★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart162★★★★ [machi](★0)
-
- 928
- 2017/10/25(水) 21:58:37
-
スタッフさんの話だと大笹生のセブンは12月に移転新規オープン。
-
- 929
- 2017/10/25(水) 22:01:25
-
>>926
内馬場は市街地では貴重な大型遊具のある公園として遠足にも重宝されてる大事な場所。潰すわけにはいけない。
-
- 930
- 2017/10/25(水) 22:14:58
-
>>927
了解!
今から向かうから住所教えてくれ!
-
- 931
- 2017/10/25(水) 22:21:26
-
アッー!!
-
- 932
- 2017/10/25(水) 23:02:53
-
グラッチェ
-
- 933
- 2017/10/25(水) 23:08:52
-
どうせなら鎌田のヨークってネッツトヨタとかコジマとか花太郎にも立ち退きしてもらって伊達店みたいな衣料品から食料品まで揃ってる大型店にすればよかったのに
-
- 934
- 2017/10/25(水) 23:15:33
-
ちょっと知りたくなったんだけど、町内会費って年間いくら払っている?
うちとこ6100円なんだけど、高くね。
-
- 935
- 2017/10/25(水) 23:23:07
-
うちの町内会は年間\2000だよ
-
- 936
- 2017/10/25(水) 23:49:03
-
>>934
うちは3000円
5000円くらいのとこもあるとは聞くけど、6100円てべらぼうだな。
最近集会所とか建てたりしたのかな
-
- 937
- 2017/10/25(水) 23:56:10
-
役員やるやついなくて、役員報酬代が高額なんじゃね?
-
- 938
- 2017/10/26(木) 00:10:39
-
秋祭りの運営の後の慰労会とかない? 各種行事があるとPTAだの〇〇の会だの××団だのに頼み事して
その慰労会とかあるんだけど。あまり詳しく書けない。
-
- 939
- 2017/10/26(木) 00:20:19
-
町内会の決算報告見ると、収入総額の半分を赤十字やら神社やら消防団に寄付してたりするんですよね
-
- 940
- 2017/10/26(木) 00:31:06
-
町内会費の大半は稲荷神社の例大祭に費やされてるなあ。
-
- 941
- 2017/10/26(木) 00:34:42
-
稲荷神社の例大祭の恩恵を被ることができるのは、宮下町の町内会費があるからってわけか。
-
- 942
- 2017/10/26(木) 00:54:13
-
松齢橋渡ったとこにあった渡利のセブンとか
13号沿いのFTVの結構近くにあったセブンとか
稲荷神社駐車場斜向かいのセブンとか
野田小学校の近くのセブン笹木野店とか
鳥谷野のセブンとか小規模のセブンって閉鎖するとこ多いよな
月光堂の近くの美容室になってるとこもセブンだったよな
県庁前通りのサンクス跡のコインランドリーになってるとこもサンクスになる前セブンだったべ
瀬上商店街のセブンは吾妻屋書店の近くから野崎酒屋の隣に移転オープンしたべ
-
- 943
- 2017/10/26(木) 01:59:02
-
>>942
コインランドリーはファミマだった
-
- 944
- 2017/10/26(木) 07:15:35
-
>>916
古くからあるスタジアムで水捌けが悪いから仕方がない
数日前になでしこの試合を長野に新しく作られたスタジアムで開催されてたのがテレビで放送されてたけど
水捌けが凄く良くてあの大雨の中の試合でも水溜まりは出来ないし、芝の表面に水が無く地面に吸収されてた
この何十年かでの技術の進歩って凄いなと思ったよ
-
- 945
- 2017/10/26(木) 08:53:04
-
>>939
その金で宴会してコンパニオン呼ぶんですね?
-
- 946
- 2017/10/26(木) 08:57:29
-
中合リニューアルオープンだって
-
- 947
- 2017/10/26(木) 09:05:00
-
>>939
そもそも、その為の町内会予算なのでは?
人を使うならその分お金が掛かるから
洪水や災害や雑務を消防団に頼めば御礼はしなければならないし
町内で祭りをやるなら祭りをやる人達に御礼をしなければならないし
その対象が消防団や神社なのが嫌ならば町内会が自力で各家庭から人集めしてやらなければ成らないし
もしくは防災も祭りも何もやらないか
-
- 948
- 2017/10/26(木) 10:01:40
-
そういうの込みの町会費ならそんなもんかも
うちは町会費とは別にそういうの集められてるよ
-
- 949
- 2017/10/26(木) 10:04:08
-
町内会費
消防団活動費
神社へ寄付
の3つ払ってる
-
- 950
- 2017/10/26(木) 10:15:23
-
納得した。その3つ合わせると5〜6千円でも普通ってことか。
-
- 951
- 2017/10/26(木) 11:02:16
-
最近は、町内会に入らないって家があるからね。
場所によっては、街灯の電気代も町内会で負担
してるんだけどなぁ。
-
- 952
- 2017/10/26(木) 11:18:14
-
小耳に挟んだ話で町内会費を払わないとゴミ集積所を使わせないよって
語るジジイがいるみたい
そもそもゴミ集積所からゴミを集めるの市の収集車なんだけどどうなんだろう?
-
- 953
- 2017/10/26(木) 11:30:28
-
来月に福島に遊びに行く者ですが、アドバイス、訂正があればお願いします
山形から、11月4日に開通するという米沢北インター〜大笹生を利用して福島駅西口に行きたいのですが、
福島JCTは乗り降り不可との事なので、福島飯坂インターまで行ってそこから一般道でいいんですかね?
また、福島駅西口を12時くらいに出て、大内宿観光をして17時くらいに
福島駅西口に帰ってくるのは無謀だったりかなりキツキツだったりしますか?
あまり遠いようであれば、五色沼、猪苗代湖周辺、道の駅喜多の郷あたりを考えております
-
- 954
- 2017/10/26(木) 11:32:37
-
うちは町内会費年8000円。
2000円なんて羨まし過ぎる。
-
- 955
- 2017/10/26(木) 11:45:01
-
>>953
大笹生インターで降りると無料だからわざわざ飯坂インターまで一区間高速
使わなくても良い気がする。
あと12時頃に福島駅西口から大内宿に向かって17時頃にまた西口に
戻るのは無理かも
せっかく大内宿に行くなら塔のへつりもお勧めしたいけど時間が足りない
-
- 956
- 2017/10/26(木) 11:49:24
-
ゴミ置き場のネットやらかんばんやら箒やら町内会費から買っるし、
土地を借りてる方に町内会費から御礼も払ってるからね。
-
- 957
- 2017/10/26(木) 11:50:30
-
あと紅葉の時期に大内宿に行くと下の国道から大内宿まで大渋滞で
予定立てても時間が狂うからキツキツの予定では無謀かなって思う
-
- 958
- 2017/10/26(木) 11:55:04
-
キノコ渋滞もあるしね
-
- 960
- 2017/10/26(木) 11:58:42
-
>>952
福島市ごみ集積所設置等に関する要綱
(設 置 者)
第2条 ごみ集積所の設置者は、次の者とする。
(1) 町内会又は自治会。
(2) 町内会又は自治会を持たないマンション・アパート(以下「共同住宅」という。)については、建築主又は管理責任者。
町内会がやってるところは使えず自己搬入も仕方ないのではなかろうか
-
- 962
- 2017/10/26(木) 12:12:29
-
>>942
松齢橋の渡利セブンはわたり病院近くに移転したんだよ
-
- 964
- 2017/10/26(木) 12:26:48
-
>>960
市は国から行政サービスを請け負ってるんだから、市は市民にゴミ処分の手段を公平に提供する義務があり
町内会が未加入者を排除してるなら
市は町内会を指導するか直接、排除された人の玄関までゴミを取り行く必要がある。
もし市が自らが勝手に作った身勝手なルールを盾にして
文句あるなら毎日直接ゴミを持ってこいなどと言うような態度なら
市は国から請け負ってる行政サービスを遂行する能力がないってことだから
もう、市政を廃して一時的に国に直轄区にしてもらった方がいいんじゃないかって話になるよ。
-
- 965
- 2017/10/26(木) 12:51:14
-
>>945
キャパスセブンに行きました
-
- 966
- 2017/10/26(木) 12:53:33
-
>>952
たとえ話としてそんな話はよく聞くけど、実際にそうなってるとこがあるのかな?
当事者以外の話は信じられないし、論ずるにも値しないよ。
そんな話を実しやかに憶測だけで語られてもねえ。
-
- 967
- 2017/10/26(木) 13:27:00
-
いちおう福島大生笹ICです
ちなみに大生笹や万世町という地名は米沢と福島の両方にあります
一酸化炭素中毒の件で開通が遅れたりしなければ良いですが
-
- 968
- 2017/10/26(木) 13:29:49
-
>>963
山形から猪苗代湖観光に行くなら米沢から直接喜多方方面に抜けた方がよくない?
福島駅西口に必ず寄らなきゃならないんならしょうがないけど5時間で往復ではそっちもぎりぎりかも
-
- 969
- 2017/10/26(木) 13:50:09
-
猪苗代へ行く日今日みたいに晴れるといいねー
5時間はギリギリかもだけど
いい景色やら食事やら日帰り温泉やら楽しんで下さい
-
- 970
- 2017/10/26(木) 13:52:25
-
>>964
それは、その内容で提訴しないと確定しないと思います。
-
- 971
- 2017/10/26(木) 14:55:17
-
>>966
自治会加入率が下がってる今の時代そんなことしたら大変な問題になるからね
建前上の話なら自治体公式サイトに
未加入は使えないから直接持ち込んで
とか書いてるのがあるにははある
-
- 972
- 2017/10/26(木) 15:56:28
-
>>964
(笑)
そういう人いるよね。
警察は市民を守る義務があるんだから毎日二時間おきにうちの前見回れ、救急は行政のサービスなんだから誰より先に運べ、ゴミ回収は国のサービス委託されてるんだから玄関先まで取りに来い。
それをアナタに実施するとなると公平なサービスである以上、全員にもしないといけなくなり、職員数は百倍以上、税金もそれに併せてってことなのにね。
だから町会で協力してゴミ回収場所や分団さんの見回り、自首防災組織とかあるんだろ。
ワガママいえば言ったもん勝ちはまもなく破綻するよ。
-
- 973
- 2017/10/26(木) 16:04:21
-
わがままいってるのは市だろw
アホな役人の言う事を真に受けて市内の町内会未加入者が全員、車でゴミ焼却場に捨てに行ったら
大渋滞が発生してゴミ収集業務が破綻するのは誰の目にも明らかなんだから
ゴミ収集車が回収してまとめて焼却場に持ってかなきゃいけないんだよ。
現実的な解決策は町内会に市の言うことを聞かせるか市が代わりにゴミ収集所を用意するかのどちらか。
まあ、有料ゴミ袋代で収集所を整備するのが妥当なとこかな。
-
- 974
- 2017/10/26(木) 16:05:29
-
>>972
町会の誰々とはウマが合わないとかなら分かるけど町会すべてとウマが合わないなら何らかの原因がその人に有る可能性が大だし、本当に原因無くあわないなら隣町の町会長に相談するとかすべき。ただ単に町会費おさめたく無いけどゴミ棄てたいならゴミ処理センターで自ら計量し毎回棄てる。
税金払わないけどサービス受けれる生活保護の方のような特権が欲しいなら騒げばいいけど各市役所施設あたりには危険人物みたいな感じでマークされるかもだけど。
-
- 975
- 2017/10/26(木) 16:06:53
-
>>968-969
猪苗代湖も5時間で往復はギリギリですか…
自分は山形から車で行って、福島駅に11時前に着く人を拾う事になってるんです
昼は和屋さんでラーメン食べて(4年くらい前に食べて美味しかった)、それから軽く福島観光して、
夕方に西口のホテルに戻り、東口にあるたこ虎さんで食事しようかなと思った次第です
若松城は以前行った事があったので、今回の候補地が「行けたら大内宿」、
時間的に厳しいなら猪苗代湖あたりを考えていたんですけど、それもギリギリとなると…
もうちょっと別のとこも検討してみます
-
- 976
- 2017/10/26(木) 16:17:13
-
以前はおおざそうって漢字変換出来なかったけど
今は一発で出てくるのな
-
- 977
- 2017/10/26(木) 16:19:54
-
町内会は払ってる側は余計な会合の飲み食い代に使われて不満だし
運営する側も僅かな報酬で膨大な時間を取られて良い事ない。
例えばきちんと人を雇って業務をさせれば
結果的に無駄は省けて生産性もあがるし雇用も創出するのに
無償労働を前提にしているからいつまでたっても業務が非効率的で
生産性が向上しない。
-
- 978
- 2017/10/26(木) 16:30:58
-
山形さんデートかな?
近場だったらあづま運動公園の民家園やイチョウ並木を歩いたり(夜だったらもっと良かったのにw)、近くのささき牧場カフェや四季の里なんかも良いですよw
ググってみてw
このページを共有する
おすすめワード