○▼△ 郡山市スレッド Part195△▼○ [machi](★0)
-
- 986
- 2017/01/28(土) 16:15:45
-
県中建設発注見通し、富久山BP2期道路詳細設計を追加
288バイパスの内環〜阿武隈川上の富久山大橋までの区間が本腰入れてまもなく整備されるらしい。
バイパス西端のカーブでの工事がそれ関連かは不明
日本郵便進出等を見越したものと思われる。
西端から4車線化を進めるか?
-
- 987
- 2017/01/28(土) 16:34:24
-
郡山ビューホテルアネックス、客室を全面改装 収容人数増へ
郡山ビューホテル(郡山市)は、同市中町の郡山ビューホテルアネックスの客室156室を全面改装、最大収容人数を65人増やし、274人にした。1988(昭和63)年11月に前身の郡山国際ホテルが開業して以来、初めての全面改装。経営する郡山ビューホテルの鈴木光一社長らが12日、新年あいさつで福島民友新聞社郡山総支社を訪れ、概要を示した。
同社はホテル近くのJR郡山駅前にビジネスホテルが新規オープンすることなどから集客力を高めようと客室を全面改装、インバウンド(外国人旅行者)に対応して2人用の客室を増やした。営業を続けながら、工事を進め、同12月に終了した。16日から取引先を対象にショールーム会を開く。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170113-141132.php
-
- 988
- 2017/01/28(土) 16:37:07
-
日東紡が郡山に「総合研究所」 開発強化へ機能集約、米にも拠点
日東紡は4日、研究開発体制の一層の強化を目的に事業部門ごとに分かれていた社内の研究開発部門を1日付で再編・統合し、郡山市に研究開発機能を集約した「総合研究所」を開設したと発表した。また、米カリフォルニア州に初の海外研究開発拠点も整備した。
総合研究所は郡山市の富久山事業センター内に本部を置き、各研究開発拠点を統括する。主力のグラスファイバーや繊維、薬品など各事業分野にまたがった横断的な研究開発体制を整え、研究開発機能の強化を図る考え。主力のグラスファイバーなどの研究開発は引き続き、福島市の旧福島研究所が拠点になる。
また、海外拠点の整備にでよりグローバルな視点から研究開発にも取り組む方針だ。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170105-139211.php
このページを共有する
おすすめワード