☆★仙台市についての総合・雑談スレ 59★☆ [machi](★0)
-
- 427
- 2017/01/17(火) 20:00:49
-
自分が子供の頃は20時過ぎたらもう眠たくなってるのに
23時に国分町近辺歩いてる子供とかいたりして少し呆れる
-
- 428
- 2017/01/17(火) 21:02:31
-
>>426
半田屋
-
- 429
- 2017/01/17(火) 21:08:16
-
そういうのはマナーとか鬼女の板でやってくれよ
-
- 430
- まいね
-
まいね
-
- 431
- まいね
-
まいね
-
- 432
- まいね
-
まいね
-
- 433
- まいね
-
まいね
-
- 434
- 2017/01/18(水) 08:18:59
-
運転しながら、スマホ打ってるの?捕まるよ
-
- 435
- 2017/01/18(水) 08:34:12
-
サッサと引っ越すか転職しろよノロマ
-
- 436
- 2017/01/18(水) 08:34:48
-
無能だからついやってしまうんだろう
-
- 437
- 2017/01/18(水) 11:14:17
-
ふぅ〜 萩の調食べたい
復活してほしいなー
-
- 438
- 2017/01/18(水) 11:35:04
-
>>437
土日限定、船岡駅前店、大河原バイパス店、白石本町店の3店舗限定で販売してるって聞いた事ある
-
- 439
- 2017/01/18(水) 11:51:09
-
乳いちょう派です
-
- 440
- 2017/01/18(水) 12:04:14
-
>>438
自分もどこかで聞いて大河原まで行ったけど一昨年だかの話みたいだったよ。
-
- 441
- 2017/01/18(水) 12:45:11
-
>>433
またおまえか
お前こそ鈍いんだよ
-
- 442
- 2017/01/18(水) 16:38:52
-
1/21(土)10:30 ミヤテレ 仙台全国放送されるみたいよ
(と言うか10分くらい?程度だと思うけど)
http://tv.yahoo.co.jp/program/25227654/
-
- 443
- 2017/01/19(木) 07:38:58
-
>>441
これは凄い
-
- 444
- 2017/01/19(木) 07:43:26
-
ボトルネックになる場所が多すぎで渋滞を引き起こしてるんだよな
大した数でもないのにクルマを捌けてない
住みやすくて最高の街、仙台に元々住んでいる人は気づかないんだろうけど
-
- 445
- 2017/01/19(木) 08:02:10
-
本日のNG ID:gXgalk/Q
-
- 446
- 2017/01/19(木) 08:26:18
-
>>431
どの辺りの後進国?
そーゆーとこ行った事ないから知りたい。
-
- 448
- 2017/01/19(木) 09:04:10
-
>>447
売れてなかったんじゃなくて、震災で製造ラインストップその影響で製造停止?休止?しているらしい
自分も復活するのを待っているところ
-
- 449
- 2017/01/19(木) 09:06:05
-
>>444
地元の人は抜け道知ってたり、混まない時間帯を選んで移動するから。
-
- 450
- 2017/01/19(木) 11:28:25
-
仙台駅で売ってたお土産用の「じゃがりこ づんだ」美味しいんだよ
あの丸いパッケージが良かったのに製造してないって、残念
牛タン味とか四角いパッケージはありきたりでつまらない
もう出会えないのかな、じゃがりこづんだ味
-
- 451
- 2017/01/19(木) 11:48:05
-
>>449
そういう言い訳出来ない位人増えてんだが?
今までガラガラだった抜け道も結構込み出してる
-
- 452
- 2017/01/19(木) 12:38:38
-
>>451
イライラする気持ちはわかるが、それなり以上の規模の街で、たまたま渋滞のひどい場所を
頻繁に通る人間だと、誰しも同じことを思うのよ。
「この渋滞の難所はいつになったら云々」
は、構造的になかなか解決できない場所だと再開発が進まない限りどうしようも無いし、
全国からそういう場所を集めたらキリが無いと思う。
-
- 453
- 2017/01/19(木) 12:47:27
-
前に、タクシー乗ったら、七北田の二柱神社の鳥居の間を通って
普通なら3000円くらいかかるところが、1000円くらいの時があった
八乙女駅から将監だったんだけど、これぞ抜け道
-
- 454
- 276
- 2017/01/19(木) 13:36:48
-
鳥居の間ってくぐれるんだ!
神様パワーで割引になったんだな
-
- 455
- 2017/01/19(木) 18:04:47
-
鳥居の中は神聖な場所なので運転手がメーターを止めてたのかも知れないぞ。
-
- 456
- 2017/01/19(木) 18:16:43
-
愛宕神社の鳥居にワープしたんじゃね?
-
- 457
- 2017/01/19(木) 19:19:37
-
二柱の鳥居通ったくらいで将監までそんな時短になるかね
あそこ狭いから通らないでほしいわ
-
- 458
- 2017/01/19(木) 19:45:34
-
>>457
信号回避したくらいでなるんかねぇ
-
- 459
- 453
- 2017/01/21(土) 12:43:39
-
10年前くらいのことだよ。今は通れるかわからない。八乙女駅→七北田の旧道→二柱神社の
鳥居の間→ケンタッキーの脇→将監だったんだよね。
こちらが道を指定したわけではなく、ドライバーの判断でやってくれたらしい。
結構鳥居の幅が狭くてドギドキしたのを覚えている。良い子は真似をしないでね。
-
- 460
- まいね
-
まいね
-
- 461
- 2017/01/31(火) 21:59:16
-
別にお祈りの時間とか、洗礼とか宗教を強要されないならいいんじゃないの?
-
- 462
- 2017/01/31(火) 22:58:21
-
今日台原ドンキ二階のカフェに行きました。
マスターはいなくてウェイトレスのみ。
ホットケーキを頼みました。
「ホットケーキバナナの下さい」
「パンケーキは普通のでよろしいですか?」
は?ホットケーキのことかなと思いはいと返事しました
そしたらホットケーキとパンケーキが出てきました。
「二つ頼んでないけど」
「パンケーキは普通のでよろしいですかと聞いたらはいといいましたよね」
仕方ないのでお金は払いました。
丸で引っ掛け問題で騙されたような気分です。
しかも冷凍っぽい味。
-
- 463
- 2017/01/31(火) 23:05:36
-
>>462
詐欺だね
-
- 464
- 2017/01/31(火) 23:10:01
-
なんかムカついたからあんたと同じオーダーして
その様子録音して店員とっちめてくる
-
- 465
- 2017/01/31(火) 23:26:06
-
こちらも曖昧な認識で返事したのも悪いけど
適当に受け流したというか・・・
これからはお店で会話のやり取りでおかしいなと思ったら
変に思われてもすかさず聞き返すことにする。
確信犯だとしたら人見て言ってるかも
ドンキによく居るDQNぽい人にはそう出ないだろうなあと。
-
- 466
- 2017/01/31(火) 23:34:43
-
ホットケーキとバナナパンケーキの二種類のメニューがあったんじゃないの?
お互いの確認ミスでしょ
-
- 467
- 2017/01/31(火) 23:39:20
-
パンケーキバナナがあったかどうか後日確めに行きます。
もし二種類あったとしてもホットケーキバナナ下さいと言って
何故パンケーキは普通ので良いですかになるのかが疑問。
-
- 468
- 2017/01/31(火) 23:46:37
-
ネットに写真付きでメニュ−があったけど
バナナパンケーキはないですね。
400円ポッチぼったくられても構わないけど
その後の対応がハァ?という感じで非を全く認めないのがね。
-
- 469
- 2017/02/01(水) 00:04:58
-
しつこいな
>>こちらも曖昧な認識で返事したのも悪いけど
適当に受け流したというか・・・
自分の非を全く認めないで、ぼったくりと決めつけてネットに書き込みするのはどうよ
-
- 470
- 2017/02/01(水) 00:09:47
-
読んでるとホットケーキバナナのが存在するかすら疑問なんだが
-
- 471
- 2017/02/01(水) 00:28:16
-
存在しますよ。
-
- 472
- まいね
-
まいね
-
- 473
- 2017/02/01(水) 01:39:57
-
えっ?
-
- 474
- 2017/02/01(水) 01:47:05
-
チャーハンのチャーハンセットが今ツイッターで話題
-
- 475
- 2017/02/01(水) 01:49:00
-
ちょっと確認1〜4は合ってる?
1.ホットケーキ(バナナ)が存在
2.ホットケーキ(notバナナ)が存在
3.パンケーキ(notバナナ)が存在
4.パンケーキ(バナナ)は存在しない
誤解が生じる可能性はこれじゃないかな
注文者が間違ってパンケーキバナナのと言ってしまった場合
↓
パンケーキ(バナナ)が存在しないため、店員は一瞬頭に?マークが浮かぶが、
頭の中で「パンケーキとバナナの」と置き換えパンケーキはそのまま注文、
バナナの=ホットケーキバナナの事かな?と注文、
念のため「パンケーキ"は"普通のでok?」と"は"の部分を強調して注文が2品である事を確認
注文者が肯定したため、2品であると確定
今、ネットでメニューを見てるんだけどパンケーキ類のメニューあるけど
ホットケーキというメニュー無くない?
そうすると、ホットケーキバナナの→パンケーキ+バナナの何かの2品になったかな?
とにかく「パンケーキは普通のでよろしいですか?」がお互いに違う認識の確認作業だったんだろうね
そこで答えた「はい」がGOを出し、疑問を間違った形で肯定したね
このページを共有する
おすすめワード