☆★仙台市についての総合・雑談スレ 65★☆ [machi](★0)
-
- 268
- 2019/02/04(月) 13:15:56
-
>263
えっ、マジで?
-
- 269
- 2019/02/04(月) 16:43:42
-
>>262
祖母さんが仙台空襲のことよく言ってたなあ
焼夷弾がシャー!!シャー!!シャー!!と落ちてきて必死に逃げた話
-
- 270
- 2019/02/04(月) 22:16:29
-
>>269
長生きして欲しい
-
- 271
- 2019/02/04(月) 23:59:26
-
>>267
去年やった三國無双8で城の事を宮城(きゅうじょう)って呼ぶストーリーがあって字幕が出る度にフフッてなった
-
- 272
- 2019/02/05(火) 01:36:30
-
スマホゲーの「なめこ栽培キット」で、なめこを生やす原木のひとつに「なめ宮城」ってのがあるw
竜宮城のダジャレで「なめぐうじょう」なんだろうけど、どうしても「なめみやぎ」としか読めない
-
- 273
- 2019/02/05(火) 01:48:12
-
うちの母親昭和13年生まれで実家が大学病院の近くなんだけどよく空襲の話してたな?
仙台大空襲の時の事も覚えて防空壕に逃げて帰りに大量の死体が散乱してたって話を延々聞かされた
-
- 274
- 2019/02/05(火) 15:00:48
-
うちのバアサマは当時16〜17かな、五橋で防空壕かなんかに逃れたと言ってました。
ジイサマは母親をおぶって逃げてたときに官憲?に殴られたそうです(なんで逃げる!的に)
とても悔しそうに話していたのが印象的でした。
平和が一番。
-
- 275
- 2019/02/05(火) 17:18:43
-
>>270
ありがとう、残念だけど一昨年亡くなったんだ
大正8年生まれ
生きてたらもうすぐ100歳だったなあ
2歳の子供(父親)おんぶして必死に逃げたそうだ
平和が一番だね
-
- 276
- 2019/02/05(火) 21:36:20
-
>>275
そうだったのか。
嫌なことを思い出させてしまったな。
申し訳ない
-
- 277
- 2019/02/05(火) 21:59:56
-
太平洋戦争より応仁の乱のほうが激しかったよな
-
- 278
- 2019/02/05(火) 22:24:55
-
うちの親父(中心部に住んでいたらしい)は台原方面に逃げたそうだ。
防空壕に逃げた人は全滅だったって言っていた。
-
- 279
- 2019/02/06(水) 14:46:16
-
うちの親父は中央四丁目で掘った穴に放り込まれて、母親に危うく蒸し焼きにされるところだった。
-
- 280
- まいね
-
まいね
-
- 281
- 2019/02/09(土) 22:49:40
-
隣の山形はB29が蔵王山に墜落したから米軍は爆撃を諦めたらしい。市街地と標高が高い蔵王山が近すぎて気流も乱れやすい
-
- 282
- 2019/02/09(土) 23:19:31
-
>>281
というわけではなく、夜間や悪天候時の爆撃対象では無く優先順位も低かっただけ。
地形的に難があったのは確かだがレーダーを使った爆撃するのが難しいというだけで、好天で昼間ならいずれ爆撃される予定には入ってた。
その前に戦争が終わったって事ね。
-
- 283
- 2019/02/10(日) 00:45:05
-
焼夷弾だと、防空壕に逃げても蒸し焼きになる事あるんだよな
恐ろしい話よ
今の仙台からは想像も出来ないだけに、戦争体験談は本当に貴重だと思う
-
- 284
- 2019/02/10(日) 15:41:09
-
かつてあった農林中金は空襲で焼け残った遺産だったと聞く
仙台市が先頭に立って、さっさと保存の手だてを考えれば良かったのに
震災遺構もそうだけど、その時の事情で壊してしまったらもう永遠に失われるんだよな
遺産ってのは未来の人間のために遺すもの
-
- 285
- 2019/02/10(日) 15:55:16
-
でも、日本も悪かったんから、無くなってもしょうがないんじゃないの
-
- 286
- 2019/02/10(日) 15:57:15
-
紐解けば日本「が」悪かったしな
奇襲先制攻撃になった訳だし
-
- 287
- 2019/02/10(日) 16:34:28
-
>>285
どっちが悪いとかじゃなくて、こういう悲惨な戦争、そして空襲で仙台も焼け野原になったという事実の証言者だったからね
その現物が当時の位置に遺っているということは極めて大切なことですよ
-
- 288
- まいね
-
まいね
-
- 289
- まいね
-
まいね
-
- 290
- まいね
-
まいね
-
- 291
- まいね
-
まいね
-
- 292
- まいね
-
まいね
-
- 293
- 2019/02/11(月) 07:29:05
-
久々に仙台に戻ったけど
地下鉄でやっと直近の時刻表を電光掲示板で表示するんだね
今さらだわ
-
- 294
- 2019/02/11(月) 09:46:03
-
そんなことより笹鎌の話しようぜ!
-
- 295
- 2019/02/11(月) 09:57:01
-
本物の蒲鉾食べてみたいです
-
- 296
- 2019/02/11(月) 10:10:12
-
笹かまと言えば白謙だよね
-
- 297
- 2019/02/11(月) 10:51:25
-
>>293
icsca導入も遅かったしな
-
- 298
- 2019/02/11(月) 10:54:42
-
いいえ馬上です
-
- 299
- 2019/02/11(月) 19:10:04
-
佐々直も美味しい
-
- 300
- 2019/02/12(火) 12:08:51
-
俺も笹々直好きだな
あとは粟野とか
-
- 301
- 2019/02/12(火) 14:32:12
-
佐々直のささかま(生姜)が好きだな
仙台駅やエスパル行ったら買う
チーズと生姜と缶ビールは新幹線のお友達
-
- 302
- 2019/02/13(水) 02:23:55
-
大漁旗すき
-
- 303
- 2019/02/13(水) 08:36:06
-
笹かまも牛タン同様、すっかり高級品になっちまったな
-
- 304
- 2019/02/13(水) 09:47:15
-
閖上から篭しょって売りにくるおばちゃんから買う笹かま旨かったなあ
もう40年も昔の話だけど
-
- 305
- 2019/02/13(水) 20:07:16
-
>>302
それは鐘崎のものだっけか
鐘崎のを食べたことがある(大漁旗ではないけど)
-
- 306
- 2019/02/13(水) 20:34:25
-
粟野派
-
- 307
- 2019/02/14(木) 00:23:03
-
笹かまは阿部蒲鉾だし、牛たんは太助。昔からこればっかりはゆずれない。
-
- 308
- 2019/02/14(木) 01:43:28
-
笹かまなんて貰うだけで買ったことないから銘柄なんて気にしたことないわ
-
- 309
- 2019/02/14(木) 09:31:47
-
笹かまって白謙から朝市の特売品までいろいろ食べたけど、特別マズイのに当たったことはないな
これは旨いと思ったのは佐々直と高政
-
- 310
- 2019/02/14(木) 10:33:34
-
昔は、街角に個人経営の蒲鉾屋さん(非チェーン店)がたくさんあって、焼きたてを近所の蒲鉾屋さんで買えたんだよね。
今はそういうのほとんど残ってなくて残念。
造り豆腐屋さんとか、肉屋・魚屋・八百屋みたいな個人店も、少なくなってしまったしね。
-
- 311
- 2019/02/14(木) 10:39:11
-
美味しんぼ「江戸ッ子雑煮(カマボコ)」に出てきたような
混ざり物のない蒲鉾(笹かま)食べてみたい
-
- 312
- 2019/02/14(木) 12:04:40
-
美味しんぼは見てないけど、鐘崎は化学調味料・保存料・でんぷん・卵白無添加とのこと
すべての商品がそうなのかは分からないが、HPにいろいろ書いてるね
ただ2年くらい前に大漁旗を食べた時に、少々生臭さは感じた
混ぜ物してないからだろうな
最近は食べてないので今はどうなのか知らない
鐘崎のその無添加を目指す姿勢は称賛に値すると思う
-
- 313
- 2019/02/14(木) 12:20:11
-
生臭さは確かにある
-
- 314
- 2019/02/14(木) 12:26:18
-
蒲鉾は、プレーンだと
正直違いがあまりわからん。
-
- 315
- 2019/02/14(木) 12:37:16
-
笹かま、県外の人にはあんまり喜ばれない。
ただの蒲鉾、ちくわと変わらんと思ってる。
-
- 316
- 2019/02/14(木) 13:23:36
-
ヒラメがたくさん釣れた時、かまぼこ挑戦したけど、すり鉢で相当摺らないと繊維質が残ってしまうよ。
やはり裏ごしか?
このページを共有する
おすすめワード