【岩手県】紫波町・矢巾町 その17【紫波郡】 [machi](★0)
-
- 579
- 2018/01/18(木) 08:56:59
-
「ストーカー 誘う女」って昔あったよね。
雛形あきこがストーカーするやつ。
-
- 580
- 2018/01/18(木) 23:23:17
-
星が凄く綺麗!!!みんな見てみて!!!
起きて!起きてーーー!!!星見てーーー!!!
-
- 581
- 2018/01/19(金) 05:23:48
-
紫波町古館にイオン
-
- 582
- 2018/01/19(金) 11:21:16
-
ほんまやん!
高文の所はイオンやん!
-
- 583
- 2018/01/19(金) 11:58:08
-
許可票でも出てましたか?
-
- 584
- 2018/01/19(金) 12:32:38
-
◎イオンモール
○イオンorイオンショッピングセンター
△マックスバリュ
-
- 585
- 2018/01/19(金) 13:47:00
-
>>583
県報にイオンモールってありました。
-
- 586
- 2018/01/19(金) 13:49:34
-
間違い。
イオンスーパーセンターです。
-
- 587
- 2018/01/19(金) 15:18:08
-
どっちなのよw
東西に二つもマックスバリュいるか?
-
- 588
- 2018/01/19(金) 15:52:58
-
>>585
岩手県報のサイトで確認出来ましたー
今年の9月13日オープン予定のようですね
-
- 589
- 2018/01/19(金) 18:14:08
-
マジか。紫波店潰れちゃうな。
-
- 590
- 2018/01/19(金) 19:08:07
-
なんだかんだ言ってもナックス強いよね
-
- 591
- 2018/01/19(金) 20:13:59
-
だから前からイオン系て言ってたじゃんか
-
- 592
- 2018/01/19(金) 20:31:33
-
矢巾中近くのローソンが店閉めてたぞ。
道端の看板は光ってたけど。
何かあったのか?
-
- 593
- 2018/01/19(金) 20:41:53
-
>>592
リニューアルで工事中
-
- 594
- 2018/01/19(金) 20:59:28
-
>>593
まじか
情報サンクス
-
- 595
- 2018/01/19(金) 22:53:48
-
>>589
フレッシュたもりを忘れないで・・・
-
- 596
- 2018/01/20(土) 07:57:18
-
たもりは商品の品質が…。
-
- 597
- gffqw
- 2018/01/20(土) 16:28:52
-
ビッグハウス敷地内に、幸楽苑オープンします!
-
- 598
- 2018/01/20(土) 17:59:12
-
マ?でも今さらだな
採算取れない店舗はいきなりステーキになるらしいじゃん
最初からいきなりステーキでいいわ
-
- 599
- (._.)
- 2018/01/20(土) 18:21:04
-
久しぶりにここ見た
-
- 600
- 2018/01/20(土) 21:55:03
-
それでも男は黙って城山で焼きラーだろ
俺は出先ではだいたい幸楽苑なんだよ
でも地元で食うときは城山なんだよ
このルールが乱されかねないこの事態はかなり悩みの種になりそうなんだが
-
- 601
- 2018/01/21(日) 12:31:44
-
紫波消防署が他に移って介護施設になるんだってな
消防署どこに移転するんやろ
-
- 602
- 2018/01/21(日) 12:48:04
-
間違ったわ消防署が他に移って、その跡地は未定らしい
そんで橘建設の近くに介護施設が出来るってのが決まったと書いてた
-
- 603
- 2018/01/21(日) 13:42:56
-
>>602
消防署が橘建設の横でしょ。跡地はワカラン。
-
- 604
- 2018/01/21(日) 14:13:43
-
>>603
そっちに移転なのか
10年前の予定案の旧役場跡地に移転はさすがにないよな
介護施設も同じく橘建設付近に建設予定って関係者にきいたからこれは間違いない
-
- 605
- 2018/01/21(日) 16:06:44
-
ナックスは下水臭くてダメ
-
- 606
- 2018/01/22(月) 17:56:55
-
今週はこれから雪がどれだけ降るんだろうか…。
-
- 607
- 2018/01/23(火) 08:40:03
-
久しぶりに紫波中央駅行ったらきっぷ販売窓口なるものが工事中だった
遂に有人駅になるんだな
-
- 608
- 2018/01/24(水) 17:33:43
-
冬将軍、まだ居座る気か…。
-
- 609
- 2018/01/24(水) 17:58:35
-
冬将軍とか言ってるから図に乗って暴れまくるんだよ。
冬軍曹とか冬二等兵とかにすれば、おとなしくなるんじゃね?
-
- 610
- 2018/01/24(水) 18:21:08
-
じゃあ冬ニートとか?
ますます動かなそうだけど(笑)
-
- 611
- 2018/01/24(水) 19:53:18
-
ありゃ、地震だ。
-
- 612
- 2018/01/24(水) 23:22:20
-
寒いのはストーブあるから大丈夫しのげる。大雪降るのはイヤー。
でも農業のためにはたくさん降ったほうがいいんだよね。こまったなぁ。
地震は掛け値無しにイヤ!
-
- 613
- 2018/01/24(水) 23:32:08
-
岩手山噴火しませんように
-
- 614
- 2018/01/25(木) 00:28:50
-
農業のためって…、何基準なのか知らんけど、寒すぎるせいで苗が植えられないよ。
-
- 615
- 2018/01/25(木) 15:42:12
-
古館にイオンスパーセンターか
中央部にばかり集中して、東部西部にも欲しいよね
まあ、採算取れないだろうけどさ
志和水分のAコープは命の綱だよ
-
- 616
- 2018/01/25(木) 16:11:06
-
>>614
水不足
-
- 617
- 2018/01/25(木) 19:20:03
-
>>616
水田?うちのあたりは川から揚水してるから水不足にならないからな…。
まさか今時積雪に頼ってる地区があるとは。
そっちがびっくり、知らなくてこりゃ失礼。
-
- 618
- 2018/01/25(木) 19:57:55
-
山に降る量が少ないと雪解け水がどうたらって話なんじゃね
-
- 619
- 2018/01/25(木) 20:35:14
-
>>617
6月ころまで、川の水は雪融け水なんだが?
その水を貯めてるのがダム。
農業用水はダムから供給されてる。
何とんちんかんなことを書いてるの?
-
- 620
- 2018/01/25(木) 20:51:23
-
ID:x5o5XAvA
なんか凄えなこのひと
-
- 621
- 2018/01/25(木) 21:34:14
-
>>619
雪解け水だからたくさん雪が降る必要があるというものではない。
昨年は雪が少なかったけど別に取水制限はないわけで、水喧嘩した頃と同じレベルで今もやってると思っているのでは?
今や紫波町はよほど干ばつにでもならなければ水に困ることはないというのは水道事業所の説明にもあったのですが、農業関係の会合に参加していれば当然知ってることですよ。
-
- 622
- 2018/01/25(木) 21:53:16
-
よそはわからないけど、赤字を生み出している稲作より、作れば金になる野菜のハウス栽培の方がうちにとっては大事なんだけど、
寒いと土が凍って苗が植えられなくて困っていますが、よそはそうでもないのかな?
暖房使えばいいんでしょうけど、さすがにそういうコストは抑えたいし。
-
- 623
- 2018/01/25(木) 21:58:05
-
>>619
知り合いに聞いたらわかったのですが、水系によっては雪解け水次第でマジで夏に水に困る地区はあると聞きました。
大丈夫と説明をされたのはうちの地区が含まれてる水系のことでした。
間違っていて申し訳ない。
-
- 624
- 2018/01/25(木) 22:10:04
-
色々勉強になります。みなさん、ありがとう!
-
- 625
- 2018/01/25(木) 22:25:29
-
銀河のしずくがうまくいけば稲作にもやる気が出るんだけどね…。
-
- 626
- 2018/01/25(木) 23:01:11
-
>>621
雪融け水が少なくて、ダムの流入量が少なかったら、規定の水位になるように放流(発電)を調整するんだよ。
その後も規定水量を確保しながら放流を調整して、水不足が起きないようにしてるの。
夏場に水が足りなくなるのは、豪雨なんかに備えて、ダムに水を貯めないようにするから。
少しは河川やダムの仕組みを覚えようよ。
-
- 627
- 2018/01/25(木) 23:24:34
-
だから、うちは水が十分な北上川だから心配することがないんだよ。
河川やダムの仕組みなんかより、いかに米や野菜が取れるように作るかにしか興味ないよ。
-
- 628
- まいね
-
まいね
このページを共有する
おすすめワード