facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 648
  •  
  • 2019/11/12(火) 17:36:30
売却先が決まって、早ければ来月から解体が始まるかもと小耳に挟んでたけど、ネタかと思ってたらほんとの話で驚いた&地元資本が入ってひとまず良かった。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2019/11/12(火) 17:38:47
ななっく前のバス停に通電してくれないかな、みっともなくてしょうがない

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2019/11/12(火) 18:43:58
月がきれいですね。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2019/11/12(火) 18:47:58
>>644
峠道はスタッドレス欲しいんじゃないかな
山は霧が出るし、路面がうっすら凍るかもよ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2019/11/12(火) 19:18:48
県交通のバス停名前のところ黒焦げてどこのバス停かすら分からんレベルなのが多いな
バスがボロいのは仕方ないにしてもこういうとこ何とかしろや

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2019/11/12(火) 19:36:21
と、普段乗らない人が言っています

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2019/11/12(火) 19:56:47
その通りなんだし、別に普段乗らない人が言ってもいいじゃない

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2019/11/12(火) 20:04:12
ななっく再開発はあまり期待しない方がいい?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2019/11/12(火) 20:10:13
大いに期待できます

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2019/11/12(火) 20:34:18
どの辺が期待できるの?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2019/11/12(火) 20:41:00
まだ秘密

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2019/11/12(火) 20:41:47
地元資本が入って安心、良かったという意見もイマイチわからん

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2019/11/12(火) 21:00:52
仙台エンドーチェーンが撤退してマンション、ダイエーが撤退してMOSSとか、

青森中三が撤退してNANAKとか、県外資本はいざとなれば支店を先に閉めて地元の本店だけ残そうとするのは当然だ。

エンドーでも中三でもダイエーでも地元の本店だけは何とか残そうとする。そういうもんですよ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2019/11/12(火) 21:03:39
エンドーチェーンは今でも仙台にはあるし、中三は今でも青森にはある。

ダイエーは今でも東京にはある。理由は地元だから。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2019/11/12(火) 22:09:40
月明かりに照らされて岩手山の山頂に雪積もってるのわかるね。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2019/11/12(火) 23:23:07
どうせなら300階建ての高層ビルにして欲しいねえ

中三跡地は

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2019/11/12(火) 23:37:40
そういえば神戸に30階建てタワーを建てるらしいじゃん
マンションじゃないからいいのか

ここまで見た
  • 665
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2019/11/13(水) 00:22:36
その人は新幹線で地方都市部を通過するたびに
笑うのか?

そんなわけのわからない人を満足させるための
規制なんて嫌だな。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2019/11/13(水) 00:26:01
>>665
さすがに頭おかしいだろ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2019/11/13(水) 00:35:46
アパートマンションホテルはいくらあっても足りないんだ
矢巾とか北上とかに通う人がいるから

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2019/11/13(水) 00:41:33
北東北中のひとが盛岡に住みたがってる

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2019/11/13(水) 00:58:09
>>661
エンドーチェーンは今や不動産屋だろ
イービーンズもただテナント商業ビルだし 

>>653
月一で乗ってる
というか普段乗らない人が何バス停か分からないことが問題だろ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2019/11/13(水) 06:48:22
タワービル信者恐い

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2019/11/13(水) 07:11:03
>>669
え???住みたがってる?w
じわじわ人が減り人口30万未満のなんちゃって中核市に?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2019/11/13(水) 07:42:11
この前の台風被害でも被害皆無地域なのは喜ばしい。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2019/11/13(水) 07:42:30
もうね、需要に対して供給が追い付かんの

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2019/11/13(水) 07:56:46
>>644
どうしても山間部行きたいならニコニコレンタカーで冬タイヤ履いた小型車借りれば?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2019/11/13(水) 08:01:15
アスピーテって冬季閉鎖になったのか
2週間前に紅葉見に行ったらもう落葉してたな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2019/11/13(水) 08:57:29
仙台市も今さらだが2009年に「杜の都」景観計画でビルの高さをに80m以下に制限している。

ドコモ東北ビルとか仙台トラストタワーのようなのはもう無理だ。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2019/11/13(水) 10:06:40
天気予報の雪マーク消えたね

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2019/11/13(水) 12:06:40
と思うじゃろ?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2019/11/13(水) 12:49:47
雨マークに

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2019/11/13(水) 15:38:14
兄は夜更けすぎに…

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2019/11/13(水) 15:58:04
歳がバレるぞ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2019/11/13(水) 18:24:51
ななっくの運営会社の説明会開始10分前に急遽中止だと
ニュースプラスワンにて
こりゃもうダメだな…

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2019/11/13(水) 20:26:57
マイルストーン側の都合かなあ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2019/11/13(水) 20:29:12
なんだろうねこのドタバタ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2019/11/13(水) 20:29:30
はんだえん側とか話し合いは済んでるんか?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2019/11/13(水) 20:36:10
これって最悪MTMと話し合い出来ない場合
カガヤが取得出来ないってこと?
だとしたら廃墟継続ってことか?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2019/11/13(水) 21:13:45
なわけねえだろ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2019/11/13(水) 21:16:18
今回の説明会はテナント向けのものでカガヤとの売買とは関係ない

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2019/11/13(水) 21:26:42
岩山漆芸美術館のキョンさんのような前例もあるによって

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2019/11/13(水) 21:28:49
アホみたいに騒いで大事な交渉の邪魔をすんな

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2019/11/13(水) 21:36:22
グランドホテルの高塚猛や、雫石プリンスホテルの堤義明のような前例もあるによって

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2019/11/13(水) 21:45:50
ところでよ、ななっくとカガヤの話、岩手日報は紙面だけでweb版をいつまでも出さないのなんでよ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/11/13(水) 22:17:39
県公会堂いわてNPOセンターの高井昭平の例もある

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/11/14(木) 11:38:35
大きい虹かかっている

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2019/11/14(木) 13:38:45
マ・シェリ休刊へ…

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2019/11/14(木) 14:12:51
甲府駅前、百貨店跡地にヨドバシカメラ進出
景気ええのう

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2019/11/14(木) 17:40:52
>>696
来月で休刊だってね。25周年なのに。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2019/11/14(木) 18:33:11
甲府市って日本一人口少ない県庁所在地でしょう

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード