facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 659
  •  
  • 2020/02/29(土) 17:32:11
>>655
同じ車両にいたら感染の可能性ありだろ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/02/29(土) 17:53:00
今…というか今週来週ぐらいは、基本的に出歩かないほうがいい時期。
外出せず家の中にいれば、職務上マスク着用が半ば義務化してるような人たち以外は、マスクはどうしても必要とはならんでしょ。
感染症への危機感って、環境の変化を嫌がる人たち(子供や障害者等)は疎いから、そのあたりは周りの大人が毅然としていてほしいね。

医療業界へのマスク優先供給は、来週ぐらいから本格化すると思うよ。
来週も北海道の北見のクラスター感染みたいな事例が起きたら、その地域だけでなく沿道地域の病院も忙しくなる可能性があるからね。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/02/29(土) 18:41:43
>>641
スネークすごいな。こいつ逮捕してほしい。
世間を混乱に陥れたとかなんとかの罪があったはず。
ライオン逃亡のやつも逮捕されたわけだし。

>>644
順番は関係ない。デマ流したやつは同罪。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/02/29(土) 18:48:11
首相会見が松岡修造にしか見えない。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/02/29(土) 18:59:41
>>660
来週で終息するとは思えないんだよな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:02:05
まじでトイレットペーパー品切れなのな。
キッチンペーパーまでないってどういうことだよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:08:53
マスクと似たような素材のものはすべて中国製だと誤解してるお馬鹿さんがいるから

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:11:37
年寄りばっかり並んでたよ
密集してるからインフルうつされそう

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:17:59
>>661
コロナウィルス拡散か封じ込めかの重要な時に
行列作らせて濃厚接触させた罪は重い

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:22:42
>>666
うちの母親、高齢でヨボヨボの婆さんが使い捨て手袋はめてカートに積めるだけ積んで買い物してたのをスーパーで見かけたと
あんなヨボヨボでいつまで生きる気なんだと呆れてたけど老い先短くなると却って生に執着するのかもなー

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:24:55
>>660
週末、仕事の僕に謝れw

それにしても、今日の車掌さん、基本動作に真剣に取り組んでる。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:36:06
トイレットペーパー切れちゃって、
今朝小雨の中開店まで並んでいたら、風邪ひいてしまった。
皆さんも気をつけて。。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:37:01
本当に風邪なんですか…
お大事に

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:39:17
発熱あっても普通の風邪だと思うときはすぐ病院行ってもいいのかな?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:43:50
風邪程度で病院行くものなの?市販薬で治せば。今は自分の為にも重病じゃないなら控えたほうがいい

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:50:07
トイレットペーパー騒ぎを横目に見ながら、冷えピタとタイレノール(カロナール)とポカリスエットは買ってきた。気休めだろけど、いま発熱したら数日耐えるには必要かと。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:50:40
>>673
自分も風邪程度で行きたくはないけど
会社が休んだら病院に行けって言われない?

今は自宅で療養した方がいいよね。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:58:16
マスクしないで咳やくしゃみしている馬鹿がいるから
トイレ紙を必要以上に並んで買い込むのは本当に愚かだわ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:59:21
自己診断で風邪って判断はまずくない?
とはいえインフルだったら明らかに風邪より辛いから分かるけど

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:00:29
「トイレットペーパーなくなる」というデマを最初に出した奴を突き留めて社会的責任を負わせるこことが先決だろう!!
熊本地震の時の「ライオン逃げた」デマを流した犯人は神奈川県の20歳男だったが、突き止められて熊本県警により逮捕された。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:01:10
コージーコーナーいわきで見ない

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:08:11
>>679

たまにベニマルで売ってる。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:13:57
>>678
見せしめに逮捕されればいいと思う

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:15:13
>>679
小名浜のイオンになかった?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:15:39
今、高速バス東京いわき便の予約見てみたら、
普段の日曜日夕方以降のいわき行は満席なのに、明日は満席の便が1つもない
本当に出歩いていないんだな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:37:29
クルーズ船の受け入れ病院をはじめて
感染情報を隠すのは即刻やめるべきだわ
感染拡大防止が難しくなるだけ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:51:40
>>673
風邪程度かどうか自分でわかるの?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:58:11
>>683
逆に平日が満席になると何事だと思ってしまう。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:09:02
>>685
じゃ病院に行って医療パンクさせてきたら、もしくは院内感染

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:54:33
あ〜あ。やっと久々に土日休みになったのに
こんなことになっちまったよ。仕方ないよね。
どっか行きたかったなあ。震災や水害で、落ち着く暇がないね。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:32:08
>>687
医者行くってだけでそこまでの事なのか?
行かない人の方が信じられん

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:49:08
>>689
自分さえ良ければでティッシュ類日本からなくなったよ、何が違うの?馬鹿って怖い

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:52:10
震災の時は、茨城に行っただけでも清々としたもんだが…
今はむしろ南下するとヤバそうだしなぁ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:54:57
>>685
別に間違った事言ってないと思うぞこれ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:55:34
>>690
転売屋みたいなこと言い出した

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/02/29(土) 23:06:32
明日にあたり海で泳いでみっぺや

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/02/29(土) 23:17:18
>>694
風邪引くからやめれ。

しかし花粉症持ちにはつらい世の中になった。
マスク無い、ティッシュ無いって。。。
同じマスクを3〜4日着けてるけどしょうがないよね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/02/29(土) 23:51:20
検査したい人間が病院に殺到して感染を爆発的に増やすより
もしかして今の検査方法を継続した方がいいのかもな
ティッシュ買い出し行列を見るとそう感じてしまう

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/03/01(日) 00:38:16
いま大切なのは医療崩壊を起こさないことだと思う治療薬が出来るまで
武漢ではとにかく病院へ人がおしよせてまともに治療できなくなりそこで感染もしまくってああなった
ウイルス検査するのはもちろん悪いわけじゃないんだけど結果韓国みたいにパニクって医療崩壊したら本末転倒だ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/03/01(日) 02:36:59
誰か武漢に行って視察してきてくれ
いわきのために

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/03/01(日) 03:28:24
>>698
航空券(ビジネスクラス以上)とホテル(3泊分)が出るなら行くけど。

まあ、それはさておき。ティッシュやトイレットペーパーの次は何が無くなるんだろ。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/03/01(日) 06:34:44
人としての心(ものすごく上手いことを言ったという顔)

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/03/01(日) 07:05:34



ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/03/01(日) 07:07:07



ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/03/01(日) 07:12:53
ちょっと乱暴な事を書くが高齢者と幼児に移さぬ様配慮すればそれでいいような
よく分からんままスーパーやドラッグストアでジャングルフィーバー起こしてる現状は馬鹿だと思うしある程度割り切った方が社会的に落ち着く

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/03/01(日) 07:46:48
>>703
体力ある人は、微熱とだるさが数日続いて終りだってね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/03/01(日) 08:46:47
たとえば微熱とだるさが自宅待機で4日くらいで治まったとする
検査はしてないけど実は感染してた
こういう場合っていつまで自宅待機してればいいんだろうな
14日間は出ない方がいいんかな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:07:48
デマなのはわかっちゃいるが、バカがずっと買い占めるだろうから、こっちも買わなきゃ手に入らないんだよなあ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:13:46
バカが買い飽きるまで待つべき
一週間ももたないだろ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:22:01
ああ、買い占め始まるだろうな〜と感じて
先週買っておいた。

なんか駅から城東マルト辺りで、臭いがする。
消毒のような。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:48:52
っ 厚生労働省 新型インフルエンザに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:50:18
トイレットペーパーあたりの紙類なんて使う量と保管する場所が限られているから、本当に一時的な品薄でおさまるだろうという見通し

コロナウイルスに関しては東京都医師会のリーフレットや日本医師会のQ&Aも分かりやすいよね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード