☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART35 [machi](★1)
-
- 389
- 2017/02/20(月) 12:24:49
-
いつかは食らうん
-
- 390
- 2017/02/20(月) 16:15:40
-
下水道工事かなんかの関係で近所の公園の桜が容赦なく切り倒されてる@北浜
-
- 391
- 2017/02/20(月) 23:27:23
-
>>390
北浜公園でしょうか。買い物がてら見てきました。
辛うじて木自体は残っているようですが、枝がほぼ切り落とされている無惨な姿に唖然呆然。
まさか「桜の木のため」・・・ではないでしょうね・・・
重要な工事なのだろうが、この時期に酷過ぎる。
実際の働きぶりが評価される2期目の選挙で次点と6票(5.627票)差で
最下位当選の地元の議員さんは知っているのだろうか。
-
- 392
- 2017/02/20(月) 23:52:38
-
雨水の排水施設だっけ?
ちょくちょく冠水するから早く作りたいんだろうね
-
- 393
- 2017/02/21(火) 04:32:45
-
桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
-
- 394
- 2017/02/21(火) 17:14:48
-
道路が良くなったから冠水の低減ありかと。
しかし藤倉のポンプ場とかあったよね稼働するのであろうか
-
- 395
- 2017/02/21(火) 23:23:47
-
震災乗り越えてせっせと花咲かせてたのにそこはかとなく悲しい気持ちになったよ
どっかではすっかりやられた松の木一本に何億も掛けてサイボーグ化したのに不粋だなあと
-
- 396
- 2017/02/22(水) 05:32:58
-
あんな目立たない立地の公園の桜なんでそれこそ余計な金かけて保護する必要ないだろ
他所で無駄金使ったからといって何でこっちでも無駄金使って養生しなきゃならないんだよ
むしろ余計な税金使わなずに済ませた塩釜の行政を讃えろよ
-
- 397
- 2017/02/22(水) 07:47:23
-
意見には個人差があります
-
- 398
- 2017/02/22(水) 13:22:07
-
横から失礼
切られたのが何の桜かは分からないが、ソメイヨシノであれば変えは効く
もちろん時間はかかるけどね
-
- 399
- 2017/02/22(水) 17:56:06
-
北浜公園の木が全部伐採されてたー
-
- 400
- 2017/02/22(水) 21:37:27
-
地下に雨水の貯留槽を造るんだよ
後で公園をその上に作り直すのさ
-
- 401
- 2017/02/22(水) 22:14:42
-
道路が良くなったそして冠水は低減するのだ貯水槽とかいらねーそしてFM近くに
藤倉のポンプ場とかどうなったのやと何故かやまや近くに北浜藤倉のポンプ場とかあるよな
-
- 402
- 2017/02/22(水) 22:49:36
-
>>401
道路を高くしたせいでガソリンスタンドの横にある
ベニマルに通じる道路が冠水するようになった。
通行止めになるレベルの冠水だったので対策が必要。
同様に震災後に越ノ裏漁港近辺を整備したら、
45号線が大雨で冠水して午前中いっぱい通行止めになったことがあった。
どこかを高くすると別のどこかにしわ寄せが・・・
-
- 403
- 2017/02/24(金) 01:31:53
-
多賀城塩竈利府あたりでオススメの眼科教えて下さい
-
- 404
- まいね
-
まいね
-
- 405
- まいね
-
まいね
-
- 406
- まいね
-
まいね
-
- 407
- 2017/02/24(金) 09:50:11
-
それスズキじゃないの?本当に良い評判聞かないよね
塩釜市民どMなんじゃないの
-
- 408
- 2017/02/24(金) 10:25:44
-
塩釜は病院密度高いよね
人口当たりの寿司屋数が日本一ではないかと言われてるけど、
病院に関してもかなり多いんじゃないかと思う。
氏家先生の引退後は親父を神社近くの宮町眼科に連れて行ってる。
大きな病院に行くとなぜか眼科は女性医師が担当になることが多くて
深い意味はないんだけど、眼科は女性医師がいいんじゃないかと思ってる。
-
- 409
- まいね
-
まいね
-
- 410
- 2017/02/24(金) 11:54:57
-
この辺で整形外科とかなんか有りますかしかし治すのは自分自身か腰です
-
- 411
- 2017/02/26(日) 07:52:16
-
>>403 利府のや◯い眼科はどうかな。かれこれ10年前に通った時は良かった。今はわからない。
-
- 412
- 2017/02/26(日) 08:51:22
-
>>411
めちゃくちゃ混んでる。白内障手術やってるからかな?
-
- 413
- 2017/02/26(日) 12:04:50
-
病院多すぎると思います
腕の良い整形とか教えてください
-
- 414
- 2017/02/26(日) 12:21:32
-
>>413
せめてどの辺で探してるか書きなよ
整形は仙塩地区は少ないよ
どこの人?
-
- 415
- 2017/02/26(日) 12:52:38
-
すいません2市3町です
桜木の仙塩病院は行った事有ります
-
- 416
- 2017/02/26(日) 13:07:38
-
整形は受診したことないからよくわからないけど、
仙塩病院の整形の先生ってそれなりに有名じゃなかったっけ?
利府の仙塩病院に行くと、その先生の紹介記事が貼ってあった気がする。
名前は覚えてない
-
- 417
- 2017/02/26(日) 14:01:14
-
>>415 私の独断だから、ヒントにします。
整形外科なら東仙台駅そばのS。接骨院なら七ヶ浜のK、保険外で良いなら、多賀城の整体T。
-
- 418
- 2017/02/26(日) 14:17:21
-
<<415 多賀城のツ◯ダ整体は保険外だけど良いって聞くよ。
-
- 419
- 2017/02/26(日) 15:01:02
-
417.418です。今スポーツのチームメイトらと話していて、鍼灸なら、松島の樋◯鍼灸もオススメだそうです。 保険適用外(仙台本町に分店もできたらしい)
あと417のT整体と418のツ◯ダは同じです。
-
- 420
- 2017/02/26(日) 16:28:36
-
色々ありがとうございます。今度行きたいと思います
-
- 421
- 2017/02/26(日) 16:44:53
-
>>415
正直多賀城塩釜七ヶ浜は良いとこないよ
仙台東部も範囲ならそっちで探した方がいいと思う
俺もヘルニア持ってるけど泉の南光台の派出所側の整形に仙台にいた時は行ってたよ
あとは荒井の整形かな?個人病院じゃないけど
-
- 422
- 2017/02/26(日) 17:31:55
-
その腰のヘルニアで治療はどんなものなのでしょうか!?注射とか?
もう2月も終わりだなぁ
-
- 423
- 2017/02/27(月) 04:20:52
-
>>422
ブロック注射はやったことないけど荒井の方ではできるみたい
-
- 424
- 2017/02/27(月) 17:33:25
-
検討しますどうもありがとう!
-
- 425
- 2017/03/01(水) 21:34:13
-
産業道路沿いに日帰り温泉ができるって聞いたんだが、検索かけてもひっかからない。知ってる人いますか。
銭湯のサウナで客が話してたのを耳にしただけなので。
-
- 426
- 2017/03/01(水) 21:40:43
-
仙台港にできるドーミーインのことかな。青葉の湯とかいうのが併設されるみたいね。
コロナみたいに
-
- 427
- 2017/03/02(木) 08:19:07
-
また東塩釜のヤマザキデイリー閉まっている
-
- 428
- 2017/03/02(木) 20:56:40
-
新浜のセブンに行ったよ!しかし何故ミニストップ近くに?
-
- 429
- 2017/03/02(木) 21:40:54
-
>>426 教えていただきありがとう!オープンを楽しみに待つとします。
-
- 430
- 2017/03/03(金) 09:26:37
-
ドーミーならあくまでビジホの風呂だからコロナの方がいいんでないの?
-
- 431
- 2017/03/09(木) 20:59:42
-
塩釜でもブレーキとアクセルの踏み間違いか・・・
-
- 432
- 2017/03/09(木) 21:03:07
-
://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160622_12008.html
-
- 433
- 2017/03/09(木) 22:04:34
-
ミニストップストップ!
-
- 434
- 2017/03/10(金) 19:38:32
-
測定局がない多賀城市での大気汚染については説明されず、近くの海に混じる水銀などが蒲生干潟の生物に与える影響も「法令を守る」と答えるにとどまった。
このため、住民の多くが「(より詳細な調査を行う)自主的な環境影響評価(アセスメント)をすべきだ」と指摘。再度の説明会開催や建設撤回を求めた。
これに対し、同社は質問への回答をホームページに載せるなどの対応で十分だとの考えを示し、説明会は今回限りと主張。予定を約30分超過して終了した。
「仙台港の石炭火力発電所建設問題を考える会」共同代表の長谷川公一・東北大教授(環境社会学)は、
「発電所建設の事実を知れば知るほど疑問を持つ人が増えてきた。納得する答えが出るまで何度でも説明会を求めていく」と話している。
■誠実に 改めて実施必要
仙台パワーは説明会前、動画撮影や録音は発電所の概要を説明する冒頭のみとし、質疑応答部分は認めないと報道陣に通達した。理由は「住民から忌憚(きたん)のない意見をもらうため」だ。
しかし、住民側から撮影を拒む声はなく、こうした対立が映像や音声で広まることを避けたい同社側の思惑が感じられた。結局「公開、公開」という会場内の大合唱で認められた。
同社側の説明者は部署や氏名を明かさない一方で、質問や意見を述べる住民には氏名公表を要求。示されたデータの積算根拠も不明瞭で、公平な説明会だったとは言いがたい。
http://digital.asahi.com/articles/ASK395G6HK39UNHB00Z.html
-
- 435
- 2017/03/10(金) 21:26:19
-
春の雪だね。
-
- 436
- 2017/03/10(金) 21:31:50
-
>>435
震災の日の天気を思い出すから嫌だね
このページを共有する
おすすめワード