facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 351
  •  
  • 2017/02/04(土) 19:16:58
地域くらいは書かないと

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/02/04(土) 19:34:57
>>351
留ヶ谷

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2017/02/04(土) 20:00:08
2週間くらい前に来た
みかん一箱4千円だった
とうぜん追い返した

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:00:12
証拠が残りにくいため農家から窃盗した果物のこともあるから訪問販売のとかは買っちゃダメ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:41:26
おばぁちゃんとかおじいちゃんが売りに来たら買っちゃう

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/02/06(月) 10:56:49
ミラックで1000円で箱買いできるのに?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/02/06(月) 12:08:10
このへんで栽培してないミカンとかリンゴとかを軽トラで売りに来るのはどう考えても栽培農家からの直販じゃないだろうしなあ
問屋から仕入れた押し売り業者がバイトを集めて直販っぽく売りさばいてるだけ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/02/06(月) 18:43:59
労働マルチとか滅べばいいのに

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/02/06(月) 20:21:50
多少高くても外に出たくない年寄りとかが買っちゃうのかな?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/02/06(月) 21:03:10
単純に、面と向かって頼まれると断れない気質の田舎の人を狙った押し売り対面販売

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/02/07(火) 07:46:12
>>340
首都圏じゃプロ市民に騒がれるからな
東北ならプロ市民居ないし田舎者なら騙せると思ってんだろ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/02/07(火) 08:10:40
果物じゃなくて、和菓子なら売りに来た事あるな
大福1個400円とかいうふざけた値段だったのでお帰り願ったけれど

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/02/07(火) 15:56:07
>>315
多賀城浮島のT字路、やっと信号付いた

しかし信号の配置、元GSがあったとこといい、見にくいな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/02/08(水) 00:48:02
>>350 一年くらい前に、果物売りがきた。売れ残ったので安くします、っていうから、りんご4個買った。千円だった。高く感じた。
その後、別の人が和菓子売りに来たり、北海道のスィーツ売りがきたりと続いたんだが、訪問販売、流行ってるんかね。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/02/08(水) 17:09:49
押し売りの仲間内で買ってくれる家を情報共有してるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/02/08(水) 19:04:41
玄関先に何か記号みたいの付いてないか?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/02/10(金) 12:11:31
果物売りの次は火災報知器のセールス来たわ!
最近多いんだよなインチキセールス

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/02/10(金) 13:30:53
藤倉の信号まだついてないけど?あそこに付けてもいいのかなぁ意味はないと思うけど
なんか工事するのか

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/02/10(金) 22:16:59
オルゴ−ル博物館が復活してたの気付かなかった

こないだ岩手から来た友人と松島の大○荘の
日本料理屋に行って海鮮御膳食べたんだけど数時間胃もたれした。
夏に来たときも食べた後しばらく胃もたれ

友達も数時間胃もたれに苦しんだそうだ
ご飯が原因なのか解凍刺身が原因なのか

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/02/11(土) 01:26:32
食べすぎではないかと

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/02/12(日) 01:17:17
>>369
夏に来て胃もたれしたのに、また来て胃もたれしたのは、ただ胃が悪いだけじゃないか…
解凍物とか関係ないと思うが。
サービスが良かったからとかで岩手の友人を招くならわかるけど、以前胃もたれした経験の場所にはどうかなと。
悪い意味じゃなくね。
>>369さんの気持ちはわからないでもないが。
食中毒なかっただけまだいいんでないかな。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/02/12(日) 08:41:19
何でもかんでも店のせいにし過ぎw

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/02/12(日) 10:11:56
藤倉と北浜の境の山というか森が無ければいいのにといつも思う
あれのせいで何となく藤倉って暗いイメージ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/02/12(日) 18:51:31
んなこと言ったら塩釜は暗いイメージのエリアばっかりじゃねーの

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/02/12(日) 19:27:51
あの高台無かったら家族近所もろとも死んでたな。
浸水地域外の人にはどうでもいいことなんだろうけど。
普段もちょっとした雨で水害起きそうだし。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/02/12(日) 19:38:47
祓崎神社の狐好き

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/02/17(金) 10:00:02
七ヶ浜だけど、
地鳴りみたいな響きは何?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/02/17(金) 10:05:01
>>377
自衛隊の演習じゃね?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/02/17(金) 10:27:49
>>378
王城寺原から振動が届いてるの?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/02/17(金) 11:34:56
天候次第では仙台でも聞こえるらしいよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/02/17(金) 16:45:55
>>364
数年前に東田中でワッフル売りがきたぞ。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/02/17(金) 20:46:39
菖蒲田海水浴場付近でも王城寺ヶ腹の演習の音聞こえるよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/02/18(土) 21:40:56
オレは聞こえないと思う、波の音で消されるんじゃ!?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/02/19(日) 00:01:37
聞こえるよ
ちょっと不気味な感じすらする

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/02/19(日) 21:44:56
夜に多賀城ヤマザワを西に走ったところにある踏切(貨物線)で毎晩取締りしてるのって前から?

俺は捕まったことないけど、踏切の暗がりでひっそりと軽パトが隠れてるよね。

さっきも捕まってるドライバーいたし一体全体、一晩で何点稼ぐんだか。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/02/19(日) 22:30:47

前からやってるよ
夜中処か昼間でも よくクラウン潜んでる。前からってか私の知ってる限り20年以上前からの定番スポット

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/02/19(日) 22:37:37
あの踏切はよくやっている。あと東田中のローソン近くでもネズミ取りやってる。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/02/19(日) 23:44:51
>>386
>>387
あ、そうなのね。

最近多賀城市に来たのものでして。

ありがとうございます。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/02/20(月) 12:24:49
いつかは食らうん

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/02/20(月) 16:15:40
下水道工事かなんかの関係で近所の公園の桜が容赦なく切り倒されてる@北浜

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/02/20(月) 23:27:23
>>390
北浜公園でしょうか。買い物がてら見てきました。
辛うじて木自体は残っているようですが、枝がほぼ切り落とされている無惨な姿に唖然呆然。
まさか「桜の木のため」・・・ではないでしょうね・・・

重要な工事なのだろうが、この時期に酷過ぎる。
実際の働きぶりが評価される2期目の選挙で次点と6票(5.627票)差で
最下位当選の地元の議員さんは知っているのだろうか。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/02/20(月) 23:52:38
雨水の排水施設だっけ?
ちょくちょく冠水するから早く作りたいんだろうね

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/02/21(火) 04:32:45
桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/02/21(火) 17:14:48
道路が良くなったから冠水の低減ありかと。
しかし藤倉のポンプ場とかあったよね稼働するのであろうか

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/02/21(火) 23:23:47
震災乗り越えてせっせと花咲かせてたのにそこはかとなく悲しい気持ちになったよ
どっかではすっかりやられた松の木一本に何億も掛けてサイボーグ化したのに不粋だなあと

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/02/22(水) 05:32:58
あんな目立たない立地の公園の桜なんでそれこそ余計な金かけて保護する必要ないだろ
他所で無駄金使ったからといって何でこっちでも無駄金使って養生しなきゃならないんだよ
むしろ余計な税金使わなずに済ませた塩釜の行政を讃えろよ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/02/22(水) 07:47:23
意見には個人差があります

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/02/22(水) 13:22:07
横から失礼
切られたのが何の桜かは分からないが、ソメイヨシノであれば変えは効く
もちろん時間はかかるけどね

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/02/22(水) 17:56:06
北浜公園の木が全部伐採されてたー

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/02/22(水) 21:37:27
地下に雨水の貯留槽を造るんだよ
後で公園をその上に作り直すのさ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/02/22(水) 22:14:42
道路が良くなったそして冠水は低減するのだ貯水槽とかいらねーそしてFM近くに
藤倉のポンプ場とかどうなったのやと何故かやまや近くに北浜藤倉のポンプ場とかあるよな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード