宮城県富谷市+黒川郡【大和町/大郷町/大衡村】vol.22 [machi](★2)
-
- 837
- 2018/12/03(月) 23:38:19
-
そろそろ替えたほうがいいよ
秋だと思ってると突然真冬になるから。
-
- 838
- 2018/12/04(火) 15:28:06
-
>>832
回覧板で回ってたよ!
-
- 839
- 2018/12/04(火) 22:57:52
-
>>836
積もるほど降るのはそうそうないんだけど、
一度降ると凍って融けないんだよね
ノーマルのままだと危ないよ
あなただけじゃなく、周囲も。
-
- 840
- 2018/12/05(水) 15:37:14
-
本格的に降るのは年末から2月一杯位まで
-
- 841
- 2018/12/05(水) 21:10:53
-
3月や4月でも雪降ったり凍ったりするから、俺は基本的に4月中旬まで冬タイヤにしてる。
雪積もっててもノーマルのままの車多くなったよな。
坂道登れずに車線塞いで渋滞引き起こす奴。
沖縄以外は冬道ノーマルだと違反なんだけど、警察も捕まえないしなぁ。
-
- 842
- 2018/12/06(木) 16:43:55
-
引っ越して間もないんですけどもしかして大和町って皮膚科がないのですか?
-
- 843
- 2018/12/06(木) 17:08:02
-
O郷は性格悪い人多い気がする…
-
- 844
- 2018/12/06(木) 17:30:01
-
大郷?
-
- 845
- 2018/12/07(金) 08:39:35
-
>>842
富谷か大衡にしか無いね。
『ドクターサーチみやぎ』でググったら?
-
- 846
- 2018/12/10(月) 18:01:02
-
大●胃腸科内科の院長先生亡くなって閉院してたの、ずっと知らなかった…
かかりつけのお医者様がいなくなるの、かなりの痛手
人となりも好感持てる気さくで陽気な話しやすいお医者様だった
隣の●富耳鼻咽喉科も年内で閉院というのもショック…
夫婦で新たにお世話になる病院また探さなきゃ
(ご冥福を祈ります)
-
- 847
- 2018/12/11(火) 00:25:16
-
富谷人口減っとるがな
-
- 848
- 2018/12/11(火) 09:01:03
-
電車が無い街はいずれ廃れて行くと思うよ。
-
- 849
- 2018/12/13(木) 12:56:05
-
大衡村の住宅地造成はじまってますね。
村から町に昇格も夢じゃないかも。 でもう車ないと生活できないですね。
工業団地周辺に商圏が誕生するでしょうね。
もうあのあたりだと、仙台に通学や買い物にいくのに高速バス使う人増えるかもです。
高速道路ガード下の無料駐車場もそのうちいっぱいになるかも
-
- 850
- 2018/12/16(日) 21:47:00
-
成田の造成いつ始まるのかな
-
- 851
- 2018/12/16(日) 22:39:37
-
それより値段が気になる
-
- 852
- 2018/12/22(土) 12:24:52
-
>>850
造成について詳しく頼む。
場所は?
-
- 853
- 2018/12/24(月) 23:04:21
-
若生、現富谷市長の事務所開きしたね。
-
- 854
- 2018/12/25(火) 10:30:16
-
>>852
現在の団地の続きにらしい
-
- 855
- 2018/12/30(日) 02:03:35
-
昔から富谷に居る人に聞きたいんですが!
富谷の川俣山のグランドのところに前お墓が
あったのですがなにのお墓か聞いたらかなり昔
子供の誘拐事件がありその遺体が捨てられてて
そこにお墓が作られたときいたのですがそれが
なに事件かわかる人いますか?
-
- 856
- 2018/12/31(月) 19:47:39
-
>>854
第二次成田だっけ?
成田の北側の話?
-
- 857
- 2019/01/01(火) 18:42:10
-
飲み屋と中華料理店がほしい。成田、明石台あたりに
-
- 858
- 2019/01/03(木) 14:31:40
-
ヘリ音うるせぇ
一台行ったと思ったらまた来やがる
-
- 859
- 2019/01/04(金) 15:21:12
-
富谷のダブルエックスが閉店セールやってるけど行った人いる?
-
- 860
- 2019/01/04(金) 15:43:21
-
行ったけど?
-
- 861
- 2019/01/04(金) 21:49:21
-
>>856
それ!
いつごろになることやら
-
- 862
- 2019/01/05(土) 19:00:48
-
>>856
成田の北側に計画されている団地は、工業団地では?
-
- 863
- 2019/01/05(土) 22:09:59
-
平成31年度から住宅用地として成田第2期工事がスタート 成田2期東地区 400戸 1280人 成田2期西地区 143戸 458人
事業期間 31年 ~ 37年
-
- 864
- 2019/01/06(日) 17:27:23
-
吉岡?の4号線沿いの「葡萄の木」ってまだ営業してますかね?
-
- 865
- 2019/01/07(月) 13:36:20
-
>864
年末に解体してた!
-
- 866
- 2019/01/07(月) 13:39:17
-
清水仲のミニストップ、何時の間に閉店した!
-
- 867
- 2019/01/07(月) 18:29:35
-
>>865
ありがとうございます!
-
- 868
- 2019/01/08(火) 20:39:36
-
成田の2期工事が始まったらクマが出なくなる
-
- 869
- 2019/01/08(火) 20:43:38
-
>>866
クリスマス前後かな
-
- 870
- 2019/01/09(水) 09:46:28
-
>>866
( ̄▽ ̄)ゞ
ありがとうございます!
-
- 871
- 2019/01/10(木) 07:17:30
-
>>863
正月の河北に北部郊外への人口流出が止まったような記事がありましたが、都心回帰のトレンドの中で需要あるんでしょうか?
-
- 872
- 2019/01/10(木) 08:09:14
-
ありますね、北部工業団地社員関係。そして広い敷地。
泉中央駅まで車で行ける距離。
ライバルは錦が丘 紫山、八木山以遠、名取あたりでしょう。
-
- 873
- 2019/01/10(木) 09:54:33
-
成田の造成工事始まると・・
忙しくなるな(汗)
-
- 874
- 2019/01/10(木) 13:32:19
-
不動産関係者と建築業者関係者の方々は、正月なしというのも多いですね。
数年前から仙台では建築バブルが起きているといわれてました。
いつ終わるのか、とにかく売れるんだから、一気にやってしまえ。
バブル崩壊の兆しが見えたら即撤退。 というのがいまの仙台圏の状況ですね。
まだまだ上がるよ、買うならいまのうちだよ。いうのを一昨年よくきいたのですが
確かに、あの時かっておけば今は凄い儲けになってました。
-
- 875
- 2019/01/10(木) 16:03:15
-
現在のパークタウンも空家・空地だらけ
寺岡・高森は古屋ありの土地で売られてる
紫山も広大な空き地売れ残ってるし、
明石台も結構売れ残ってる。
安いのに売れないくらいだから、
成田新規造成団地にニーズあるか微妙
そんななか三菱地所は第6期開発で造成
始めてるし、明らかな供給過多
-
- 876
- 2019/01/11(金) 17:54:04
-
明石台〜松陵団地〜運転免許センター脇〜ダイシン泉店脇〜南光台トンネル(工事中)の都市計画道路が待ち遠しい!!将監トンネルの混雑緩和に有効!!
-
- 877
- 2019/01/11(金) 21:39:16
-
>>875
明石台、紫山が安い??
無駄に広いとか、普通に高いと思うけど、安いのあったら教えてくれ
-
- 878
- 2019/01/11(金) 22:51:46
-
柴山は高級住宅街
-
- 879
- 2019/01/12(土) 07:53:47
-
紫山は、バブル終わっても土地の値段下げませんでしたからね。
それで売れ残っていた。
明石台の売れ残っているところも高級住宅地で区画を半端なく広くして
値段も億単位にした。バブル崩壊後、値段はすこし下げたけど、区画分割はしなかったから
売れ残っている。
寺岡、高森は原因不明の土地陥没のせいで売れていない。と聞きましたが。
最近、土地の値段がバブル期の頃に戻りつつあるので急速に売れ行きが上昇。
いまがチャンスということで新規造成が始まったという話ですよね。
ご近所にお住まいの地元民の方々なら知っている話
-
- 880
- 2019/01/13(日) 04:26:45
-
大和の役場周辺にウジエ建設してて更にビックまで造るそうで…栄えるのは良いことだけど、スーパーばっかり需要あるのかな?
-
- 881
- 2019/01/13(日) 07:22:25
-
>>880
大和町のアパートと一緒で客の喰い合いになるだけだと思うよ。
人口が激増してる訳じゃ無いのに、ヤマザワ、ヨーク、ウジエ、ビッグでは…
ビッグは安いから流行るだろうし、ウジエは好きな人がいるから安定してそう。
ヨークは道路を渡るから吉岡東方面の人の需要がありそう。
やはりキツくなるのはヤマザワかな。
-
- 882
- 2019/01/15(火) 18:36:17
-
上桜木で大掛かりな工事(バックス付近)してるけど、何が出来るんだろう?
-
- 883
- 2019/01/15(火) 21:53:55
-
上桜木クリニックが売りに出されてるから新しく建ててるのかなーっておもってたわ。
-
- 884
- 2019/01/16(水) 00:41:14
-
あのクリニック売りに出されてるの?
なんか酷い噂が多かったし、それを証明するように次々と科が閉鎖されたり、スタッフが頻繁に相入れ替えしてたから仕方ないのかな
でも病後児保育が無くなるのは困る
-
- 885
- 2019/01/16(水) 08:13:29
-
上桜木のセブンイレブン前の大規模工事は、6月開店予定の気仙沼の生鮮スーパーマーケットだよ!!
-
- 886
- 2019/01/16(水) 08:37:30
-
富谷市役所近くのミニストップ閉店したの?
このページを共有する
おすすめワード