facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 79
  •  
  • 2016/10/26(水) 00:42:23
言われてみれば富谷の小中学校って学区の端っこに作られてるのが多いな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/10/26(水) 02:37:31
その昔あけの平辺りの子たちは富ヶ丘に通っていたし、サニータウン辺りの子たちは富谷小に通ってたんですよ
4号線超えて通学させるよりはずっとマシでしょ
今なら上桜木とひより台あたりがそうなのかな

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/10/26(水) 07:44:28
今は2kmくらいで「遠い」って感覚なのか…
日吉台は新興住宅地で同年代の子ども達が沢山いるだろうから、友達と一緒に道草しながら通学すれば2kmなんてさほど苦じゃ無いように思うけどなぁ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/10/26(水) 20:08:13
富ジャス2階のアクセサリー屋さんの後釜は
何になるかご存知のかた、いますか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/10/28(金) 00:28:30
西友富谷店の改装はいつ終わるんだろう。
店内図の紙に9月30日〜10月15日と書いてあったのを見た。
あれから時間がたってるが、まだ終わってない。
早く改装完了してよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/10/28(金) 16:46:15
もう駄目だと何度も思われてる西友富谷(エンドーチェーン)だが
たびたびテコ入れされるのはすげえな
あそこの2Fに一瞬存在した漫画喫茶とか俺以外の誰が利用したのか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/10/28(金) 19:38:17
>>84
使ったことあるよ(=゚ω゚)ノ

客入らなさそうだったのに、オンラインゲームの公認ネカフェになってた?(゚Д゚)とか、24時間じゃなくなった?(゚Д゚)とか、いろいろあったけど。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/10/29(土) 07:11:12
自動車のオートライト義務化で思ったことは
もう将監トンネルでライト付けるか悩まなくていいってこと
スレチ? あのトンネル、仙台市民よりも富谷市民の方が使ってるやろ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/10/29(土) 07:19:43
>>86
泉方面に行くとき右側車線を走るとライトが付いたり消えたり…

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/10/29(土) 08:28:46
ハイビーム障害事件に続きオートライトパッシング事件が起こるな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/10/29(土) 10:35:05
オートライトなんて要らないよな
トンネルに入る瞬間の暗闇が危険なのに、トンネル入ってから点くライトに
何の価値があるんだか

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/10/29(土) 11:21:29
オートライトにしてる。
将監トンネルって、つけてもあまり意味が(;´Д`Aと、は思うけども。
いちお、トンネルでライト付けないと、罰金&点数引かれるらしいし、意外と基準が曖昧だから、今後もつけるかな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/10/29(土) 18:28:52
上桜木の第3公園近くで結構パトカーが止まってるんだけど何だろう?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/10/29(土) 20:37:57
ミスドのセールのCM見て
富ジャス行ったけど
やってなかった。
ミスド高ーい。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/10/29(土) 21:29:55
シェフドリームの交差点で小学1年生が交通事故にあったって聞いたんだけど、大丈夫だったのかな?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/10/29(土) 21:39:26
ニュース見てないんか

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/10/30(日) 10:15:10
交差点の「目撃者探してます」っていう看板が最近多くない?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/10/30(日) 11:48:45
>>95
多いと思う。
大和警察署がやる気あるんだかないんだか。

ここまで見た
  • 97
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:50:12
市内の近所にゴミ屋敷へ変貌しそうな家が在って気掛かり。
私の自宅からは数十メール離れているので何か悪臭とかの
被害が出ているわけでは無いが、これから気温が下がって空気が
乾燥するに従い、火災が起き易くなる時期なだけにちょっと心配。
昨年まではそうでも無かったんだけど、今年に入ってから車のタイヤ等を
敷地内のアチラコチラへ山積みしている光景が見られるようになったね。
一部のゴミに関しては道路の隅っこ側にはみ出してる物も有るから
流石に私有地でも無い公共の道路にまで広がった家のゴミも片付けもせんとはな。
一応、近所の自治会でも注視しているようだけど、果たしてどうなるやら
このまま、ゴミ屋敷化が進行していくだけなら最後は行政代執行になりそうだわ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/10/30(日) 20:31:38
>>97
自宅に老害が車で突っ込んできたことあったわ。自分が悪いくせに謝らないのね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/10/30(日) 21:00:37
そういう育てられ方してないようだからな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/10/30(日) 21:11:45
親子ほど歳が離れてるから老害のプライドが邪魔して謝れなかったのかもしれないけど。腹立つわ。
老害を追い詰めれば自分が逆に犯罪者になってしまうので我慢したさ。皆さんも事故には気をつけてね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/10/30(日) 21:16:06
2,3日忙しくてテレビ見れなかった。
重体っては聞いたよ。
早朝に4車線の道路を原チャで逆走するじぃさん、赤信号でも青信号側に車がいないからって進むばぁさん。
一度じゃなくて何回か見かけたよ。
周りにも目撃談あり。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/10/30(日) 22:20:39
ドンキ駐車場で堂々と2台分使って止めてた老害。
バイパス40キロで走って、あけの平方面に行ってた。
老害なら、老人マーク付けてくれよ!!と、本気で思った。

老害に事故起こされても、俺はやってない。年金だから、払えない。
と、逃げますよ。
富谷で運転するなら、ドラレコ必須です。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/10/31(月) 21:56:04
富谷、飲酒多いね(;´Д`A
とりあえず、松島からフラフラ走ってるmove通報しますた。

ドラレコデータ警察に渡さないと!!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/11/01(火) 09:11:26
ツイッターでも同じような書き込みをみたんだ
おのれ富谷bot

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/11/01(火) 18:40:37
>>105

何台か、進路妨害されてたから、同じ内容がツイッターにもあるんじゃね?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/11/01(火) 20:55:04
本当に免許持ってんの?って聞きたいくらい酷い運転をする人が最近多い気がする。
あけの平〜大清水あたりは特に。
マジでドラレコが必要かも。

あと、鷹の森団地入口のセブンイレブン、閉店したのかな?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/11/02(水) 00:40:25
タイガーの隣のセブンだったらリニューアルだってよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/11/03(木) 09:22:48
あけの平―大清水は、ただの住宅街の通路がいきなり抜け道になったからなぁ
富谷市の計画性のなさがまた一つ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/11/03(木) 20:16:42
そうだね
もともと抜け道として設定して歩道をつけて道路を広げておけば良かった

それができないなら、クランクとかドンツキにして抜け道にならないように
住民以外が通らないようにすればよかったのに

中途半端すぎる

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/11/04(金) 10:29:20
社名書いてない営業車は暴走してんの多い気がする。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/11/04(金) 19:11:59
>>109 >>110
ほんと、抜け道になってるから、下手なババアがスピード出したり、一時停止無視した挙句追い越しとかするしなぁ。
路駐する住人も居て、子供がくるねの脇から突然出てきたこともあるぞ。

大清水のとこで塞げば良いのにな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/11/05(土) 15:03:04
SEIYU富谷店のゲーセンってまだやってるのかな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/11/05(土) 18:53:10
オアシスが落ちぶれたのって「道の駅」が出来てからのような気がする…

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/11/06(日) 07:15:07
三本木の道の駅にそんな力があるんかな・・・
道の駅も勝ち組負け組きれいに分かれてしまったねえ
大郷・・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/11/06(日) 08:09:19
ドライブイン松島の悪口はやめろ

ここまで見た
  • 117
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/11/06(日) 11:13:59
>>117
そういうときはスーパーダブルエックスだぞ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/11/06(日) 11:41:18
>>117
金は払う必要ないし請求書とかもこないよ
でも3時間後ぐらいにPCが爆発するよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/11/06(日) 12:14:17
>>118
俺は大黒屋書店派だな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/11/06(日) 14:09:29
道の駅おおさとでイベントやってたね。
終わったかもしれないけど


2016 おおさと秋まつり 収穫感謝祭

11月6日(日)「2016おおさと秋まつり・収穫感謝祭」が催されます。

秋まつりでは今年もファミリーマラソン、おもてなしの部では牛肉や餃子の販売、
今度初お目見えの「常のモロ水餃子」のお振舞い、ミニゲーム、サンマつかみ取り、
ちいさな家の上棟式・餅まきなど他にも多くのお店が出店いたします。

収穫感謝祭では、お楽しみ抽選会・お米のすくい取り・フリーマーケット・
とん汁無料振舞い・「早川ゆうき」ミニコンサート・餅つき&無料振舞いと
盛りだくさんの催し物がございますので、ご家族揃ってお出かけ下さい!!

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/11/06(日) 14:43:43
>>117

請求は来ないと思うけど、何かインストールされてる可能性あるから、起動すると請求の内容が表示されてるかもね。
昔、上司に相談されたことあるわ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/11/06(日) 14:49:07
回線の電話番号がQ2に変わってたりね

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/11/06(日) 17:39:54
大衡にも道の駅あるよね、ちょっと国道からは離れてるけど

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/11/06(日) 23:04:47
大衡村に道の駅なんてないよ
どっかの産直と間違えてない?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/11/07(月) 00:00:57
>>125
あれ道の駅じゃないの?
万葉の森の近くにあるやつ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/11/07(月) 00:30:44
道の駅では無いよー

でも、カナリそれっぽいよねw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/11/07(月) 12:34:31
富ジャス、改装してから
パスタコーナーの商品が
いつ行っても
いつもいつも品切れだよ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/11/07(月) 13:25:51
あと、通路も狭いよ。
端に寄って避けてても
じーちゃんがカートぶつけてきて
しかも謝らねー。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/11/07(月) 18:34:38
ほんと狭いよね。
お互いに譲り合ったり、どちらかが止まって先に行かせようとしても、車輪同士が
ガツッとぶつかって進まない。
それがストレスだから、最近はすっかり足が遠のいてしまった。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード