いわきってどうよ?Part222 [machi](★0)
-
- 610
- 2020/02/29(土) 08:11:35
-
今日はトイレットペーパー売ってるかな?
-
- 611
- 2020/02/29(土) 08:13:39
-
>>610
土日って流通してないだろうし店の在庫少し販売するぐらいじゃないかな
-
- 612
- 2020/02/29(土) 08:41:29
-
肺炎ってどんな感じだろう
かかった事無いから怖さがわからない
-
- 613
- 2020/02/29(土) 08:48:49
-
市役所前のツルハ、土曜日なのに朝から混んでたな
マスクも消毒液もトイペもティッシュも無いのに
-
- 614
- 2020/02/29(土) 08:54:14
-
スーパーめっちゃ行列なんだけどww
-
- 615
- 2020/02/29(土) 08:58:23
-
仙台市で新型コロナウイルス感染確認
2020年2月29日 8時43分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17890917/
-
- 616
- 2020/02/29(土) 09:03:41
-
仙台でコロナか
時間の問題かないわきも
-
- 617
- 2020/02/29(土) 09:14:00
-
>>612
呼吸逼迫、SpO2低下
-
- 618
- 2020/02/29(土) 09:19:11
-
明日は我が身
-
- 619
- 2020/02/29(土) 09:25:13
-
ティッシュ売り切れた?
-
- 620
- 2020/02/29(土) 09:29:11
-
仙台のコロナはクルーズ船の客だった爺さんみたいだな
-
- 621
- 2020/02/29(土) 09:31:32
-
ちょっとわけあって知人と朝まで新橋にいたのですが
こんなときだから閑散としているだろうとの想像とはまったく違って
24時間営業の居酒屋がどこも人だらけ
客引きやら路上も人だらけ
内郷の回転櫓の盆踊りかと思うほどの人混み
こんなときでも平気で夜遊びする人はいるのだなあと衝撃をうけました
霞が関のわりと近くだから
省庁の人の感覚がずれてくるのもしょうがないなと感じました
-
- 622
- 2020/02/29(土) 09:38:56
-
福島にクルーズ客いるんだっけ?
-
- 623
- 2020/02/29(土) 09:44:19
-
>>621
ある程度の抵抗力あれば死ぬことはないからね
元気な人は経済活性化させないと不景気が加速するし
二期連続のマイナス成長も決定的だし不況の始まりかもね
-
- 624
- 2020/02/29(土) 09:45:09
-
マツキヨの行列すごいな。マスクなのかな?
-
- 625
- 2020/02/29(土) 09:47:22
-
福島は7人下船者居るとニュースで前言ってた
-
- 626
- 2020/02/29(土) 09:53:00
-
>>623
度肝を抜かれたって感じでした
景気には4月1日から施行の禁煙法が
大ダメージだと思いますよ、とくに喫茶店
新しい需要を掘り起こしても限界があるから
個性的な店が減ってしまう気もします
-
- 627
- 2020/02/29(土) 10:06:42
-
ttps://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21910a/
福島県衛生研究所
ここで検査してるのか
色々病気あるんだなって
-
- 628
- 2020/02/29(土) 10:11:44
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000060-spnannex-base
21世紀枠で46年ぶり出場の磐城(福島)は宿泊を伴う活動を禁止した学校方針により3月5日から予定していた関東遠征を中止。練習試合も4試合がキャンセルとなり急きょ県内の高校と練習試合を組み直した。練習こそできているが、センバツ開催が不透明な状況だけに木村保監督は「子供たちは何も悪くない。とにかくどんな形でもいいから大会を開催してくれという気持ち」と悲痛な表情。「現場も混乱していて非常に大変な状態。何も分からない。今後は県や市の方針を待ち、それに従うのみ」と話した。
もうだめだろ
-
- 629
- 2020/02/29(土) 10:45:13
-
マルト2倍になったら買おうと思ってたものを買うついでに
どんな感じか開店直後に行ってきた。
トイレットペーパーを手にレジから店内にぐるっと長蛇の列。
ティッシュ、トイレットペーパーは売り切れ。
カートや杖がないと歩けない高齢の方が多くて驚いた。
一人1つのトイレットペーパーを2つ買うのに注意された高齢男性が
大声で反論。
休憩コーナーで脇にトイレットペーパー2つ入れたカートを置いて
別の男性と熱く語っていた。
なんか事情があったにせよ、やり方があったんじゃないかな。
4時から並んでたらしいという声が聞こえた(ほんとか不明)
隣のホームセンターにも売り切れだと言っている声が聞こえた。
-
- 630
- 2020/02/29(土) 10:53:19
-
大声の高齢者さんは結局トイレットペーパーを二つ買えたの?
ごね得w
-
- 631
- 2020/02/29(土) 11:03:06
-
マツキヨの行列は入場制限してるからか。
-
- 632
- 2020/02/29(土) 11:09:42
-
これだけデマだって言われても今朝も長蛇の列ってなんなの?
-
- 633
- 2020/02/29(土) 11:24:14
-
>>632
日本人なのに日本語が理解出来ないのでは?
-
- 634
- 2020/02/29(土) 11:36:48
-
列に並んでまでいたら具合悪くなりそうだから
人混みなんか行かない絶対行かない!
-
- 635
- 2020/02/29(土) 11:45:06
-
今の高齢者って、若い頃オイルショックを経験しているはずでは?
いくら年月が経ったといえ、学習能力を疑いたくなるなあ。
-
- 636
- 2020/02/29(土) 11:45:08
-
>>634
さっき救急車来てた。
たしかに、体調崩すかも。
-
- 637
- 2020/02/29(土) 11:56:29
-
マジで花粉症の時期にやめてほしいんだけど
マスクとかティッシュとかさぁ…
コロナなんかよりも切実なんです泣
-
- 638
- 2020/02/29(土) 12:00:05
-
>>634
賢明な判断ね
-
- 639
- 2020/02/29(土) 12:00:24
-
ジョイフル本田ひたちなかに来てるけど
トイレ紙キチン紙持って半端ない人がレジに並んでる
日本オワタ
-
- 640
- 2020/02/29(土) 12:53:56
-
>>628
個人的には聖光、学石当たりと試合してもらって夏に向けての県内での力関係を知りたいところではあるが。。
-
- 641
- まいね
-
まいね
-
- 642
- 2020/02/29(土) 13:06:21
-
ティッシュはストックがあと一箱だったけど
トイレットペーパーあるから別にいいやと思ってた
売ってない!ってなると欲しくなっちゃうのかね
それより子供留守番中の昼ごはんをどうするかが問題だよ
毎日朝から作り置きかよ、憂鬱
-
- 643
- 2020/02/29(土) 13:13:21
-
>>641
これで買い漁る方も問題だわ
-
- 644
- 2020/02/29(土) 13:15:30
-
>>641
削除依頼出しとけ
たまたまツイートで検索一番上に来たから炎上しただけでこいつより早くデマ流した奴いるんだよなぁ
-
- 645
- 2020/02/29(土) 13:22:22
-
>>642
三食手作りは大変だよね
ワタミの小中高生無料の宅配はどうかしら
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00010004-alterna-soci
-
- 646
- 2020/02/29(土) 13:34:19
-
泉のカワチ行ってきたけど駐車場待ちなんて初めて見たぞ
土曜の午前なんてガラガラなのに
ベニマルはいつもと同じぐらいでした
-
- 647
- 2020/02/29(土) 13:36:15
-
2日後には入荷するから気軽に待ちまそ
-
- 648
- 2020/02/29(土) 14:42:36
-
好間の高速バス駐車場 週末はいつもいっぱいだったのに今日はガラガラ。イベント中止やディズニーの休園が響いてるな
-
- 649
- 2020/02/29(土) 15:16:32
-
ハワイアンズはやってるの?
-
- 650
- 2020/02/29(土) 15:23:42
-
>>649
質問ばっか、自分で調べろ
-
- 651
- 2020/02/29(土) 16:32:48
-
ドンキでティッシュとトイレットペーパー買うのに行列できてたわ。1人で3つずつ買う奴とかいて呆れた。ウチは在庫切れたからティッシュ1つ買うだけだけどね。
-
- 652
- まいね
-
まいね
-
- 653
- 2020/02/29(土) 16:54:24
-
>>651
みっともないやつたくさんいるよな
トイレットペーパーの購入制限で喧嘩してるやつもいたぞ
-
- 654
- 2020/02/29(土) 16:57:51
-
内郷ダイユーエイトのカセットコンロが品薄になってた
災害でも起きたのか?
-
- 655
- 2020/02/29(土) 17:02:12
-
仙台の感染者、クルーズ船降りてから在来線と東北新幹線を使って帰宅したとか
隣の席に座っていた客が福島や郡山で下車してなけりゃいいんだけど…
-
- 656
- 2020/02/29(土) 17:19:09
-
大宮の次は仙台のヤツに乗ってるかも
-
- 657
- 2020/02/29(土) 17:23:25
-
ライフライン、医療、物流業者に優先的にマスクを回さないとって何で誰も言わないんだろう
-
- 658
- 2020/02/29(土) 17:27:35
-
>>455
クルーズ船に乗るレベルの人なら、
はやぶさのグリーン車とかグランクラス乗りそう。
-
- 659
- 2020/02/29(土) 17:32:11
-
>>655
同じ車両にいたら感染の可能性ありだろ
-
- 660
- 2020/02/29(土) 17:53:00
-
今…というか今週来週ぐらいは、基本的に出歩かないほうがいい時期。
外出せず家の中にいれば、職務上マスク着用が半ば義務化してるような人たち以外は、マスクはどうしても必要とはならんでしょ。
感染症への危機感って、環境の変化を嫌がる人たち(子供や障害者等)は疎いから、そのあたりは周りの大人が毅然としていてほしいね。
医療業界へのマスク優先供給は、来週ぐらいから本格化すると思うよ。
来週も北海道の北見のクラスター感染みたいな事例が起きたら、その地域だけでなく沿道地域の病院も忙しくなる可能性があるからね。
このページを共有する
おすすめワード