○▼△ 郡山市スレッド Part196△▼○ [machi](★0)
-
- 479
- 2017/02/03(金) 12:00:35
-
コンパクトシティを追い求めるなら
ダイユーみたいな小ぶりなホムセンが近所にあるのも
解のひとつじゃないかと思うんだが支援ないのが切ないな
-
- 480
- 2017/02/03(金) 12:09:00
-
>>468
「郡山テアトル」の周辺にはコンサートホールや美術館をつくって劇場通りにするイメージ
テアトルなんてなくていいのに。
-
- 481
- 2017/02/03(金) 12:10:25
-
強風やべぇ
-
- 482
- 2017/02/03(金) 12:11:50
-
風は強いが、思ったより暖かくて殆ど溶けたな
-
- 483
- 2017/02/03(金) 12:25:22
-
>>479
そっちを狙うなら、コメリでいいじゃんって感じになるんだよねぇ…
郡山はコメリが少なめだし、福島県企業を応援するという意味なら、確かにダイ8使うべきだけど。
-
- 484
- 2017/02/03(金) 12:38:50
-
>>473
あそこは内環側が地味に車線ずれるんだよな。
勾配まであるから凍ったら一発だよね
-
- 485
- 2017/02/03(金) 13:00:21
-
>>483
応援もなにも出店うんぬんは行政そこまで絡んでないでしょ。
出したいから出店してるだけ
-
- 486
- 2017/02/03(金) 13:19:38
-
>>477
お疲れ様でした。
私はFFですが、坂には近づかないようにします。
-
- 487
- 2017/02/03(金) 13:26:58
-
>>468
風俗ビルになる未来しか見えませんね
-
- 488
- 2017/02/03(金) 13:41:44
-
>>480
そう言う事を言うもんじゃねえぞ小僧
-
- 489
- 2017/02/03(金) 13:55:00
-
>>487
逆に風俗ビルのほうがありがたい。
-
- 490
- 2017/02/03(金) 14:16:50
-
性犯罪の街になるくらいなら生風俗の街のほうがはるかにいいけどな
-
- 491
- 2017/02/03(金) 14:22:51
-
>>485
行政の話しは出てなくて
近隣消費者が買って応援って話かと・・・
-
- 492
- 2017/02/03(金) 15:19:22
-
郡山の発展を妨げる三大要素
雪 風 坂
-
- 493
- 2017/02/03(金) 15:27:09
-
>>492
発展にまで影響することではないな(笑)
-
- 494
- 2017/02/03(金) 15:50:43
-
>>491
勘違いしてました。すまん
-
- 495
- 2017/02/03(金) 16:58:37
-
何が六本木ヒルズだよ。
現状でわかる。
そのような構想に近づけているようには「全く」見えない。
近づけている努力が見えない。
-
- 496
- 2017/02/03(金) 17:10:18
-
>>492 なければ楽になるだろうけど、 札幌、仙台、新潟、旭川、盛岡、長野、金沢とかもっと条件きびしそうだしなぁ。
-
- 497
- 2017/02/03(金) 17:15:19
-
恵方巻きノルマなう
-
- 498
- 2017/02/03(金) 17:54:05
-
今日は売れ残って安くなった恵方巻きを買いに行くかw
-
- 499
- 2017/02/03(金) 18:09:38
-
昔から空っ風吹く街は商業が発展すると言われ、坂には風情が宿る。
雪は知らん
-
- 500
- 2017/02/03(金) 18:18:07
-
ハゲチャビンいわく
花粉症のシーズンそろそろ到来とな
雪や凍結の心配しつつ、花粉症も同時に心配
せねばならないとは、何か鬱だ
-
- 501
- 2017/02/03(金) 18:23:11
-
コンビニ スーパー 売れ残った膨大な数の恵方巻 廃棄されるだろうなぁ
-
- 502
- 2017/02/03(金) 18:39:32
-
>>492
茨城つくば出身だけどあんま発展してねーよ地元w
しかしつくばも風強い思ってたけど郡山は更に強いな
-
- 503
- 2017/02/03(金) 18:49:09
-
>>501
1000円の海鮮恵方巻を300円くらいで投げ売りする店もあるから要チェックだぜw
-
- 504
- 2017/02/03(金) 18:52:05
-
>>501
スーパーは値下げされるから、まだましな方だな
コンビニは廃棄すごいだろうな
-
- 505
- 2017/02/03(金) 18:53:19
-
投げ売り情報知りたいな
-
- 506
- 2017/02/03(金) 18:53:42
-
>>502
つくば…TXがもっと早く開通していれば…
-
- 507
- 2017/02/03(金) 18:56:05
-
>>500
今年は、去年の倍とか
また怖い事を言ってたな。まあ去年が偶々少なくて
今年、元に戻るようなことらしいが。
-
- 508
- 2017/02/03(金) 19:10:50
-
>>506
そのTXのお陰で都心からつくばに来るのを期待したんだろうけど、実際は
つくばから秋葉に移動しただけの経済赤字路線(大笑い)
-
- 509
- 2017/02/03(金) 19:11:32
-
>>501
弁当だったら毎日廃棄、廃棄しないように仕入れても本部から足りないんじゃね?って追加される。コンビニからは常に廃棄商品が産まれ出るシステム。
恵方巻に限った事じゃない
-
- 510
- 2017/02/03(金) 19:29:41
-
セブンの恵方巻は美味いよ。
年に一度程度のことで誰が儲けて誰が損してもどうでもいいけどな
-
- 511
- 2017/02/03(金) 19:37:01
-
まぁ恵方巻きなんて買わないけどな
-
- 512
- 2017/02/03(金) 19:40:04
-
タダで貰えるから食べてる
-
- 513
- 2017/02/03(金) 19:54:37
-
>>501
今ベニマルに行けば半額恵方巻きが大量に売られ始める時間帯かと
-
- 514
- 2017/02/03(金) 20:17:33
-
仕方ない、ゴミ削減に協力してやるか
-
- 515
- 2017/02/03(金) 20:28:25
-
捨てられるかもしれない
恵方巻きを作る為に
深夜3時前から出勤してた従業員の方々
大変ご苦労様でした
-
- 516
- 2017/02/03(金) 20:36:48
-
恵方巻
NHKが月曜のガッテンで誰でも簡単太巻きの作り方やって業者潰しにかかってたな
郡山に恵方巻なんてゲスい風習無かったしおにぎり買って食べたわ
-
- 517
- 2017/02/03(金) 20:48:01
-
ベニマル言ったら恵方巻大量に余ってたのにたった100円引き…
-
- 518
- 2017/02/03(金) 20:51:29
-
興味ないのは構わないけどそこまで貶すものでもないよな
恵方巻きって海鮮の豪華な奴より干瓢と玉子やアナゴの助六みたいなヤツの方が好き
-
- 519
- 2017/02/03(金) 21:00:03
-
恵方巻、会社がお付き合いで買って従業員に配布するから、毎年ただで食ってる。
今日の昼に二本配布されて食ったよ…美味かったけど、自腹で買うなら微妙だな。
今年は、北北西だっけ?思いっきり真南向いて食っちゃったよw
-
- 520
- 2017/02/03(金) 21:13:27
-
今年は8本貰ったw
家の角が丁度東西南北なっててわかりやすいけどTVと真逆だから変な感じ
-
- 521
- 2017/02/03(金) 21:16:30
-
>>517
今行ったら980円→300円だったよ
-
- 522
- 2017/02/03(金) 21:24:14
-
そろそろ恵方巻回収しに出掛けるか
-
- 523
- 2017/02/03(金) 21:47:55
-
>>500
平年の4倍の花粉がやってくるのか早めに
薬飲もう
-
- 524
- 2017/02/03(金) 22:04:30
-
毎年杉増え杉
-
- 525
- 2017/02/03(金) 22:29:59
-
去年も確かそうだったんだけど、21時くらいにセブン行ったら恵方巻どころかおにぎりやら弁当までスッカラカンだったんだが…ホントに廃棄なるほどあまってんのかな?
-
- 526
- 2017/02/03(金) 22:37:59
-
閉店間際のベニマルで特売の恵方巻きを買ってきた
大量に売れ残っていて店員さんが必死に値引きのシールを貼っていた
売る側は大変だ
-
- 527
- 2017/02/03(金) 22:41:17
-
恵方巻きなんて原価安いし
値引きした所でしっかりと利益は出るんだけどね
-
- 528
- 2017/02/03(金) 23:04:27
-
大量に余ってたけど割高感から手が出なかったよ
パートのおばちゃんが、もう一声安かったらねぇとか言ってて笑った
このページを共有する
おすすめワード