった。
帰国し、名古屋第一赤十字病院に入院、家族・親戚からHLAの適合者を探したが一致せず、彼女は絶望した。

やがて彼女は、大谷貴子さんに出会う。大谷さんは白血病と診断されたが、母親とHLAが適合し骨髄移植に成功した人だ。
また、日本で最初の民間の骨髄バンクを名古屋で設立した方である。

由希子さんは、大谷さんとの出会いにより、次第に希望を持っていく。
また、彼女自身、誰かを励ます人間として生きようと決意する。

1991年12月、日本で公的骨髄バンクが発足。
国、ボランティア、医療関係者が協力し、白血病の患者を救う道が大きく開かれた。
彼女は、CMや各地での講演を精力的にこなし、公的骨髄バンクへのドナー登録を呼びかけた。

やがて由希子さんが登録していたアメリカの骨髄バンクで、適合の最終審査を通ったドナーが現れた。
このとき彼女は心から喜びを表したという。

由希子さんへの移植日が、1992年11月13日と決定した。アメリカから空輸し、日本で移植手術を行うものである。
このとき、すでに最も危険な状態と言われる2回目の急性転化が起きており、骨髄移植を行ったとしても成功率は50%以下だった。

手術終了後、11月26日には、移植した骨髄間細胞は無事静着が確認した。しかし合併症は日に日に悪化していった。

1993年1月、肝障害が一段と悪化。1月11日、昏睡状態に陥り、翌12日、21才2ヶ月の生涯を閉じた。

2008年8月現在、骨髄バンクのドナー数は、31万7千人。彼女の残した功績は大きい。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/10/09(木) 18:15:57
伊勢の新聞記者の辻さん?かな。
北に拉致と報道されていたが、
あの年代にこの地方で??と思う。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/10/09(木) 23:09:25
昭和53年6月15日
半田でビジネスホテル全焼 7人焼死
http://www.safeland.co.jp/kouza/hotel/hotel_007.html

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/10/11(土) 19:32:34
「1959年 日本初の歩道橋が西枇杷島町に完成」

1959年(昭和34年)6月27日、愛知県西枇杷島町(現清須市)を走る国道22号線(現県道67号名古屋祖父江線)に、日本初の歩道橋が作られた。
今なお、現役である。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/10/12(日) 00:13:39
>>208
確かこれってもうすぐ架け替えで取り壊される、と聞いたような

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/02/25(水) 22:32:38
age

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/03/30(月) 20:21:34
>>208
情報源求む。
どのホームページ見ても「日本初の歩道橋」としか書いてなく、
何を以て「日本初」なのかの証明がないのです。
どこかに記述でもあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/07/17(金) 00:56:08
名古屋洪水

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/07/30(木) 22:13:55
今年は伊勢湾台風50周年

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/07/30(木) 23:53:36
名古屋市西区則武新町のバラバラ殺人事件。
身近だったからよく覚えてるなー

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/09/09(水) 18:04:40
台風について

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/09/09(水) 18:27:09
蟹江の殺人事件はどないなったん?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/09/09(水) 19:33:51
関が原の戦い・・・お馬鹿な小早川が寝返らなければ今頃西日本中心の
世の中だったのに。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/01/10(日) 20:11:18
9月11日・12日はこわい日です。自分は安八の水害、東海豪雨両方とも被害にあいました。

<9.12水害>
1976年(昭和51年)9月12日、岐阜県安八郡安八町の長良川右岸堤防が決壊。
死者は岐阜県内で8人。行方不明者は1人。重傷者6人。軽傷者16人。
岐阜県内の床上浸水は24,209件、床下浸水は51,276件に達した。

<9.11 アメリカ同時多発テロ事件>
2001年9月11日にアメリカ合衆国で発生したテロ事件。

<東海豪雨>
2000年9月11日〜12日を中心に愛知県名古屋市およびその周辺で豪雨災害に見舞われた。
静岡、岐阜、愛知、三重の各県で10人が死亡し、全国で115人が重軽傷を負った。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/04/11(日) 16:27:28
俺は2000年の竜巻。某中学校では、ガラスが割れてけが人が出たそうです。
     ↑
    豊橋の

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/04/11(日) 17:03:54
名張毒ぶどう酒事件
1961年、三重県名張市で起きた毒物混入事件。5人が死亡。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/05/04(火) 11:26:24
1997年 野良犬噛付事件。
大府北中の前でババアの飼い犬にかまれた、痛かった。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/07/13(火) 15:55:29
>>177
Wikipediaによると
助かった中学生の方もその後自殺してしまった
(出展:新潮45 2007年2月号)そうです

ここまで見た
  • 223
  • ぶあ
  • 2010/09/15(水) 16:32:40
161はただの馬鹿だろ。ちょっと知ってるぐらいの関係で友達ずらするやつだな。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/09/15(水) 17:06:40
9:11は アルカイダでないのは 世界の常識  アメリカのでっち上げ
ケネディーを射殺したのもオズワルドでなかったと云うのも常識
マリリン・モンロー  ジョン・レノン 殺したのも・・・・

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/05/27(金) 19:40:03
矢田川の花火大会の翌日に不発弾でケガをした子が近所にいた!!

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/10/11(火) 17:01:34
>>39
1948年(昭和23年)1月5日
名鉄瀬戸線の急行電車が、大森駅東側にある半径160mのカーブに差し掛かった
ところ、後部の車両が脱線転覆し大破。そのまま50mほど引きずられ、前方の
電動車も転覆した。この事故により、36人が死亡、153人が負傷するという、
瀬戸線史上最悪の事故となった。
瀬戸電はおもちゃではなかった。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/12/25(日) 15:16:21
結構前の事件で、岐阜県の邦人女性がアメリカだかどこかで殺害されて埋められていた事件知ってるひといる?
何年も連絡がつかなかったのに、家族はずっと気づかなかったらしい・・・

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/05/08(火) 02:38:38
>>52

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/12/15(日) 06:45:11
未解決多いなぁ!

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/05/06(火) 21:12:14
飛騨ってこんな地震多かったか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/07/25(土) 09:49:56
そのうちに、西伊豆の感電事故も語り継がれるようになるのかな?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/09/22(木) 20:22:26
伊勢湾台風

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/09/23(金) 06:06:54
ゴジラ襲来

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/09/27(火) 02:37:23
モスラも来たな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/03/21(火) 16:15:48
サティアン
富士宮はそのときも普通に学校とか行っていたし。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/07/24(月) 11:16:25
旧戸田村のディアナ号の慰霊祭
プーチンは来ないけどロシアのテレビ局や大使館は
来ていた。地震と台風で沈んだロシア船。

北方領土返せよと。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/07/05(月) 17:55:01
NHKTVの熱海市土石流災害報道関連いちゃもん
Twitterで土石流動画何回もオンエアするなよ!!
この動画でPTSD発症した人間が多いと思います。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2024/06/26(水) 15:18:28
天正の大地震
帰雲城と内ヶ島氏がひと晩で埋まってしまった

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2024/06/27(木) 07:21:52
>>237
三重県も 関西から持ってくる 残土の不法投棄多い

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2024/07/04(木) 22:57:53
大高緑地公園のアベック殺人、名古屋空港の中華航空機事故

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2024/07/04(木) 23:51:38
>>1
から、ざっと流し読みみたが
長久手町 立てこもり発砲事件
事件発生日時:2007-05-17〜18

が書き込まれていない。愛知県警察刑事部の特殊捜査班の隊員や、
愛知県警察警備部の特殊部隊も現場へ出動した大事件なのに・・みんな忘れちゃったのかな??

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2024/07/05(金) 12:15:30
20年前の書き込みにレスするなや

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2024/07/10(水) 14:03:35
愛知学院大学のソバですね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2024/08/03(土) 01:13:40
あぼん?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード