facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 528
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:04:27
大量に余ってたけど割高感から手が出なかったよ
パートのおばちゃんが、もう一声安かったらねぇとか言ってて笑った

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:06:50
恵方巻きに話題を持ってかれる節分の立場は・・
美味いから投げる何てもったいない煎り豆 しかし進んでは食わないのでよく余る

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:11:06
閉店間際のベニマルで恵方巻を100円で買ってきた

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:17:24
おっと揺れた

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:19:49
今日は揺れますな

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:33:19
そういえば最近豆まきのかけ声が全く聞こえなくなったね
昔は近所から大声で「福は内、鬼は外」って聞こえてきたのに
…郡山は昔は丹羽氏二本松藩の領地だったのに、「鬼外」と言わずに「鬼は外」って言ってたことに今
気づいた

昔、坂上田村麻呂が大滝根山に住む鬼の大多鬼丸を豆を撒いて(屯田と農業振興により)退治したらしいので福島の節分は特別の意味があるように思える

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:33:22
恵方巻きなんてイベントモノで、しかも生モノで日持ちしないとかリスク高過ぎだと思うけど、それでも大量に作ると言う事は、やっぱりうま味も大きいと言う事か
それでも学生バイトにノルマはイカンな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:51:19
>>529
消化に良くないから、あまり食べないほうが吉。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2017/02/03(金) 23:58:55
>>384
古関裕而 だよ。

ここまで見た
  • 537
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2017/02/04(土) 01:50:53
ゼビオの学校制服で指定取り消し騒ぎがあったみたいね
知り合いが慌ててうすいで再注文したって

ゼビオのメーカーって富士ヨットだと思ったけど
メーカー制服で指定取り消しって相当なミスだよね?

ここまで見た
  • 539
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 540
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2017/02/04(土) 06:41:28
郡山駅前で、かつて丸光百貨店郡山店として営業していた大規模ビルが、
年内に解体される。
所有する不動産業のエリートが3日までに方針を決めた。
解体後の敷地は、当面駐車場に活用する方針。

百貨店は、昭和42年に地下2階・地上8階で開店し、
昭和55年に閉店した。
現在は、エリートが商業ビル「エリート42」として運営しており、
入居している店舗との契約が終了後に、解体工事に入る見通し。
(福島民報)
https://i.imgur.com/q087lm7.jpg


ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2017/02/04(土) 06:46:32
なんだよ、KFBでも豆腐プロレスやってんじゃんよ
番組表のジャンル訳がスポーツになってて気が付かなかった

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2017/02/04(土) 06:53:41
娘が高校生になります。今はどんな自転車なのかな?
また、どこのお店やメーカーがオススメですか?

無知なので教えてください。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2017/02/04(土) 07:16:08
>>541
トポスあともまだしも、あの一等地も駐車場なんだな。
やっぱり郡山駅前は代謝が悪いなぁ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2017/02/04(土) 07:42:22
>>541
そういやあそこの地下道もいつの間にか埋められちゃったねえ。
代わりに横断歩道ができたから、
変な気にもならないけど。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2017/02/04(土) 07:42:35
また、跡地はホテルかな 勘弁

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2017/02/04(土) 07:43:34
保険会社の入ってたビルか

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2017/02/04(土) 08:31:22
>>541
複雑だが、解体されず廃墟そのままの以前よりはマシ
大原辺りが再び狙ってくるかもな、或いはシティホテルと野村證券の間とか
山形駅前の空き地にも最近12階建ての大原ビルが完成
大宮、宇都宮、水戸、高崎…盛岡、仙台、山形、新潟ときたらやっぱり郡山だよな
当面は駐車場て言うけど、駅前通り側には上屋までの低層賃貸ビルとか建ててもいい気がする

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:00:05
>>543
プリジストンあたりの変速機付きママチャリを買えば市内の坂が多めのとこでも問題ないと思います。
自転車自体はこまめに点検に持って行くと長持ちしますよ。
タイヤも空気を月に1回程度入れておけば結構パンクを防げます。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:19:39
>>543
ロードバイクとかクロスバイクとかならコスモス通りのサトーサイクルが市内唯一の専門店
ママチャリでいいならあちこちにある量販店でいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 551
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:45:40
移住先ランキングはけっこう上位なんだけどね。
年取ると買い物は近所で間に合うくらいでいい。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:45:44
>>543
最近の自転車は鍵がしっかりしているので、大丈夫だとは思いますが、盗難注意なので鍵が二重ロックなんかがいいと思います。

これからの時期はどこの自転車屋さんでも、通学で購入する人が多いから「高校に通うため」と言うと、オススメ紹介してくれると思いますよ。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:50:50
郡山は駅東の工場をどかさない限りは発展しません 
都心部にあるとか非常識にも程があるよね

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2017/02/04(土) 09:54:00
この流れはスレ住民のスルースキルが試されてるぞ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:01:44
自転車と言えば、サドル盗難防止も兼ねて
ワイヤー錠を使うといいよ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:05:24
>>551 郊外に大型商業施設なんかが出来ていたら
よけいに駅前周辺が寂れて仕方無いだろ
ただでさえ駅前大通り沿線でも空店舗多いのに
郊外施設が進出した所は日常の買い物に苦労している人多いのに

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:10:32
ベニマルつまんねー
よそじゃ照明とか作りに凝った買い物してて楽しくなる洒落たスーパー増えてんのに、ベニマルは商店のまんま
少しは考えろよ

ここまで見た
  • 559
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:31:04
>>551
ほんとこれ。
>>557
それで廃れるのはその駅前に問題あるだろwそんなのに考慮して全体あぼーん化。

ここまで見た
  • 561
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:54:57
開成山49線付近は凍ってますか?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:55:00
>>541
あの場所はトポス跡地よりいいから解体したら動きありそう

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:57:23
トポス跡の駐車場はいつも盛況だから駐車場需要はあるんだろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2017/02/04(土) 10:57:38
561に同意
もっと俯瞰的に福島をみたほうがいいな。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2017/02/04(土) 11:19:13
エリートビルがたくさんある

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2017/02/04(土) 11:59:18
>>561
終わってるのに民間に任せたらJR北みたいになるだけだぞ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2017/02/04(土) 12:09:38
郡山駅前はエリートが土地持ちすぎなのが気になる
独占的になるとあんまよくないよな

>>558
ベニマル東北のスーパーでは、かなり綺麗な方だと思うぞ(笑)

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2017/02/04(土) 12:50:18
今更開発したってどうしようもないだろ
俺だって賠償金さえ貰えてればこんな県さっさとおさらばしてる


東京電力福島第一原子力発電所2号機で行われている調査で、撮影された画像の解析から
格納容器の一部の放射線量が最大で1時間当たり530シーベルトと推定されることがわかりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170202/k10010862391000.html

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2017/02/04(土) 13:00:43
>>548 大原は盛岡、山形より先に進出計画をしていたが県の私立学校設置委員会での却下により郡山には進出できません。
NSGグループや郡山経専が共倒れしてしまうよ。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2017/02/04(土) 13:09:46
>>561
毎週のように県職員が不祥事起こしてるようではな。
誰も信用せんわこんな県。ゴミ箱にポイだよw

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/02/04(土) 13:22:22
民間に任せると星野リゾート見たいに「名前変えてみたらどうだろうか」とか言うのが入るから選定は慎重にやらんとアレ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2017/02/04(土) 13:23:47
>>570
大原あるといいんだけどなぁ。
なんともくそだ

ここまで見た
  • 574
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/02/04(土) 13:35:37
支那そば三善閉店だと

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/02/04(土) 13:56:28
エリート42ビルは旧丸光というよりも旧朝日生命ビルだな。
上から見ると相当大きいよ。そして外観はまだ古くない、きれいだ。
もったいないけどいらない。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/02/04(土) 14:00:40
>>543
女性向けだとアラヤのスワローというちょっと高い自転車がおすすめなんですけど、
通学通勤用だと盗難の心配があるのであまり高い物は買わない方がいいです。
車輪が小さい小径車は見た目がかわいいですけど、走行安定性と走破性が低いのでおすすめしません。
軽量なアルミフレームでハブダイナモがついているもので売れているものがいいと思います。
実際に試乗させてもらえる店で買うといいと思います。

自宅と学校が遠い場合は、車で送り迎えする時の車の乗せやすさを考慮するといいかもしれません。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/02/04(土) 14:08:01
そういや、内環のピエロ三月末で閉店とか

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/02/04(土) 14:18:41
>>578
日の丸のとこか

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード