○▼△ 郡山市スレッド Part253〇▼○ [machi](★0)
-
- 132
- 2019/11/07(木) 10:35:54
-
>>29
幸楽苑は他県でも食べれるからわざわざ行きませんよ!
-
- 134
- 2019/11/07(木) 10:39:29
-
幸楽苑はまだ市内はほとんど営業してないな?
-
- 135
- 2019/11/07(木) 10:45:05
-
往々にして店主の腕組み写真が偉そうに見えちゃうんだよな
あれ止めたほうが良いのにね
-
- 136
- 2019/11/07(木) 10:48:07
-
腕組みしてドヤ!
腕組みしてナンヤコラァ!
腕組みして黙ってラーメン食えや!
腕組みして俺様がラーメン作ってる!
な感じかな?
-
- 137
- 2019/11/07(木) 10:49:55
-
>>132
店員の態度が悪くて嫌な思いしたんでしょ?
余程酷い店員でもいない限り気にならないからお勧めしたんですがね
!までつけて否定するとはね
-
- 138
- 2019/11/07(木) 10:57:54
-
どうせむかむいた店晒したいだけなんじゃろ
どこ行っても態度悪いだの接客がなってないだの言っとるんじゃろなあ
いまどきお客様は神様じゃないからのう
-
- 139
- 2019/11/07(木) 11:17:56
-
それに比べて空気の福島スレは平和だよ
-
- 140
- 2019/11/07(木) 11:39:36
-
あれ?
ラーメンの話題は荒れるから別スレで
ってローカルルールなかった?
★福島のラーメン屋さんPart5★
https://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1158945945/
-
- 141
- 2019/11/07(木) 12:16:44
-
>>137
指入ってたの静岡の幸楽苑じゃね?
昔の事とはいえちょっとまずかったかもな
-
- 142
- 2019/11/07(木) 12:25:48
-
>>131
まだ来ないね。遅いよね。
-
- 143
- 2019/11/07(木) 12:57:31
-
>>97
豚星で唐揚げ3個頼んで地獄を見たわw
-
- 144
- 2019/11/07(木) 14:07:05
-
>>131
>>142
申請件数が多いため、交付は難航しているもよう
11/3付 全壊判定住宅など中心に交付開始
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191103-430034.php
11/7付 交付完了の時期は「見通せない」状況
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191107-431103.php
-
- 145
- 2019/11/07(木) 14:25:28
-
ラーメンといえば、郡山にはちばからもあったね
-
- 146
- 2019/11/07(木) 14:53:54
-
>>144
貼りありがとう。
-
- 147
- 2019/11/07(木) 14:57:35
-
混んどる軒!
-
- 148
- 2019/11/07(木) 16:42:33
-
>>103
ラーメンは好きじゃないね
そもそも味の濃い食いもんが好きじゃねえんだよ
-
- 149
- 2019/11/07(木) 17:04:37
-
https://i.imgur.com/3C4ibXK.jpg
ラーメンたっちゃんだった空きテナントはまたラーメン屋さんになるみたい
ツルハ菜根店の向かい
-
- 150
- 2019/11/07(木) 17:28:29
-
>>148
料理の味も薄く髪も薄く
-
- 151
- 2019/11/07(木) 17:41:49
-
>>140
そんなローカルルールは無いよ。
-
- 152
- 2019/11/07(木) 18:00:11
-
>>140
そんなことどこに書いてあるんですかね
スレを一から見直しましょう
-
- 153
- 2019/11/07(木) 18:12:43
-
>>140
かなり昔にそんな事もあった気がするね
-
- 154
- 2019/11/07(木) 18:24:04
-
>>152
ラーメンなどは個人の主観判断に負うもの。基本的にね。
だから沸騰しやすい。結果まいねのあらし。これ管理人の
判断だからね。結果ホスト規制で関係ない住人も巻き添え。
んで街スレでなくてラーメンスレでやってよ。ということ。
以下よく読んで。
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1179407635/291
-
- 156
- 2019/11/07(木) 19:01:39
-
どこにも書いてないからローカルルールなんだろ、書いてあればそれがルール。
-
- 157
- 2019/11/07(木) 19:01:40
-
ラーメンの話題でも美味いって言ってれば荒れないが、不味いと言うと荒れる
-
- 158
- 2019/11/07(木) 19:14:49
-
>>154
>>んで街スレでなくてラーメンスレでやってよ。ということ。
そんな事はどこにも書いて無いじゃん。
勝手に捏造するなよな。
-
- 159
- 2019/11/07(木) 19:19:19
-
>>87
自分も納豆チャーハンだめ。
あったかい納豆がキライ…。
-
- 160
- 2019/11/07(木) 19:26:25
-
>>155
プルコギはーげはーげはーげーw
-
- 161
- 2019/11/07(木) 19:48:00
-
並木の宝来軒に行ったら向かいにある福島トヨタの駐車場(?)で
フロント部分が大破した車が有って警察が検証してた。車の横で
70歳位のおばあちゃんが椅子に座ってその様子を見てたけど、たぶん
踏み間違いでどこかに衝突したのかな〜?みたいな雰囲気。
ケガ人が居なければニュースにもならないのかな?
-
- 162
- 2019/11/07(木) 20:12:54
-
宝来軒ってやってるとこ見た事ないけど、結構長く続いてるんだな
-
- 163
- 2019/11/07(木) 20:22:57
-
宝来軒は暖簾(のれん)出さないんじゃないの?
ドアの所の「営業中」って、さほど大きくもないプレートで判断。
営業時間も昼の3時間位だと思う。
御夫婦が高齢なのでいつ閉店してもおかしくない状況。
-
- 164
- 2019/11/07(木) 20:34:16
-
都バスが郡山市内を走ることになるけど、
PASMOもSuicaも使えるってことで良いのかな
-
- 165
- 2019/11/07(木) 21:09:38
-
>>164
あらためてのシステムの連携は費用がかかる
すぎて無いんじゃないの。
-
- 166
- 2019/11/07(木) 21:25:45
-
そういえば、富田駅の改札Suicaも、簡易だけどチャージできる機械になった!?
-
- 167
- 2019/11/07(木) 21:36:51
-
>>164
外されてくるに決まってるじゃん…
-
- 168
- 2019/11/07(木) 22:01:09
-
>>91
ありがとうございます!市役所でもらってきました!
-
- 169
- 2019/11/07(木) 22:22:51
-
NORUCAは1000円チャージで1100円分とか、10%位得になる。
Suicaじゃそうはいかないのでバスで使うならやっぱりNORUCAになる。
-
- 170
- 2019/11/07(木) 22:28:33
-
「そんなルールはどこにも書いてないから守らなくていい」
ってな子供は東北板に書き込んではいけませんよ。
-
- 171
- まいね
-
まいね
-
- 172
- 2019/11/07(木) 22:51:46
-
俺がルールブックだ!
ってかw
-
- 173
- アヌヒア ◆
- 2019/11/07(木) 23:03:17
-
おらがルールダといったら、どうするね。>>172
-
- 174
- 2019/11/07(木) 23:13:07
-
>>173
ははー、お代官様!
って、ひれ伏すしかないなw
-
- 175
- 2019/11/07(木) 23:13:08
-
>>166
郡山富田駅の簡易改札機は最初からオートチャージ機能は付いてたはず。
自動券売機の方も最近、食券販売機みたいな安っぽいやつからチャージ機能のついた普通の券売機に更新されました。
-
- 176
- 2019/11/07(木) 23:18:06
-
それだ!
-
- 177
- ハゲマ
- 2019/11/07(木) 23:37:02
-
ルルーダというのはアルカイーダの分派かなにか?
-
- 178
- ルルーダ ◆
- 2019/11/07(木) 23:56:27
-
よくわかったな。はげまw
-
- 180
- 2019/11/08(金) 00:25:54
-
なんやお代官様降臨してダジャレ言っとるやないけ
-
- 181
- 2019/11/08(金) 00:52:52
-
幸楽苑と味噌屋に関しては、敢えてあっさり系の微妙な味付けにしている可能性は否定できない
濃厚で旨みが強いものを提供すると、来店が週一から月一になる可能性があるからね
-
- 182
- 2019/11/08(金) 03:08:25
-
>>63
そうだね、昨年10月から経営は70歳の元店主からイズムフーズへ変わった。
客側からすれば気になる味噌屋ラーメンだが、しっかり手揉み麺からふにゃストレートになりスープはマイルドに。元店主がテレビ番組で語っていた「隠し味」はなくなったよ。ギョウザやチャーシューも味以前に見た目から変わったから変化は判りやすいと思うし、大志軒との共通食材がセントラルキッチンで作られていると思うと感慨深い。
このページを共有する
おすすめワード