宮城県富谷市+黒川郡【大和町/大郷町/大衡村】vol.22 [machi](★2)
-
- 854
- 2018/12/25(火) 10:30:16
-
>>852
現在の団地の続きにらしい
-
- 855
- 2018/12/30(日) 02:03:35
-
昔から富谷に居る人に聞きたいんですが!
富谷の川俣山のグランドのところに前お墓が
あったのですがなにのお墓か聞いたらかなり昔
子供の誘拐事件がありその遺体が捨てられてて
そこにお墓が作られたときいたのですがそれが
なに事件かわかる人いますか?
-
- 856
- 2018/12/31(月) 19:47:39
-
>>854
第二次成田だっけ?
成田の北側の話?
-
- 857
- 2019/01/01(火) 18:42:10
-
飲み屋と中華料理店がほしい。成田、明石台あたりに
-
- 858
- 2019/01/03(木) 14:31:40
-
ヘリ音うるせぇ
一台行ったと思ったらまた来やがる
-
- 859
- 2019/01/04(金) 15:21:12
-
富谷のダブルエックスが閉店セールやってるけど行った人いる?
-
- 860
- 2019/01/04(金) 15:43:21
-
行ったけど?
-
- 861
- 2019/01/04(金) 21:49:21
-
>>856
それ!
いつごろになることやら
-
- 862
- 2019/01/05(土) 19:00:48
-
>>856
成田の北側に計画されている団地は、工業団地では?
-
- 863
- 2019/01/05(土) 22:09:59
-
平成31年度から住宅用地として成田第2期工事がスタート 成田2期東地区 400戸 1280人 成田2期西地区 143戸 458人
事業期間 31年 ~ 37年
-
- 864
- 2019/01/06(日) 17:27:23
-
吉岡?の4号線沿いの「葡萄の木」ってまだ営業してますかね?
-
- 865
- 2019/01/07(月) 13:36:20
-
>864
年末に解体してた!
-
- 866
- 2019/01/07(月) 13:39:17
-
清水仲のミニストップ、何時の間に閉店した!
-
- 867
- 2019/01/07(月) 18:29:35
-
>>865
ありがとうございます!
-
- 868
- 2019/01/08(火) 20:39:36
-
成田の2期工事が始まったらクマが出なくなる
-
- 869
- 2019/01/08(火) 20:43:38
-
>>866
クリスマス前後かな
-
- 870
- 2019/01/09(水) 09:46:28
-
>>866
( ̄▽ ̄)ゞ
ありがとうございます!
-
- 871
- 2019/01/10(木) 07:17:30
-
>>863
正月の河北に北部郊外への人口流出が止まったような記事がありましたが、都心回帰のトレンドの中で需要あるんでしょうか?
-
- 872
- 2019/01/10(木) 08:09:14
-
ありますね、北部工業団地社員関係。そして広い敷地。
泉中央駅まで車で行ける距離。
ライバルは錦が丘 紫山、八木山以遠、名取あたりでしょう。
-
- 873
- 2019/01/10(木) 09:54:33
-
成田の造成工事始まると・・
忙しくなるな(汗)
-
- 874
- 2019/01/10(木) 13:32:19
-
不動産関係者と建築業者関係者の方々は、正月なしというのも多いですね。
数年前から仙台では建築バブルが起きているといわれてました。
いつ終わるのか、とにかく売れるんだから、一気にやってしまえ。
バブル崩壊の兆しが見えたら即撤退。 というのがいまの仙台圏の状況ですね。
まだまだ上がるよ、買うならいまのうちだよ。いうのを一昨年よくきいたのですが
確かに、あの時かっておけば今は凄い儲けになってました。
-
- 875
- 2019/01/10(木) 16:03:15
-
現在のパークタウンも空家・空地だらけ
寺岡・高森は古屋ありの土地で売られてる
紫山も広大な空き地売れ残ってるし、
明石台も結構売れ残ってる。
安いのに売れないくらいだから、
成田新規造成団地にニーズあるか微妙
そんななか三菱地所は第6期開発で造成
始めてるし、明らかな供給過多
-
- 876
- 2019/01/11(金) 17:54:04
-
明石台〜松陵団地〜運転免許センター脇〜ダイシン泉店脇〜南光台トンネル(工事中)の都市計画道路が待ち遠しい!!将監トンネルの混雑緩和に有効!!
-
- 877
- 2019/01/11(金) 21:39:16
-
>>875
明石台、紫山が安い??
無駄に広いとか、普通に高いと思うけど、安いのあったら教えてくれ
-
- 878
- 2019/01/11(金) 22:51:46
-
柴山は高級住宅街
-
- 879
- 2019/01/12(土) 07:53:47
-
紫山は、バブル終わっても土地の値段下げませんでしたからね。
それで売れ残っていた。
明石台の売れ残っているところも高級住宅地で区画を半端なく広くして
値段も億単位にした。バブル崩壊後、値段はすこし下げたけど、区画分割はしなかったから
売れ残っている。
寺岡、高森は原因不明の土地陥没のせいで売れていない。と聞きましたが。
最近、土地の値段がバブル期の頃に戻りつつあるので急速に売れ行きが上昇。
いまがチャンスということで新規造成が始まったという話ですよね。
ご近所にお住まいの地元民の方々なら知っている話
-
- 880
- 2019/01/13(日) 04:26:45
-
大和の役場周辺にウジエ建設してて更にビックまで造るそうで…栄えるのは良いことだけど、スーパーばっかり需要あるのかな?
-
- 881
- 2019/01/13(日) 07:22:25
-
>>880
大和町のアパートと一緒で客の喰い合いになるだけだと思うよ。
人口が激増してる訳じゃ無いのに、ヤマザワ、ヨーク、ウジエ、ビッグでは…
ビッグは安いから流行るだろうし、ウジエは好きな人がいるから安定してそう。
ヨークは道路を渡るから吉岡東方面の人の需要がありそう。
やはりキツくなるのはヤマザワかな。
-
- 882
- 2019/01/15(火) 18:36:17
-
上桜木で大掛かりな工事(バックス付近)してるけど、何が出来るんだろう?
-
- 883
- 2019/01/15(火) 21:53:55
-
上桜木クリニックが売りに出されてるから新しく建ててるのかなーっておもってたわ。
-
- 884
- 2019/01/16(水) 00:41:14
-
あのクリニック売りに出されてるの?
なんか酷い噂が多かったし、それを証明するように次々と科が閉鎖されたり、スタッフが頻繁に相入れ替えしてたから仕方ないのかな
でも病後児保育が無くなるのは困る
-
- 885
- 2019/01/16(水) 08:13:29
-
上桜木のセブンイレブン前の大規模工事は、6月開店予定の気仙沼の生鮮スーパーマーケットだよ!!
-
- 886
- 2019/01/16(水) 08:37:30
-
富谷市役所近くのミニストップ閉店したの?
-
- 887
- 2019/01/16(水) 08:54:30
-
成田のファミマの前の空地いい加減何とかしてほしい
-
- 888
- 2019/01/16(水) 12:26:26
-
気仙沼のスーパーって、デイリーポート?
-
- 889
- 2019/01/16(水) 12:54:56
-
>>887
成田は何気に空地多いよね。
住宅地にしちゃじゃだめなのかなぁ。
-
- 890
- 2019/01/16(水) 15:50:30
-
ひと昔前は結婚式場でした。ボーリング場にでもしてほしい。
-
- 891
- 2019/01/16(水) 18:19:14
-
>>888
?マルニ デイリーポート新鮮館富谷店(上桜木二丁目3-3に2019.6.27オープン予定)
と同社ホームページにあり!!
上桜木にもスーパーできると、大清水・成田・明石台・泉ヶ丘・大沢の大型住宅地域のスーパー集積地の競争激化必至!!
-
- 892
- 2019/01/16(水) 20:07:13
-
何かダサい 第3世界っぽい
-
- 893
- 2019/01/16(水) 21:26:45
-
>>886
市役所近くのミニストップは12月26日?くらいに閉店しましたよ。
-
- 894
- 2019/01/16(水) 21:47:03
-
デイリーポートが富谷にも来るんだ!
魚系は強いスーパーだと思う。
-
- 895
- 2019/01/16(水) 22:12:11
-
魚に強いから、寿司なんか食ったら他のチェーン店行かなくなるw
-
- 896
- 2019/01/16(水) 23:44:29
-
スーパーできたらあの道さらに混む…上桜木の団地に入る道がその通りしかないから週末の昼間とか想像しただけで恐ろしい。
二車線にしてほしいわ。
-
- 897
- 2019/01/17(木) 00:58:50
-
中田のデイリーポートよく行くけど、珍しい魚とかいっぱいあっていいよね。
-
- 898
- 2019/01/18(金) 21:39:15
-
デイリーポート楽しみ!ムサシ内のイトーを越えるのか??
-
- 899
- 2019/01/20(日) 07:34:13
-
近々ある富谷市長選挙、どうなんでしょうね。
現市長の公約である、ライトレール構想、
この四年間で可視化された動きは
希薄に思えてなりませんね。
-
- 900
- 2019/01/20(日) 11:50:11
-
俺にとっては文字通りベッドタウンだからどうでもいいよ
-
- 901
- 2019/01/20(日) 13:13:02
-
>>899
確かに。
ライトレールなんて大風呂敷広げた割には何かやりましたか?って感じだね。
風呂敷広げるだけなら誰でも出来るからね。
-
- 902
- 2019/01/21(月) 02:47:08
-
無投票再選決まったようで
-
- 903
- 2019/01/21(月) 08:22:49
-
地下鉄が富谷まで行くのがベスト
-
- 904
- 2019/01/21(月) 10:03:15
-
>>903
そんな事したら、泉中央あたりの地主が困るから
富谷が便利になったら、人が流れて仙台の地価が下がるから
「仙台市営地下鉄なのに、仙台市じゃないとこに通すわけないだろ」っていうけど、他の場所では普通にやってるのにね
その理屈を通すならパークタウンか、泉大沢まで通しても良いのにね
富谷市民の多くが仙台市で働いてるのにね
-
- 905
- 2019/01/21(月) 10:39:57
-
>>904
北部工業団地へ行ってる人も多いよ
このページを共有する
おすすめワード