☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART35 [machi](★1)
-
- 66
- 2016/10/28(金) 15:37:32
-
>>58-60
ありがとうございます
学区について全然調べてませんでした!
藤倉って杉の入小だと思っていたら塩釜第二小なんですね…遠すぎてグーグルマップ見て噴いた…
第二小までは地図上で大人の足で徒歩22分、杉の入小までは徒歩9分
交通量とか歩道の幅とか考えても杉の入に行かせたいけど、役所に相談したら学区外に行かせてもらえたりするんだろうか
冠水の件もそうだし、まだまだ悩みそうだ
-
- 67
- 2016/10/28(金) 18:38:50
-
>>66
2小にいくならここの階段を登ると近いよ
https://goo.gl/maps/aEwuqx4yc722
-
- 68
- 2016/10/28(金) 19:31:06
-
小学校低学年だとこの坂を登るのは大変だね
-
- 69
- 2016/10/28(金) 20:42:41
-
塩釜の小学校は登下校大変なとこばっか
大雨対策は何年か前に大工事が完了して本塩釜、45号線中心に問題解消したよ
-
- 70
- 2016/10/28(金) 21:10:35
-
現在よく冠水するのは北浜の海沿いの道路だけど、
あそこって少し道路を高くする以外に何らかの対策取ってるのかな?
今のままだと道路には冠水しないけど、
代わりにどこかが冠水するだけな気がするが
-
- 71
- 2016/10/28(金) 22:10:17
-
北浜の造成地にポンプを置いて海に流すようにしたんじゃなかったっけ
-
- 72
- 2016/10/28(金) 23:33:01
-
>>70
北浜は大規模な雨水対策工事が始まるからここ数年で冠水は無くなるはずだよ(期待を込めて)
-
- 73
- 2016/10/30(日) 11:38:26
-
今日ひとめぼれスタジアムで やってる
宮城県高校サッカー選手権の準決勝って
入場料金必要とか チケットとか必要なの?
-
- 74
- 2016/10/31(月) 12:54:57
-
住宅地にイノシシ出没 4時間後に捕獲
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161031_13044.html
近くに山なんてないが・・・
七北田川を移動してきたのかな?
-
- 75
- まいね
-
まいね
-
- 76
- 2016/10/31(月) 21:25:44
-
藤倉で逃げて中蔵旅館の近くで目撃されたってことは、
俺の家の近くを通った可能性が高そう・・・
wiki見ると猟犬として紹介されてるし、
飼い主が声かけないでくださいと言ってるということは凶暴なのかな?
-
- 77
- 2016/10/31(月) 22:19:38
-
ショードッグっぽいね
アフガン脚超速いから捕獲難しそう…
飼い主舐められてるとこうなる
心配だね
-
- 78
- 2016/10/31(月) 23:18:20
-
その犬、明日の朝に仙石線の線路を歩いて
申し訳なさそうに多賀城駅のホームに入ってくると思う。
-
- 79
- 2016/11/01(火) 03:55:55
-
最後まで面倒見る覚悟もないなら最初から飼うなよと言いたい
藤倉3丁目の業者から逃げたらしいが、近所に住んでたらたまったもんじゃないよな
住宅地にそんな施設を立てて営業するってのも如何なものか
条例でも作って、規制かけてほしいね
何か起こってからでは遅い
-
- 80
- 2016/11/01(火) 03:58:34
-
そんな施設=ドッグランね
そんな立派なもんじゃないけどな
藤倉 ドッグランで検索するとブログに写真が載ってる
お粗末としかいいようがない
-
- 81
- 2016/11/01(火) 07:57:30
-
今朝犬の散歩いったら塩釜の某公園にその犬の捜索隊が来ていたぞ
アフガン犬は飼い主にすらなつき難い超人見知りだから声かけるとかえって逃げてしまうそうな
見つけたらそっとしておいて私たちに連絡くださいだと
最初にコイツを目撃した人が熊と勘違いして、小学校のグループメールで熊が目撃されました
というメールが来ていたよ、と家人が言っていたけれどこんなオチだとは思わなかったよ
-
- 82
- 2016/11/01(火) 08:18:04
-
しかしあんな目立ちそうな犬見つからないんだから
利府方面じゃないのかな
-
- 83
- 2016/11/01(火) 12:26:28
-
よく考えたら、28日にこの犬に遭遇してた
28日15時過ぎに車で杉の入生協とカワチの間を通った時に
カワチ側から道路を横切って生協の駐車場の方に走っていった
俺の前の車が犬を轢きそうになって急ブレーキかけて何とか回避してた
子供達が騒いでたので、散歩中の犬に逃げられたのかと思ってたのだが
-
- 84
- 2016/11/01(火) 12:38:18
-
一歳三ヶ月の若い犬でショーにもチャレンジ中って書いてあるね
ブリーダーから迎え入れた当日に逃げられたって事だし、飼い主との信頼関係が出来る前にパッと逃げちゃったんだね
飼い主との主従関係がしっかり出来てれば極端な話リードなんかなくても指示どおり横にピタッとついて歩いて逃亡なんかしない
ブリーダーさんのところに帰りたかったのかな
早く無事に見つかるといいね
-
- 85
- 79
- 2016/11/01(火) 12:58:46
-
まだ幼い犬なんですかね。
詳しい事情も知らず、ついカッとなって個人のツイッターを晒して匿名で批判してしまったのは不適切でした
そのことについてはおわびします。すみませんでした
-
- 86
- 2016/11/01(火) 16:12:56
-
山の中に入っていったら厳しいね。
-
- 87
- 2016/11/01(火) 16:45:45
-
>>85
泉の花火犬も色々言われとったけど、見つかってめでたしだったし まぁ拡散になればいいんじゃねーか?
-
- 88
- 2016/11/01(火) 17:07:49
-
奥羽の楽園を目指してんでしょ
これから仲間たちと一緒に赤カブトと戦うんだよ
-
- 89
- 2016/11/01(火) 21:57:25
-
塩釜の逃げた犬見つかったそうな
-
- 90
- 2016/11/01(火) 23:05:41
-
見つかって良かったね
-
- 91
- 2016/11/05(土) 21:24:24
-
明日はこちらでも訓練すか
あのサイレン怖いんだよなあ
-
- 92
- まいね
-
まいね
-
- 93
- 2016/11/06(日) 10:41:54
-
>>92
30年以上前に、塩釜の大日向町にあるアパートに住んでいた。
その近くに他人の家が一軒あり、犬を飼っていた。
犬に会いにいくと、いつも犬小屋のまわりはウンコまみれでかなり臭かった。
この犬は散歩に連れてってもらってないんじゃないか。
なんで飼い主は、ウンコを片付けてあげないんだと悲しくなった。かなり可哀想な犬だった。
そんな飼い主に飼われてても、子供の私が会いにいくと愛想よく相手をしてくれるいい犬だった。
自己中心的な飼い主に飼われると、犬は本当に不幸になる。
私が引っ越してからこの犬にあってないが、犬の寿命を考えるともう死んでるんだよな。
-
- 94
- 2016/11/07(月) 04:10:35
-
>>92 飼い主がみつからない捨て犬保護犬を飼う人だっているんだから、一概に決めつけるのはどうかと思う。
-
- 95
- 2016/11/07(月) 20:22:48
-
塩ガス解体かそれとも移転か?
-
- 96
- 2016/11/08(火) 11:20:12
-
なんか今多賀城の市民プール近くの踏切が人身事故で通行止めになっているな
車両は踏切と踏切の間に停車しているみたいだが、踏切は通行止めだったわ。
-
- 97
- 2016/11/08(火) 11:40:29
-
あの曰く付きの踏切か?
-
- 98
- 2016/11/08(火) 11:52:24
-
いわく付きなの?今ニュースでやってたね
遮断機下りてから線路内に入ったって
自殺するのになんで迷惑かけるのかね
-
- 99
- 2016/11/08(火) 12:34:23
-
あの踏切はかなり前に自殺が1件あった位かと
仙石線はようやく運行再開みたいね
-
- 100
- 2016/11/08(火) 13:17:30
-
東塩釜駅近くの交差点付近に団地建てるのか!?それとも堤防なのか
-
- 101
- 2016/11/08(火) 15:36:17
-
>>100
市役所の広報見ようぜ
今ガワを作っているのは集合住宅みたいだな、その更に海側に住宅地らしい
あんな所絶対住みたく無いけれどな
-
- 102
- 2016/11/08(火) 16:17:18
-
オレも絶対に絶対に住まない!津波来たら一発だよ!
もうちょっと考えられない!?
-
- 103
- 2016/11/08(火) 17:01:02
-
あの例の踏切は30数年前に中学生が亡くなってる筈
-
- 104
- 2016/11/08(火) 17:07:37
-
いや、それはすき家側の踏み切りですよ
-
- 105
- 2016/11/09(水) 11:25:14
-
>>104
そっちだったか?
ところでこないだポストにNHKから世論調査依頼のハガキ入ってたんだがコレやらなきゃいけないの?
金とかくれるの?
-
- 106
- 2016/11/10(木) 00:55:01
-
まずは本当にNHKからの依頼なのかをハガキ以外から問い合わせ番号を調べて聞くがよろし
詐欺られてカモられたらたまらない
-
- 107
- 2016/11/11(金) 08:22:39
-
>>106
本当にNHKみたいだが1000円のクオカードで個人情報出す程単純じゃない
-
- 108
- 2016/11/13(日) 21:30:18
-
NHKめ金使い放題だからって世論調査にどんだけ大金かけてるんだよ。
-
- 109
- 2016/11/13(日) 22:38:58
-
NZ地震あったけどまた日本にドカンと来るかね
数日前の朝の震度4といい数週間前の夕方の 緊急地震速報といい…こわいお
-
- 110
- 2016/11/14(月) 01:57:13
-
宮城県沖地震クラスはあと30年は来ないんじゃね
-
- 111
- 2016/11/14(月) 02:35:35
-
まぁプレートは動き続けてるし、いつ巨大地震が来てもいいように備えはしてないとね
-
- 112
- 2016/11/14(月) 02:40:00
-
んだね
-
- 113
- 2016/11/14(月) 06:23:07
-
取り敢えず備蓄用の水、追加でポチった
飲料水はまあ一週間持つとして、心配なのはトイレ用の水
風呂の水溜めとくしかない
また近所の井戸のお世話になるか
多賀城は七ヶ宿ダムとかから水道きてるから、途中で配管に何かあるとまた大規模断水するんだろうなあ
-
- 114
- 2016/11/14(月) 09:38:01
-
震災の時、トイレ用の水は中学校まで汲みに行ってたなぁ
当初はガソリンが無くて自転車で行ってた
行きはともかく帰りは乗って帰れないから重たい水をくくりつけてバランスとりながらそろそろと自転車を30分かけて押して帰ってたのは忘れられない思い出
-
- 115
- 2016/11/14(月) 09:41:41
-
中学校まで
↓
中学校のプールまで
-
- 116
- 2016/11/14(月) 12:41:16
-
そのプールの隣に非常用のコンテナありましたよね?何か使ったのか?
このページを共有する
おすすめワード