facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 886
  •  
  • 2019/01/16(水) 08:37:30
富谷市役所近くのミニストップ閉店したの?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/01/16(水) 08:54:30
成田のファミマの前の空地いい加減何とかしてほしい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/01/16(水) 12:26:26
気仙沼のスーパーって、デイリーポート?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/01/16(水) 12:54:56
>>887
成田は何気に空地多いよね。
住宅地にしちゃじゃだめなのかなぁ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/01/16(水) 15:50:30
ひと昔前は結婚式場でした。ボーリング場にでもしてほしい。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/01/16(水) 18:19:14
>>888
?マルニ デイリーポート新鮮館富谷店(上桜木二丁目3-3に2019.6.27オープン予定)
と同社ホームページにあり!!
上桜木にもスーパーできると、大清水・成田・明石台・泉ヶ丘・大沢の大型住宅地域のスーパー集積地の競争激化必至!!

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/01/16(水) 20:07:13
何かダサい 第3世界っぽい

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/01/16(水) 21:26:45
>>886
市役所近くのミニストップは12月26日?くらいに閉店しましたよ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/01/16(水) 21:47:03
デイリーポートが富谷にも来るんだ!
魚系は強いスーパーだと思う。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/01/16(水) 22:12:11
魚に強いから、寿司なんか食ったら他のチェーン店行かなくなるw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/01/16(水) 23:44:29
スーパーできたらあの道さらに混む…上桜木の団地に入る道がその通りしかないから週末の昼間とか想像しただけで恐ろしい。
二車線にしてほしいわ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/01/17(木) 00:58:50
中田のデイリーポートよく行くけど、珍しい魚とかいっぱいあっていいよね。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/01/18(金) 21:39:15
デイリーポート楽しみ!ムサシ内のイトーを越えるのか??

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/01/20(日) 07:34:13
近々ある富谷市長選挙、どうなんでしょうね。
現市長の公約である、ライトレール構想、
この四年間で可視化された動きは
希薄に思えてなりませんね。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/01/20(日) 11:50:11
俺にとっては文字通りベッドタウンだからどうでもいいよ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/01/20(日) 13:13:02
>>899
確かに。
ライトレールなんて大風呂敷広げた割には何かやりましたか?って感じだね。
風呂敷広げるだけなら誰でも出来るからね。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/01/21(月) 02:47:08
無投票再選決まったようで

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/01/21(月) 08:22:49
地下鉄が富谷まで行くのがベスト

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/01/21(月) 10:03:15
>>903
そんな事したら、泉中央あたりの地主が困るから
富谷が便利になったら、人が流れて仙台の地価が下がるから
「仙台市営地下鉄なのに、仙台市じゃないとこに通すわけないだろ」っていうけど、他の場所では普通にやってるのにね
その理屈を通すならパークタウンか、泉大沢まで通しても良いのにね
富谷市民の多くが仙台市で働いてるのにね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/01/21(月) 10:39:57
>>904
北部工業団地へ行ってる人も多いよ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/01/23(水) 14:21:19
今回のとみぃずにローソンのコーヒー無料券があった
やったぜ!
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00252093-1548220740.jpg

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/01/25(金) 09:06:24
>>905
昨日の河北新報にも北部団地のトヨタ関連子会社社長さんが
紹介されてましたね。
あのような方々、どちらにお住まいなんでしょうか。
単身赴任でしょうね、愛知出身でしたし。
 業績好調とおっしゃってましたから、工場増設、他のトヨタ関連工場進出もありそうな話でした。

仙台から鉄軌道延長なければ、車通勤。工業団地を中心に新たな中核都市化
していくしかないですね。 利府みたいに。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/01/25(金) 09:12:19
 利府は鉄道ありましたね。 蔵王、村田あたりを近代化した感じに
北部工業団地近辺は変わっていきそうな気がします。
  工場労働者専用の駐車場つきの賃貸物件が増えていって、イオンが充実していって核となって
ヤマザワが進出してきて、77銀行ができて、ビジネスホテルが増えて。
 そこに働く人用に建売り住宅地ができて。仙台中心にいかなくても地元で大丈夫となる。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/01/25(金) 09:14:22
富谷中央に期待!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/01/26(土) 05:29:56
富谷の積雪今どのくらいですか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/01/26(土) 07:22:15
10?くらいかな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/01/28(月) 23:11:10
今年は雪が少なくて助かる

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/01/29(火) 01:03:17
去年多くなかったろ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2019/01/29(火) 23:53:49
まぁ別に誰も『去年と比べて』とか言ってないしな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/01/30(水) 05:14:53
屁理屈

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/01/31(木) 11:16:44
大和町町民バス、11:00宮城大学発、法定速度60キロを80キロオーバーで運行。何を考えているのやら

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/01/31(木) 12:19:54
>>916
140キロで走るなんてほんと何考えてるんだろうね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2019/01/31(木) 13:28:59
スンマソ。80キロでの走行です。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2019/01/31(木) 22:38:18
変に遅いよりいいわ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2019/01/31(木) 22:47:21
80なら現実的w

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2019/02/02(土) 23:39:16
大和町に引っ越ししてきたばかりのアラサーメンズですがみなさん散髪は近場ですかね?
理美容室多いけど迷うなあ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2019/02/03(日) 00:18:36
昔は仕事帰りに泉中央の美容室寄ってたけど
最近は近所のところだなあ。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2019/02/06(水) 17:36:46
>>916

暴走すぎるw
公共交通が大問題になってるだろ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2019/02/08(金) 18:24:59
富谷市の方保育園の入所案内来ましたか?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2019/02/10(日) 17:01:18
入所案内・・・?
そんなもん来るシステムだっけ?入りたい人が自分で調べて問い合わせる感じだったと思うけど、今はそんな親切な仕組みになってるの?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2019/02/10(日) 23:47:11
富谷新交通検討

・ライトレール 
  勾配・走行空間・建設・特に人件費高騰で無理
・BRT(レールウェイガイドバス含む 
  勾配・走行空間・建設・特に人件費高騰で無理
・地下鉄
  論外

乗り継ぎが生じるものの
 ・基幹 スカイレールと都市索道の組み合わせ
      建設費安価及び無人運転が可能なで運営経費激安

   スカイレール
    :モノレールとケーブルカーを合わせたもの 
     動画 https://www.youtube.com/watch?v=z9CC6S72nXM

    
    :走行空間の自由度が高い

   都市索道(ケーブルカー)
    :安全性と安定が著しく向上(風雪にも強い)
    https://matome.naver.jp/odai/2144988859173033601?page=2

  ・補助 エレベータ及び動く歩道、エスカレーター

  ・バスは人件費が高く兼ね合いを見極め補助として導入

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2019/02/11(月) 21:03:16
イオン富谷2F、改装するのかな?閉店セール中のショップ、目立つね。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2019/02/11(月) 21:37:01
>>926
地下鉄が本命じゃない?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2019/02/12(火) 10:22:24
嘘臭い話しだが、大衡か大和辺りにイオンが・・・(謎)

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2019/02/12(火) 12:23:58
>>929
それ、どこ情報?
人口から言って採算合わないでしょ。
小さめのビッグとかなら別だけど、イオンモールはさすがに…

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2019/02/12(火) 13:52:53
吉岡辺りに何か(ビッグ?)か何かとの噂も。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2019/02/12(火) 14:10:31
>>930
地元の某社長の話し。
流石に胡散臭いけど・・・

大衡村役場付近に商業用地の開発のウワサがあるから、
その辺から、出てきたんじゃないなか?(謎)

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2019/02/12(火) 15:50:33
吉岡ならまだしも、村役場付近って…
コンビニでも商売厳しそう。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2019/02/12(火) 18:57:26
イオンスーパーセンターならどーかな?

微妙な田舎にあるイメージw

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2019/02/13(水) 03:35:37
需要あるだろ トヨタの会社帰りの人とか

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2019/02/13(水) 06:27:07
成田に結婚式場あったよな
ドカンと花火が鳴るやつでしょ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2019/02/13(水) 09:39:41
>>935
若干はあると思うけど、一般的に考えたら自宅近くのスーパーで買い物するんじゃないかな。
生ものとか冷凍やチルドは家から遠い所ではあまり買わないよね。
ちなみに、トヨタが大衡にあっても皆が皆大衡に住んでる訳じゃなくて、富谷や泉区の方が多いって聞いたことあるし。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード