facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 245
  •  
  • 2018/10/30(火) 14:57:20
>>243
俺も嫌だ。

歯が丈夫で、胃がもたれないならコシのあるラーメンがいい。
コシのないラーメンなら、インスタントと変わらない。

あれで硬い麺だったら、もっとおいしいと思う。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/10/30(火) 15:00:09
オーダーするときに硬めとか頼めないの?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/11/05(月) 12:12:00
台湾風まぜそばを初めて食べてみたんだが、
汁が無さ過ぎだったわ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/11/05(月) 12:36:02
まぜそばとか油そばは、もともと汁の無いものです。
汁無しとも言いますから。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/11/05(月) 12:53:48
まぜそばや油そばは、もっともっと安くしてほしい! スープないんだからコストかかってないじゃん! ボロ儲けじゃん!

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/11/05(月) 12:55:33
原価言い出したらおしまいだよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/11/05(月) 13:23:12
ラーメンはスープが命だな

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/11/05(月) 13:41:49
ほとんどのラーメン屋はスープにこだわるが
麺にこだわる店はとても少ない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/11/05(月) 13:58:11
>>251
泉の渡辺が裏メニューで油そばを出しているが
裏なのにそちらばかり売れるから、スープを捨てているそうだ。
イワシが不漁で煮干しが高騰しているのに、もったいない話。

ラーメン屋だからラーメンを食べてくれ、と店主がブログで言っているが。

俺はスープもあってのラーメンと思っているから
未だに油そばは食べたことがない。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/11/05(月) 14:36:16
油そばは麺が命

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/11/05(月) 18:19:59
油そば、汁なしは一般的なラーメンより塩分が少ない事は評価されてもいいと思うね
店のラーメンが8〜10g、汁なし系は4〜5gくらいだから、体には優しい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/11/05(月) 19:26:58
>>252
麺も鮮度が命だから、こだわりの製麺所が近くに無いと難しいのよ。
去年だったか、そんな製麺所の1つが不慮の事態で突然廃業、困ったラーメン屋が結構出たなんて話もある。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/11/07(水) 06:48:33
>>255
油の量はあまり変わらないかむしろ多いんじゃね?
体に優しいとは言えないよどっちにしろジャンクフードだよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/11/07(水) 07:50:43
>>257
油そばというくらいだからな。

しかも、ラーメンはスープを完飲しなければ
そこまで塩分を取らないのに対し
油そばのスープは濃いまま麺に絡めて
すべて食べるから、ラーメンと比べれば体に良くないと思うね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/11/07(水) 10:03:38
>>256
麺へのこだわりってそこなんですよ
スープにこだわる店がスープを外注したり濃縮スープの素なんかで作らないですよね
麺も十分満足のできるものを店内で作るのがこだわりなんじゃないかと思うわけです

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/11/07(水) 10:57:31
麺が美味くない油そばはダメだよな
個人的に一番好きなのは東龍の油そば。麺がふっくらしてて、モチモチじゃないのが良かった

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/11/07(水) 11:51:28
>>259
そこは考え方次第かな…
製麺所と話し合って納得の麺を作ってもらえるようだったら、その分スープや具のクオリティ上げられるし、
営業時間伸ばしてたくさんのお客さんに食べてもらえて、店も儲かる。誰も困らない。

店内でどうしても作らないといけないケースってのは、製麺所じゃ作れない麺が理想な場合に限られるよ。
あるいは讃岐うどんみたいに製麺所自体が店やってるケースとか。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/11/07(水) 20:48:34
>>256
ちどりや廃業したのか?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/11/07(水) 21:13:42
喜久蔵師匠にあやまれ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/11/07(水) 21:51:54
>>262
千鳥屋製麺所は宮城シマダヤに麺事業を譲渡した。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/11/09(金) 16:42:56
自家製麺謳っててもいまいちな所とかあるよね
固過ぎてとかじゃなくフニャヘロだったり

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/11/09(金) 18:14:02
うまい普通の支邦そば食べたい。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/11/09(金) 18:58:03
支邦そばの定義がわからん
屋台十八番の醤油ラーメンや幸楽苑の極上中華そばや3食200円くらいで売ってるごく普通の醤油ラーメンみたいなやつ?
店のメニューある支邦そばって食べた事ないんだよな
明治中期に支邦そばと呼ばれていた物が、第二次世界大戦を境に中華そばになったらしいが、
世間一般でいう中華そばっていうやつが昔で言う支邦そばという事でいいんかな?
爺ちゃんがラーメンを支邦そばって言ってたのは覚えてるけど、爺ちゃんはラーメン=支邦そばという事で使ってた感じだったんだよな…

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/11/09(金) 19:58:45
>>267

支那そば、中華そば、ラーメンの違いは・・・『時代』の違いである

「やっぱりラーメンは中華そばだよな」「支那そばはあっさりした醤油で麺が縮れているものだよ」よくこのような会話を耳にします。確かにその人にとっての「中華そば」「支那そば」はそうなのかもしれません。

「じゃあその違いは何なの?」という質問をよく受ける事があります。その答えは「同じ」なのです。中国の麺料理がラーメンへと変化していったのはご存じだと思いますが、明治初期の頃は「南京そば」と呼ばれていました。「南京」「支那」「中華」というのは全て中国を意味します。いわゆる中国の麺という意味なのです。その後、明治中期ごろは「支那そばや」や「柳麺」「老麺」などと呼ばれるようになり、戦後「支那」という言葉から、「中華」へと変化していったのです。

では何故、地域によっては支那そばや中華そばと今でも呼ばれているのか? その答えはその地域でラーメンが普及した時代によるのです。例えば和歌山を例にとってみると、戦前に屋台は引かれていたのですが、和歌山でラーメン店が増えていったのが昭和20年の後半から30年代。その当時は前述どうり「中華そば」と呼ばれているのです。

また、地域によっては九州のように昔は、「支那そば」と呼ばれていましたが、今ではラーメンと呼ばれている地域もあるのです。東京は一般的に支那そばと呼ばれていたのですが、戦後にオープンしたお店は中華そばと呼ばれています。(春木屋など)同じ地域でも複数の呼ばれ方をしているのですが、そこにはオープンした時代によって変わっているのです。

そして「ラーメン」という言葉は、邪馬台国以上に説があり、今でもその論争が続いているのですが、昔は「柳麺」「老麺」「らぁめん」などと書かれ、カタカナで「ラーメン」と呼ばれるようになったのは昭和33年に発売された世界初の即席麺「チキンラーメン(日清食品)」の誕生後です。『補足トリビア』なのですが、「カレーライス」と「ライスカレー」の違いも同じく時代によって呼び名が変わっているのです。よく「ライスカレー」はご飯とカレーが別々になっているといいますが、それは違うようです。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/11/09(金) 20:56:46
支那は差別用語だと中国からクレーム入って中華そばになっただけ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/11/09(金) 21:02:20
>>269
日本にはクレームを入れるが、志那を基にした英語名である
Chinaを付けた欧米に文句を言わない。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/11/09(金) 21:03:08
>>270
それは本当に謎だよな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/11/09(金) 21:10:14
>>271ttps://www.news-postseven.com/archives/20161221_477625.html

これがすっきりする回答だと思う。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/11/09(金) 21:32:04
清が大英帝国に破れて香港を租借地として取られたので文句を言わない(言えない)んじゃないですか。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/11/09(金) 22:51:51
ラーメンの話が国際的歴史的になってきたな。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/11/09(金) 23:43:53
でも今もたまに支那そばって書いてる店もある気が

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/11/10(土) 02:15:57
仙台じゃなかったかもしれんが「支那そば」と「醤油ラーメン」が別メニューだったのを見た事があるな…

ラーメンには味噌・塩・豚骨・醤油などバリエーションあるが、支那そばには味噌支那そばとかチャーシュー支那そばとか
聞いた事無いし、発祥は同じでも違う食い物だと言われればそんな気もするぞ。

つか、仙台にも国分町に普通に「支那そば家」があるわけで、クレーム説はただの都市伝説でしょ。
単に「他の理由が思いつかなかったから、たぶんそうなんじゃね?」的な。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/11/10(土) 17:00:01
Chinaは磁器な

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/11/10(土) 23:54:01
グリーンピア岩沼から少し南にあるヤエンのラーメンは美味い。
脱サラしてはじめた親方が味にこだわりを持って作ったラーメンはとにかく美味い。
。まずは1杯食ってみろや。種類は少ないけど味は良い。・・俺はね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/11/13(火) 20:25:31
ラーメンのスープを飲むときに使うレンゲが金属製だと、熱すぎて困る。
中華料理屋でも、出されたレンゲが金属製で熱すぎたことがある。
客にたいする初歩的な気遣いができない店は、ラーメン屋でも中華料理屋でも行かなくなった。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/11/13(火) 21:24:37
韓国・朝鮮料理のカルビクッパはかなり熱いのに、
あのお玉?みたいな金属のスプーンで食べるけど何故か熱くない。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/11/13(火) 22:13:23
ヒント:熱伝導率

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/11/15(木) 00:04:24
ん?どっちもステンレスじゃね?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/11/17(土) 13:33:39
>>279を書いた者です。
自分は熱いラーメンのスープも、熱い中華スープも平気で飲めます。
猫舌ではありません。
その自分でも金属製のレンゲを出されたら、熱がかなり伝わってスープを飲むのがつらかった。
>>280さんが書いた金属のスプーンとは種類が違うのか、それ以外の理由があるのか謎です。

ここまで見た
  • 284
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/11/18(日) 16:43:35
幸楽苑のきでんらーめん旨かった。
25日までの限定なんて言わずレギュラー入りしてほしい。

ここまで見た
  • 286
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/11/20(火) 02:11:06
>>285
食べたけど昔のきでんラーメンは
あんなに節の味が強くしなかったと思う

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/11/24(土) 00:45:03
中倉の味よし、首都圏分店のポスター貼ってたけど、もう開店してるの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/11/29(木) 14:38:32
幸楽苑は野菜味噌チャーシューで野菜を大量摂取したい時に行く。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/11/29(木) 14:43:09
その目的だと、リンガーハットの
野菜たっぷりチャンポンの方がオススメ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/11/29(木) 17:53:49
ラーメン王子やってたみたいだけどランキングどんなんでした?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/11/29(木) 17:55:43
1位・・・杉のや
2位・・・渡辺
3位・・・だし廊

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/11/29(木) 19:01:42
http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/ramengp181128/index.html

結果載ってる

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/11/30(金) 03:54:13
野菜たっぷりって意味では二郎のヤサイマシマシとか七北田の満洲飯店も量では上回るな。
まあバラエティも求めると他の店なんだろうが。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/11/30(金) 17:09:11
カムラ麺も泰陽楼も古川にあった。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/11/30(金) 17:27:40
>>290
あれも美味いですよね。但し近所に無いんですよ…。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード