facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 58
  •  
  • 2016/10/27(木) 21:10:07
浸水区域より、大雨冠水区域の方が
重要ではないかと…。
年に何度も冠水するし。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/10/27(木) 21:25:45
>>57
藤倉というか松陽台の入り口にあるファミマまでは来てません。
あの道はツルハのちょっと先まで津波がちょろちょろと到達した感じです。
高橋ジェネラルクリニックの交差点より海側が酷かった印象。
現在は防潮堤も出来上がりつつあるので、
同程度の津波なら前ほど酷くならないかもしれませんが。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/10/27(木) 22:07:23
>>51
震災当日に藤倉にいて津波みたよ。
ひどかったのはジェネラルクリニックのところまでで、
あとは前述のとおりツルハくらいまでチョロチョロ。

長く住むのであれば学区等も考慮したほうがいいかも。
あと、幼稚園は園バスあるから頼るにこしたことはないよ。
塩竈は狭い立地のところに保育園幼稚園あるから。
車をなるべく使わない生活希望であれば、
新浜町だと市内循環バス始発あるよ。
ミヤコー営業所あるから。
個人的には海岸通りに住んでた頃が一番便利だったなぁ。
藤倉でもいけの後ろのマンションいいと思う。
子育てファミリー多いよ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード